ブレット・トレイン

ブレット・トレイン

木村(アンドリュー・小路)の息子渉は屋上から突き落とされ昏睡状態。レディバグ(ブラッ・ピット)は仕事に復帰し、東京発京都行きの超特急ゆかりに乗り込む。あるブリーフケースを盗み出し、次の駅で下車すればいいだけの簡単な仕事。レモンとミカンのコンビは、誘拐されていたホワイト・デス(マイケル・シャノン)の息子を救出し、身代金の入ったブリーフケースと共に京都へ届けることになっている。ところが息子は殺され、ブリーフケースはレディバグの手に。渉を突き落としたのはプリンスという少女だが、反対に入院中の渉を殺すと木村を脅す。ブリーフケースを手に入れ、下車しようとしたレディバグに、ウルフが襲いかかる。他に毒物を使うホーネットという女。次から次へと新しい人が出てくるし、レモンとミカンはしゃべりっぱなしだし、過去もひんぱんに挿入されるしで、見ていても落ち着かない。これを見る気になったのはピットと真田広之氏目当て。長めの髪も不精ヒゲもピットならちっともむさくるしくない。レディバグは運の悪い殺し屋で、ホワイト・デスは愛する妻を殺したのは彼だと思い込んでるけど、レディバグには何のことやら。彼は病気になったカーバーの代わりにこの仕事をすることになった。ホワイト・デスの妻の死はカーバーのせい。ウルフに妻や一族を殺したと恨まれてたのだって実際はホーネットの仕業。また、木村の父長老(真田氏)はホワイト・デスに妻を殺された。やれやれ、妻って殺されるためにいるのかよ。ホワイト・デスは復讐のため京都駅に現われが、長老にとってもこれが復讐のチャンス。ということで狭い車内でのクライマックスアクションに突入。いやホント真田氏カッコいいです。ビシッと決まってて。途中乗客の一人でチャニング・テイタムが出てきたのでびっくり。一番最後にはサンドラ・ブロックが出てきたし、「ザ・ロストシティ」つながりですか?テイタムはとぼけた感じでよかったけど、ブロックはくすんでさえない感じだったのが残念。カーバーはライアン・レイノルズ。ところでミカン役のアーロン・テイラー=ジョンソン。どこかで聞いたような‥と思ったら「ゴジラ」に出ていた人。こんな顔立ちだったっけ?もっともあの映画、画面暗くて何も見えなかったからな。