2022年221

【コンサルタント散歩】

メタバースとは何かを調べてみました


筆者の曖昧な認識を正すために、いまさらながらメタバースとは何かを調べてみました。

● コンピュータやネットワークの中に構築された現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことを表す。

● 利用者はオンライン上に構築された3次元のコンピュータグラフィックの仮想空間に世界中からアバターと呼ばれる自分の分身で参加する。

● 相互にコミュニケートしながら買い物やサービス内での商品の制作・販売といった経済活動を行ったり、そこをもう一つの「現実」として新たな生活を送ったりすることを想定する。

上記を踏まえると、ゲームというジャンルの中で既に存在するサービスなのだと気づきました。特にオンラインゲームにはMMORPG(※)「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」というジャンルのゲームがあります。自身の分身となるアバターを操作して、ゲームの中のコンテンツで遊ぶのですが、ゲームの中では同じように他の人がアバターでゲームに参加しており、コミュニケーションをとったり、ゲームのコンテンツやゲーム内の世界を共有します。また、ゲーム内ではアイテムの製作や販売といった独自の経済が存在しているので、メタバースで定義している内容がそのまま存在していると感じます。

(※)Massively Multiplayer Online Role-Playing Game(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)

そのため、MMORPGというゲームジャンルをプレイしたことがある筆者の認識としては、筆者自身がVRの中でアバターを操作して他者のアバターとコミュニケーションをとれる空間がメタバースなのだと誤認していました。あくまでもVRはメタバースを実現するための一つの手段でしかないことが分かりました。

メタバースとは何かということを改めて調べてみましたが、既にあるサービスで実現できていることなのだと感じつつ、VRと組み合わせれば面白いサービスでもあることがわかりました。今後どのように技術が進歩していくのかが楽しみになりました。


皆さんも、改めてメタバースとは何かを調べてみるのもよいかもしれません。

2022年2月