エクストリーム・ジョブ
エクストリームとは”極限”とか”極度”という意味らしい。麻薬捜査班が張り込みのためチキンの店をやったら、大評判になってしまったというストーリーがおもしろそうなので見てみた。監督はイ・ビョンホン?えッ、彼監督だけで出演はしてないの?でもこのビョンホン氏、ビョン様とは別人なのね(何だよ~)。コ班長率いる麻薬捜査班はドジばかり。冒頭のドタバタは「TAXI」みたいだな。車が何台も・・。組織のボスがホン・サンピルで、その手下がイ・ムベ。イの部屋を張り込むため、向かいのチキン店に。時々出前もするらしい、しめた!潜入のチャンス!ところがお客が来ないので店を閉めるというので、あれこれあった末買い取る。退職金の前借りとかして。いつも閉めてちゃ怪しまれるってんでチキンを出すことに。でも素人ばっかりだから出来は・・。ところが実家が焼き肉店だというマが味つけした水原カルビチキンは大評判になり、お客が押しかけ、張り込みどころではなくなる。お客を減らそうと値上げしてみたり、人数を制限してみたけどダメ。そのうちホンの手が伸びてくる。全国に支店を・・それはいいのだが、どうも様子がおかしい。調べてみたらチキンのデリバリーに見せかけて麻薬を売り捌いていた。クライマックスの乱闘シーンでは、落ちこぼれに見えたメンバーが実は意外な特技の持ち主なのがわかる。マは柔道の達人、紅一点のチャンはムエタイの元チャンピオン、ヨンホは元海軍特殊部隊、ジェフンは野球少年、コは絶対死なないゾンビ男。マ役チン・ソンギュは一度見たら忘れられない顔。チャン役イ・ハニは昔のジャッキー・チェンの映画に出てきそうな美女。ヨンホ役はイ・ドンフィで、「憑依」でインベやってた人。あっちはメガネ、こっちはヒゲで、同一人物だとは全く気づかなかった。むしろピザ屋のチャンがインベ役の人かなと思ってた。チキン屋の店主キム・ジョンスは「憑依」でファン社長やってた人。この人を見ると「ドラゴンへの道」の中華料理店のオヤジに似ているなあと。コ役リュ・スンリョンは、ヒゲでむさくるしくしたヒャダイン氏というところか。ラストではみんな昇進していたけど、チキン店はもうやらないのか。こっちの方が儲かるのに。ハリウッドでリメイクという話があったそうだが、実現したの?ところどころクスッと笑えるところはあるけど、全体的には今いち。コメディーって難しいね。でもチキンは食べたくなる(かも)。