VHSビデオテープ
1987-2011年
1987-2011年
1 30 ボッチチェルリ イタリア・ルネサンス
1 30 "グレコ""," マニエリスム;スペイン
1 30 ワトー ロココ絵画;フランス
1 30 "クレー"",,,,,," 近代絵画;スイス;抽象
2 30 "ベラスケス"",,,,,," バロック絵画;スペイン
2 30 "ミレー"",,,,,," 近代絵画;フランス
2 54 "大理石物語"",,,,,," 彫刻;ミケランジェロ
2 10 興福寺 天平・鎌倉
2 5 古墳
3 45 古九谷 やきもの
3 30 源頼朝 国宝
3 30 沖ノ島 国宝
3 40 民芸
5 35 伊万里 やきもの
5 30 雪舟 国宝
5 45 高山辰雄・石仏
6 30 伴大納言 国宝
6 30 姫路城 国宝
6 30 東照宮 国宝
6 30 浄土寺 国宝
7 45 金閣寺 室町
7 20 浄瑠璃寺・銀閣寺 室町
7 45 東京/変わりゆく都市 心とかたち9
7 15 唐招堤寺 天平
7 20 仁和寺
7 75 安藤忠雄
8 45 浮世絵の女 心とかたち7
8 20 森の自然誌・西表島
8 バリ島
9 25 "モーゼ"",,,,,," キリスト教
9 50 "アニメの世界"",,,,,," 映像
9 15 伊勢神宮 建築
9 20 永遠の仏たち
9 5 日月山水図
9 5 阿修羅
10 30 "ピカソ・ゲルニカ"",,,,,," 近代絵画;スペイン
10 30 "スーラ"",,,,,," 近代絵画;フランス
10 30 "ドラクロア"",,,,,," 近代絵画;フランス
10 30 "マチス"",,,,,," 近代絵画;フランス
10 30 "モーゼス"",,,,,," 現代アメリカ
11 45 志野 やきもの
11 45 織部 やきもの
11 30 病草子 国宝
12 30 扇面法華経 国宝
12 30 空悔 国宝
12 30 法隆寺釈迦三尊 国宝
12 5 "シュベティンゲン"",,,,,," 庭園
12 5 "ミュンヘン英国式"",,,,,," 庭園
12 5 新薬師寺 平安
12 45 横山大観
12 5 明恵上人
12 5 小城の石仏
12 45 小澤征爾 クラシック
13 45 "シャルダン"",,,,,," ロココ絵画;フランス
13 30 "オリバーストーン"",,,,,," 映像
13 30 "ゴーギャン"",,,,,," 近代絵画;フランス
13 30 "セザンヌ"",,,,,," 近代絵画;フランス
13 30 "ワイエス"",,,,,," 現代アメリカ
14 "アテネ"",,,,,," ギリシア;都市
14 45 "ピカソ"",,,,,," 近代絵画;スペイン
14 30 "オキーフ"",,,,,," 現代アメリカ
15 20 修学院離宮 庭園
15 80 野バラ クラシック
16 60 古伊万里 やきもの
16 30 運慶 国宝
16 30 源氏物語 国宝
17 60 "インカ"",,,,,," インカ
17 10 "バルビゾン派・神原"",,,,,," 近代絵画;フランス
17 "ノイシュヴァンシュタイン城"",,,,,," 中世
17 30 仏像
17 45 法隆寺1
17 30 縄文
17 45 法隆寺2
17 日本の伝統
17 司修・赤羽モンマルトル
18 30 中里無庵 やきもの
18 30 平等院 国宝
18 30 鳥獣戯画 国宝
18 30 銅鐸 国宝
19 50 "ピラミッドと侍・後編"",,,,,," ジャポニスム
19 1 "モンドリアン"",,,,,," 近代絵画;オランダ
19 1 "クールベ"",,,,,," 近代絵画;フランス
19 1 "カンディンスキー"",,,,,," 近代絵画;抽象
19 45 法隆寺 飛鳥
19 30 "エルミタージュ1"",,,,,," 美術館
19 45 小出楢重 洋画
20 20 "古都モスクワ"",,,,,," ロシア;都市
20 10 興福寺 天平・鎌倉
20 10 厳島 平安
21 54 黄山仙境行 中国
21 45 渤海 中国
21 5 "ローテンブルク"",,,,,," 中世;都市
21 10 "アウグスブルク"",,,,,," 中世;都市
21 5 広隆寺
22 30 "ボッチチェリ・ラファエロ"",,,,,," イタリア・ルネサンス
22 30 "レンブラント"",,,,,," バロック絵画;オランダ
22 30 "ロートレック"",,,,,," 近代絵画;フランス
22 30 "ローランサン"",,,,,," 近代絵画;フランス
22 30 "印象派"",,,,,," 近代絵画;フランス
23 45 前方後円墳 古墳
23 45 秋草文様
23 60 シノポリ クラシック
24 45 金閣寺(天井画復元) 室町
24 30 棟方志功 版画
24 45 中世・謎の群像
25 6 "ルネサンス1・2"",,,,,," フランス
26 "キリマンジャロ"",,,,,," 自然
27 45 日本美出会いの旅 心とかたち・序
27 45 春草・落葉
27 30 ルソン壷
28 54 "エーゲ海"",,,,,," ギリシア
28 45 縄文 心とかたち1
28 "マルモッタン"",,,,,," 美術館
29 30 "ロダンにさわった盲人"",,,,,," 近代彫刻
29 45 神仏習合 心とかたち2
29 45 浄土 心とかたち3
30 45 サンフランシスコ アメリカ
30 54 ナイアガラ/グランドキャニオン アメリカ
30 15 清朝のガラス 中国
30 45 信州の小美術館
31 45 "ゴッホ・ダリは日本に売れ"",,,,,," コレクション
31 45 "カラヴァジオ"",,,,,," バロック絵画;イタリア
31 20 東寺
32 "ブルージュ"",,,,,," ネーデルランド;都市
32 30 装飾古墳 国宝
32 9 狩野光信
32 "パリコレクション"",,,,,," ファッション
32 60 五嶋みどり クラシック
33 30 "ローマの泉"",,,,,," ローマ
33 45 "ジェリコー"",,,,,," 近代絵画;フランス
33 2 "フィレンツェ・パリ・京都"",,,,,," 都市
34 2 "イスタンブール"",,,,,," ビザンチン;都市
34 54 "シーレ"",,,,,," 近代絵画;ウィーン;世紀末
34 5 "ディンケルスビュール"",,,,,," 中世
34 5 "ガンベライア"",,,,,," 庭園
34 5 戒壇院 奈良
34 45 小川芋銭
35 120 インド幻想行
36 168 ルーブル美術館 美術館;フランス
37 37 大黄河1 中国
38 30 "モロー"",,,,,," 近代絵画;フランス
38 30 "ユトリロ"",,,,,," 近代絵画;フランス
38 30 "レジエ"",,,,,," 近代絵画;フランス
38 30 "アンソール"",,,,,," 近代絵画;ベルギー
38 5 "ヘレンキムゼー"",,,,,," 庭園
39 30 "地中海史の序章"",,,,,," ギリシア
39 60 "クールベ"",,,,,," 近代絵画;フランス
39 5 戒壇院 奈良
39 5 大仏殿 奈良
39 9 橋本明治 日本画
40 40 織部・志野 やきもの
40 45 "イスラム"",,,,,," 現代建築
40 30 "ウィーン"",,,,,," 都市
40 45 イスラム/現代建築
41 45 正倉院/漆胡瓶 天平
41 5 日本百景
42 55 "シエナ"",,,,,," イタリア・ルネサンス;都市
42 45 ペルセポリスから飛鳥/松本清張 オリエント
42 5 "リーメンシュナイダー"",,,,,," ドイツ・ルネサンス;彫刻
42 45 "SFX"",,,,,," 映像
42 30 "ロラン・プティ"",,,,,," 舞踊
42 20 翡翠の美
43 "岐路に立つ現代建築"",,,,,," 現代建築
44 50 "古代文明・地球大紀行"",,,,,," 古代
44 5 水墨画 室町
44 45 若沖 日曜
44 5 源氏物語 平安
44 5 臼杵石仏 平安
45 15 "ピラミッド"",,,,,," エジプト
45 "クレムリン"",,,,,," ロシア;建築
45 15 若林奮 現代美術
45 5 "ヴァイカースハイム"",,,,,," 中世
45 15 信貴山縁起
46 54 "ベネツィア・海のシルクロード"",,," シルクロード;都市
46 20 曜変天目 やきもの
46 45 入江波光 日本画
47 60 "ピカソ"",,,,,," 近代絵画;スペイン
47 20 御所 建築
47 20 桂離宮 庭園
47 60 海のシルクロード 東洋
48 45 "天人の来た道"",,,,,," シルクロード
48 30 "エチオピア"",,,,,," プリミティヴ
48 45 シルクロード/天人の来た道 中国
48 15 黒潮の画譜(田中一村) 日本画
48 20 知恩院
49 15 "ティソ"",,,,,," 近代絵画
49 54 "アイスランド"",,,,,," 自然
49 30 "ロマンチック街道"",,,,,," 中世
49 20 知恩院
50 30 大黄河3/歴史と文物、 中国
51 120 "ロートレック・赤い風車"",,,,,," 1952
51 120 "ロートレック・赤い風車"",,,,,," 近代絵画;映画;フランス
52 45 平安京
52 45 禅と現代建築
52 15 伊勢神宮
52 15 歌舞伎の魅力
53 30 大黄河4 中国
54 30 大黄河2 中国
55 30 "クレー"",,,,,," 近代絵画;スイス;抽象
55 40 俵屋宗達 江戸
55 5 戒壇院 奈良
55 45 逸翁美術館
56 84 "セザンヌとゴーギャン"",,,,,," 近代絵画;フランス
56 45 水墨 心とかたち4
56 45 琳派 心とかたち5
57 45 秋田蘭画 江戸
57 40 正倉院/五弦琵琶 天平
57 20 美のこころ/工芸(鎧)
58 20 御所 建築
58 45 岩佐又兵衛 江戸
58 15 シルクロード/敦煌 中国
58 40 鳥毛立女 天平
59 45 魯山人 やきもの
59 10 シルクロード/敦煌 中国
59 45 菱川師宣 浮世絵
60 45 "シャルダン"",,,,,," ロココ絵画;フランス
60 45 李朝活字 朝鮮
60 30 木に仏の声を聞く
61 45 茶わんの美 心とかたち6
61 45 かざりの美 桃山
61 30 南蛮文化
62 30 "オランダ"",,,,,," オランダ
62 45 幻想に遊ぶ 心とかたち8
62 45 対馬暖流
63 45 21世紀の挑戦 心とかたち10
63 30 大黄河/唐詩編 中国
63 45 夢二・大震災
64 45 "ワイエス"",,,,,," アメリカ絵画
64 30 "エーゲ海"",,,,,," ギリシア
64 15 "リエージュ"",,,,,," ネーデルランド;都市
64 1 "レヴィストロース"",,,,,," 講演;人類学
65 45 "レンブラント"",,,,,," バロック絵画;オランダ
65 30 "アルル"",,,,,," 近代絵画;フランス;都市
65 15 滝純一 現代洋画
65 24 辻ヶ花染 工芸
66 30 飛雲閣 建築、国宝
66 45 法隆寺の飛天 飛鳥
66 45 石橋美術館
67 30 春日大社 建築、国宝
67 45 前衛美術運動
67 30 海の道はるか(シルクロード)
68 45 安藤忠雄、唐十郎 建築、演劇
68 30 薬師寺 国宝
68 30 鑑真の旅 平安
68 7 9の字事件
69 15 "古都パビア"",,,,,," イタリア;都市
69 40 橋ものがたり 建築
69 40 円空仏 江戸、彫刻
69 20 天平の守護神 彫刻
70 30 "ニーム"",,,,,," ローマ;都市
70 90 "ヨーロッパ7つの都の物語"",,,,,," 都市
70 5 日月山水図
71 90 "アラビア・カッパドキア"",,,,,," ビザンチン
71 30 如庵 国宝、茶室
73 30 ボンベイ インド
73 45 "コロー"",,,,,," 近代絵画;フランス
73 45 芸術空間・劇場
74 30 "パリ"",,,,,," 都市;フランス
74 45 北斎
74 40 インド石窟寺院
75 20 清水寺 建築
75 45 伊勢神宮 建築
75 40 織る/日本の美 工芸
75 5 "ランツベルク"",,,,,," 中世
76 30 一遍上人絵伝 国宝
76 45 法隆寺シルクロード
76 40 旧朝香宮邸
77 30 信貴山縁起絵巻 国宝
77 5 法輪寺
77 15 唐招堤寺
77 54 マハラジャ
78 30 "ベネツィア"",,,,,," イタリア;都市
78 20 篠田桃紅 一点つくる
78 45 "マチス"",,,,,," 近代絵画;フランス
78 3 曇岡 中国
78 20 仁和寺
79 54 "メソポタミア "",,,,,," メソポタミア
79 20 佐藤忠良 近代彫刻
79 45 茂山千五郎 芸能/狂言
79 30 豊蔵と唐九郎 陶芸
80 45 新藤兼人
80 45 "フェルメール"",,,,,," バロック絵画;オランダ
80 45 新藤兼人 映画
80 30 "バルセロナ"",,,,,," 都市
80 30 中近東に育つ日本美術
82 30 "未来への遺産"",,,,,," 古代
82 60 海のシルクロード/海底からの出発 中国
82 20 利根山光人
82 5 狩野光信/勧学院襖絵
83 30 室生寺 国宝
83 5 "カールスハワード"",,,,,," 庭園
83 45 アメリカを描いた日本人画家
83 6 藤ノ木古墳
83 15 鮫島由美子 クラシック
84 45 ヒンドゥー教の宇宙 インド
84 50 "スフィンクスと侍・前編"",,,,,," ジャポニスム
84 3 "エスコリアル"",,,,,," スペイン
84 15 歌舞伎/助六 芸能
85 10 "ローマ"",,,,,," ローマ
85 45 "マグリッド"",,,,,," 近代絵画;ベルギー
85 30 仁清の香炉 国宝
85 30 当麻寺 国宝
85 15 仁和寺名宝展
86 30 黄不動 国宝
86 35 並河万里/シルクロード
86 45 アジャンター窟院
87 45 "キリコ"",,,,,," 近代絵画;イタリア
87 23 "リヨン"",,,,,," 都市;フランス
87 15 室町絵巻
87 30 バンコク
88 15 "アルチンボルド"",,,,,," マニエリスム;イタリア
88 敦煌シンポジウム 中国
88 5 光琳・八つ橋図
88 中国桃源郷
89 30 "アメリカの芸術家"",,,,,," アメリカ
89 15 "ピカソ・キュビズム"",,,,,," 近代絵画;スペイン
89 45 岩手県立博物館 日曜
89 50 アラビア/海のシルクロード3
90 30 瑞巌寺 国宝
90 45 かわりゆく東京 心とかたち9
90 30 ぼくの絵わたしの絵
91 30 国東半島 国宝
91 30 "シアトル"",,,,,," 都市
91 45 エルミタージュ2 美術館
91 20 絹谷幸二
92 30 ガンダーラ仏 インド
92 82 平山郁夫シルクロード 中国
92 13 リプチンスキー/ドミンゴ クラシック
93 45 ひろしま美術館 美術館
93 20 粟津潔
93 45 榊莫山
93 50 海のシルクロード/ナイル
94 15 "ブラック"",,,,,," 近代絵画;フランス
94 45 周の青銅器 中国
94 45 田中恭吉 日曜
94 15 シルクロード美術展
95 30 シルクロード/石窟の美 中国
95 45 沖縄建築 日曜
95 15 長谷川三郎 日曜
95 30 イスラム/兼高かおる
96 30 "ソフィア"",,,,,," ビザンチン;都市
96 45 仏教美術伝来 日曜
96 15 乾山 日曜
96 20 帖佐美行
97 15 "オーストラリア美術"",,,,,," プリミティヴ
97 53 "モロッコ・グルノーブル"",,,,,," 都市
97 45 シルクロード/オアシスと草原
98 50 "ユーゴスラビア"",,,,,," 都市
98 20 大場松魚
98 10 興福寺の仏
98 50 海のシルクロード/インド
99 20 絹谷幸二
99 30 つなの結び
99 52 流政之
99 15 当麻寺の仏像
100 30 絹の道は滅びず/兼高かおる シルクロード
100 15 "公募展"",,,,,," 展覧会
100 45 池田20世紀美術館 美術館
100 30 瑛九
101 30 出雲大社 国宝
101 30 羽黒山五重塔 国宝
101 45 三岸美術館 日曜
101 "スウェーデン美術館"",,,,,," 美術館
102 50 海のシルクロード/インド胡椒海岸
102 215 ワーグナー クラシック
103 30 シルクロードの旅/塔のきた道
104 52 渡来人列島誕生 古代史
104 30 大燈国師墨跡 国宝
104 6 仙洞・修学院
104 30 シルクロードの旅/パルミラ
105 30 三蔵の旅 中国
105 15 前田寛治 日曜
105 20 福田繁雄
105 45 インド民画
106 15 "リエージュ美術館"",,,,,," 美術館
106 45 "シャルロッテ"",,,,,,"
106 20 加山又造
106 20 妹尾河童
106 45 ベートーベン第10交響曲 クラシック
107 15 歌舞伎 芸能
107 90 円空
107 18 今右衛門
108 45 "地中海楽園の誕生"",,,,,," ギリシア
108 45 "地中海古代文明に興亡"",,,,,," ギリシア
108 12 "アルハンブラ宮殿"",,,,,," スペイン
108 45 別役実「見ること」 演劇
109 30 古今和歌集 国宝
109 45 伝統の美、暮らしの技 日曜
109 15 法隆寺 日曜
109 30 古九谷
110 15 "17世紀"",,,,,," オランダ
110 12 "ガウディ・バルセロナ"",,,,,," スペイン;建築;都市
110 30 "イスタンブール"",,,,,," ビザンチン;都市
110 45 "ミレー"",,,,,," 近代絵画;フランス
110 20 桂離宮
111 30 梅原龍三郎 昭和の絵
111 40 紋章 日本再発見
111 45 法隆寺秘宝400点
112 30 夢遍路十一面観音 国宝
112 30 志野 日本の名陶
112 5 有鱗荘庭園
112 45 幻の国宝、十一面観音
113 45 "名画の中のジャポニスム"",,,,,," ジャポニスム
113 30 古唐津 日本の名陶
113 45 チェスター・ビーティ絵巻物
114 15 日展88 日曜
114 45 "富山県立近代美術館"",,,,,," 美術館
115 45 "ジャポニスム"",,,,,," ジャポニスム
115 45 "林忠正と高島北海"",,,,,," ジャポニスム
115 30 夢殿 国宝
116 45 "ジャポニスム"",,,,,," ジャポニスム
116 30 玉三郎 芸能
116 15 アイミツ 日曜
116 40 南蛮美術
116 45 鳥取砂丘
117 20 関根伸夫 現代美術・彫刻
117 45 京焼 陶芸
117 54 九州に国立博物館を
118 40 音・失われた風景 日本再発見
118 45 古代の美と造形 日曜
118 15 片多徳郎 日曜
118 60 こんな先生ほしい
119 45 百済観音 日曜
119 15 明治中期洋画 日曜
119 40 大江健三郎/授業 文学
119 50 海のシルクロード/黄金半島・インドネシア・タイ
120 30 松本竣介 近代洋画
120 40 正座誕生 日本再発見
120 30 "ホイットニー美術館・英会話"",,,,,," 美術館
120 45 中国からのシルクロード
121 55 "バルセロナからゲルニカ・紀行"",,," スペイン
121 20 平山郁夫 近代日本画
121 45 空間プロデューサー 建築
122 15 "オットー・ディックス"",,,,,," 近代絵画
122 45 "デュフィ"",,,,,," 近代絵画;フランス
122 45 "ドガの彫刻"",,,,,," 近代絵画;フランス
122 15 日本画材の可能性 日曜
123 15 "古代シリア"",,,,,," メソポタミア
123 45 "マチス"",,,,,," 近代絵画;フランス
123 30 私と禄山 近代彫刻
123 20 難波田龍起 近代洋画
123 30 なだいなだ/からだ
124 45 "フジタ"",,,,,," 近代絵画;日本
124 15 "アメリカの写真家"",,,,,," 写真
124 50 海のシルクロード9/海道の王国
125 45 ポランスキー
125 10 "ブルージュ・レース"",,,,,," ネーデルランド;都市
125 45 ポランスキー 映画監督
125 45 南蛮絵師
126 90 "ドガ・ロートレック"",,,,,," ジャポニスム;フランス;近代絵画
126 20 白髪一雄 現代美術
126 15 厳島(途中) 日本の美
127 27 御舟 近代日本画
127 31 楼蘭 中国
127 42 薬師寺 奈良
127 15 "ジャン・コクトー"",,,,,," 文学;フランス
127 50 ウィーンニューイヤーハイライト クラシック
128 60 黒田清輝 近代洋画
128 45 植治の庭 日曜
129 30 辻が花 染織
129 45 "エルミタージュ・聖母"",,,,,," 美術館
129 45 "エルミタージュ4・風景画"",,,,,," 美術館
129 45 "エルミタージュ5・肖像画"",,,,,," 美術館
130 15 "若桑みどり"",,,,,," 講演
130 54 VOCと古伊万里 陶芸
131 45 益子参考館 日曜
131 15 近代日本画と万葉集 日曜
131 193 出会い2つの伝統/西洋の音
132 20 田辺竹雲斎 一点つくる
132 26 岸田劉生 近代洋画
132 20 古代人の祈り 美のこころ
132 50 海のシルクロード4/十字架の冒険者
133 30 夢二 近代日本画
133 45 奥村土牛 近代日本画
133 40 巨木伝説 日本再発見
134 45 "ヒットラー・コレクション"",,,,,," コレクション
134 30 中村ツネ 近代洋画
134 45 装飾古墳 古代
135 45 洛中洛外図 近世絵画
135 15 "ユトリロ"",,,,,," 近代絵画;フランス
135 20 小松茂美 書
135 55 敦煌 中国
135 45 "エルミタージュ10・現代"",,,,,," 美術館
136 45 織田一磨 近代版画
136 20 斎藤真一 近代洋画
136 40 円空 江戸彫刻
136 15 "文字と絵"",,,,,,"
137 20 姫路城/日光 国宝名鑑
137 45 "エルミタージュ8・印象派"",,,,,," 美術館
137 51 パリコレクション ファッション
138 45 "エルミタージュ1・バロック"",,,,,," 美術館
138 45 "エルミタージュ序"",,,,,," 美術館
139 30 中尊寺 藤原
139 45 "エルミタージュ3・ロココ"",,,,,," 美術館
139 45 "エルミタージュ2・レンブラント"",,,,,," 美術館;バロック;オランダ
140 15 広島城 庭
140 45 木村荘八 日曜
140 15 肉筆浮世絵 日曜
141 55 徐福4 中国
141 45 "ケルト3・神々の変貌"",,,,,," 中世
141 30 "名画の旅"",,,,,,"
142 60 "ブレイク・サージェント"",,,,,," アメリカ絵画
142 20 柳原義達 近代彫刻
142 45 マハラジャ
143 45 坂本繁二郎 近代洋画
143 30 青木繁 近代洋画
143 45 古代オリエント
144 20 野田弘志 近代洋画
144 45 "ケルト2"",,,,,," 中世
144 50 海のシルクロード/中国の門
145 45 "ブリューゲル"",,,,,," ネーデルランド
145 30 横山操 近代日本画
145 45 "ケルト4・曲線"",,,,,," 中世
146 40 縄文解読 原始
146 30 安藤忠雄/主役脇役 現代建築
146 45 世界テレビ映像祭
147 45 "ビアズリー"",,,,,," 近代絵画;イギリス;世期末
147 15 後楽園 庭
147 15 小泉清 日曜
147 45 手塚治虫 日曜
148 120 美は時空を越えて
149 30 坂本善三 近代洋画
149 30 イサムノグチ 現代彫刻
149 30 勝平得之
149 30 飯塚ろうかん斎
150 30 佐伯祐三 近代洋画
150 20 須田剋太 近代洋画
150 20 小林敬生
150 50 海のシルクロード
151 120 正倉院
152 60 吉原治良
152 15 古神宝
152 30 鍋島さらさ
152 20 宮田雅之
152 十境の庭
153 10 "古代エジプト食文化"",,,,,," エジプト
153 40 赤(日本再発見)
153 45 装飾古墳
153 20 ポーランドとショパン クラシック
154 4 "ロシア正教千年"",,,,,," ビザンチン
154 60 ヒロ・ヤマガタ
154 10 黄山
154 54 徐福5/古代の佐賀
155 20 永遠の仏 美のこころ
155 20 野田哲也
155 45 大谷探検隊
155 35 平山郁夫/シルクロード
156 10 "リーメンシュナイダー"",,,,,," ドイツ・ルネサンス;彫刻
156 29 "レンブラント・夜警"",,,,,," バロック絵画;オランダ
156 40 蕪村
156 30 ニューメディアを生んだ男
156 13 事故の博物館
157 45 坂田一男
157 15 江戸の絵画
157 41 南禅寺順正コレクション
157 20 船越桂 彫刻
158 30 百済観音 国宝
158 85 "ヴァチカン美術館"",,,,,," 美術館;イタリア
159 30 "地中海港町旅情"",,,,,," ギリシア
159 15 "エンデ展"",,,,,," 展覧会
159 45 MOA 美術館 日曜
159 15 日本の絣展 日曜
159 15 日本の庭
160 45 "ミュシャ"",,,,,," 近代絵画;世期末
160 15 美を創る
160 45 吉野ヶ里発掘日誌
160 15 桃山の茶陶
161 30 粟津潔 デザイン
161 45 榊莫山 書
161 45 久保田利伸 音楽
162 45 "ダリ"",,,,,," 近代絵画;スペイン
162 15 横尾忠則/アートカイト
162 60 徐福6
163 45 "ミロ"",,,,,," 近代絵画;スペイン
163 60 わが手塚治虫 漫画
163 15 室町の屏風絵
164 30 "イタリアの幻想都市"",,,,,," イタリア・ルネサンス
164 30 粟津潔2 デザイン
164 15 "マーラーと前衛美術"",,,,,," 講演
164 40 ジャパンブルー
165 10 "浮世絵と印象派"",,,,,," ジャポニスム
165 10 "モネと日本"",,,,,," ジャポニスム;フランス絵画
165 45 "ヨーロッパ・刺繍とレース"",,,,,," 工芸
165 7 "近代絵画の流れ展"",,,,,," 展覧会
165 30 ぼくの絵わたしの絵
166 90 "ミケランジェロ"",,,,,," イタリア・ルネサンス
166 30 大観 明治日本画
167 45 "モネ"",,,,,," 近代絵画;フランス
167 15 仙崖展 日曜
167 55 徐福伝説
168 77 "システィナ修復"",,,,,," イタリア・ルネサンス
168 30 東大寺/大仏 国宝
169 10 "マヤ"",,,,,," プリミティヴ
169 50 "アンデス・地上絵"",,,,,," プリミティヴ
169 14 殷周青銅器(編集) 中国
169 45 いにしえの色 日本の美
170 30 "ザビエルの遺産"",,,,,," 東西交流
170 27 "メトロポリタン美術館"",,,,,," 美術館
170 30 坂本繁二郎 明治洋画
171 29 "ドガ"",,,,,," 近代絵画;フランス
171 15 大名茶 日曜
171 45 北宋画 日曜/中国
171 対馬金銅仏
172 45 "ゴッホと浮世絵"",,,,,," ジャポニスム
172 30 蕪村十便十宜図 国宝
172 45 "エルミタージュ1"",,,,,," 美術館
173 15 "海外建築家ラッシュ"",,,,,," 現代建築
173 45 "エルミタージュ・ルネサンス"",,,,,," 美術館
173 45 伊万里 名陶への旅
173 15 苔寺
174 45 トプカピ宮 トルコ
174 45 "ロシアパトロン"",,,,,," 近代絵画
174 15 "アールヌーボー・ベルギー"",,,,,," 工芸
174 15 公募展
175 60 スピルバーグとルーカス 映像
175 15 "19世紀ヨーロッパ染織"",,,,,," 工芸
175 45 牧野邦夫
176 15 "メトロポリタン美術館展"",,,,,," 美術館
176 45 夢二美術館
176 45 藤ノ木古墳展
176 15 "ロココ新古典衣装展"",,,,,," ファッション
177 60 誰がために鐘は鳴る 1943
177 30 "手芸紀行・金の糸"",,,,,," 工芸
177 85 "夢のまちウィーン"",,,,,," 都市
178 90 磯崎新/鈴木忠志 建築
178 20 高砂市
179 84 "ナイル大紀行"",,,,,," エジプト
179 8 渡辺豊和 建築
179 20 工藤哲巳 現代美術・彫刻
179 12 金地院 日本の庭
180 45 ヒロシマの造形 現代美術
180 45 中村つね/中原悌二郎 日曜
180 15 狩野派の巨匠展
180 10 東大寺八角灯籠、四天王
180 5 伝統うちわ
181 85 徐福シンポジウム 中国
181 40 長崎開港
182 30 東大寺四天王 国宝
182 45 東松照明 写真
182 45 ラベック姉妹 クラシック
183 30 二条城 国宝
183 30 醍醐寺 国宝
183 30 紫式部日記 国宝
183 30 平家納経 国宝
184 15 "フンデルトワッサー"",,,,,," 現代絵画
184 45 土門拳 写真
184 45 "メキシコルネサンス"",,,,,," 中南米
184 15 アジア民族造形 日曜
185 15 "コロッセオ"",,,,,," ローマ
185 45 "アメリカンキルト"",,,,,," 工芸
185 13 会津の御薬園 日本の庭
185 5 高伝寺
185 5 つげ櫛
185 110 シナトラ/ミネリ/サミー 音楽
186 30 "映像博物館"",,,,,," 映像
186 30 "写真博物館"",,,,,," 写真
186 30 "ニューヨーク市立博物館"",,,,,," 美術館
186 30 "メトロポリタン美術館・英会話"",,,,,," 美術館
187 30 "古代エジプトの墓"",,,,,," エジプト
187 45 "ハイテクノロジーとアート"",,,,,," 映像
187 45 "ビデオアートからメディアアート"",,,,,," 映像
188 30 アンコールワット インド
188 15 "ピラネージ"",,,,,," ロココ
188 30 中宮寺/はんか思惟像 国宝
188 45 尾形乾山 日曜
189 3 "ヴァチカン展"",,,,,," イタリア・ルネサンス
189 45 "チャールズ皇太子と現代建築"",,,,,," 現代建築
189 12 広重五十三次 浮世絵
189 55 徐福3/始皇帝の夢
189 9 人間の絆/キムノヴァック
190 25 パキスタン石仏/ガンダーラ インド
190 20 "アンダルシア巡礼"",,,,,," スペイン
190 51 鴻櫨館
190 10 桂離宮
190 10 インドへの道
190 5 白鳥の湖 バレエ
191 45 金比羅宮博物館 日曜
191 15 彫漆と螺でん 日曜
191 60 日本写真事始め
192 10 "日本美の出会い・建築と庭園"",," ジャポニスム
192 8 日本写真事始め(続き)
192 100 人体/生命誕生/心臓
193 14 "ルサロンの画家"",,,,,," 近代絵画
193 81 写楽 浮世絵
193 15 夢二
194 45 "クールベ"",,,,,," 近代絵画
194 15 高山辰雄 現代日本画
194 30 浦上玉堂 国宝
194 12 九州銅像めぐり
194 13 東福寺
195 30 日比野克彦1 デザイン
195 25 これからのイラスト デザイン
195 60 海のシルクロード/長安・景徳鎮 中国
195 45 "ケンペルとティティング・日蘭"",,,,,," 東西交流
196 10 "インディオ・ユートピアの夢"",,,,," プリミティヴ
196 30 "ニューイングランドキルト"",,,,,," 工芸
196 45 長崎開港2
196 45 クラシックチャンネル
197 15 "19世紀の挿絵"",,,,,," 近代絵画
197 45 "マリーローランサン"",,,,,," 近代絵画
197 15 九州こけの名園 庭
197 30 光の建築/葉祥栄
197 11 飛鳥の王陵
198 45 "クールベ展"",,,,,," 近代絵画
198 30 彦根・松浦屏風 国宝
198 30 松本城 国宝
198 45 天平の赤
199 10 "日本美・ゴッホ"",,,,,," ジャポニスム
199 45 日比野克彦/アース展 デザイン
199 45 "クールベ・美術紀行"",,,,,," 近代絵画
199 7 三右衛門展 陶芸
199 12 国東の石造
200 30 吉野ヶ里89・保存 遺跡
200 10 富士正晴
200 80 東京モードフェスティバル ファッション
201 115 吉野ヶ里 遺跡
201 178 耶馬台国シンポジウム
201 15 ジェニエト展
202 110 用心棒/黒澤
202 15 "世界塔めぐり"",,,,,," 建築
202 70 博覧会89
203 45 今村紫紅 日本画
203 75 "ルーブル物語"",,,,,," 美術館
204 30 "スケッチ旅行"",,,,,," スペイン
204 90 "レオナルドと利休"",,,,,," 東西交流
205 30 吉野ヶ里/ドキュメント89 遺跡
205 15 黒田辰秋 工芸
205 30 渡来秘宝の殿堂/よかトピア
205 45 門司港百年
206 120 "アルマーニの世界"",,,,,," ファッション
207 28 "カミーユ・クローデル"",,,,,," 彫刻
207 5 "ライン河ポッパールト"",,,,,,"
207 81 "アンドレマルロー"",,,,,,"
208 45 桑田佳祐 音楽
208 45 佐野元春 音楽
208 45 久保田利伸 音楽
208 30 ピアノ クラシック
209 10 "日本美・モネ"",,,,,," ジャポニスム
209 45 小茂田青樹
209 15 北川民次
209 5 平等院阿弥陀如来
209 45 厚木凡人 ダンス
210 15 アンコールワット インド
210 45 "デルボー"",,,,,," 近代絵画
210 15 小杉放庵
210 45 伊藤京子/授業 クラシック
211 30 大浦天主堂 国宝
211 90 シルクロード1
212 30 "ルネサンス2巨匠・名画の旅"",," イタリアルネサンス
212 90 シルクロード2
213 90 シルクロード3
214 360 "写真150年"",,,,,," 写真
215 360 博物学/荒俣宏
216 180 "写真150年"",,,,,," 写真
216 180 博物学/荒俣宏
217 45 "手芸ヨーロッパ"",,,,,," 工芸
217 30 藤井寺千手観音 国宝
217 45 久里洋二 授業・アニメ
218 30 宇佐神宮 国宝
218 10 ジャワ更紗
218 10 無声映画
218 10 博物学
218 45 新しい恐竜像
219 13 "西洋美術館名品"",,,,,," 美術館
219 30 獅子
219 15 インド更紗
219 45 映像を語る
219 5 バーバラ・ヘンドリックス クラシック
220 45 河井寛次郎 陶芸
220 60 桂由美ファッション
221 90 "ゲッティ写真1・2"",,,,,," 写真
221 7 ダンス
221 50 カルメン オペラ オペラ
222 180 愛と悲しみのボレロ 1981
222 12 芹沢けい介 工芸
222 45 "ゲッティ写真3"",,,,,," 写真
222 3 "ラクロワ"",,,,,," ファッション
223 15 "コロー"",,,,,," 近代絵画
223 15 本島発言 九州
223 45 内山雨海 日曜
223 50 人体6
224 45 "クリムトとシーレ"",,,,,," 近代絵画
224 15 "エッフェル塔"",,,,,," 建築
224 50 木喰 江戸、彫刻
224 4 西湖庭園 中国
224 6 ダンス・ローザス
225 15 昭和の名画100選 コラム
225 45 松方コレクション、池上 コレクション
225 15 匿名コレクター展 日曜
225 20 多彩な造形 美のこころ
225 25 古寺巡礼
226 7 敦煌 中国
226 40 奥の細道紀行 文学
226 40 奥の細道紀行
226 10 大仙院・龍安寺
226 45 都市公園
226 20 佐賀・遠くへゆきたい
227 15 長野哲志/茶湯釜 工芸
227 45 清家清 授業・建築
227 60 伝統工芸展89 日曜
228 45 "ワイン紀行1"",,,,,," 古代
228 75 "マヤ文明"",,,,,," 中南米
229 30 鳥取/投入堂 国宝
229 45 "ワイン紀行2"",,,,,," 中世
229 45 今西コレクション浮世絵
230 45 "ドラクロア"",,,,,," 近代絵画
230 15 徳岡神泉 日本画
230 45 "原美術館"",,,,,," 美術館
230 佐伯祐三 洋画
230 15 古代在銘遺宝
231 15 "写真と人間"",,,,,," 写真
231 60 "広島現代美術館"",,,,,," 美術館
231 45 香月泰男 洋画
232 54 "世界七不思議"",,,,,," 古代
232 50 琳派スクール
232 12 琳派展
233 120 "ルーブル美術館"",,,,,," 美術館
234 100 "ガウディ"",,,,,," 建築
234 6 "色彩とモノクローム"",,,,,," 現代絵画
234 15 洛中洛外図 桃山
235 30 パフォーマンス ダンス
235 90 東京コレクション1 ファッション
236 30 宮田宏平 工房/工芸
236 90 東京コレクション3 ファッション
237 15 福田繁雄 デザイン
237 15 安藤忠雄 建築
237 60 "ロダン・地獄の門"",,,,,," 彫刻
237 30 大津
237 6 レスキス ダンス
238 44 "クリムトとシーレ"",,,,,," 近代絵画
238 70 "マチスとピカソ"",,,,,," 近代絵画
239 40 今泉今右衛門 つくるよろこび/陶芸
239 60 "アンデス・ヤーコブアガム"",,,,,," 中南米
239 20 祈りの楼閣 美のこころ
240 15 安藤忠雄 建築
240 5 "マルクスブルク"",,,,,," 中世
240 53 おもしろ美術館
240 15 アマチュア美術/河北
240 53 映像の未来
241 25 片岡球子 インタビュー
241 3 "クレー"",,,,,," 近代絵画
241 45 "カルティエ・ブレッソン"",,,,,," 写真
241 15 宇治平等院 小窓
241 26 長崎の洋館
242 20 "デロス島ほか"",,,,,," ギリシア
242 90 "デザイン"",,,,,," デザイン
242 5 利休 茶
243 30 唐津焼 陶芸
244 60 東照宮 江戸建築
244 30 岡村康子
244 30 小島伸吾
245 81 "愛のシャガール"",,,,,," 近代絵画
245 9 "ホックニー・ディーベンコーン"",,,,,," 現代絵画
245 22 大分の石仏
246 45 ルネ・クレマン
246 45 "芸術と文明1・暗黒"",,,,,," 中世
246 30 百武兼行 洋画
247 25 "英国王室コレクション"",,,,,," コレクション
247 45 "芸術と文明3・ゴシック"",,,,,," 中世
248 60 "インカ帝国"",,,,,," 中南米
248 45 河井寛次郎 陶芸
248 15 秋山泰計 日曜
249 30 明通寺 国宝
249 25 石湖 中国
249 60 法隆寺五重塔壁画
250 30 日比野克彦 デザイン
250 9 "コンピュータグラフィックス"",,,,,," 映像
250 10 "ステンドグラスの光"",,,,,," 中世
250 5 "ローシャム"",,,,,," 庭園
250 15 東京の明治建築
250 23 加藤一
250 26 カラヤン クラシック
251 15 川鍋暁斉 江戸絵画
251 15 昭和の民芸 日曜
251 45 国吉康雄 日曜/洋画
251 45 石垣栄太郎 日曜/洋画
252 30 "セビリア"",,,,,," スペイン
252 30 白秋と柳川 九州
252 15 広重五十三次 浮世絵の美
252 45 利休の茶室
253 15 "カーンワイラー"",,,,,," 近代絵画
253 15 "シャガールのシャガール"",,,,,," 近代絵画
253 45 福島県立美術館
253 45 多毛津忠蔵
254 10 "ムンク・キリコ・ウィーン世紀末"",,,,,," 近代絵画
254 10 "ウィーン・ベルベデーレ"",,,,,," 庭園
254 15 山口長男 洋画
254 45 岐阜県立美術館
254 15 五渡亭国貞役者絵
254 12 正倉院展
255 90 "ビル・ヴィオラ"",,,,,," 映像
255 5 漆畑銑治 熱視線
255 5 深井隆 熱視線
256 30 玉虫厨子 国宝
256 25 "インカ"",,,,,," 中南米
256 9 "ニース"",,,,,," 都市
256 60 東京実験都市
257 45 "ロートレック"",,,,,," 近代絵画
257 15 浮世絵 日曜
257 15 "デトロイト美術館"",,,,,," 美術館
258 81 システィナ修復・ミケランジェロ イタリアルネサンス
258 15 "ニース"",,,,,," 都市
258 20 東大寺仁王・大仏
259 30 坪井明日香 陶芸
259 45 映画の可能性
259 45 舞踊/コルビュジェ ダンス/建築
260 45 "ユトリロ"",,,,,," 近代絵画
260 15 鏑木清方 日本画
260 15 河上左京
260 45 兵庫県立近代美術館
261 150 熱気球/佐賀 九州
261 4 富岳三十六景/北斎 浮世絵
261 50 モースの見た日本 明治
261 10 日本美・建築と庭
262 45 "芸術と文明4"",,,,,," イタリアルネサンス
262 45 "芸術と文明5・3巨匠"",,,,,," イタリアルネサンス
262 90 文化の企業化 都市
263 30 鯉江良二 陶芸
263 40 蕪村 日本の美
263 45 "芸術と文明6"",,,,,," 北方ルネサンス
264 5 "アテネとスパルタ"",,,,,," ギリシア
264 45 "芸術と文明7"",,,,,," バロック
264 30 中島宏 陶芸
264 45 大仏建立 奈良彫刻
265 45 "芸術と文明8・経験の光"",,,,,," バロック
265 10 "ガラス工芸東独"",,,,,," 工芸
265 30 角偉三郎 漆芸
265 30 インドミラー刺繍
266 45 "エミールガレと加賀工芸"",,,,,," ジャポニスム
266 45 "芸術と文明10・18世紀理性"",,,,,," ロココ
266 30 安藤泉 工芸
267 30 江里佐代子 きりかね
267 45 "芸術と文明11・自然主義"",,,,,," 近代
267 45 パフォーマンスの前衛 ダンス
268 45 "芸術と文明12・偽りの希望"",,,,,," 近代
270 30 "インディオの織物"",,,,,," 工芸
270 45 法隆寺二つの壁画
270 45 藤ノ木古墳
271 30 村山明 木工
271 90 利休再発見
272 45 "アフリカの仮面"",,,,,," プリミティヴ
272 30 向源寺十一面観音 国宝
272 15 呉須赤絵 陶芸
272 30 志野 日本の名陶/陶芸
273 15 "ドイツロマン派展"",,,,,," 近代絵画
273 15 "印象派展"",,,,,," 近代絵画
273 45 李朝民画 朝鮮
273 45 スキタイの黄金美術
274 150 "オルセ美術館"",,,,,," 美術館
275 45 老後を二人で 健康
275 45 今西コレクション 浮世絵
275 126 トスカ オペラ オペラ
275 137 ナクソス島のアリアドネ オペラ オペラ
276 90 "英会話"",,,,,," 現代美術
276 30 紅白梅屏風 国宝
276 50 "オルセ序"",,,,,," 美術館
276 30 写真術 4/10
277 5 "クールベ"",,,,,," 近代絵画
277 15 "デルボー"",,,,,," 近代絵画
277 45 小松均 日曜
277 45 砂澤ビツキ 日曜・彫刻
277 15 中村研一 日曜
277 15 東山魁夷 美の小窓
278 60 "ブリューゲル・風景画"",,,,,," ネーデルランド
278 30 広隆寺 国宝
278 30 服部冬樹 写真術
278 20 "ウンブリア・中世への旅"",,,,,," 中世
278 5 智恵子抄 彫刻
279 45 利休 茶
279 15 "ファッツィーニ"",,,,,," 彫刻
279 45 福島県立美術館 日曜
279 15 美人画 日曜
280 2 "世紀末美術10ー12"",,,,,," 近代絵画
280 30 円山応挙 国宝
280 25 坂本繁二郎 洋画
280 10 2つの微笑
280 12 インド・イスラム
281 30 柴田敏雄 写真術
281 60 "クラナッハ"",,,,,," 北方ルネサンス
281 45 シーボルト 歴史誕生
281 45 夢二
281 12 加賀人形
282 54 "ロバートキャパ"",,,,,," 写真
282 30 小林のりお 写真術
282 30 "ルーブル6・花開くルネサンス"",,,,,," 美術館
282 30 茂吉1 文学
283 60 "ピカソ1・2"",,,,,," 近代絵画
283 30 浄瑠璃寺 国宝
283 30 東寺不動明王 国宝
283 30 "近代美術館・英会話"",,,,,," 美術館
284 15 印篭 工芸/日曜
284 45 法隆寺展 日曜
284 60 映像SFX
285 30 阿修羅 国宝
285 30 高木由利子 写真
285 30 "ルーブル7・北方ルネサンス"",,,,,," 美術館
285 50 "オルセー6・21世紀へのかけ橋"",,,,,," 美術館
286 54 "ピカソの浮世絵"",,,,,," ジャポニスム
286 60 "ピカソ3・4"",,,,,," 近代絵画
286 45 法隆寺謎の本尊
287 15 "ジャスパージョーンズ"",,,,,," 現代アメリカ
287 45 国宝展 日曜
287 60 北海道立近代美術館 日曜
288 106 "ゴッホの生涯"",,,,,," 近代絵画
288 30 "ルーブル1・古代エジプト"",,,,,," 美術館
288 10 工藤静香 音楽
289 15 "モランディ"",,,,,," 近代絵画
289 14 心臓病 健康
289 30 曜変天目 国宝・陶芸
289 45 中川一政 日曜/洋画
289 30 "ルーブル5・中世ヨーロッパ"",,,,,," 美術館
290 2 "世紀末美術"",,,,,," 近代絵画
290 45 夢二の美人画
290 30 長崎の彫刻
290 30 インドネシア・ジャワ更紗
291 105 ブーベの恋人 1963
291 90 シェルブールの雨傘 1964
291 15 サンフランシスコ/英語2 アメリカ
291 30 浅原千代治
291 14 西本願寺
292 60 東山魁夷 日本画
292 30 茂吉3 文学
292 54 吉野ヶ里と有明文化
293 45 黒沢明/夢
293 15 現代美術の神話 現代美術
293 45 鴨居玲 日曜/洋画
293 30 井上光晴 文学
294 45 古茂田守介 日曜
294 15 トプカプ東洋陶磁 日曜
294 90 梓みちよ 音楽
294 90 阿川泰子 音楽
295 50 シルクロード/河西回廊 中国
295 50 シルクロード/敦煌 中国
295 9 ダンス
295 5 東京コレクション/鳥居ユキ ファッション
296 30 森村泰昌 写真
296 20 信貴山/一遍絵巻 平安
296 85 インド楽園
297 30 持ちやすい茶碗 デザイン
297 30 荒木経惟 写真
297 30 茂吉4 文学
297 45 金閣寺 歴史誕生
298 30 ルーブル10・ルーベンス・レンブ美術館 美術館
298 30 "ルーブル12・ルイ15世"",,,,,," 美術館
298 30 "ルーブル9・スペイン黄金時代"",,,,,," 美術館
299 30 雪舟 国宝
299 45 都市の中の造形美術
299 45 平清盛のウォーターフロント
300 30 安藤忠雄 リビングナウ/建築
300 30 篠山紀信 写真
300 50 "オルセー5・アールヌーボー"",,,,,," 美術館
300 43 古代造形/吉田夏彦
300 6 ジャネット・ジャクソン 音楽
301 19 "古代ギリシア彫刻"",,,,,," ギリシア
301 31 "クレタ・クノッソス"",,,,,," ギリシア
301 45 竹内栖鳳 日本画/日曜
301 15 古径・靫彦・青邨 日曜
301 12 当麻寺 美の小窓
301 20 横浜人形の家
302 15 "ブーシェ・フラゴナール"",,,,,," ロココ
302 60 松園・松篁・寛次郎 日本画/日曜
302 45 宮城県美術館 日曜
303 15 "モランディ"",,,,,," 近代絵画
303 14 心臓病 健康
303 30 曜変天目 国宝
303 45 中川一成 日曜/洋画
303 30 "ルーブル5・中世ヨーロッパ"",,,,,," 美術館
304 120 "ルコルビュジェ"",,,,,," 建築
305 30 銀閣寺 国宝
305 13 万福寺 美の小窓
305 30 "ルーブル8・盛期ルネサンス"",,,,,," 美術館
305 50 "オルセー4・楽園への旅"",,,,,," 美術館
306 30 "ロサンゼルス現代美術館"",,,,,," 現代美術
306 30 新薬師寺十二神将 国宝
306 30 北野天神縁起絵巻 国宝
306 30 国東半島 国宝
307 109 にがい米 1948
307 111 王女メディア(パゾリーニ) 1970
307 15 狭心症 健康
307 30 室生寺 国宝
307 90 東京コレクション1 ファッション
308 15 "印象派・フランス・ドイツ"",,,,,," 近代絵画
308 45 "クノップフ"",,,,,," 近代絵画
308 15 狭心症 健康
308 15 三井寺秘宝展
308 170 アイーダ オペラ オペラ
309 15 "ファルマコン90"",,,,,," 現代美術
309 15 門司の近代建築 日曜
309 45 木村伊兵衛 日曜/写真
309 45 土方巽 ダンス
310 30 伊豆の美術館 めぐり
310 30 地下室/屋根裏 建築
310 45 江戸の美 日曜
310 15 三井寺 日曜
310 15 名陶
311 30 星野道夫 写真術
311 5 "ミラベル"",,,,,," 庭園
311 14 土偶 縄文
311 15 近代日本木版画 日曜
311 45 熊谷守一 日曜/洋画
312 30 "ヨーロッパ名画巡り"",,,,,," 絵画
312 30 青磁の美 国宝
312 15 大観 日本画
312 45 朝井閑右衛門 日曜
313 60 "ピーターラビット"",,,,,," アニメ
313 54 "アレキサンダーの道"",,,,,," ギリシア
314 30 大浦天主堂 国宝
314 45 武田花 写真術
314 5 蘇州留園 中国
314 30 "ルーブル3・古代ギリシア"",,,,,," 美術館
314 30 茂吉2 文学
315 20 墨痕の美/空悔・大燈国師 書
315 45 何必館現代美術 日曜
315 15 玉堂・希望・元宋展 日曜/日本画
315 120 岡倉天心
316 80 "システィナ・ミケランジェロ"",,," イタリアルネサンス
316 90 "モディリアーニ"",,,,,," 近代絵画
317 26 中国路の小美術館 めぐり
317 50 正倉院・南倉 天平
317 45 正倉院・中倉 天平
318 60 "ロシアコレクター・プーシキン"",,,,,," 近代絵画
318 45 "アメリカの建築2・象牙の塔"",,,,,," 建築
318 58 南方熊楠
319 30 信州の美術館 めぐり
319 25 橋本真之 工房
319 45 大英博物館展 日曜
319 15 日展 日曜
320 30 古今和歌集/冷泉家 国宝
320 15 文人画展 日曜
320 45 清春白樺美術館 日曜
320 25 "ピカソ美術館"",,,,,," 美術館
321 15 冠動脈を広げる 健康
321 30 篠山紀信 写真術
321 5 "ストウ"",,,,,," 庭園
321 30 "ラインハルト美術館"",,,,,," 美術館
322 5 "アムステルダム"",,,,,," オランダ
322 30 源頼朝像 国宝
322 5 "アルドブンディーニ"",,,,,," 庭園
322 50 写楽 浮世絵
323 15 公募展 日曜
323 45 海老原喜之助 日曜/洋画
323 20 空海・大燈国師 美のこころ/書
323 40 クイズ学芸員
324 50 正倉院・北倉 天平
324 45 日本のシュルレアリスム 日曜
324 15 日本美術名品展 日曜
324 13 伊勢神宮御神宝
325 15 スイス/ビューレーコレクション 日曜
325 45 東大寺三月堂 日曜/天平
325 44 ラダック蔓荼羅紀行
325 50 ゴミ社会
326 45 "アメリカの建築7・摩天楼"",,,,,," 建築
326 45 成川美術館 日曜
326 15 中川一政美術館 日曜/洋画
326 0 クリスチャン・ボルタンスキー
327 15 "ウルビーノの宮廷美術"",,,,,," イタリアルネサンス
327 30 応挙/雪松図 国宝
327 45 前田寛治と小林和作 日曜/洋画
327 30 "ミロ美術館"",,,,,," 美術館
328 30 四天王寺/扇面法華経 国宝
328 30 大黄河/民族と信仰・古寺巡礼 中国
328 50 "大英博物館3・ギリシア"",,,,,," 美術館
328 5 歌仙絵展
329 45 "アメリカの建築3・緑の館"",,,,,," 建築
329 45 アメリカの建築6・人集まるところローマ 建築
329 30 姫路城 国宝
330 60 武満徹 現代音楽
330 2 "シケイロス"",,,,,," 中南米
330 15 源氏物語絵巻展 日曜
331 45 "ポロック"",,,,,," 現代アメリカ
331 50 大英博物館4/インド
332 45 "アメリカの建築8・都市と公園"",,,,,," 建築
332 30 不空羂索観音 国宝
332 30 "モロー美術館"",,,,,," 美術館
332 45 浮世絵意外史3
333 50 "大英博物館6・アステカ"",,,,,," 美術館
333 50 大英博物館5/中央アジア
334 45 "ウォーホル"",,,,,," 現代アメリカ
334 30 伴大納言絵詞 国宝
334 15 歌仙絵展 日曜
334 30 "美術館巡り・総集編"",,,,,," 美術館
335 45 "ジャスパージョーンズ"",,,,,," 現代アメリカ
335 15 "ブロッキー展"",,,,,," 展覧会
335 45 応天門炎上 歴史誕生
335 45 浮世絵意外史2
336 105 北斎/夏の盛りの蝉のように
336 60 小樽ガラス工芸シンポジウム
336 45 浮世絵意外史1
337 30 三十三間堂 国宝
337 30 日光東照宮 国宝
337 30 "ウフィツィ美術館"",,,,,," 美術館
337 30 "ハイティントン美術館"",,,,,," 美術館
338 15 移行するイメージ 日曜
338 45 法隆寺金堂 日曜/飛鳥
338 10 野田英夫 洋画
338 50 杭谷一東
339 45 大川美術館 日曜
339 15 MAMA近代美術 日曜
339 15 インドミティラー画 日曜
339 45 有元利夫 日曜/洋画
340 45 韓国古寺巡礼1、2
340 45 バービーボーイズ 音楽
341 45 "ヘリンク"",,,,,," 現代アメリカ
341 45 "リキテンスタイン"",,,,,," 現代アメリカ
341 15 "ドイツ素描展"",,,,,," 北方ルネサンス
341 15 ",,,,,,"
342 15 "アメリカ絵画200年"",,,,,," 現代アメリカ
342 54 "ティファニーの芸術"",,,,,," 工芸
342 30 一遍上人絵伝 国宝
342 45 小磯良平 日曜/洋画
343 45 "フランクステラ"",,,,,," 現代アメリカ
343 15 玄奘三蔵 日曜/中国
343 45 富本憲吉 日曜/陶芸
343 15 辻永 日曜/洋画
344 33 いわさきちひろ/松本由理子 絵本
344 45 高畠華宵 絵本
344 15 "フランクロイドライト展"",,,,,," 建築
344 45 幻の染織/見紫
345 45 三善晃/ことばから音へ 現代音楽
345 45 末永雅雄 考古学
345 45 林忠彦 写真
345 30 皆川泰蔵 染織
345 30 ミラノ/プレタポルテ ファッション
346 45 "アメリカの建築5・リゾート"",,,,,," 建築
346 10 郵便受け 現代美術
346 11 蟹満寺の白鳳仏 彫刻
346 10 東大寺八角燈/四天王 天平彫刻
346 45 松本竣介 洋画
347 30 大灯国師 国宝
347 12 小松均
347 30 大黄河/石刻の仏
347 51 地下鉄
348 15 "世界の子供たち"",,,,,," プリミティヴ
348 30 "芸術と文明9"",,,,,," ロココ
348 15 "高階"",,,,,," 講演
348 45 江戸の仕掛人たち 日曜
348 30 "グッゲンハイム美術館・英会話"",,,,,," 美術館
349 15 幕末明治の東京
349 60 回廊/ベトナムフエ
349 45 中国陶磁
350 30 茜染 染織
350 45 第42回正倉院展 日曜
350 15 "エルミタージュ展"",,,,,," 美術館
350 26 "ドイツ中世・巡り"",,,,,," 北方ルネサンス
351 15 心筋梗塞 健康
351 12 手塚治虫 漫画
351 54 肥前夢街道
351 45 浄土憧憬
352 115 シャレード 1963
352 50 "大英博物館2・エジプト"",,,,,," 美術館
352 45 磁器
352 30 BTT 音楽
353 120 エイゼンシュテイン
353 12 田原陶兵衛 巨匠
353 15 戦後日本画 日曜
353 45 上海博物館 日曜/中国
354 26 "イタリア美術紀行2・ベネツィア""," イタリアルネサンス
354 30 イタリア美術紀行1・フィレンツェ美術館 イタリアルネサンス
355 45 茨木県立近代美術館 日曜
355 15 井上有一展 日曜
355 60 帰路/野田英夫 洋画
356 7 能楽堂 建築
356 45 "アメリカの建築4・郊外"",,,,,," 建築
356 53 "ガウディの旅"",,,,,," 建築
356 55 日本人のこころ/色とかたち
357 75 新シルクロード考/キジル千仏洞 中国
357 45 北斎 浮世絵
358 45 正倉院・中倉 天平
358 60 正倉院の世界 天平
358 13 ニュージーランド 旅行
359 120 "ベルリン美術館1・3"",,,,,," 美術館
360 30 浄土寺 国宝
360 30 薬師寺 国宝
360 60 "ベルリン美術館2"",,,,,," 美術館
361 45 浮世絵意外史
361 50 回廊1/スリランカ
361 50 回廊2/アンコールワット
361 50 回廊3/スコータイ
362 30 リビングナウ 建築
362 45 蕗谷虹児 日曜/絵本
362 15 中川一政 日曜/洋画
362 55 日本人のこころ/自然に住まう
363 45 "ボッチチェルリ・春"",,,,,," イタリアルネサンス
363 15 西域美術展 日曜/中国
363 60 "メトロポリタン1"",,,,,," 美術館
364 60 "メトロポリタン3・レンブラント"",,,,,," 美術館
364 60 "メトロポリタン4・ドガ"",,,,,," 美術館
365 50 "メトロポリタン5・ゴーギャン"",,,,,," 美術館
365 60 "メトロポリタン2・ゴッホ"",,,,,," 美術館
365 12 田村孝之介 洋画/二紀
366 120 "メトロポリタン6・7・アメリカ"",,,,,," 美術館
367 60 "メトロポリタン8・20世紀"",,,,,," 美術館
367 60 "メトロポリタン9・イサムノグチ"",,,,,," 美術館
368 45 "フィレンツェ1"",,,,,," イタリアルネサンス
368 30 熊野速玉神社 国宝
368 45 "メキシコ美術1・マヤ"",,,,,," 中南米
369 45 "フィレンツェ2"",,,,,," イタリアルネサンス
369 45 "フィレンツェ3"",,,,,," イタリアルネサンス
370 55 ファッションドリーム1/ニューギニア
370 55 ファッションドリーム2/女と男
370 12 明菜&静香 音楽
371 12 檀像 美を求めて/彫刻
371 55 ファッションドリーム3/草木染め
371 55 ファッションドリーム4/着物
372 45 市ヶ谷旧陸軍 近代建築
372 75 "陶芸シンポジウム"",,,,,," 工芸
372 45 フェノロサ 明治
373 45 聖路加病院 近代建築
373 45 大塚女子アパート 近代建築
374 33 "ルノアールはお好き"",,,,,," 近代絵画
374 30 安藤忠雄/リビングナウ 建築
374 5 綿業会館 建築散歩
374 27 信楽/陶芸祭
374 90 都はるみ 音楽
375 10 紫禁城 中国
375 12 坂田泥華/萩焼 陶芸
375 45 韓国/青白磁・石仏
375 360 91秋冬東京コレクション ファッション
376 25 八月の狂詩曲/黒沢明 1991
376 "フランクステラ"",,,,,," 現代アメリカ
376 85 法門寺/唐 中国
376 6 法隆寺資財帳(続き) 飛鳥建築
377 40 法隆寺資財帳 飛鳥建築
377 55 ファッションドリーム5/絹をこえる戦い
378 45 "メキシコ美術2・アステカ"",,,,,," 中南米
378 50 美の回廊2/ミャンマー
379 45 "ミレー・種まく人"",,,,,," 近代絵画
379 15 "ゴミアート"",,,,,," 現代美術
379 45 "メキシコ美術3・コロニアル"",,,,,," 中南米
380 75 ルネサンスに何を学ぶか ルネサンス
380 30 竹生島 国宝
380 50 "大英博物館1・メソポタミア"",,,,,," 美術館
381 45 "アメリカの建築1"",,,,,," 建築
381 15 赤絵/佐賀 陶芸
381 50 "大英博物館3・ギリシア"",,,,,," 美術館
381 6 ヒューストン
382 15 出光美術館 日曜
382 45 山下菊二 日曜/洋画
382 54 幻の浮世絵/ボストン美術館2
383 90 ボストン美術館3/中国コレクション
384 23 夢/黒沢明
384 90 大観発掘/ボストン美術館4 日本画
385 15 "アバカノヴィッチ展"",,,,,," 彫刻
385 50 竹久夢二/知ってるつもり 日本画
385 45 長谷川潔 版画
386 45 "ユージェーヌアジェ"",,,,,," 写真
386 15 現代中国 日曜
386 45 駒井哲郎 日曜/版画
386 15 長谷川利行 日曜/洋画
387 15 近代日本画 日曜
387 15 檀像 日曜
387 45 桂ゆき 日曜/洋画
387 45 山口長男 日曜/洋画
388 240 フィガロの結婚 オペラ オペラ
389 45 "レンブラント・テュルプ博士"",,,,,," バロック絵画
389 30 ゴヤ ロココ
389 30 十便十宜図 国宝
389 15 大正の新しい波
390 45 入江泰吉 写真
390 15 "ベオグラード国立"",,,,,," 美術館
390 15 "ショーンガウアー"",,,,,," 北方ルネサンス
390 45 "スティーグリッツ"",,,,,," 写真
391 150 ビデオファッション
391 21 ウィンブルドン スポーツ
391 100 海賊/キエフバレエ バレエ
392 15 日本をかざる 日曜
392 15 奈良西大寺展 日曜
392 45 "グッゲンハイム美術館展"",,,,,," 美術館
392 45 "モロー・出現"",,,,,," 美術館
393 45 "フィレンツェ5"",,,,,," イタリアルネサンス
393 45 真夜中のアーティスト デザイン
394 45 "フィレンツェ6"",,,,,," イタリアルネサンス
394 12 大沼映夫 巨匠/洋画
394 45 "拡張する美術・アメリカンアート"",,,,,," 現代アメリカ
394 15 "ドミンゴノタロ展"",,,,,," 展覧会
395 45 "フィレンツェルネサンス展"",,,,,," イタリアルネサンス
395 75 ファッションメッセージ
396 45 現代スペインリアリズム スペイン絵画
396 15 マチス展 西洋近代、日曜
396 45 清水九兵衛 陶芸
396 15 秋の公募展
397 15 福島繁太郎 日曜/コレクション
397 45 中山岩太 日曜/写真
397 45 秋野不矩 日曜/日本画
397 15 昭和の絵画
398 45 ラファエロ、アテネの学堂 イタリアルネサンス
398 15 芸術と広告展 デザイン
398 15 福島豊四郎 日曜
398 45 野島康三 日曜/写真
399 45 フィレンツェルネサンス展 イタリアルネサンス
399 15 バサラの時代 室町
399 15 横山大観展 日本画
399 45 フェノロサの遺産 明治
400 300 沈寿官の世界 陶芸
400 12 池田遥邨 日本画
401 30 椅子をめぐって デザイン
401 48 エルミタージュ、工芸 工芸、美術館
401 30 清涼寺釈迦如来 国宝
402 120 中国陶器/サザビーオークション
403 120 印象派、サザビーオークション 西洋近代
404 45 法隆寺の飛天 日曜
404 15 室町の美術 日曜
404 45 正倉院展89 日曜
404 15 古都名宝百華展 日曜
405 360 世界デザイン会議 デザイン
406 60 未来への遺産1 古代
406 60 未来への遺産2 古代
407 60 未来への遺産3 古代
407 60 未来への遺産4 古代
408 60 未来への遺産5 古代
408 60 未来への遺産9 古代
409 60 未来への遺産6 古代
409 60 未来への遺産7 古代
410 45 世界のポスター デザイン
410 60 未来への遺産8 古代
410 60 東京コレクション4 ファッション
411 60 未来への遺産10 古代
411 60 未来への遺産12 古代
412 60 未来への遺産11 古代
412 60 未来への遺産13 古代
413 60 未来への遺産14 古代
413 60 未来への遺産15 古代
414 60 未来への遺産、総集編1 古代
414 60 未来への遺産、総集編2 古代
415 110 近代絵画東北の100年
416 105 モダンデザイン100年 デザイン
417 60 マリーアントワネット
418 60 やきもの紀行/美濃 陶芸
418 60 やきもの紀行/九谷越前 陶芸
419 50 シルクロード9/天山を貫く 中国
419 12 内田武夫 洋画/新制作
419 10 張替正次
419 60 森からのメッセージ
420 50 シルクロード1/はるかなり長安 中国
420 50 シルクロードを翔ぶ 中国
420 20 中山・田中・田村
421 120 出雲スペシャル
422 94 博士の異常な愛情(キューブリック) 1964
422 90 ファルマコン90ー1 現代美術
423 90 ファルマコン2 アメリカ、現代美術
424 30 日本の美/着物 デザイン
424 90 ファルマコン3 現代美術
425 60 大英博物館、メソポタミア 古代
425 50 大英博物館、エジプト 古代
426 120 オルセ美術館、仏版、1、2、 西洋近代
427 120 オルセ美術館、仏版、3、5 西洋近代
428 120 オルセ美術館、仏版、4、6 西洋近代
429 25 ボッティチェリ イタリアルネサンス
429 25 レンブラント バロック絵画、オランダ
429 25 クリムト 西洋近代
429 25 ムンク 西洋近代
429 25 佐伯祐三/美の旅 洋画
430 25 道成寺縁起 極める
430 25 鎌倉/奈慶寺 極める
430 25 屏風絵の構図 極める
430 25 慈恩寺 極める
430 25 ガレ、極める 工芸、ジャポニスム
431 25 ピカソと青 西洋近代
431 25 ルノワール 西洋近代
431 25 セザンヌ 西洋近代
431 25 ゴッホ 西洋近代
431 25 浮世絵と青 美の旅
432 25 旧朝香宮邸 極める
432 25 百人一首 極める
432 25 蒔絵 極める
432 25 法華寺 極める
432 25 玉手箱 極める
433 45 ダリ、日曜 西洋現代
433 15 北九州グリーンルネサンス 日曜
433 60 92春夏スペインコレクション ファッション
434 12 工藤甲人 巨匠
434 45 ダリ、プライム10 西洋現代
434 30 光悦1 琳派
434 50 美の回廊4/ボロブドゥール
435 45 フィレンツェルネサンス6 イタリアルネサンス
435 80 ミケランジェロ、最後の審判修復 イタリアルネサンス
436 54 ミレーと四季 西洋近代
436 60 スキタイ
437 58 東大寺南大門仁王修理 鎌倉彫刻
437 12 詩歌と書 日曜
437 45 京都の劉生 日曜/洋画
438 46 メデューサの叫び 古代
438 55 縄文と弥生
438 30 長渕剛/プライム10 音楽
439 12 大和保男 巨匠
440 45 ジョットーからマサッチオへ イタリアルネサンス
440 45 ピカソ、アビニヨンの娘 西洋近代
440 15 ミレー展 西洋近代
440 15 ルーカスサマラス展 西洋現代
441 15 日展 日曜
441 45 からくり曼陀羅 日曜
441 45 村上華岳 日曜/日本画
441 15 ルーヴル肖像画展 美術館
442 25 モネ、日の出 西洋近代
442 25 ルオー、老いたる王 西洋近代
443 25 市松人形 極める
443 25 異端の黄金 極める
443 12 小山敬三 素顔/洋画
444 45 ベラスケス、ラスメニナス バロック
444 12 宮永岳彦 素顔/洋画
444 15 秋の公募展 日曜
444 46 神戸ファッションフェア
445 25 ティツィアーノ、ヨーロッパの略奪 イタリアルネサンス
446 12 三輪龍作 陶芸
446 12 加藤舜陶 陶芸
446 12 鈴木信太郎 洋画
446 12 猪熊弦一郎 洋画
446 12 難波田龍起 洋画
446 12 塙賢三
447 25 ルノアール 西洋近代
447 25 セガンチーニ 西洋近代
447 12 佐藤忠良 彫刻
447 12 新開寛山 陶芸
447 12 絹谷幸二 洋画
447 12 久保田一竹
448 12 松田尚之 彫刻
448 12 三輪休雪 陶芸
448 12 森田曠平
448 12 三浦景生
449 10 デューラー ルネサンス
449 12 松井叔生 巨匠
449 12 来野月乙 巨匠/工芸
449 90 マイケル&マドンナ/スーパーライブ 音楽
450 25 レンブラント展 バロック
450 47 エジプトのモーゼ~巨石文化 古代
450 46 パルミラ 古代
451 25 レオナルド イタリアルネサンス
451 25 モジリアーニ 西洋近代
451 25 キスリング 西洋近代
451 12 塚本快示 陶芸
451 12 塩出英雄 日本画
452 25 フェルメール バロック
452 25 プッサン バロック
452 25 マネ 西洋近代
452 25 ピカソ 西洋近代
452 25 ムンク 西洋近代
453 45 美の回廊/インド
453 45 美の回廊/ネパール
453 45 美の回廊/チベット
454 15 物語る絵画 日曜
454 15 川端龍子 日曜/日本画
454 45 松本竣介 日曜/洋画
454 45 猪熊弦一郎 日曜/洋画
455 15 アメリカンリアリズム展 アメリカ絵画
455 25 フェルメール バロック
455 25 五稜郭 極める
455 12 お伽草子 極める
455 45 川喜田半泥子 日曜
456 55 孫悟空の誕生 中国
456 15 麦積山石窟展 日曜
456 45 杉山寧 日曜/日本画
457 25 ボス ネーデルランド
457 25 橿尾正次 現代美術
457 25 ゴッホ 西洋近代
457 25 井田照一
458 25 マネ 西洋近代
459 11 森村泰昌 写真
459 54 ゴッホ 知ってるつもり 西洋近代
459 60 ムソルグスキー/展覧会の絵 クラシック
460 10 田中一村 日本画
460 45 法隆寺金堂壁画
460 75 日本人のこころ/うたものがたり
460 45 呉増栄/台北建築家
461 40 蕪村/日本の美 江戸/文人画
461 12 2001年のウォーターフロント 都市
461 25 ファン アイク 名画の旅、ネーデルランド
461 25 ドガ 名画の旅、西洋近代
462 25 セザンヌ "名画の旅""、西洋近代"
462 25 クリムト 名画の旅、西洋近代
462 25 ルソー 名画の旅、西洋近代
462 25 ピカソ 名画の旅、西洋現代
462 25 マグリット 名画の旅、西洋現代
463 45 スペイン リアリズム スペイン、静物画
463 15 ミロ展 西洋近代
463 15 風刺の毒展 西洋近代
463 45 金重陶陽 日曜/陶芸
464 25 輝けるプラハ バロック
464 25 レンブラント バロック、名画の旅
464 25 ピサロ 西洋近代
464 25 科学がとらえた美
465 45 メディアの中の戦争@ デザイン
465 20 ボス ネーデルランド、名画の旅
465 45 グレコ、プラド美術館3 マニエリスム、スペイン
465 13 洞窟壁画 原始
465 25 モンドリアン 西洋近代
466 27 聖セバスチアン キリスト教美術
466 27 ミュシャ 西洋近代
466 27 ヴィオレルデュック 西洋近代
466 27 マネ 西洋近代
467 90 ゴッホ、もう一枚の浮世絵 西洋近代
467 25 ゴシック 西洋中世
468 25 ハーグ派 西洋近代
468 25 キャピエロ 西洋近代
469 45 ベラスケス/プラド美術館2 西洋バロック
469 60 ゴヤ/プラド美術館1 西洋ロココ
470 45 フラ アンジェリコ 西洋ルネサンス
470 45 ファン アイク 西洋ルネサンス
470 15 那智の滝 日曜
470 15 日本とイギリス展 比較
471 41 映像ワンダーランド〔未来派交信) 映像
471 45 対論/現代美術のゆくえ@ 現代美術
471 26 ファンタン、ラトウール 西洋近代
471 26 フランス民俗文化展 西洋美術
471 26 ブラック 西洋美術
471 26 フランス300年の陶芸 陶芸
472 45 斎藤義重 現代美術
472 45 斎藤義重 現代美術
472 15 ユージン スミス 写真
472 41 映像ワンダーランド
472 12 村松秀太郎
473 26 ユダヤ美術 キリスト教美術
473 26 クロード ロラン 西洋バロック
473 26 ラファエロ 西洋ルネサンス
473 26 ラファエロ影響 西洋ルネサンス
474 110 加山又造1 日本画
474 222 加山又造 日本画
475 112 加山又造2 日本画
476 45 ベラスケス/プラド美術館2 西洋バロック
476 60 ゴヤ/プラド美術館1 西洋ロココ
477 26 ウードリ フランス絵画
477 60 尊厳死@ 死
477 27 17世紀フランス絵画 西洋バロック
477 45 エル グレコ/プラド美術館3 西洋マニエリスム
477 60 尊厳死宣言
478 15 ノーマン ロックウェル展 現代絵画
478 27 鞍馬寺/毘沙門天(国宝) 国宝
478 27 光琳/紅白梅図 国宝
478 27 鞍馬寺・毘沙門天 国宝
478 27 光琳/紅白梅図 国宝
478 45 牛田よう村 日本画
478 45 牛田 村 日曜/日本画
479 90 ハウステンボス リゾート
479 40 天理秘蔵名品展 東洋美術
479 40 天理秘蔵名品展
480 45 アングル/グランドオダリスク 西洋近代
480 55 鴨居玲 日本現代
480 15 海上の道 日本古代
480 15 海上の道/沖縄の歴史と文化 日曜
480 55 鴨居玲 洋画
481 50 楼蘭王国を掘る(シルクロード5) シルクロード
481 50 楼蘭王国を掘る 中国
481 60 永平寺 仏教
481 60 永平寺
481 15 神戸学院大学
482 45 虚構化する都市空間 対論
482 30 画家越智雄二の挑戦 日本小さな旅
482 45 写楽1、絵に刻まれた暗号 浮世絵
482 45 写楽2/絵に刻まれた暗号 浮世絵
482 28 バルセロナのピカソ 旅に夢中
482 45 虚構化する都市空間
482 30 越智雄二
483 45 スルバラン、ムリリョ プラド美術館4
483 15 ポーランド実験映像 映像
483 20 王朝絵巻の世界 美のこころ
483 45 写楽2 浮世絵
483 20 王朝絵巻/美のこころ 平安
483 45 写楽2
484 48 ピカソ 知ってるつもり
484 51 七つの海を越えた日本の美術 比較美術
484 25 ピカソ
484 51 七つの海を越えた日本美術/平山郁夫
485 45 イサム・ノグチ 日曜
485 15 日本の抽象画展 日曜
485 45 狩野山楽 日曜
485 15 日本の抽象画展 日曜
485 45 狩野山楽 日曜/桃山
485 15 野田英夫 日曜/洋画
485 15 野田英夫
486 45 フィレンツェ・ルネサンス1
486 45 フィレンツェ・ルネサンス2
486 45 フィレンツェ・ルネサンス3
487 60 佐賀、日本夢紀行
487 60 コロンブス大航海の時代
487 60 佐賀1、2
488 25 ファン・アイク 名画
488 24 中世幻の修道院、スペインカタロニア 旅に夢中
488 150 ヴェルディ、仮面舞踏会 オペラ オペラ
488 150 ヴェルディ/仮面舞踏会 オペラ オペラ
489 60 棟方志功を語る 近代日本
489 60 棟方志功 木版画
489 27 佐伯祐三 洋画
489 90 漢字の旅
489 27 佐伯祐三
489 45 漢字の旅1、2
490 150 モーツァルト、後宮からの誘拐
490 45 ザビエルの見た日本
490 45 ザビエルの見た日本
490 150 モーツァルト/後宮からの誘惑 オペラ オペラ
491 45 ボスとティツィアーノ プラド美術館5
491 30 かなの系譜、書のこころ5
491 30 書のこころ5/かな
492 45 絵本画家カリジェ 日曜
492 15 ムンク展 日曜
492 60 最澄、空海、書のこころ
492 60 書のこころ/1最澄/2空海
493 30 92年春の公募展 BS美術館
493 20 曽侯乙墓 中国
493 20 曾侯乙墓 中国青銅器
493 30 イサム・ノグチ
493 20 春の公募展92
493 60 文化都市創造の道
494 60 町田版画美術館 日曜
494 45 中国陶磁の美 日曜
494 15 密教工芸 日曜
494 45 町田版画美術館 日曜
494 15 日本陶磁展 日曜
494 15 密教工芸 日曜
494 45 中国陶磁の美
495 26 羽黒山 国宝
495 26 当麻寺 国宝
495 26 羽黒山 国宝
495 26 当麻寺 国宝
495 45 演劇夢語り、如月小春 未来派交信
495 45 如月小春/交信 演劇
496 60 ロートレック展 92年海外美術展
496 60 レオナルドとベネチア展 92年海外美術展
497 60 ソーホーのギャラリー探訪 92年海外美術展
497 60 ドクメンタ9 92年海外美術展
498 50 島本昭三、ビルを壊してアートする 現代美術
498 50 嶋本昭三 現代美術
498 45 ムンク、生命のダンス 日曜
498 15 ドイツ絵画、バロックから印象派 日曜
499 45 メキシコルネサンス 近代
499 100 ローザンヌバレーコンクール 舞踊
499 45 野田英夫 洋画
499 45 野田英夫 洋画
499 100 ローザンヌバレエ
500 15 中国のガラス 東洋
500 45 ジェローム/法廷のフリュネー 名画の旅
500 26 香月泰男 洋画
500 26 香月泰男 洋画
500 15 中国のガラス
501 45 スルバラン・ムリリョ プラド3
501 45 ユトリロ フランス近代絵画
501 15 ピエール・レイノー展 近代フランス
501 45 アフリカランナー/バルセロナ
502 15 ダゲスタン展/文明の十字路 日曜
502 15 スキタイ黄金美術展 日曜
502 45 安井曾太郎 洋画
502 45 安井曽太郎 洋画
502 15 文明の十字路ダゲスタン
502 45 バルセロナ
502 15 スジタイ黄金美術展
503 15 伽耶文化展 日曜
503 45 浦上玉堂 日曜/江戸文人画
503 45 歌麿 日曜/浮世絵
503 45 浦上玉堂
503 15 ケネル・タイラー
503 45 歌麿
503 15 伽耶文化展
504 30 都市風景の発見展
504 30 マグリット展
504 ムーア展
504 30 グッゲンハイム展
504 30 都市風景の発見展
505 60 安藤忠雄 建築
505 60 安藤忠雄 建築
505 15 オーストラリア絵画の2000年 日曜
505 45 栄光のハプスブルク家展 日曜
505 15 洋画の動乱昭和10年 日曜
505 45 デュフィ
506 45 アジアの染め織り飾り展 日曜
506 15 秋の公募展 日曜
506 15 洋画の動乱/昭和10年 日曜
506 45 アジアの染め織り 日曜/染織
507 55 古代楊子江文明 中国
507 45 明清の書画と文人の世界 日曜
507 45 中国明清書画 日曜
507 15 国芳 日曜/浮世絵
507 15 国芳画展 浮世絵
507 55 古代揚子江文明
508 45 美の回廊1/南インドアジャンタ 東洋
508 45 美の回廊2/ヒンズー教寺院 東洋
508 43 回廊/南アジア・インド・アジャンタ
508 45 回廊/ヒンズー教寺院
509 45 梅原龍三郎 近代洋画
509 45 梅原龍三郎 日曜/洋画
509 15 ルネ・ラリック展
509 60 新体操・五輪決定
509 10 カッパドキア
509 45 カールルイス
509 60 新体操 スポーツ
509 45 カールルイス スポーツ
510 30 ローマへの道、ペテロとパウロ キリスト教
510 45 創造都市バルセロナ デザイン、ファッション
510 45 創造都市バルセロナ 建築、絵画
511 45 世界庭園物語2、ルネサンス
511 45 世界庭園物語3、栄光と安らぎと
512 90 ウィーン美術史美術館1
513 20 姫路城/東照宮 江戸建築
513 20 武人たちの造形、姫路城、東照宮
513 90 ウィーン美術史美術館2
513 ジリキリアン(続き) バレエ
514 45 ハプスブルク家の秘宝、皇帝たちの夢
514 45 デザインの森、ヴィクトリア・アルバート
515 30 カラヴァジオ、若桑1
515 45 ハプスブルク家の秘宝2
515 30 ティツィアーノ、若桑2
515 30 ボッチチェルリ、若桑3
515 30 プッサン、若桑4
515 30 ミケランジェロ、若桑5
515 30 フラ・アンジェリコ、若桑5
516 45 クリムト、接吻 日曜
516 15 アジア美術名品展 日曜
516 45 三岸節子 日曜
516 15 高麗朝鮮陶磁展 日曜
516 15 アジア美術名品展 日曜
516 15 高麗朝鮮陶磁 日曜
516 45 三岸節子 日曜/洋画
517 45 日本と東洋の美 日曜
517 15 秋の公募展 日曜
517 45 日本と東洋の美 日曜
517 15 秋の公募展 日曜
517 60 法隆寺1400年
517 60 法隆寺1400年
518 45 ミレイ、オフェーリア 日曜
518 15 雪村展 日曜
518 45 正倉院展 日曜
518 15 フランス近世素描展 日曜
518 45 正倉院展 日曜
518 15 雪村展 日曜/水墨画
519 45 藤島武二 日曜
519 15 ニエーレ・トローニ展 日曜
519 45 フェルメール、絵画の寓意 日曜
519 15 イギリス風景画 日曜
519 45 藤島武二 日曜/洋画
520 15 日展 日曜
520 15 日展 日曜
520 45 高麗青磁の美 日曜
520 45 高麗青磁の美 日曜
520 45 中村正義 日曜/日本画
521 45 関野準一郎 日曜
521 15 スーチン展 日曜
521 45 現代の壁画 日曜
521 15 上村松園展 日曜/日本画
521 45 関野準一郎 日曜/版画
522 45 アレグザンダー、都市は進化するか
522 45 韓国国宝の旅、青白磁
522 60 第4回神戸ファッションフェスティバル
522 45 韓国国宝の旅/青白磁
522 60 神戸ファッションフェスティバル
523 45 ギンズブルグ 歴史家
523 45 韓国国宝の旅、石に刻んだ祈り
523 75 レンブラント、真贋の謎を追う
523 45 カルロ・ギンズブルグ
523 45 ジェーン・グドール
523 45 韓国国宝の旅/石像
523 60 モントレージャズ 音楽
524 30 ベラスケス バロック
524 30 ティツィアーノ ルネサンス
524 30 クレー 近代
524 30 オキーフ 近代
524 30 ルオー 近代
525 30 ラファエロ ルネサンス
525 30 レオナルド ルネサンス
525 30 マネ 近代
526 30 七宝焼 極める
526 30 春日大社 極める
526 30 日本人と竹 極める
526 30 若狭古寺巡礼 極める
526 30 七宝焼 極める
526 30 春日大社 極める
526 30 日本人と竹 極める
526 30 若狭古寺巡礼 極める
527 30 伊豆長八 極める
527 30 知恩院 極める
527 30 水墨画 極める
527 30 与謝蕪村 極める
527 30 伊豆の長八の漆 極める
527 30 知恩院 極める
527 30 水墨画 極める
527 30 与謝蕪村 極める
528 30 京都御所 極める
528 30 鉄砲伝来 極める
528 30 西行 極める
528 30 葵祭 極める
528 30 京都御所 極める
528 30 鉄砲伝来 極める
528 30 西行 極める
528 30 上賀茂・下鴨・葵祭 極める
529 30 剣の美学 極める
529 30 立石寺 極める
529 30 剣の美学 極める
529 30 立石寺 極める
530 30 加賀百万石 極める
530 30 酒井抱一 極める
530 30 東大寺大仏 極める
530 30 三仏寺投入堂 極める
530 30 加賀百万石 極める
530 30 酒井抱一 極める
530 30 東大寺大仏 極める
530 30 三仏寺投入堂 極める
531 30 観音菩薩 極める
531 30 兼六園 極める
531 30 土佐の金蔵 極める
531 30 博多人形 極める
531 30 観音菩薩 極める
531 30 兼六園 極める
531 30 土佐の金蔵 極める
531 30 尾道/浄土寺 極める
531 30 博多人形 極める
531 30 尾道浄土寺 極める
532 30 おとぎぞうし 極める
532 30 日光山輪王寺 極める
532 30 志野 極める
532 30 お伽草子 極める
532 30 日光山輪王寺 極める
532 30 渡辺華山 極める
532 30 志野 極める
533 30 モネ BS美術館
533 30 ティッセンコレクション BS美術館
533 30 マチス展 BS美術館
533 30 デューラー展 BS美術館
533 10 ブリュージュ オーディオG
534 30 堂本印象美術館
534 25 大和文華館
534 30 喜多美術館
535 30 祈りの造形 日本再発見2
535 30 赤への憧憬 日本美再発見1
535 85 アンコールワット
536 30 金属・変幻と輝き ヨーロッパの現代工芸2
536 90 国際エレクトリックシネマフェスティバル 映像
537 55 フィレンツェルネサンス1ジョット
537 55 フィレンツェルネサンス2革新者
538 60 フィレンツェルネサンス3百花争乱
538 60 フィレンツェルネサンス4三巨匠
539 30 ブリュージュ 旅に夢中
539 60 フィレンツェルネサンス5マニエリスム
539 30 英国王室の秘宝6王の肖像
540 120 英国王室の秘宝2ー5
541 45 コンスタブル 日曜
541 15 イレーネ・メイヤー展 日曜
541 45 横山操 日曜
541 15 サルカド写真展 日曜
542 60 ゴヤ プラド美術館1
542 60 ベラスケス プラド美術館2
543 45 エル・グレコ プラド美術館3
543 30 織物・イメージ赤と青 ヨーロッパ現代工芸
543 30 ロイヤルコレクション、地上の楽園
544 45 スルバランとムリリョ プラド美術館4
544 30 ガラス・華と空間 ヨーロッパ現代工芸
544 30 ロイヤルコレクション2家族のアルバム
545 45 ボスとティツィアーノ プラド美術館5
545 30 ヨーロッパ現代工芸
545 30 ロイヤルコレクション
546 80 大いなる世界遺産
546 40 ヒロヤマガタの世界
547 60 古代エジプト 大英博物館2
547 60 古代ギリシャ 大英博物館3
548 60 中央アジア 大英博物館4
548 60 有田焼の世界 陶芸
549 20 桂離宮 日本の名園
549 35 日本美再発見・赤への憧憬
549 45 東大寺法華堂
549 15 万葉のふるさと
550 60 東寺・二条城 京の国宝
550 20 修学院離宮 日本の名園
550 35 祈りの美照・三十三間堂 日本美再発見
551 30 神護寺 京の国宝
551 20 仙洞御所 日本の名園
551 35 墨 日本美再発見
551 30 中国青銅器の世界
552 45 魯山人 陶芸
552 20 レーピンと移動派展絵画
552 45 モーリスベジャール 舞踊
553 105 現代美術はどこへゆく BS美術館
553 30 幻影の巨匠たち・遠近法 ルネサンス
553 30 日本刀・もののふの魂 日本美再発見
553 25 フィレンツェ 旅に夢中
553 30 野田弘志
554 30 江戸東京博物館 BS美術館
554 30 ゴーギャンとポンタヴァン派 BS美術館
554 40 木佐貫邦子 舞踊
554 152 ローランプティバレー団
555 30 佐渡版画村美術館 海辺の美術館
555 30 能登島ガラス美術館 海辺の美術館
555 30 長島美術館 海辺の美術館
555 25 イヴタンギー美術館 海辺の美術館
555 15 中川一政美術館 海辺の美術館
556 30 金属・変幻と輝き ヨーロッパ現代工芸
556 30 ロイヤルコレクション
556 50 近代遺跡の旅
557 40 眠りの森の美女 キエフバレエ
557 60 安土城大障壁画 日曜
557 15 沖縄王朝展 日曜
557 120 ミラノコレクション93春夏 ファッション
557 50 ミラノコレクション・イン・ジャパン ファッション
558 45 ホガース 日曜
558 15 モネと印象派 日曜
558 45 石黒宗麿 日曜
558 15 ヴィクトリア朝の栄光 日曜
559 45 村井正誠 日曜
559 15 芸術と自然 日曜
559 45 青木繁 日曜
559 15 フランス絵画20世紀への旅立ち 日曜
560 45 ブリューゲル「バベルの塔」 日曜
560 15 大沢竹胎の書と版画 日曜
560 28 中国古代の金・銀・ガラス
561 15 東福寺 美の小窓
561 45 写楽はだれだ 歴史発見
561 45 古九谷の謎 歴史発見
562 45 萬鉄五郎 日曜
562 15 マウリッツハウス展 日曜
562 45 ミレイ「オフェーリア」 日曜
562 15 ベンニコルソン展 日曜
563 150 眠れる森の美女 キエフバレエ
563 45 ポルトガル、南蛮美術と日本
563 60 パリミラノコレクション93春夏2 ファッション
563 22 フィッシャー・ディスカウ クラシック
564 40 メキシコシティ博物館 世界の美術館
564 40 クレタイラクリオン考古学博物館 世界の美術館
564 40 バチカン博物館 世界の美術館
564 40 ウフィツィ美術館 世界の美術館
564 40 ドレスデン国立美術館 世界の美術館
564 40 マンハイム市立美術館 世界の美術館
564 40 ワシントン・ナショナルギャラリー 世界の美術館
564 40 大英博物館 世界の美術館
565 45 横山大観 日曜
565 15 柿右衛門展 日曜
565 45 南蛮美術 日曜
565 15 ビデオアート 日曜
566 45 レーピンとロシアリアリズム 日曜
566 15 パウルクレーの芸術 日曜
566 45 原史美術「倭国展」 日曜
566 15 フランクステラ展 日曜
567 45 ゴーギャン 日曜
567 15 南都六宗と鎌倉仏教 日曜
567 45 ルソー 日曜
567 15 キースヘリンク 日曜
567 20 ジリ・キリアン バレエ
568 150 赤い靴 1948
568 30 ムンク展 BS美術館
568 30 ヨーロッパ風景画の流れ BS美術館
568 30 古鏡展 BS美術館
568 60 ファッション通信スペッシャル93春夏 ファッション
568 50 ダンスビート 音楽
569 60 ギリシャの美 大英博物館
569 120 明石大橋
569 60 佐伯祐三の謎
570 45 川上澄生 日曜
570 15 オランダ・メディア・アート 日曜
570 45 谷中安規 版画
570 15 武内鶴之助
570 53 ニーナ・アナニアシヴィリ バレエ
571 400 篠山紀信の世界 写真
572 60 メソポタミア 大英博物館
572 60 古代エジプトの美 大英博物館
573 24 石岡瑛子・安藤忠雄 対談21世紀
573 60 中央アジアの美 大英博物館
573 45 東大寺法華堂
574 15 エルスケン写真展 写真
574 45 ニコラ・ド・スタール 日曜
574 60 アンジェリコ、ジョルジオーネ 美のプロムナード
574 15 彫刻の森
575 25 北沢美術館 湖畔
575 25 池田20世紀美術館 湖畔
575 25 滋賀県立近代美術館 湖畔
575 45 庭園と語る 日本人のこころ
576 120 長谷川潔、クレー、ルーベンス BS美術展
576 45 ルーヴル200年 日曜
576 15 茂田井武展 日曜
576 15 田中一村
576 60 琉球王朝の栄華
577 60 ベネツィアからアドリア海 イタリア
577 60 麗わしのトスカナ イタリア
577 60 エトルリア文化 イタリア
577 45 亀井文夫 写真
577 100 英国直送ダンス・ビート 音楽
577 60 Ballroomダンス 音楽
578 40 アッシジ イタリア
578 120 東欧ジャポニスム紀行 近代
578 120 93春夏ミラノ ファッション
579 15 Ten Seconds after 映像
579 45 平野遼 日曜
579 15 ピカソ展 日曜
579 45 近代絵画100年 日曜
579 15 上海博物館展 日曜
580 85 東欧ジャポニスム紀行2 近代
580 150 93秋冬ミラノ ファッション
581 45 アンゼルム・キーファー 日曜
581 15 ニッポンの風刺 日曜
581 45 自然の中の彫刻たち 日曜
581 15 アイヌ民俗文化 日曜
582 30 黒田征太郎 デザイン
582 30 マスター・オブ・イリュージョン ルネサンス
582 30 野田弘志 現代日本
582 60 新体操 スポーツ
582 90 前衛舞踊2 ダンス
583 45 対論1993、柏木博 デザイン
583 210 若桑みどり、絵画を読む ルネサンス
584 285 日本の至宝、四大絵巻物 日本
584 20 英国王室の秘宝
585 45 土田麦遷 日曜
585 15 大光コレクション 日曜
585 45 南蛮美術 日曜
585 15 ふくい国際ビデオビエンナーレ 日曜
586 45 ブリヂストン美術館 日曜
586 15 亡命者の軌跡 日曜
586 45 棟方志功の世界 日曜
586 15 現代木彫 日曜
587 120 93国際エレクトニックシネマフェスティバル 映像
587 40 アテネ、世界の博物館 古代
587 60 BS美術館、93秋団体展
588 25 ティツィアーノ 美の旅
588 25 ラ・トゥール 美の旅
588 25 写楽 美の旅
588 25 松本俊介 美の旅
588 25 モロー、サロメ 美の旅
588 25 ロセッティとラファエロ前派 美の旅
589 25 髪型 極める
589 25 火炎土器 極める
589 25 善光寺 極める
589 25 斑鳩、弥ろく菩薩 極める
589 25 高千穂夜神楽 極める
590 25 斑鳩、弥ろく菩薩 極める
590 25 平等院鳳凰堂 極める
590 25 花札 極める
590 25 平安神宮 極める
590 25 若狭古寺 極める
591 45 哲学と建築の対話2 建築
591 75 大原美術館とその時代 美術館
592 150 細川対談、小谷
592 200 モーツアルト・魔笛 オペラ オペラ
593 45 写真家午腸茂雄の世界 日曜
593 15 京都市美術館コレクション展 日曜
593 45 五島美術館 日曜
593 15 中尊寺黄金秘宝展 日曜
594 25 北斎館 街道
594 25 芹沢珪介美術館 街道・民芸
594 25 翠松園陶芸記念館 街道
594 115 BS美術館、ミレー、ゆき彦、魁夷展
594 40 神戸異人館
595 45 日本伝統工芸展 日曜
595 15 現代のジャワ更紗 日曜
595 45 インド細密画の魅力 日曜
595 15 アフリカ現代美術展 日曜
596 45 岡鹿之助 日曜
596 15 描かれた歴史展 日曜
596 45 国画創作協会 日曜
596 15 ムンク展 日曜
597 25 伊豆の長八美術館 街道
597 25 セゾン現代美術館 街道
597 85 ザビエル紀行
597 30 法隆寺金堂
597 30 阿川泰子 音楽
598 115 二紀、自由、創画、独立、ムンク展 BS美術館
598 45 雅、やまと絵の世界 日曜
598 15 日本の美と心、昭和平成美術 日曜
598 30 螺旋、アニマムンディ
599 85 ミケランジェロvsラファエロ ルネサンス
599 45 ガウディ 西田ひかる
600 60 脳と心1 映像
600 20 ミスインターナショナル
600 85 ワコールカップ93 スポーツ
600 100 アナニアシビリ、名作バレエ バレエ
600 60 93/4秋冬パリ ファッション
601 115 日展、装飾壁画、古墳展 BS美術館
601 45 タマヨ 日曜
601 15 チューリッヒ浮世絵名品展 日曜
602 45 バルテュス 日曜
602 15 装飾古墳の世界 日曜
602 60 エミール・ガレ
602 20 ミスインターナショナル
603 25 川村記念美術館 森
603 25 白馬美術館 森
603 25 玉堂美術館 森
603 25 群馬県立近代美術館 森
603 25 田崎美術館 森
604 120 あの夏一番静かな海
604 115 国画、春陽、東光、毎日現代美術、須田寿 BS美術館
604 90 ジャン・コクトーへの旅
604 60 エアロビクス スポーツ
605 45 山梨県立美術館 日曜
605 15 国際彫刻ビエンナーレ 日曜
605 45 吉田五十八 日曜
605 15 中国美術二千年の精華 日曜
606 120 波の数ほど
606 84 ミスインターナショナル
606 120 ベジャールのM バレエ
606 60 阿川泰子 音楽
607 45 正倉院展45回 日曜
607 15 漆蒔絵 日曜
607 45 杉山寧 日曜
607 15 速水御舟生誕100年 日曜
608 90 サイトウマコトと世界のデザイナーたち デザイン
608 120 リンドバーグ 音楽
608 150 チャゲ&アスカ 音楽
609 90 小津安二郎の世界 映像
609 45 世界遺産、法隆寺、姫路城 建築
609 45 エジプト、世界わが心の旅 古代
609 45 香月美術館 日曜
609 15 ブラジルアートの今日 日曜
609 50 神戸ファッションフェスティバル ファッション
610 92 気分を出してもう一度 1959
610 226 プリンセス・プリンセス 音楽
610 55 藤原真理、風のコンサート 音楽
611 75 スケート・オブ・ゴールド スポーツ
611 78 フィギュアスケート93NHK杯 スポーツ
611 90 山下久美子 音楽
611 160 影のない女、オペラ オペラ
612 90 建築は都市を再生できるか 建築
612 20 プラハ少年少女合唱団 クラシック
613 90 93美術界この一年 BS美術館
613 30 ヤング・シナリオ大賞 映像
613 45 高島野十郎 日曜
613 15 ジョージア・オキーフ展 日曜
613 45 川上澄生 日曜
613 15 ラウシェンバーグ展 日曜
613 50 テクノパワー、巨大都市
614 85 よみがえる仁王 日本彫刻
614 240 94春夏東京 ファッション
614 50 マライヤ・キャリー 音楽
614 20 プラハ少年少女合唱団 クラシック
615 240 パルシファル、オペラ オペラ
615 150 ラインの黄金 オペラ オペラ
616 92 セシルの歓び 1967
616 60 クリスマスコンサート、ロス、ドミンゴ クラシック
616 180 トリスタンとイゾルデ、オペラ オペラ
617 285 ワルキューレ(指輪) オペラ オペラ
617 80 ジークフリート(指輪) オペラ オペラ
618 150 ジークフリート(指輪)続き オペラ オペラ
618 210 神々のたそがれ(指輪) オペラ オペラ
619 120 日本美再発見(懐石、藍、漆、伊勢)
619 60 94春夏東京3 ファッション
619 180 歌劇マクベス オペラ オペラ
619 40 神々のたそがれ(指輪) オペラ オペラ
620 45 ギリシャ(わが心の旅)
620 330 マイケル・ジャクソン 音楽
621 伊勢神宮 日本建築
621 60 イメージの宇宙(中野vs若桑)
623 240 日本やきもの紀行(有田、備前、ラスター、金城) 工芸
623 60 ウィーン世紀末の華 西洋近代
623 54 スペイン現代美術への旅(グレコ~ピカソ)
624 120 日本美再発見(懐石、漆、伊勢神宮)
624 40 現代美術(ナイトジャーナル)
625 45 都市と住まい、コールハース 建築
625 45 思想と都市空間、ジャックデリダ 建築
625 30 中国鵜飼紀行
626 60 94春夏ロンドン デザイン
626 45 バーンズコレクション 日曜
626 15 ドルトレヒト美術館展 日曜
626 45 風景の秘密
626 188 コリリャーノ「ベルサイユの幽霊」 クラシック
627 95 地下鉄のザジ(ルイ・マル) 1960
627 30 日本美再発見(仏像)
627 15 ユーラシア紀行
628 100 上流社会 1956
628 165 素顔の貴婦人/89仏 1989
628 180 安藤忠雄の世界 建築
628 90 94春夏ニューヨーク ファッション
629 50 イサム・ノグチ(知ってるつもり) 現代彫刻
629 30 人間の条件展 現代美術
629 58 シルクロードの謎 東洋
629 45 戸張孤雁 日曜・彫刻
629 15 小山田二郎 日曜
629 45 洲之内コレクション 日曜
629 15 バウハウス 日曜
629 30 広重(BS美術館) 浮世絵
629 30 田沼武能(BS美術館)
629 45 中島みゆき 音楽
630 40 ヒッチコック 映像
630 220 日本染織紀行 工芸
630 45 十字軍・過去への旅 西洋中世
630 45 トロツキー・メキシコの夢
631 45 グレタ・ガルボ 映像
631 25 神秘の洞窟壁画 原始
631 90 池田満寿夫、八方窯 現代陶芸
631 45 三上誠 日曜
631 15 いわさきちひろ 日曜・絵本
631 45 メナード美術館 日曜
631 15 菱川師宣展 日曜・浮世絵
632 30 大観・春草展 BS展
632 30 モードのジャポニスム BS展
632 30 ミケランジェロ・未完のピエタ イタリア・ルネサンス
632 45 ベルギー本の宇宙 わが心の旅
632 45 対論・原広司 建築
632 30 夢二郷土美術館 川辺の美術館
632 30 川上澄生美術館 川辺の美術館
632 30 草雲美術館 川辺の美術館
633 110 疑惑の影(ヒッチコック) 1943
633 142 2001年宇宙の旅(キューブリック) 1968
633 60 国際エレクトロニクスシネマ90 映像
633 30 マライア・キャリー 音楽
634 115 今井美樹 音楽
634 240 小澤征爾・ブラームス交響曲 クラシック
635 35 パキータ(ミンクス) バレエ
635 100 アナニアシビリと世界のスターたち バレエ
635 60 94ミラノコレクション・イン・ジャパン ファッション
635 145 西部の娘(プッチーニ)オペラ オペラ
636 90 ハードナッツ(チャイコフスキー) バレエ
636 90 くるみ割り人形(チャイコフスキー) バレエ
636 120 94春夏東京コレクション1、2 ファッション
637 360 リレハンメル冬期オリンピック1 スポーツ
638 300 リレハンメル冬期オリンピック2 スポーツ
638 60 ソウル II ソウル 音楽
639 113 裏窓(ヒッチコック) 1954
639 220 リレハンメル冬期オリンピック4 スポーツ
640 210 リレハンメル冬期オリンピック3 スポーツ
640 115 フォークソング大全集5 音楽
641 480 フォークソング大全集1ー4 音楽
642 50 マイヤ・プリセツカヤ バレエ
642 95 死者のためのミサ曲(ヴェルディ) クラシック
642 10 ツァラツストラ(Rシュトラウス) クラシック
642 37 24の前奏曲(ショパン) クラシック
642 120 カプリッチョ(Rシュトラウス) クラシック
642 120 五島みどりライヴ クラシック
643 120 くるみ割り人形 バレエ
643 120 ベジャール・バレエ・ローザンヌ バレエ
643 120 フレーニ・ドミンゴ・リサイタル クラシック
643 147 椿姫 オペラ
644 45 パリ わが心の旅
644 30 パリの新建築(安藤忠雄) 建築
644 45 藤原新也 写真
644 60 ギリシアの美 大英博物館
644 30 ガウディ 地球の贈り物
644 300 北国の美術館1ー6 日本
645 137 北北西に進路を取れ(ヒッチコック) 1959
645 120 くるみ割り人形 バレエ
645 30 ペードロ親方の人形芝居 バレエ
645 120 ラ・フィーユ・マル・ガルデ バレエ
645 60 久松史奈 音楽
646 104 カサブランカ 1942
646 90 プロデュース 1968
646 60 古代エジプトの美 大英博物館
646 45 法隆寺展 日曜
646 15 全国美術館コレクション展 日曜
646 60 94春夏東京コレクション ファッション
647 195 サトコ(Rコルサコフ)オペラ オペラ
647 240 ばらの騎士(Rシュトラウス)オペラ オペラ
648 57 幻想交響曲 クラシック
648 210 ホロヴィッツ クラシック
648 85 マーラー7番 クラシック
648 108 ドン・パスクァーレ(ドニゼッティ)オペラ オペラ
649 153 ウェストサイド物語 1961
649 114 めぐり逢う朝 1991
649 60 新装ルーヴル美術館 美術館
649 120 王女メディア 演劇
650 90 トンコウの古楽 中国
650 105 ピカソ&ダンス バレエ
650 75 火刑台上のジャンヌダルク クラシック
650 180 フィガロの結婚 オペラ オペラ
651 45 浜田庄司 工芸、日曜
651 45 川鍋暁斎 江戸、日曜
651 15 砂沢ビッキ 彫刻、日曜
651 15 クプカ展 日曜
651 45 神奈川県立近代美術館 日曜
651 15 英国モダンデザイン 日曜
651 45 ハンガリー近代絵画 日曜
651 45 アメリカンアートの軌跡 日曜
651 45 澁澤龍彦 日曜
651 15 シカゴ美術館展 日曜
651 15 琳派展 日曜、江戸
652 45 ブルーノ・タウト 建築、日曜
652 45 現代ヨーロッパ工芸 日曜
652 15 浮世絵の子どもたち 日曜
652 15 時間/美術展 日曜
652 45 放浪の画家/佐藤渓 日曜
652 15 静物画名品展 日曜
652 45 写真家/アウグスト・ザンダー 日曜
652 15 20世紀美術の巨匠たち 日曜
652 15 小袖屏風展 日曜
652 15 極北のイヌイットアート 日曜
652 45 小堀遠州 日曜、江戸
652 45 三木富雄 日曜、彫刻
653 120 第十七捕虜収容所(53米) 1953
653 147 アンジェラの灰(99アイルランド) 1999
653 200 スパルタカス・復元版(60米)キューブリック 1960
654 60 森林と人間の共生 環境
654 30 プラハ 都市
654 120 新装ルーヴル美術館 美術館
654 120 94春夏パリコレクション ファッション
654 45 ファッションデザインのジャポニスム2 ファッション
655 120 94/5秋冬ミラノコレクション ファッション
655 180 94/5秋冬パリコレクション ファッション
655 45 ファッションデザインのジャポニスム1 ファッション
656 180 94秋冬パリ・ミラノ・ロンドン・NY ファッション
656 50 94ファッションカンタータ/京都 ファッション
656 45 94秋冬東京コレクション3 ファッション
657 45 ケンブリッチ わが心の旅
657 215 南方熊楠 環境
657 45 中沢新一・樹海の世界 環境
657 30 森と文明/滅びゆく楽園 環境
657 30 チェルシー・ホテル 建築
657 45 戦後日本の前衛美術アレキサンドラ・モンロー 日曜
657 15 VOCA展 日曜
657 60 シャーリー・バッシー 音楽
658 45 メディアは今 マスコミ
658 106 心中天網島 現代
658 45 アメリカ・メディア美術 現代
658 45 現代アート/奈義町・三田市 現代美術
658 30 ガラス工芸への招待 工芸
658 60 庭を語る 庭園
659 120 安藤忠雄/私の都市論1ー4 建築
659 15 円空展 日曜、江戸、彫刻
659 45 秦の始皇帝とその時代 日曜、中国
659 50 PMFザ・ミーティング
659 90 チャイナコレクション ファッション
659 150 オテロ(ヴェルディ)オペラ オペラ
660 103 灰とダイヤモンド 1958
660 102 ひまわり 1970
660 60 マルセ太郎「泥の川」
660 60 世界の文化遺産は現代の都市に蘇るか 建築
660 135 プラハ・ビッグコンサート クラシック
661 45 藤原新也の旅 写真
661 105 大江健三郎 文学
661 100 今井美樹 音楽
661 100 中丸三千絵 音楽
661 90 ソウルトレインアウォード94 音楽
662 50 秦の始皇帝兵馬傭 中国
662 180 アジア大会94 スポーツ
662 130 出口なし 演劇
662 100 ダンスパワー1、2 音楽
663 30 和太守卑良 陶芸
663 30 工藤甲人 日本画
663 45 静岡県立美術館 日曜
663 15 新潟市野外彫刻大賞 日曜
663 45 森村泰昌 日曜
663 15 印象派展 日曜
663 45 中国陶磁8000年 日曜
663 15 竹田とその交友展 日曜
663 45 デルヴォー 日曜
663 15 海を渡った浮世絵 日曜
663 45 高橋由一 日曜
663 15 平福百穂 日曜
663 38 シーレ 日曜
663 30 馬場彬 洋画
663 60 94/5秋冬パリプレタポルテ2 ファッション
664 116 さらばベルリンの灯(66英) 1966
664 92 タクシー(90インド) 1990
664 30 サントリーニ島壁画 ギリシャ
664 30 ゲントの祭壇画(ファン・アイク) ネーデルランド
664 45 スペイン聖なる響きの道 我が心の旅
664 30 解体新書シンポジウム 江戸
664 50 始皇帝2 中国
664 10 ラスター彩 陶芸
664 60 94/5秋冬ミラノ ファッション
665 45 徳川美術館 日曜
665 15 視覚の魔術展 日曜
665 45 神田日勝 日曜
665 15 ヨーロッパ近代絵画展 日曜
665 45 澁澤龍彦 日曜
665 15 マグリット展 日曜
665 45 日本美のかたち 日曜
665 15 安田 展 日曜・彫刻
665 45 前田青そん展 日曜
665 15 工藤哲巳 日曜・彫刻
665 45 エミリー・カー 日曜
665 15 有元利夫展 日曜
666 90 琳派:日本的装飾の系譜 近世絵画
666 30 ヨーロッパ美の潮流2ローマ 西洋美術
666 30 ヨーロッパ美の潮流4ロマネスク 西洋美術
666 45 わが心の旅:フランス中世
667 85 ミケランジェロ修復13年 イタリア・ルネサンス
667 81 フランク・ロイド・ライトと日本 建築
667 75 芸術の役割 土曜フォーラム
667 100 ヨーロッパガラス工芸紀行
667 15 バランシンセレブレーション(続き) バレエ
668 210 七人の侍
668 30 ヨーロッパ美の潮流3ビザンチン 西洋美術
668 60 ベジャール/ミスター・チャップリン バレエ
669 97 椿三十郎 黒澤
669 111 用心棒 黒澤
669 90 梅原猛の文明紀行/トルコ・エフェソス
669 60 阪神大震災 1/27
670 45 ドイツ・映画の都の再生
670 45 わが心の旅;ウィーン
670 120
670 130 久保田利伸 音楽
671 120 ダリ「天才日記」 1990
671 25 猪熊弦一郎現代美術館 港の美術館
671 25 岩崎美術館 港の美術館
671 25 ドラクロア「ショパン肖像」 名画
671 25 ピカソ「ゲルニカ」 名画
671 25 ルネサンスの巨匠 名画
671 25 レンブラント 名画
671 25 アンソール 名画
671 25 レジエ「余暇」 名画
672 45 アートする街立川 日曜美術館
672 45 中原悌二郎 日曜美術館・彫刻
672 45 瑛九 日曜美術館
672 45 赤瀬川原平 日曜美術館
672 45 日本の名匠・人間国宝展 日曜美術館
672 45 田中一村 日曜美術館
672 15 東京都写真美術館 日曜美術館
672 15 宗教改革時代のドイツ木版画 日曜美術館
672 15 伊藤久三郎 日曜美術館
672 15 アンドリュー・ワイエス展 日曜美術館
672 15 ピーター・ボーコス展 日曜美術館
672 15 写楽展 日曜美術館
673 120 栖鳳・松園 94年秋の展覧会
673 45 洛中洛外図 日曜美術館
673 45 正倉院展 日曜美術館
673 45 バウアー・コレクション 日曜美術館
673 45 アジアンアート 日曜美術館
673 45 黒田辰秋 日曜美術館・工芸
673 15 院展の画家たち 日曜美術館
673 15 からくり夢工房 日曜美術館
673 15 伊勢物語 日曜美術館
673 15 カントール展 日曜美術館・彫刻
673 15 描かれた祭礼 日曜美術館
674 45 ベリー公時祷書 中世
674 25 ドガ「踊り子」 名画への旅
674 25 モンドリアン 名画への旅
674 25 ピカソ 名画への旅
674 25 クリムト 名画への旅
674 25 ルソー 名画への旅
674 25 フェルメール 名画への旅
674 25 プッサン「アルカディア」 名画への旅
674 25 マネ「オランピア」 名画への旅
674 25 ゴッホ 名画への旅
674 25 ゴッホ「麦畑」 名画への旅
674 25 ポンペイ壁画 名画への旅
674 25 ボス「快楽の園」 名画への旅
674 25 ワイエス「クリスティーナ」 名画への旅
674 25 マチス「窓」 名画への旅
674 25 モーゼス 名画への旅
675 120 映画誕生1ー4
676 93 城の生活
676 45 池大雅真景画 日曜美術館
676 15 西脇順三郎展 日曜美術館
676 45 ハンガリー近代絵画 日曜美術館
676 15 藤島武二 日曜美術館
676 90 西郷輝彦 音楽
677 15 テクノファンタジー 映像
677 45 大江健三郎ノーベル賞講演会 講演
677 30 クレー 名画への旅
677 30 ラファエロ 名画への旅
677 195 ペールギュント(蜷川幸雄) 演劇
678 20 シャンボール城 ヨーロッパ城物語
678 25 下関市立美術館 小さな美術館
678 45 富岡鉄斎 日曜美術館
678 15 あいみつ 日曜美術館
678 45 伊藤若沖 日曜美術館
678 15 聖なる形 日曜美術館
678 45 鳥海青児 日曜美術館
678 15 中国書画名品展 日曜美術館
678 45 川村記念美術館 日曜美術館
678 15 運慶快慶と慶派仏師 日曜美術館
678 45 柳瀬正夢 日曜美術館
678 15 古茂田守介 日曜美術館
679 30 ロートレック美術館 めぐり1
679 30 ナンシー美術館 めぐり2
679 30 タピスリー美術館 めぐり3
679 45 高山辰雄 日曜美術館
679 15 抽象表現主義 日曜美術館
679 45 モロー 日曜美術館
679 45 矢代幸雄 日曜美術館
679 15 高台寺名宝展 日曜美術館
679 90 西洋アンティーク鑑定会(1)ー(3)
680 54 棟方志功 驚きももの木
680 55 東寺の塔のものがたり 平安
681 140 隠し砦の三悪人(58黒澤) 1958
681 180 日本やきもの紀行 陶芸
681 60 フラメンコの映像美 舞踊
681 60 手塚治虫・心の残像 漫画
681 45 94フィギュアNHK杯エキシビジョン スポーツ
682 100 テクノファンタジー、光と音の星地球 現代美術
682 30 美の潮流1/ギリシア 古代
682 165 あき
682 80 ヘルマンプライ・冬の旅 クラシック
683 30 かみや美術館/北川民次 港の美術館
683 30 美の潮流4/ロマネスク 中世
683 50 骨董ぶらり旅2/韓国 東洋美術
683 180 フィガロの結婚 オペラ オペラ
684 30 美の潮流9/19世紀 近代
684 30 ショウベ壁画/2万年前の洞窟壁画 原始
684 30 美の潮流5/ゴシック 中世
684 30 美の潮流8/ロココ
685 45 ヴェネツィア(陣内秀信) わが心の旅
685 44 モロー 近代絵画
685 75 ガウディ(84勅使河原宏) 建築
685 50 北斎 知ってるつもり
685 50 香月泰男(立花隆のシベリア鎮魂歌) 洋画
685 90 ヤシェンスキの浮世絵
686 25 ヨーロッパ美の潮流9/19世紀 近代
686 60 赤瀬川原平 日曜、現代日本
686 60 赤瀬川原平 日曜美術館
686 30 ヨーロッパ美の潮流6/ルネサンス
686 30 ヨーロッパ美の潮流8/ロココ
687 110 ブッダの生涯(すばらしき地球の旅) インド
687 195 ヨーロッパ文明紀行(木村尚三郎)
687 50 骨董ぶらり旅1/中国
688 45 四人のブリューゲル 日曜美術館
688 15 目黒美術館 日曜美術館
688 45 仏教美術名品展 日曜美術館
688 15 ギャラリー 日曜美術館
688 45 佐藤哲三 日曜美術館
688 15 ギャラリー 日曜美術館
688 30 ムンク美術館
688 60 西洋アンティーク鑑定会(4)ー(5)
688 30 西洋アンティーク鑑定会
689 54 ピラミッドの謎(世界ふしぎ発見) エジプト
689 100 ヴェネツィアビエンナーレ1、2 現代美術
689 50 骨董ぶらり旅3/タイ
689 50 骨董ぶらり旅4/インドネシア
689 80 タクマラカン紀行/ニヤ遺跡
690 30 レイナ・ソフィア美術館 めぐり、スペイン現代
690 45 彫刻家ヴィーゲラン 日曜美術館
690 15 バウハウス展 日曜美術館
690 45 ピカソ青の時代 日曜美術館
690 15 ブブノワ展、拡張するガラス 日曜美術館
690 45 広重 日曜美術館
690 30 ワイエス展(初夏の展覧会)
690 30 西洋アンティーク鑑定会
690 45 海を渡ってきた漆芸
691 99 マイセン幻影(92英) 1992
691 50 アンダルシア建築、アルハンブラ スペイン
691 50 ステンドグラスの心 スペイン
691 60 仏教美術のこころ/シンポジウム
691 90 フィレンツェ工芸(素晴らしき地球の旅)
692 30 ロートレック美術館 めぐり1
692 44 モロー 近代絵画
692 60 ゴッホの手紙 日曜美術館
692 30 ヨーロッパ美の潮流3/ビザンチン
692 10 ブリューゲル/バベルの塔
692 45 ロワール、レオナルド、若桑みどり
692
693 70 コンピュータ新時代 金曜フォーラム
693 45 震災から戦後を問う(小田実)
693 45 震災から戦後を問う(安藤忠雄)
693 45 震災から戦後を問う(医療)
693 90 古代ギリシア文明紀行(森本哲郎)
693 60 大英博物館/エジプト
694 50 赤い大地の夢/アボリジニ画家 アフリカ
694 10 万里の長城 中国
694 38
694 150 魔笛/ベルイマン オペラ オペラ
695 20 シニャックとサントロペ フランス絵画
695 100 ポーラ・アヴドゥル 音楽
696 30 ナンシー派美術館 めぐり
696 30 アンジェ/アピスリー美術館 めぐり
696 30 ムンク美術館 めぐり
696 45 陶芸家ウォーレン・マッケンジー 日曜美術館
696 15 民芸 日曜美術館
696 45 都市の彫刻/パブリックアート 日曜美術館
696 45 丸木美術館 日曜美術館
696 30 西洋アンティーク鑑定会
696 60 プチト・アナコ(ロダンと花子) 彫刻
697 15 グラスアートの輝き アメリカ現代工芸
697 41 古代ローマ皇帝/美の遺産 イタリア美術紀行1
697 41 ルネサンスの創始者たち イタリア美術紀行2
697 41 レオナルド イタリア美術紀行3
697 41 ラファエロ イタリア美術紀行4
697 41 ミケランジェロ イタリア美術紀行5
697 41 ティツィアーノ イタリア美術紀行6
697 15 きりかね/よみがえる推古の輝き 日本工芸
697 74 スタイル・オブ・トーキョウ1ー3 ファッション
698 45 ロバート・キャパ 写真
698 45 美の狩人/芹沢 介の世界 染織・民芸
699 45 芹沢 介の世界2 染織・民芸
699 45 ヴェネツィア・ビエンナーレ 日曜美術館
699 45 ゴヤ/戦争の惨禍 日曜美術館
699 45 アンソニー・カロ/笑う鉄、泣く鉄 日曜美術館
699 45 トスカーナ/ミケランジェロは生きている
699 90 ドナウ/素晴らしき地球の旅1
700 360 私説広告五千年史 デザイン
701 45 モネの風景/わが心の旅 近代絵画
701 50 池田満寿夫/父への旅 現代日本
701 90 ニューヨーク/山崎正和 現代美術
701 45 書という芸術の旅2 書
701 45 横山操(FNSドキュメンタリー大賞) 日本画
701 30 寺山修司 演劇
701 60 チャイコフスキーコンクール クラシック
702 45 ミレー/種蒔く人 日曜美術館
702 45 ピカソ/青の時代 日曜美術館
702 45 ニキ美術館 日曜美術館
702 45 私が出会ったダリ/岸恵子 日曜美術館
702 45 オバタチ浦 日曜美術館
702 45 与謝蕪村 日曜美術館
702 15 沖縄の工芸美術展 日曜美術館
703 70 光の文化と都市景観 デザイン
703 30 セガンティーニ美術館 めぐり
703 30 ベルン美術館 めぐり
703 50 ミロ 現代絵画
703 10 ヒンドゥー教寺院 東洋美術
703 45 日本伝統工芸展 日曜美術館
703 45 徳川慶喜の油絵 日曜美術館
703 30 北斎と広重/ライバル日本史 浮世絵
703 30
704 30 ホイットニー美術館 めぐり
704 45 荒川修作/モダンアートの現在形 現代美術
704 40 フリーア美術館 東洋美術
704 45 街をアートが駆けぬける 日曜美術館
704 45 小野竹喬/日本画 日曜美術館
704 60 ポールダンス ダンス
704 60 ガブリエルコレット物語 ファッション
705 30 シャガール美術館 めぐり
705 30 クリューニー美術館 めぐり
705 30 中国青銅器の世界 東洋美術
705 45 アフリカの現代美術 日曜美術館
705 45 ル・コルビュジェ 日曜美術館
705 15 銅鐸 日曜美術館
705 45 正倉院展 日曜美術館
705 90 よみがえるギリシア悲劇 演劇
706 85 レオナルド/嵐の生涯 イタリアルネサンス
706 120 私の写楽 浮世絵
706 100 五嶋みどり/イン・ベルリン クラシック
707 65 レオナルド/嵐の生涯 イタリアルネサンス
707 55 写楽200年の旅路 浮世絵
708 118 伽椰子のために/84小栗康平 1984
708 200 ヨーロッパやきもの紀行 陶芸
709 25 ハプスブルグ家の遺宝 コレクション
709 60 マネ/静寂 近代絵画
709 60 マチス/航海 近代絵画
709 60 ボナール/純粋な色彩を求めて 近代絵画
709 45 ピカソ/ゲルニカ 近代絵画、日曜
709 15 モンティセリ展 近代絵画、日曜
709 15 美術の60年代 現代美術、日曜
709 25 27回日展 展覧会
709 25 板谷波山 陶芸
709 45 源氏物語絵巻の世界 日曜、平安
710 15 ウィーン/世紀末の華 アールヌーボー
710 30 ウィーン/世紀末幻想 アールヌーボー
710 70 都市の文化を考え直す シンポジウム
710 30 ガードナー美術館 めぐり
710 45 ゴッホ わが心の旅
710 45 シド・ミードの世界 現代絵画
710 45 花の美と心 日曜
710 15 中国青銅器 日曜
710 45 写楽 浮世絵、日曜
711 30 ベルン美術館/クレー めぐり
711 60 ファン・ゴッホの謎 近代絵画
711 45 リキテンシュタイン/京都賞(途中) 現代アメリカ
711 30 谷村美術館 田園1
711 70 故宮・至宝が語る中華五千年 東洋
711 40 肥前の三右衛門 陶芸
711 45 田中一村 日本画、日曜
712 120 ヨーロッパ美の潮流(ゴシックーロココ)
713 30 ガードナー美術館 めぐり
713 30 ポール・ゲッティ美術館 めぐり
713 30 セガンティーニ美術館 めぐり
713 45 韓国光州ビエンナーレ 現代美術、日曜
713 55 83才彫刻家ふたり/佐藤忠良・舟越 彫刻
713 15 トプカピ・陶磁 日曜
713 45 植田正治写真美術館 日曜
713 45 クレー 日曜
713 30 アンティーク鑑定会(95/12/17)
714 90 篠田正浩:映画、時代 映像
714 26 香月美術館/田園2 近代洋画
714 26 日登美美術館/田園5(民芸運動) 工芸
714 26 奈良市写真美術館/田園3(入江泰吉) 写真
714 45 備前焼ブルゴーニュへ 陶芸
714 26 杉本美術館/田園4
714 90 フランス学士院200年
715 70 芸術がひらく新世紀/山崎正和 シンポジウム
715 10 安藤忠雄/視点論点 現代建築
715 90 華麗なるオークションの内幕
715 90 世界の中の日本画
715 55 イサム・ノグチ/地球を彫刻した男
716 30 ニューメディアの旗手2/新都市空間/建築家マイケル・ソーキン 建築
716 50 琉球紅型/日本染織紀行1 工芸
716 50 有松絞/日本染織紀行2 工芸
716 50 館山唐桟/日本染織紀行3 工芸
716 50 からむし織/日本染織紀行4 工芸
716 45 新しい都市風景の想像/パブリックアート
716 70 現代演劇の笑いについて/井上ひさし 演劇
716 20 中村あゆみライヴ 音楽
717 60 SFX大全集 映像
717 45 ロシアの鬼才ソクーロフ監督の世界(後) 映像
717 240 日本の風土性/オーギュスタン・ベルク
718 30 オランジュリー美術館 めぐり
718 30 ロダン美術館 めぐり
718 30 アントワープ王立美術館 めぐり
718 90 現代美術の光/リキテンシュタイン/京都賞 現代美術
718 60 室町/名園の旅 日曜
718 60 岡本太郎 日曜
718 60 阪神大震災とアーティストたち 日曜
719 25 アムステルダム/世界の街 オランダ
719 25 ブリュッセル ベルギー
719 300 正倉院のすべて 天平美術
720 360 映画はついに100歳になった(四方田犬彦)
721 25 中宮寺弥勒菩薩 国宝への旅
721 25 唐招堤寺 国宝への旅
721 25 信貴山縁起絵巻 国宝への旅
721 25 松浦・彦根屏風 国宝への旅
721 25 大三島の大鎧 国宝への旅
722 30 ベルギー王立美術館 めぐり
722 30 アテネ国立考古美術館 めぐり
722 30 シャガール美術館 めぐり
722 30 クリュニー美術館 めぐり
722 45 歌川国芳 日曜美術館
722 45 オルセー美術館の時代 日曜美術館
722 45 ルオーのピエロ 日曜美術館
722 45 ビデオアート/CGアートは今 日曜美術館
723 225 小津安二郎
723 12 イタリアアドリア海小都市 紀行
723 60 夢窓/庭との語らい 庭園
724 45 林十江/気迫の水墨画 日曜
724 15 日本の古人形の美 日曜
724 45 大原美術館 日曜
724 15 ムンクとノルウェー絵画 日曜
724 5 ハートに火をつけて(オキーフ、ボス)
725 360 原広司/建築・集落からの教え 大学講座
726 90 恋人たちの場所 デ・シーカ 1968
726 45 フィレンツェルネサンス4/ボッチチェリ
726 45 フィレンツェルネサンス5/天才たちの挑戦
727 45 荒俣宏/楽園 世界わが心の旅
727 60 ヨーロッパ美術史9/激動の19世紀
727 71 ロダンとその芸術
727 60 ガラのダリ
728 30 ゴッホの向日葵(今夜はあなたとミステリー) 近代絵画
728 45 連画(NHK特集) 現代絵画
728 25 堀内正和 現代彫刻
728 25 シャンポール・ヨーロッパ城物語 中世
728 45 シャガール 日曜
728 45 香月泰男by立花隆 洋画
728 30 ニューメディアの旗手・マスコミ
728 90 いま博物館が面白い
729 30 ホイットニー美術館 めぐり
729 45 マークロスコ 現代アメリカ絵画
729 15 河合勇展 日曜
729 60 菅創吉 日曜
729 60 ミロの舞台芸術 日曜
729 45 変貌する身体・20世紀アート 日曜
729 15 梅原龍三郎 日曜
729 45 絵画と音楽 日曜
730 60 ディズニー大百科 アニメ
730 70 ディックブルーナの世界 絵本
730 30 20世紀美の冒険者たち3 近代絵画
730 30 深沢幸雄・銅版画 現代の名匠
730 30 マヤ文明 地球の贈り物
730 30 ゴッホ・ひまわり 美の旅
730 30 浄瑠璃寺・平成古寺巡礼
731 30 20世紀美の冒険者たち3 近代絵画
731 75 安藤忠雄・人間都市創造 建築
731 75 文化は混血する・今福龍太 人類学
731 45 プルースト 知への旅
731 45 不思議の国のアリス 知への旅
731 25 神護寺・平成古寺巡礼
732 30 プリ・ルキサン美術館(バリ) めぐり
732 30 オーストラリア国立美術館 めぐり
732 30 和紙染・江口勝美 やきもの探訪
732 30 やきもの探訪 工芸
732 60 故宮1・神、人と共にあり
732 30 ウィリアム・フォーサイス ダンス
732 150 眠れる森の美女・日本バレエ協会 バレエ
733 60 ベラスケス「色彩と空間の謎」 ハイビジョン美術館
733 60 ディックス「戦の軌跡」 ハイビジョン美術館
733 60 ヨルダンス「伸びやかな寓意の世界」 ハイビジョン美術館
733 60 マネ「オランピア」 ハイビジョン美術館
733 60 マチス「航海」 ハイビジョン美術館
733 60 流政之(人間ドキュメント) ハイビジョン美術館
734 75 タルコフスキー 映像
734 25 ボロブドゥール 世界遺産
734 25 勝持寺 平成古寺巡礼
734 25 高月寺十一面観音 平成古寺巡礼
734 25 室生寺 平成古寺巡礼
734 60 西欧との格闘・日本近代美術の巨匠たち 洋画
734 90 ある劇画雑誌の30年「ガロ」
735 50 トロイの秘宝 ギリシア
735 30 アントワープ王立美術館 フランドル絵画
735 30 ギメ美術館 めぐり
735 30 小川待子 やきもの探訪
735 30 藤平伸 やきもの探訪
735 45 根津美術館 日曜
735 45 志賀直哉の眼 日曜
735 45 横尾忠則 日曜
736 45 バウハウス・柏木博 わが心の旅
736 54 竹久夢二 驚きももの木
736 30 プーシキン美術館名作展 近代
736 45 ペルー・ナスカ幻想・冨田勲 古代
736 25 バレッタ旧市街・マルタ 世界遺産
736 35 倉敷の美観地区 大原美術館
736 30 柳原義達展 彫刻
736 30 祝福された四季 日本画
736 40 厳島神社 平安
737 45 フェルメール 17世紀オランダ
737 45 アンディ・ウォーホル アメリカ現代
737 30 アテネ国立考古美術館 ギリシア
737 30 太田孝宏 やきもの探訪
737 60 蘇る春日大社 古代建築
737 30 勝持寺 平成古寺巡礼
737 90 シーボルトコレクション 蘭学
738 30 ベルギー王立美術館 フランドル絵画・めぐり
738 30 鯉江良二 やきもの探訪
738 45 フランドル・加賀乙彦 わが心の旅
738 60 故宮2・百家争鳴 中国
738 45 秀吉・黄金とわびの世界 日曜・桃山
738 90 子安美知子・シュタイナーとの25年 美術教育
738 30 京都随心院 平成古寺巡礼
738 30 竹生島 平成古寺巡礼
739 45 フリーダ・カーロ メキシコ絵画、日曜
739 30 リヨン織物美術館 めぐり
739 30 メキシコ国立近代美術館 めぐり
739 30 備前焼 やきもの探訪
739 30 伊藤東彦 やきもの探訪
739 90 エル・グレコ 地球の旅、スペイン絵画
739 15 三岸好太郎と古賀春江 日本近代洋画
739 45 薮内佐斗司の大衆アート論 日曜
739 30 アンティーク鑑賞会
740 45 神話の力2・神と人間 キャンベル
740 45 サンチャゴ・デ・コンポステラ ロマネスク建築
740 30 道成寺 古寺巡礼
740 25 大原三千院 古寺巡礼
740 200 アジア染織紀行 東洋、工芸
741 75 追跡・未知のピラミッド エジプト
741 45 神話の力5・愛の女神 キャンベル
741 30 ナンシー派美術館 めぐり
741 30 古谷道生・信楽焼 やきもの探訪
741 60 中村岳陵 近代日本画
741 30 画家たちのタピスリー 工芸
741 60 デザイン日本 日曜
742 45 神話の力4・死と再生 キャンベル
742 300 かたち誕生・杉浦康平 デザイン
742 30 ポール・ゲッティ美術館 英会話
742 30 ヘア・デザイン 英会話
743 40 神話の力6 図像学
743 30 セビリア大聖堂 世界遺産
743 30 セーヌ河 世界遺産
743 120 アンコールワット・クメールの華 東洋
743 60 アボリジニアート 日曜
743 60 伴大納言絵巻 日曜
743 5 宮島の美 平安
744 25 楽吉左右衛門 やきもの探訪
744 60 ゴーギャン 知ってるつもり
744 90 ブリューゲル紀行・荻野アンナ 地球の旅
744 60 海の絵画 日曜
744 45 小松均 日曜
744 25 唐招提寺 平成古寺巡礼
744 30 蟹満寺 平成古寺巡礼
745 20 ポンピドゥーセンター めぐり
745 30 ポンピドゥセンター2 めぐり
745 30 坂倉新兵衛・萩焼 やきもの探訪
745 30 伊藤赤水・佐渡 やきもの探訪
745 45 ケルト わが心の旅
745 45 シドミードの世界 現代絵画
745 15 ニューヨーク・ストリートアート 現代美術
745 20 ヨセミテ 世界遺産
745 45 雪舟 日曜
745 15 ポンピドゥ展・身体と表現 日曜
745 25 薬師寺 平成古寺巡礼
745 25 新薬師寺 平成古寺巡礼
745 20 20世紀ポップロック大全集7 音楽
746 10 ローランサン展 フランス近代絵画
746 180 研究室の逆襲 建築学
746 60 流政之 現代彫刻
746 30 アルルのロマネスク様式建築 世界遺産
746 25 浄瑠璃寺 平成古寺巡礼
746 30 立花隆の東大先端研
746 30 世界の庭園1・オードリー
746 20 20世紀ポップロック大全集7・続き 音楽
747 25 神護寺 平成古寺巡礼
747 25 長谷寺 平成古寺巡礼
747 30 風の博物誌1
747 95 ローザンヌ96 バレエ
747 150 矢野顕子とピアノの三夜 音楽
748 75 電子情報時代の美術館・伊藤俊治 現代美術
748 50 四世紀を掘る:遺跡をめぐる国際交流 古代
748 30 グラナダ 世界遺産
748 165 東京国立博物館:お宝のアソビカタ 日本
749 45 縄文の美 日曜
749 14 シンディ・シャーマン 日曜
749 45 魯山人 日曜
749 45 ペテルブルグ美術館 日曜
749 45 第34回日本伝統工芸展 日曜
750 30 佐治賢使 工芸
750 30 白への幻想1・陶磁器 工芸
750 30 白への幻想2・陶磁器 工芸
750 50 オルセ美術館1 西洋近代
750 50 オルセ美術館2 西洋近代
750 30 佐藤忠良 彫刻
750 30 円教寺 平成古寺巡礼
750 30 96・7秋冬パリ1 ファッション
750 30 96・7秋冬パリ2 ファッション
750 55 パリ・セーヌ川 ファッション
751 30 ドロットニングホルム宮殿・スエーデン 世界遺産
751 50 オルセ美術館6 西洋近代
751 90 風の博物誌2、4
751 180 BSマンガフォーラム2、3、4
752 60 白への幻想3、4・陶磁器 工芸
752 150 オルセ美術館3、4、5 西洋近代
752 60 96・7秋冬ミラノ1、2 ファッション
753 180 ベルリン美術館1・2・3
753 60 大モンゴル・プレスタージョン
753 50 仲道祐子・ピアノ クラシック
753 43 野原みどり・ピアノ クラシック
754 30 ペトラ・ヨルダン 世界遺産
754 30 サンクトペテルブルグ 世界遺産
754 90 ボルドー 素晴らしき地球の旅
754 165 とっておきのフランス
754 45 モレ・シュル・ロワン
755 360 故宮1ー6 中国
756 45 ハーメルン(阿部謹也) わが心の旅
756 90 スピードとエロス 増村保造 映像
756 30 ダマスカス(シリア) 世界遺産
756 45 古代ローマ(イタリア美術紀行1) 西洋
756 40 遠藤周作 文学
757 120 第26回神戸まつり スポーツ
757 60 第22回神戸まつり スポーツ
758 45 ダニエル・ビュレンヌ 日曜
758 45 ギメ美術館 日曜
758 45 コーンコレクション 日曜
758 45 サンリツ服部美術館 日曜
758 15 モードのジャポニスム 日曜
758 45 法隆寺献納宝物展 日曜
758 15 広島県立美術館 日曜
758 45 正倉院展第48回 日曜
758 15 シーボルト父子展 日曜
759 30 ウォリック ヨーロッパ城紀行
759 90 聖母の画家・ラファエロ ルネサンス
759 45 コロッセウムの屋根(大文明の謎1) ローマ
759 45 東山魁夷館 高原の美術館
759 25 アルタの岩石画 世界遺産
759 25 ドブロブニク旧市街 世界遺産
759 10 桂林 中国
759 25 加山又造 日本画
759 25 恩地孝四郎 版画
759 25 西法華寺 平成古寺
760 40 レオナルド マエストロ
760 46 萩焼 やきもの
760 45 カッパドキア わが心の旅
760 30 碌山美術館 高原の美術館
760 30 モンサンミシェル 世界遺産
760 90 シエナの暑い夏 地球の旅
760 15 ジバンシーの世界 ファッション
761 120 さらば箱舟(84寺山) 1984
761 30 辻清明 やきもの探訪
761 60 故宮5 中国
761 25 ロダン美術館 彫刻
761 25 仁和寺 平成古寺
761 25 清涼寺 平成古寺
761 60 坂本冬美 音楽
766 30 シカゴ美術館 めぐり
766 30 三輪龍作 やきもの探訪
766 100 エルンスト/生きる喜び 現代絵画
766 10 宮島 日本/平安
766 60 書物のユートピア 日曜
766 60 根津美術館 日曜
766 60 ゴッホ/ひまわりと糸杉 日曜
767 45 大阪市立美術館(美術館への旅) 日曜
767 15 室町の狩野派 日曜
767 45 牧けい 日曜
767 15 ル・コルビュジェ 日曜
767 60 カンディンスキーとミュンスター 日曜
767 60 セザンヌはなぜ水浴図を描いたのか 日曜
767 60 奥田元宋/銀閣寺障壁 日曜
767 60 ケーテ・コルビッツ 日曜・彫刻
768 25 生活科学/絵画の保存技術 技法
768 95 オルセ美術館1、2 近代絵画
768 30 今野忠一/日本の風景1 日本画
768 60 江戸浮世絵暦 日曜
768 60 モネと日本人の物語 日曜
768 60 日本を描く/昨日・今日そして未来 日曜
769 300 大英博物館1ー5 西洋美術
770 20 青木龍山 やきもの探訪
770 90 世界遺産スペシャル 古代文明
770 20 神々の指紋 古代文明
770 30 フォンテーヌブロー宮 世界遺産
770 25 イスタンブール 世界遺産
770 25 シュノンソー/ヨーロッパ城物語 西洋中世
770 50 放送 日本古代
770 60 ルーブル美術館2 名曲美術館
770 60 96/7秋冬ミラノ ファッション
771 60 フェルメールの世界 17世紀オランダ
771 25 エジプト/アブシンベル 古代
771 25 カッパドキア 世界遺産
771 30 画家たちのタピスリー 西洋近代
771 30 ドラキュラ城/ヨーロッパ城物語 西洋中世
771 60 故宮8/夢の都開封 中国美術
771 30 ギメ美術館 美術館めぐり
771 35 厳島/生中継日本の夜 平安
771 25 志明院 平成古寺
771 25 円教寺/姫路 平成古寺
772 25 芸術と素朴展 BS秋の展覧会
772 30 三輪休雪/鬼萩 やきもの
772 50 マライア・キャリー 洋楽
772 50
772 60 ノリッチ/イギリスの小さな旅
772 120 キリスト生誕2000年/聖書の大地
773 60 荒川豊蔵・大須賀力 やきもの
773 60 出羽/慈恩寺 古寺
773 30 コナラクの太陽神寺院インド 世界遺産
773 30 孔廟 世界遺産
773 54 アンコールワット 世界謎紀行
773 5 桂林 中国
773 50 関主税/気 日本の風景
773 50 国領経郎/砂 日本の風景
773 30 龍安寺/安藤忠雄 平成古寺
773 30 ザ・キモノ ファッション
773 10 イーグルス/ホテルカリフォルニア 音楽
774 75 インターネット文化 美術
774 90 レオナルドの生涯1・2 美術
774 75 世界の映像クリエーター 美術
774 25 美味の国イタリア・アッシジ 美術
775 45 どうなる大学改革 教育
775 40 仏・幸せのスーパーコスモス 美術
775 20 ロダン花子 美術・彫刻
775 25 夢用絵の具・銀・ウォーホル 美術
775 2 ローザンヌコンクール バレエ
776 25 ポツダム・ベルリンの公園と宮殿 世界遺産
776 60 故宮9/南宋 中国美術
776 25 シュノンソー・ヨーロッパ城物語 中世美術
777 25 ナンシー派美術館・ガレ ガラス工芸
777 20 吉田美統・九谷焼 やきもの
777 180 スケート スポーツ
777 120 96・7秋冬パリ ファッション
778 60 モナリザ 日曜美術館
778 60 光琳・紅白梅図屏風 日曜美術館
778 60 ムンク・叫び 日曜美術館
778 60 ルノワール・父子の光 日曜美術館
778 60 美しき謎・銅鐸 日曜美術館
778 60 池田満寿夫 日曜美術館
779 360 父なる大河ライン1 ドイツ美術
780 360 父なる大河ライン2 ドイツ美術
781 360 父なる大河ライン3 ドイツ美術
782 90 レオナルドの生涯2・4 ルネサンス
782 45 ゴッホ・ひまわりと糸杉 西洋近代
782 60 中国・骨董フィーバー・オークション舞台裏 東洋美術
782 90 小倉遊亀 日本画
782 30 金剛山寺 平成古寺
782 45 ヨーロッパ・椿の花野をさまよい 旅行
783 45 レオナルドの生涯・終 ルネサンス
783 45 ミケランジェロ・辻村ジュサブロー わが心の旅
783 30 研究室の逆襲 建築
783 45 エジプト・オベリスク 古代文明
783 20 モアイ 世界遺産
783 30 トゥンヤイ・ファイ・カ・ケン動物保護区 世界遺産
784 85 古畑任三郎・しゃべりすぎた男 TVドラマ
784 60 アメリカを翔ぶ・エミー賞 映像
784 60 ムンク展・BS美術館ウォーキング 近代絵画
784 50 ウォーホル・知ってるつもり 現代美術
784 30 メサベルデ 世界遺産
784 60 故宮7/大唐の落日 中国美術
784 45 金・生きている輝き・クリムト 夢用絵の具
785 45 アンジェイ・ワイダ・知への旅 映画
785 45 ポルトガル・父と子のサラダーデ わが心の旅
785 45 アンジェイ・ワイダ・知への旅 映画監督
785 37 キリスト者の文学・遠藤周作の世界 近代日本文学
785 150 知の現在・立花隆 講座
785 30 大覚寺 平成古寺
785 60 ルーブル美術館1 名曲美術館
786 90 追跡・未知のピラミッド エジプト美術
786 100 五感の神秘1/聴覚・2/嗅覚 身体論
786 45 パリとジャズの今昔物語 ファッション
787 80 ナイル5000年 エジプト
787 30 世界とてもクラフト・厚紙 工芸
787 40 ミロのビーナス・ルーブル光を刻む彫像1 彫刻
787 40 ミケランジェロ奴隷・ルーブル光を刻む彫像2 彫刻
787 40 マルリーの馬・ルーブル光を刻む彫像3 彫刻
787 30 プロヴァンズ・道浪漫 南フランス
787 30 アールデコ・ストーリー 美術
788 120 評決(80米) 1980
788 200 森のオデッセイ 民族学
789 150 死の教室 80年代演劇大全集
789 150 夜の子供 80年代演劇大全集
789 30 巨石の神殿群・マルタ 世界遺産
789 30 東福寺 平成古寺
790 120 ユーロスター&オリエント急行 旅行
790 90 ノートルダム・ド・パリ バレエ
790 55 惑星 バレエ
790 116 メニューヒン・不出生のバイオリニスト クラシック
791 75 河瀬直美・カンヌ映画祭新人賞
791 75 ルーブル・ボナール・クリスタルパーク BS初夏の展覧会
791 30 エヴァンゲリオン現象 ザ・スクープ
791 45 蘇州・水は命・安藤忠雄 わが心の旅
791 30 絵画修復・イタリア 美術
791 45 ガリバー旅行記 文学
791 75 河瀬直美・カンヌ映画祭新人賞 未来潮流
792 60 わが友バルチュスとフェリーニ
792 45 布に残されたキリスト像・トリノ聖骸布 BBC
792 60 わが友バルチュスとフェリーニ 絵画・映画
792 30 灰谷健次郎・子どもに教わったこと3 教育
792 54 池田満寿夫 驚きももの木
792 20 法隆寺 世界遺産
792 50 生活に生きる装飾芸術 美術
793 60 長谷川利行 日曜
793 45 阿修羅 日曜
793 15 イサムノグチと三宅一生 日曜・彫刻
793 60 ドキュメンタとミュンスター・現代アート最前線 日曜
793 60 ジャスパー・ジョーンズ 日曜
793 60 画家たちと戦争・シュルレアリスムの3人 日曜
793 60 田窪恭二・ノルマンディの8年 日曜・彫刻
794 60 澤田痴陶人の世界・陶芸 日曜
794 60 飛騨高山美術館 日曜
794 60 冷泉家・御影の数々 日曜
794 60 日本伝統工芸展97 日曜
794 60 ゴッホ最後の謎 日曜
794 60 現代美術・アジアからのメッセージ 日曜
795 30 イッツ・ア・デジタルワールド CGアート
795 90 ピカソ天才の肖像 ハイビジョン美術館
795 90 エルンスト生きる喜び ハイビジョン美術館
795 25 ヨーロッパ城物語・グラームズ 中世
795 80 薬師寺・平成の大復興 仏教美術
795 15 私の百済観音 仏教美術
796 40 書記座像・エジプト ルーブル光を刻む彫像・彫刻
796 40 サモトラケのニケ ルーブル光を刻む彫像・彫刻
796 40 カノーヴァ ルーブル光を刻む彫像・彫刻
796 50 バブル美術館 現代日本
796 5 カリヨン 佐賀
796 30 グッゲンハイム美術館・ヴェニス 巡り
796 30 ウルネスの板張り教会 世界遺産
796 90 アンコール・トム 東洋
797 75 ポンピドゥー展・絵本ポスター展 BS97秋の展覧会
797 85 二人のミケランジェロ ルネサンス
797 50 フィンランド・篠原勝之 わが心の旅
797 45 ローマ・自転車泥棒 わが心の旅
797 30 サンチャゴ・デ・コンポステラ 世界遺産
797 90 ゲーテ・デューラーのイタリア紀行 素晴らしき地球の旅
798 30 フランス音楽紀行
798 30 やきもの探訪
798 20 スペイン・アランブラ ヨーロッパ城物語
798 30 サンチャゴ・デ・コンポステラ 世界遺産
798 30 武陵源 世界遺産
798 30 バーミンガム美術館 世界美術館めぐり
798 60 荒木経惟 日曜
798 30 飛鳥寺・岡寺 平成古寺
798 30 摩天楼・アールデコ・ストーリー
798 40 冷泉家
799 45 ナポリを見て死ねるか わが心の旅
799 25 サンマルコ美術館 世界美術館めぐり
799 300 アラウンド・ザ・ワールド・イタリア編
800 45 パリ・長岡輝子 わが心の旅
800 30 ガンメルスタード教会村 世界遺産
800 30 ヨーロッパのガーデニング・ドイツ 庭園
800 60 現代の五十三次・赤瀬川原平 日曜
800 30 広隆寺 平成古寺
800 90 田崎真也のワインのすべて
801 180 アラウンド・ザ・ワールド・スペイン編
801 180 アラウンド・ザ・ワールド・イギリス編
802 205 ヨーロッパ音楽紀行
802 60 ヨーロッパ栄光の遺産・ベルサイユ
802 60 ウィーン・シェーンブルン宮殿
802 45 山形国際ドキュメンタリー映画祭97
803 30 イタリア・芸術の街・シエナ
803 135 アラウンド・ザ・ワールド・トルコ編
803 101 ゴールキーパーの不安(71独)ベンダース
803 120 知られざるトルコ・ルネサンス
804 30 マルリーの馬 ルーブル彫像・彫刻
804 90 女神アルテミスの奇跡・古代都市エフェソス
804 90 十字軍の海上都市・ボドルム
804 30 バルセロナ
804 90 トルコ紺碧海岸を行く・エーゲ海・地中海1
805 50 ヨーロッパのガーデニング・スペイン 庭園
805 75 秋こそ深し・ものの哀れ
805 240 ヘンデル「アリオダンテ」オペラ オペラ
806 15 クラコフ(途中) 世界遺産
806 50 ヨーロッパのガーデニング・フィレンツェ 庭園
806 15 イッツアデジタルワールド(途中)
806 50 アンコールワット
806 150 オリイ伯爵 オペラ オペラ
807 90 摩周湖の全て 自然
807 240 古都奈良の秋 日本美術
808 330 森と文明・安田喜憲 自然
809 135 ルネサンス(93米) 美術
809 30 ロスキレ大聖堂・世界遺産 美術・中世
810 200 発掘ピラミッドのある遺跡 エジプト
810 100 レイモンド・ブリックスの世界 絵本
810 75 アート&サイエンスの21世紀・未来派の逆襲 近代絵画
811 30 ポンピドゥーセンター・世界の美術館 現代美術
811 312 大英博物館1-6 美術史
812 60 サンクトペテルブルグ・山下りん・わが心の旅 イコン
812 30 ケーテコルヴィッツ美術館・世界美術館めぐり ドイツ絵画・彫刻
812 50 ヨーロッパのガーデニング4/イタリア 庭園
812 60 ベルサイユ 庭園
812 30 ギメ美術館・めぐり 東洋美術
812 30 プリ・ルキサン美術館・めぐり
812 60 ワールド・プロフィギュア スポーツ
813 50 ヨーロッパのガーデニング1/スペイン 庭園
813 50 ヨーロッパのガーデニング2/ドイツ 庭園
813 30 日本美再発見・能面 日本美術
813 60 トルコ紺碧海岸
813 50 ヨーロッパ冬物語・ウィーン
814 50 石丸寛 現代音楽
814 50 ピカソ展 現代絵画
814 50 新宮晋 現代彫刻
814 30 やきもの探訪 工芸
814 30 世界遺産・道教 中国
814 60 ベルサイユ 庭園
814 30 平成古寺 日本美術
815 30 ブルージュ紀行1 ネーデルランド絵画
815 30 ヴィエリチカ塩坑・世界遺産 ポーランド
815 90 ペイネ・愛の世界 絵本
815 30 ポンピドゥセンター・世界の美術館 現代美術
815 60 渓山夢想図 中国水墨画
815 30 日本美再発見・広隆寺 日本美術
815 15 ハンガリー美術紀行
816 30 やきもの探訪・孤独の造形 工芸
816 60 愛と自然と魂と・イギリス名画への招待 西洋絵画
816 60 ターシャ・チューダー 童話
816 30 平成古寺・せんにゅう寺 日本美術
816 30 厳島神社・世界遺産 日本美術
816 30 合掌造り・世界遺産 日本美術
816 30 日本美再発見・三十三間堂 日本美術
816 60 マリア憧憬・ルネサンス受胎告知の時代 日曜美術館
817 360 故宮の至宝1-12 中国美術
818 15 かたち誕生・ブックレビュー デザイン
818 120 97春夏パリ ファッション
818 50 ファッションデザイナーの暮らし ファッション
818 180 98春夏パリ3・4 ファッション
819 30 大塩正義・奈良 やきもの探訪
819 45 フランス・阿木耀子 わが心の旅
819 75 明治神宮森物語 自然
819 30 ブルージュ・中世の街並みをゆく 西洋美術
819 75 メキシコ仮面伝説 素晴らしき地球の旅
819 30 墨・自在の色 日本美再発見
819 60 現代・書ルネサンス 日曜
819 30 光明寺・京都 平成古寺
820 360 阪神大震災3年 自然
821 20 ノイシュヴァンシュタイン城 ヨーロッパ城物語
821 60 エーゲ海・クルーズの旅 古代ギリシャ
821 30 メキシコ・チチェンイッツアの古代都市 世界遺産
821 45 ダンスの世紀1/クラシックバレエ 舞踊
821 45 ダンスの世紀4/アメリカポストモダン 舞踊
821 75 コンドル 明治建築
821 10 美術の力を地元のために生かします・浜田政利
822 60 映像の魔術師バズビー・バークリー ビデオアート
822 30 加藤幸兵衛・多治見 やきもの探訪
822 50 谿山夢想図 中国絵画
822 45 ギメ美術館 東洋美術
822 60 ビュッフェ美術館・美術館への旅 日曜
822 30 鞍馬寺 平成古寺
823 30 野坂康起・萩 やきもの探訪
823 30 久世建二 やきもの探訪
823 30 中村清六・白磁 やきもの探訪
823 60 カンバスの中のオフィーリア 日曜
823 60 ネオダダは生きている 日曜
823 60 小磯良平 日曜
823 30 海住山寺 平成古寺
823 30 曼珠院・詩仙堂 平成古寺
823 30 南禅寺 平成古寺
824 75 女たちのジハード・若桑みどり ジェンダー
824 45 回生・鶴見和子 社会学
824 30 シャンポール城 世界遺産
824 30 京都 世界遺産
824 45 ダンスの世紀3 舞踊
824 120 眠れる森の美女・熊川哲也 バレエ
825 30 ブルージュ フランドル美術
825 30 加藤伸也・織部 やきもの
825 30 宮下善爾 やきもの
825 24 イエローストーン 世界遺産
825 30 ベルン旧市街 世界遺産
825 60 円山応挙 日曜
825 60 熊谷守一 日曜
825 30 宝山寺 平成古寺
825 30 清水寺 平成古寺
825 5 ストウ庭園
825 5 ハワード庭園
825 45 コンテンポラリーダンスの現代 ダンスの世紀5
826 30 北出不二雄 やきもの
826 30 やきもの
826 75 世紀末フォトグラフィー論・飯沢耕太郎 写真
826 30 カジュラーホ 世界遺産
826 30 宗廟 世界遺産
826 60 木喰 日曜・彫刻
826 60 斉藤清 日曜
826 30 銀閣寺 平成古寺
826 30 天龍寺 平成古寺
827 50 サグラダファミリアと日本人彫刻家 ガウディ建築
827 30 アートキッズの宮殿・ピカソ 現代絵画
827 20 藍で染める 工芸
827 60 北斎 日曜
827 50 ブッダ・大いなる度1 仏教美術
827 90 ロシア・ロマノフ王朝
828 30 伊勢崎満(備前) やきもの探訪
828 60 黒い絵・ゴヤ 日曜
828 60 追跡・最古のブッダ像 日曜
828 30 東寺 平成古寺
828 180 ムラーダ オペラ オペラバレエ
829 55 佐賀・有田の三右衛門展 やきもの
829 30 宋の白磁と青磁 やきもの
829 45 安藤忠雄・課外授業 建築家
829 25 アランブラ(スペイン) 城物語
829 90 ベネチア謝肉祭 地球に好奇心
829 30 よみがえる中世のダンス・ミュンヘン 地球の街角
829 75 磯崎新・悲劇の記憶を建築する
830 30 藤井明成 やきもの
830 30 光明寺 やきもの
830 30 ヴァレンシアの火まつり 世界遺産
830 60 ジェンティレスキ 日曜
830 90 ローザンヌ・国際バレエコンクール98 舞踊
830 75 加藤尚武・倫理学の冒険
831 90 夢用絵の具・ブルー・銀・金 美術
832 30 坂東豊光 やきもの探訪
832 60 奈良国立博物館天平展 日曜
832 120 デザイナー・システムキッチンと母性的造形 美術
832 60 天平の至宝・奈良国立博物館新装記念展 美術
832 45 課外授業・森村泰昌 美術
832 30 観心寺 平成古寺
833 30 王の夢・ノイシュヴァンシュタイン城 ドイツ建築
833 30 ジェンネ旧市街・マリ 世界遺産
833 240 故宮9-12 中国美術
833 60 飛鳥百済観音 仏教美術
834 360 故宮1-6 中国美術
835 360 蜷川幸雄・舞台(人間大学) 演劇
836 360 樺山 一・都市と大学の世界史(人間大学) 世界史
837 360 庭園の美・造園の心(人間大学) 美術
838 360 鶴岡真弓・装飾美術(人間大学) 美術
839 45 ツタンカーメンの墓(96米) 失われた世界2
839 60 ピカソ 世界ふしぎ発見
839 30 サンチャゴ・デ・コンポステラ 世界遺産
839 26 ナポリ・道浪漫 美術
840 30 吉川正道 やきもの
840 30 辻 彦 やきもの
840 45 安藤忠雄vs阿部謹也 建築
840 60 数寄屋建築家・中村外二の世界 日曜
840 60 ジョアン・ミロ 日曜
840 30 長命寺 平成古寺
840 30 覚園寺 平成古寺
840 75 アランコルバン 未来潮流
841 55 ロマン派宣言 ルーブル美術館13
841 55 永平寺 禅宗
841 135 ヨーロッパデザイン紀行1-3 美術
841 45 土方巽・舞踏の原風景 舞踊
842 360 夢の美術館・名画紀行 西洋美術
843 30 金重晃介・備前 やきもの
843 30 岡田裕 やきもの
843 30 ガウディ 世界遺産
843 60 青木繁 日曜
843 60 ブリューゲル 日曜
843 30 須磨寺 平成古寺
843 30 柴又帝釈天 平成古寺
843 75 日本つくりもの文化論・木下直之
844 30 谷本光生 やきもの
844 60 諏訪・御柱祭 巨木に神が蘇る
844 50 竹久夢二・ラブレター 近代日本絵画
844 30 ラオス 世界遺産
844 60 東郷青児美術館 日曜
844 60 黒田清輝 日曜
844 30 醍醐寺 平成古寺
844 30 善峯寺 平成古寺
845 60 天平の美・第50回正倉院展 日曜
845 60 上海ビエンナーレ・中国水墨画 日曜
845 60 益田鈍翁 日曜・コレクター
845 60 ゴーギャン 日曜
845 60 浅井忠 日曜
845 60 クリムト・世紀末を読み解く1 日曜
846 300 西洋名画ベスト100 絵画
847 50 聖都メッカへの旅 イスラム
847 30 ウフィツィ美術館 イタリアルネサンス
847 45 フランク・ロイド・ライト 建築
847 45 イサム・ノグチ 知への旅
847 60 西本願寺 桃山の美
847 60 河村記念美術館 美術館探訪
847 45 立原道造の建築
848 60 手塚治虫 マンガ
848 60 鉄腕アトム・手塚治虫 マンガ
848 60 ジャングル大帝・手塚治虫 マンガ
848 30 パリ・光のイリュージョン ライトアート
848 30 伽椰山海印寺 世界遺産
848 30 パリ・ステンドグラス紀行 中世
849 45 ムンク 知への旅
849 45 ベルナール・ビュッフェ 知への旅
849 45 ダリ1 知への旅
849 90 ラスベガス 地球に好奇心
849 60 イサム・ノグチ 彫刻
849 45 国宝大修理 仏教彫刻
849 23 金剛峰寺 平成古寺
850 105 モネとゴッホへの旅・片岡鶴太郎 近代絵画
850 180 法隆寺のすべて 仏教美術
850 45 イリ・キリアン(ベラフィグラ) ダンス
851 90 CGアニメ最前線 マンガ
851 85 ビーナス誕生 ルネサンス未来への扉4
851 70 リゾートを考える 金曜フォーラム
851 45 マルセル・デュシャン 知への旅
851 75 98秋の展覧会 美術
852 110 ブルージュ1・2 ネーデルランド美術
852 90 アニメの昭和史1・2 マンガ
852 60 日光・二社一寺 建築
852 30 興福寺 平成古寺
852 80 メイヤ・ライブ 音楽
853 60 ビアズリー 日曜
853 60 国吉康雄 日曜
853 60 尾形光琳・琳派の展開1 日曜
853 60 酒井抱一・琳派の展開2 日曜
853 60 ベラスケス・ある王家のアルバム 日曜
853 60 ルオー 日曜
854 45 日光・二社一寺 近世日本
854 90 ワールドインタビュー・ヨーヨーマ他 音楽・映画
854 75 アジア・美の源流 東洋近代
854 50 ニッポン名画紀行・筒井康隆 絵画
854 120 モネ・睡蓮の美と愛の旅 西洋近代絵画
855 60 写真の殿堂イーストマン・ハウス 写真
855 200 ブッダ2-5 東洋仏教
855 60 オーギュスト・ロダンの素顔 彫刻
856 150 ポンペイ・世界悠々2 ローマ
856 40 美の探究者たち2・浜田庄司・岡本太郎他 日本現代
856 50 スペイン幻想・光と陰 西洋
856 50 アッシジ・絵本作家・葉祥明 イタリアルネサンス
856 30 大学改革4 教育問題
857 40 ルネサンス1異端から宗教改革へ
857 60 ジパング4信楽 文化財修復
857 120 ドキュメント松本人志 芸能
857 60 鎌倉文学交遊録
857 45 ルネサンス3職人から芸術家へ
857 30 トレド 世界遺産
857 30 妙心寺 平成古寺巡礼
858 60 青森のゴーギャン・常田健
858 70 マルチメディア社会の光と影
858 75 世紀を越えて・プロローグ
858 75 柳美里vs河合準雄
858 45 ルネサンス2錬金術から科学へ
859 60 哲学者・中村雄二郎
859 225 レオナルド・ダビンチの生涯1-5 イタリアルネサンス
859 60 美の探究者たち1美に老いなし
860 60 手塚治虫・実験アニメの世界 マンガ
860 120 ザッツ手塚治虫 マンガ
860 45 石ノ森章太郎の世界 マンガ
860 70 サイボーグ009 マンガ
861 90 ヒューゴ・バン・ローウィックのアフリカ 写真
861 50 太宰治 ラブレター1
861 120 ゴーギャンの幻影Ⅰ・Ⅱ
861 84 世界遺産スペシャル
862 360 故宮3-8 中国
863 60 曽我蕭白 日曜
863 30 ナンダ・デヴィ(インド) 世界遺産
863 60 メイプルソープ 日曜・写真
863 60 バーナード・リーチ 日曜・民芸・陶芸
863 60 チベット仏教美術 日曜
863 30 エローラ洞窟寺院 世界遺産
863 60 故宮9南宋 中国
864 30 小池 子 やきもの探訪
864 25 京都酬恩庵一休寺 平成古寺
864 60 障害者芸術 日曜
864 30 金城敏男 やきもの
864 30 高山寺 平成古寺
864 60 日本美術院創立100年 日曜
864 30 谷川青山(常滑) やきもの
864 30 建仁寺 平成古寺
864 60 ポール・ゲティセンター 日曜
865 200 ギジル大石窟群1-4 中国
865 150 ヨーロッパ・インテリアの旅 デザイン
866 60 手で見る、目で聞く、耳で見る 日曜・盲人
866 30 荒木高子 やきもの
866 30 東福寺 平成古寺
866 60 川上澄生美術館 日曜
866 30 伊藤公象(笠間) やきもの
866 30 建長寺 平成古寺
866 60 李朝の美・浅川巧 日曜・民芸
866 30 ミュスタイアのベネディクト修道院 世界遺産
867 40 メキシコ貝紫染幻想紀行 工芸
867 90 日本の現代アート最前線 現代美術
867 60 故宮・山河有情・文人の桃源郷 中国
867 45 西谷・長野オリンピック スポーツ
867 25 画家たちのプロヴァンス・マチス 近代絵画
867 30 バウハウス デザイン
867 30 リューベック・ハンザ同盟の都市 世界遺産
868 75 映像の世紀11JAPAN
868 75 ビル・ゲイツ(新電子立国5) コンピュータ
868 30 運慶と快慶(ライバル日本史) 鎌倉
868 90 大仏はこうして造られた 天平
868 30 ニューメディアの旗手・芸術
868 30 モネ・光の風景 近代絵画
868 10 有田焼 やきもの
869 30 藤木明成 やきもの
869 30 仙洞御所 平成古寺
869 60 モジリアーニ 日曜
869 30 石田有作・白磁 やきもの
869 30 西教寺・坂本 平成古寺
869 60 クメール美術・アンコールワット 日曜
869 120 佐賀熱気球 スポーツ
870 60 荻原守衛 日曜・彫刻
870 30 シエナ・イタリアトスカナ紀行 ルネサンス
870 45 中尊寺金色堂 堂々日本史
870 40 コンポステラ ロマネスク
870 30 青銅器・故宮の至宝 中国
870 60 第49回正倉院展 日曜
871 30 伽椰山海印寺 世界遺産
871 30 パリ・光のイルージョン デザイン
871 30 パリ・ステンドグラス紀行 中世
871 60 手塚治虫 マンガ
871 60 鉄腕アトム・手塚治虫 マンガ
871 60 ジャングル大帝・手塚治虫 マンガ
871 102 世界中がアイラブユー(96米) 1996
872 45 ムンク 知への旅
872 23 金剛峰寺 平成古寺
872 60 イサム・ノグチ 彫刻
872 90 ラスベガス 地球に好奇心
872 45 ベルナール・ビュッフェ 知への旅
872 45 ダリ1 知への旅
872 45 国宝大修理
873 180 法隆寺のすべて 飛鳥
873 105 モネとゴッホへの旅 近代絵画
873 45 イリ・キリアンBERAFIGURA バレエ
874 70 金曜フォーラム・リゾートを考える デザイン
874 90 CGアニメ最前線 マンガ
874 45 マルセル・デュシャン 知への旅
874 75 98秋の展覧会 美術館
874 85 ビーナス誕生 ルネサンス
875 30 小池 子 やきもの
875 30 相国寺 平成古寺
875 60 デュビュッフェ 日曜
875 60 イサム・ノグチの世界 日曜
875 60 ブッダ像 日曜
875 60 佐伯祐三のパリ 日曜
875 60 松本俊介 日曜
876 30 金城敏男 やきもの
876 30 長命寺 平成古寺
876 60 描かれた富士 日曜
876 60 第45回日本伝統工芸展 日曜
876 60 レンブラントが愛した二人の妻 日曜
876 60 マン・レイ 知への旅・写真
876 60 大山崎山荘美術館 日曜
877 360 名画百選 西洋絵画
878 60 白州正子の世界 日曜
878 60 ルネ・マグリッド 日曜
878 60 浅井忠 日曜
878 60 アンデス文明 日曜
878 60 岡本太郎 日曜
878 60 名古屋ボストン美術館 日曜
879 60 古代アンデス 日曜
879 60 ジャコメッティとヤナイハラ 日曜
879 60 駒井哲郎 日曜
879 60 空海 日曜
879 60 原田泰治美術館 日曜
879 60 金と銀 日曜
880 240 フィレンツェ・美の謎空間(フレスコ壁画) イタリアルネサンス
880 45 ガウディ 建築
880 60 青を極める(中島宏・青磁) 日曜
881 60 ロートレックとモンマルトル 日曜
881 60 古備前 日曜
881 60 絵本(クヴィエタ・バツォウスカ) 日曜
881 60 伴大納言 日曜
881 60 横山操 日曜
881 60 安藤忠雄 日曜
882 60 岡本太郎 日曜
882 60 日本伝統工芸展 日曜
882 60 法隆寺百済観音像 日曜
882 60 古代エジプト 日曜
882 60 セザンヌ 日曜
882 60 アンソール 日曜
883 60 正倉院展第51回 日曜
883 85 ルネサンス・フィレンツェ物語 イタリアルネサンス
883 30 額縁篠雅広 日本近代
883 50 ニューヨーカーズ(美術館めぐり) 西洋絵画
883 60 建築家バトル(理想のエコロジーハウス) 建築
883 55 絵巻切断 日本・平安
884 180 天使は瞳を閉じて(92第三舞台) 演劇
884 60 秋の展覧会(オルセ美術館展) 西洋絵画
884 120 ハムレット(99Rウィルソン) 演劇
885 60 ジャコメッテイ 日曜
885 60 タイガー立石 日曜
885 60 日本画とは 日曜
885 60 川端龍子 日曜
885 60 アートの未来へ(ICCビエンナーレ99) 日曜
885 60 伴大納言・12世紀のアニメーション 日曜
886 360 日本美術100選(2)
887 120 日本美術100選(1)
887 60 ラファエル・コラン 日曜
887 60 ミュシャの夢 日曜
887 60 デジタルアニメ 日曜
887 60 東京芸大美術館 日曜
887 45 モーリス・ベジャール(京都賞) バレエ
888 360 シルクロード敦煌総集編1-3 中国
889 60 皇室コレクション 日曜
889 60 アンドレ・マルロー「日本の美」 日曜
889 60 難波田龍起 日曜
889 60 山口県立萩美術館・浮世絵 日曜
889 60 フランク・ステラ 日曜
889 60 猪熊弦一郎 日曜
890 60 秘められた日本美の精華・皇居コレクション
890 50 ドガと踊り子 彫刻
890 75 美を語る
890 30 60分世界一周
890 30 仏の世界
890 20 アマルフィ海岸・世界遺産 世界遺産
890 50 シェーンブルン宮殿
890 30 ロドス(ギリシャ)・世界遺産
891 60 画家黒沢明の世界 日曜
891 60 寛次郎と志功 日曜・民芸
891 60 丸木俊・いのちの画譜 日曜
891 60 三岸節子 日曜
891 60 原田泰治美術館 日曜
891 20 イギリス・リーズ城
892 60 エジプト文明紀行 日曜
892 60 源氏物語絵巻・よみがえる平安の色 日曜
892 60 日本美の真髄・国宝 日曜
892 60 エジプト・四大文明 日曜
892 60 広隆寺・中宮寺の思惟像 日曜
893 60 現代中国絵画 日曜
893 60 フェルメール 日曜
893 60 室生寺五重塔再建 日曜
893 60 四大文明1 日曜
893 60 四大文明4中国 日曜
893 60 四大文明2中国・インダス 日曜
893 15 ザンクトガレン 世界遺産
894 60 モネ 日曜
894 60 日光東照宮 日曜
894 60 松林図屏風 日曜
894 60 三宅一生 日曜
894 60 西本願寺大修復 日曜
894 60 花下遊楽図屏風 日曜
894 60 ピカソ 日曜
895 120 安藤忠雄・建築に夢をみた 建築
895 60 田中恭吉 日曜・版画
895 60 ムンク 日曜
895 60 リーメンシュナイダー 日曜・彫刻
895 60 種村季弘の奇想 日曜
896 60 木工家林二郎 日曜
896 60 東山魁夷 日曜
896 60 五百城文哉 日曜
896 60 長沢芦雪 日曜
896 60 桃山陶芸の美 日曜
896 60 大地を彩る現代アート 日曜
897 60 東松照明 日曜・写真
897 60 52回正倉院展 日曜
897 60 若冲展 日曜
897 60 中国古代王朝の遺産 日曜
897 60 デュシャン 日曜
897 60 ルネ・ラリック 日曜
898 90 ヴェネツィア物語 ティツィアーノ、ジョルジオーネ
898 60 アトランティス大陸 古代文明浪漫
898 30 永観堂山越阿弥陀 国宝探訪
899 60 天平に魅せられた芸術家たち
899 20 デジタルアート
899 30 長谷川等伯・智積院障壁画 国宝探訪
899 30 宗達・風神雷神
899 60 瑛九の世界 日曜
900 120 星の王子さまと飛ぶ空中大紀行
901 60 オノ・ヨーコ 日曜
901 60 フォーゲラー 日曜
901 60 若冲 日曜
901 60 渡辺始興 日曜
901 60 ロートレック 日曜
901 60 小堀遠州 日曜
902 30 日光東照宮 世界遺産
902 30 松浦屏風
902 50 海を渡った佐賀の美・佐賀陶芸展
902 60 唐招提寺・仏像が動いた
902 30 鳥獣戯画
903 60 大江戸花図鑑 日曜
903 60 白隠 日曜
903 60 シュザンヌ・ヴァラドン 日曜
903 60 板谷波山 日曜
903 60 ルノワール 日曜
903 60 宇治山哲平 日曜
904 90 美を求めて感動の旅
904 30 中尊寺金色堂 国宝探訪
905 30 大浦天主堂 国宝探訪
905 30 中宮寺・広隆寺の弥勒 国宝探訪
905 30 室生寺五重塔 国宝探訪
905 30 松浦屏風 国宝探訪
906 60 ゆく年くる年・平山郁夫
906 90 デジタルアート1
907 60 足立美術館・大観 日曜
907 60 伝統工芸展 日曜
907 60 マッキントッシュ 日曜
907 60 渡辺始興 日曜
907 60 日曜
907 60 小出楢重 日曜
908 180 20世紀夢の美術館
908 30 四季・カナダナショナルバレエ
908 30 hitomi 情熱大陸
909 60 マッキントッシュ 日曜
909 60 ベネチアングラス ガラス工芸
909 30 国宝探訪
909 30 赤塚不二夫 出会う
909 60 イタリアルネサンス 日曜
909 60 荻須高徳 日曜
909 30 等伯・松林図屏風 国宝探訪
909 30 ヒロミックス・写真 出会う
910 90 彫刻の町ローマ 四都物語
910 60 ローランプティ・ノートルダムドパリ バレエ
910 10 ヴェズレー 音楽紀行
911 75 フィレンツェ 四都物語
911 30 龍門石窟 世界遺産
912 75 ヴェネツィア 四都物語
912 5 オリンピア ギリシャ遺跡紀行
912 75 ミラノ 四都物語
913 30 信貴山縁起絵巻 国宝
913 30 谷川晃一・宮迫千鶴 出会う
913 60 デュフィ 日曜
913 60 安野光雅美術館 日曜・絵本
913 60 武井武雄 日曜・絵本
913 60 万鉄五郎 日曜
913 60 砂沢ビツキ 日曜・彫刻
914 50 ゴッホ・死の真相を追う 地球に乾杯
914 30 伴大納言絵巻 国宝
914 30 金子国義 出会う
914 60 フェルメール盗難事件
914 45 チェチリアに捧ぐ レオナルド愛の肖像画
914 5 ティファニー庭園美術館
914 60 夢伝説・ディズニー
914 30 浄瑠璃寺・吉祥天像 国宝
915 60 アジア美の潮流 日曜
915 60 ルネラリック 日曜
915 60 岸田劉生 日曜
915 60 ルドン 日曜
915 60 中川一政 日曜
915 60 光悦 日曜
916 30 スリランカ 世界遺産
916 60 山口薫 日曜
916 30 運慶 国宝
916 30 荒木惟経 出会う
916 60 アールヌーボー 日曜
916 30 清涼寺釈迦如来像 国宝
916 30 青山真治・映画 出会う
916 60 北野天神縁起絵巻 日曜
917 45 吉田秀和vs小沢征爾 ETV
917 50 アンディウォーホル 夢伝説
917 55 佐伯祐三・最後の診断書
917 60 古賀春江 日曜
917 30 ボロンナルバ仏塔 遺産
917 40 高句麗壁画
917 30 観音菩薩 国宝
917 30 川瀬敏郎・花人 出会う
917 30 ミストラ 遺産
918 30 明通寺・若狭 国宝
918 30 森村泰昌 出会う
918 165 ギリシャ文明
918 45 板画まんだら・棟方志功
918 30 瀟湘八景 国宝
918 30 三宅一生 出会う
918 20 明石歩道橋事故 報道
919 30 サハラ砂漠 遺産
919 45 宮崎駿・生きる力を語る ETV
919 90 シーガイア ETV2001
919 120 マドンナライブ 音楽
919 60 ニューヨーク多発テロ 報道
920 30 ローマ・イタリア美の回廊
920 60 フィレンツェ・イタリア美の回廊
920 30 ベネツィア・イタリア美の回廊
920 30 ミラノ・イタリア美の回廊
920 30 信貴山縁起絵巻 国宝
920 30 安藤忠雄 出会う
920 60 新宮晋とウィンドキャラバン 日曜・彫刻
920 60 キルヒナー 日曜
920 30 中国安キ省の古い村 遺産
921 85 ジョット・アッシジ物語 イタリアルネサンス
921 45 天寿国繍帳の復元
921 30 山水長巻 国宝
921 30 辻村寿三郎 出会う・人形
921 60 53回正倉院展 日曜
921 60 聖徳太子・信仰への旅
922 30 浦上玉堂 国宝
922 30 石井幹子・照明デザイナー 出会う
922 60 倉俣史朗・いすデザイナー 日曜
922 30 オルタ 遺産
922 30 飛鳥仏 国宝
922 30 野見山暁治 出会う
922 60 聖徳太子 日曜
922 30 サンジミニャーノ 遺産
922 20 音のない世界 日本賞
923 40 飛鳥京発掘 NHKスペ
923 70 光はひとの未来を照らす 金曜フォーラム
923 30 清水寺 国宝
923 30 荒木惟経 出会う
923 30 ハイランドの城・スコットランド ヨーロッパ城物語
923 30 イチロー スポーツ
923 30 黒川紀章・カザフスタン
923 30 清水寺 国宝
923 30 奥村靫正・Gデザイナー 出会う
923 30 アヴィニョン 遺産
924 45 松山千春ライヴ 音楽
924 45 イエス・キリスト復活のミステリー
924 30 出雲大社 国宝
924 30 楽吉左衛門 出会う
924 60 日本伝統工芸展 日曜
924 30 カナディアンロッキー 遺産
924 30 如庵 国宝・建築
924 30 高山辰雄 出会う
924 60 宮城与徳・ゾルゲ事件 日曜
925 330 夢の美術館・日本の美100選
926 60 ロダン 日曜・彫刻
926 50 美術市場NIPPONをねらえ
926 60 若冲の不思議世界 日曜
926 30 二条城 国宝
926 30 栄久庵憲司・インダストリアルデザイナー 出会う
926 60 シャガール 日曜
926 60 よみがえる源氏物語絵巻 NHKスペ
927 30 平等院 国宝
927 30 楽吉左衛門 出会う
927 30 野見山暁治 出会う
927 30 奥村靫正・Gデザイナー 出会う
927 30 赤塚不二夫・黒田征太郎 出会う
927 30 蔡國強 出会う・彫刻
927 30 石山修武 出会う
927 40 大地の鼓動・イタリア
927 60 モネ 日曜
927 30 沖縄 遺産
928 30 シエナ 遺産
928 30 尾形光琳 国宝
928 30 絹谷幸二 出会う
928 60 美術の中のこどもたち 日曜
928 30 イリキリアン 舞踊
928 60 バルチュス 日曜
928 60 ロックウェル 日曜
928 60 ガウディ 知ってるつもり
929 30 善光寺金堂 国宝
929 30 栄久庵憲司・インダストリアルデザイナー 出会う
929 60 イタリア現代アート 日曜
929 30 洛中洛外図・上杉本 国宝
929 30 赤塚不二夫・黒田征太郎 出会う
929 60 守屋多々志 日曜
929 30 自由の女神 遺産
929 60 カルダー 日曜・彫刻
929 30 アメリカ独立 遺産
930 105 山口百恵 音楽
930 60 鴨居玲 日曜
930 30 明王院本堂五重塔 国宝
930 30 三宅一生 出会う・ファッション
930 60 田中一村 日曜
930 15 リヨン歴史地区 遺産
931 50 水と森が生んだ奇跡・九寨溝
931 30 東西大仏物語 国宝
931 30 内海清美 出会う
931 60 近代絵画の100年 日曜
931 30 伴大納言絵巻 国宝
931 30 森村泰昌 出会う
931 30 四谷シモン 出会う・人形
931 30 藤城清治(影絵)・石井幹子 出会う
931 30 隈研吾 出会う・建築
931 30 ヤノベケンジ 出会う・彫刻
932 138 悠久の中国やきもの紀行 陶芸
932 40 カズオ・イシグロ 文学
932 60 映画音楽 音楽
932 30 北野天神絵巻 国宝
932 30 藤森照信 出会う
932 60 ロダン 日曜
933 360 ニューヨーク多発テロ 報道
934 70 地中海・シチリア 紀行
934 50 安藤忠雄の建築世界地図 建築
935 60 日本賞36年・高畑勲・レオナルド晩餐
935 45 メディアリテラシー 映像
935 45 シャガールとベラ
935 30 永保寺(多治見) 国宝
935 30 鯉江良二 出会う・陶芸
935 60 小泉淳作・日本画 日曜
935 60 北斎と広重 日曜
936 75 ベルリン 四都物語
936 75 ミュンヘン 四都物語
936 75 ドレスデン 四都物語
936 75 ウィーン 四都物語
937 45 安藤忠雄の挑戦
937 45 岩城宏之・わが人生わが音楽
937 30 浄瑠璃寺 国宝
937 30 野村万之丞 出会う
937 60 プラド美術館 日曜
937 30 円山応挙・雪松図 国宝
937 30 束芋 出会う
937 60 吉田初三郎・大正の広重 日曜
937 30 ネパール・ロイヤルチトワン国立公園 遺産
938 60 オキーフ 日曜
938 45 クリスト&ジャンヌクロード 彫刻
938 30 正宗 国宝
938 30 福田繁雄 出会う
938 60 岡本太郎 日曜・彫刻
938 30 富山・瑞龍寺 国宝
938 30 鈴木清順 出会う
938 60 カンディンスキー 日曜
939 90 デジスタ特集・クリエーターが描く21世紀 映像
939 15 沖縄ガラス
939 30 浦上玉堂・東雲篩雪図 国宝
939 30 蔡國強 出会う・彫刻
939 30 アクロポリス 遺産
939 30 八幡信仰の美 国宝
939 30 宇野亜喜良 出会う
939 60 古九谷 日曜
939 60 カトマンズ・シンポジウム
940 30 如庵 国宝
940 30 千住博 出会う
940 60 クレー 日曜
940 30 善光寺本堂 国宝
940 30 松本零士 出会う
940 60 雪舟 日曜
940 30 桂離宮・昭和の大修理(1980)
940 30 ウォーナーリストの戦後(1969)
941 60 カタルーニャ 地球の暮らし方
941 92 シルクロード仏像紀行1・2
941 60 立松和平・わたしの唐招提寺
941 30 黄龍・九寨溝 遺産
941 30 ぬすまれた名画を追え
941 60 月岡芳年 日曜
941 45 絹谷幸二・ベネツィア 心の旅
942 120 ガウディ・ミステリー 建築
942 84 イエス・キリスト 知ってるつもり
942 90 仏陀の生涯・インド心の大地1
943 360 インド心の大地2-4
944 150 インド心の大地3エローラ
944 30 普賢菩薩像 国宝
944 30 都築響一 出会う
944 60 ピカソとマチス 日曜
945 70 イラン・イスファハン
945 120 北野武の色彩大紀行
945 30 富貴寺大堂 国宝
945 30 薮内佐斗司 出会う・彫刻
945 60 ヌスバウム・あるユダヤ人画家の軌跡 日曜
945 30 三仏寺投入堂 国宝
945 30 鈴木清順 出会う
946 30 西本願寺三十六人集 国宝
946 30 黒田征太郎 出会う
946 60 村上隆と奈良美智 日曜・
946 45 韓国美術2仏教絵画
946 30 デルフィ 遺産
947 30 内田崇・デザイナー 出会う
947 70 ITがあたらしい文化を生み出す 金曜フォーラム
947 20 フィレンツェ物語
947 30 山本容子 出会う
947 30 福田繁雄 出会う
947 45 復元・平等院
948 75 ロートレックからの招待状
948 60 韓国の名宝 日曜
948 50 どんぐり大作戦・安藤忠雄 ドキュメント02
948 30 東大寺・不空羂索・四天王 国宝
948 30 早川タケシ・デザイナー 出会う
948 60 生まれ変わるベルリン 日曜
949 104 男と女(66仏) 1966
949 95 ロゼッタ(99ベルギー) 1999
949 45 天心の恋 その時歴史が動いた
949 30 ウィリアム・モリスと世紀末文化 歴史で見る世界
949 50 アフガニスタン・至宝はよみがえるか
950 60 ドレスデン剛胆王・ドイツ美術2 日曜
950 70 歴史都市京都・保存と共生の未来・黒川紀章
950 54 ディズニー100周年 ふしぎ発見
950 30 慶長遣欧使節 国宝
950 30 滝沢直樹・マンガ家 出会う
950 60 知られざる夢二・独逸遍歴 日曜
950 30 玉虫厨子 国宝
950 30 島田章三 出会う
951 300 人はなぜ服を着るか・鷲田清一 人間講座
951 20 日本絵画のよさ 教育映画祭入賞
951 40 21世紀の地域づくり・安藤忠雄
952 60 アフガニスタン美術 日曜
952 30 洛中洛外図 国宝
952 30 須田悦弘 出会う
952 60 ミロの宇宙 日曜
952 50 楼蘭王国をいく
952 30 村上隆 情熱大陸
952 30 ストラスブール 遺産
952 45 川崎和男・プロダクトデザイナー
952 30 こんぴら歌舞伎・金丸座
953 30 阿修羅 国宝
953 30 やなぎみわ 出会う
953 30 ベゼール渓谷洞窟壁画 遺産
953 30 田島隆宏・地上50センチにこだわる写真家
953 60 王家の指輪物語
953 60 吉田初三郎・大正の広重 日曜
953 30 三好和義・写真 情熱大陸
953 30 高野山 国宝
953 30 内藤礼 出会う
954 50 天上のシルクロード・幻の都ビヤントンガ
954 50 ジョージルーカス・デジタル映画にかける
954 75 モルドバ修道院 地球に好奇心
954 135 鉄腕アトム物語
954 50 スティーブン・キング ドキュメンタリー
955 30 東大寺戒壇堂 国宝
955 30 藤城清治・影絵 出会う
955 60 ポーランド・チャルトリスキコレクション
955 30 ウェストミンスター 遺産
955 20 東大寺三月堂 国宝
955 30 大竹伸朗 出会う
955 60 雪舟の龍図 日曜
955 30 徳川家初音の調度 国宝
955 30 安西水丸・イラストレイター 出会う
955 60 モネ 日曜
956 138 イタリア美術100選
956 27 シャバンヌ 途中 日曜
956 30 随人庭騎絵巻 国宝
956 30 隈研吾・建築 出会う
956 60 クリムトとシーレが見た夢 日曜
956 30 サンチャゴ・デ・コンポステラ 遺産
956 30 永守恭子・短歌
957 60 岡本太郎の写真 日曜
957 30 勝常寺 国宝
957 30 黒川紀章 出会う
957 60 横尾忠則 日曜
957 30 オランダ風車 遺産
957 30 村上隆 出会う
957 30 空海 国宝
957 60 マグリット 日曜
958 140 世界デザイン紀行1-7
959 100 世界デザイン紀行8-12
960 360 桂林・天下の絶景を行く
961 138 AFIベストコメディー100 映画
961 138 AFIベストコメディー100アメリカ映画ベストスリラー100 映画
961 60 ロンドン・古地図を旅する ヨーロッパ都市物語
961 25 ミラノ・デザインの源流 美の回廊
962 150 AFIアメリカ映画ベスト100 映画
962 146 AFIアメリカ映画ベストスター 映画
962 75 パリ・古地図を旅する ヨーロッパ都市物語
963 114 ピラミッドとは何か エジプト
963 45 日本賞 映像
963 60 デジタルメディアが教育をかえる 映像
963 60 川端康成 日曜
963 30 アランフェス 遺産
963 60 ウィーン美術史美術館・皇帝たちのコレクション
964 60 マトゥラー・ガンダーラ彫刻の美 日曜
964 30 ヴァッハウ渓谷・オーストリア 遺産
964 30 待庵・千利休 国宝
964 30 佐藤忠良 出会う
964 60 狩野探幽 日曜
964 30 エルチェ・ヤシ園 遺産
964 30 宗達・蓮池水禽図 国宝
964 30 高梨豊 出会う
964 60 狩野芳崖 日曜
965 60 ミケランジェロの天井画 遺産
965 30 大原三千院 国宝
965 30 戸谷成雄 出会う
965 60 アロイス・カリジェ 日曜
965 30 ペトラ・ヨルダン 遺産
965 30 当麻曼荼羅縁起絵巻 国宝
965 30 若野桂 出会う
965 60 富岡鉄斎 日曜
965 30 ココ島国立公園 遺産
966 30 三仏寺・清水寺 国宝
966 30 武藤政彦・人形 出会う
966 60 ヌスバウム 日曜
966 30 平治物語絵詞 国宝
966 30 村上隆 出会う
966 60 竹久夢二 日曜
966 10 フェルメール 名画の旅
966 60 遥かなるリビア
966 30 彦根城 国宝
966 30 佐藤忠良 出会う
967 360 夢の美術館・国宝100選
968 30 川崎和男・デザイン 情熱大陸
968 30 京都平安寺院 遺産
968 30 羽黒山五重塔 国宝
968 30 藤原新也・写真 出会う
968 60 ノルデ 日曜
968 5 ヨセミテ
968 5 エジプト
968 30 瓢鮎図 国宝
968 30 矢萩春恵・書 出会う
968 60 ゴッホ 日曜
968 30 古川タク 課外授業
969 75 天才画家の肖像・ゴヤ 近代絵画
969 75 モネ・うつろいゆく光 近代絵画
969 75 ゴッホとゴーギャン・二人のひまわり 近代絵画
969 50 ヨージ・ヤマモト 今週の主役 ファッション
969 45 無名の天才発明家ソロン 驚異の古代テクノロジー2
970 50 砂漠の大画廊・楡林屈 北宋水墨画
970 30 クレムリンと赤の広場 遺産
970 30 和様水墨画 探訪
970 30 マヤ・マックス 写真 出会う
970 30 ベルサイユ 遺産
970 45 精密機械 驚異の古代テクノロジー1
970 70 美術館の新たな挑戦 シンポジウム
971 30 扇面法華経 探訪
971 30 保田春彦 彫刻 出会う
971 60 ニューヨーク 日曜
971 30 観世音寺・梵鐘 探訪
971 30 元永定正 抽象画家 出会う
971 60 ベルサイユ 日曜
971 25 木のなかにバットが見える 技極める
971 30 ヒッタイトの都ハットゥシャ 遺産
971 45 安藤忠雄と蜷川幸雄 親友1
972 360 シルクロード1-6 中国
973 360 シルクロード7-12 中国
974 360 夢の美術館・国宝百選 日本美術
975 30 十便十宜図 探訪
975 30 平松礼二 日本画 出会う
975 60 有元利夫 日曜
975 30 エローラ石窟 遺産
975 45 楡林屈石窟寺院 中国
975 60 ボス 日曜
975 90 ウォルト・ディズニー 地球時間
975 30 イビザ スペイン 遺産
976 45 安藤忠雄 建築
976 45 大野一雄 舞踊
976 60 ブリューゲル 日曜
976 30 クロンボー城 遺産
976 30 旧閑谷学校講堂 探訪
976 30 青木龍山 陶芸 出会う
976 60 森山大道の目・写真 日曜
976 15 福井市電 鉄道
976 30 雲岡石窟 遺産
976 30 如庵 探訪
976 30 志村ふくみ 染織 出会う
977 360 東ローマ帝国1・2・3 ビザンチン
978 50 ギリシア正教・アトス ビザンチン
978 30 隈研吾(建築家) 課外授業
978 75 柿右衛門350年の旅路 やきもの
978 22 デジスタ 映像
978 90 デジタルアート入門 映像
978 30 バーンズコレクション 世界美術館紀行
978 54 セザンヌ 幻想美術館
979 30 リーメンシュナイダー 心の旅
979 85 薬師寺 仏教美術
979 120 美の都への旅・ローマ
979 60 ユンバーサルデザイン 極める
979 30 スーティン「ドアボーイ」 美の巨人たち
979 40 ギリシア 地球ウォーカー
980 10 志村ふくみ 染織 出会う
980 60 映像が語る美の世界 日曜
980 30 スペインのロマネスク教会 遺産
980 45 私と北斎(池田弥三郎) 日曜
980 45 私とピカソ(岡本太郎) 日曜
980 45 鳥獣戯画(手塚治虫) 日曜
980 120 ローザンヌバレエ 舞踊
981 30 ミラノコレ1 ファッション通信
981 110 桜・映像作家
981 30 安藤忠雄(建築家) 徹子の部屋
981 30 アムステルダム美術館 世界美術館紀行
981 60 高橋由一・鮭 日曜
981 30 マヤ文明の崩壊 BBC
982 30 ルノワール・オルセ1 世界美術館紀行
982 120 ケルン 世界のカーニバル
982 120 ベネチア 世界のカーニバル
982 90 白川義員(写真家) 世界の百名山
983 110 よみがえる源氏物語絵巻
983 45 ボスとティツィアーノ プラド美術館
983 30 高野山八大童子 国宝
983 30 楽吉左衛門(陶芸) 出会う
983 60 小泉淳作・建仁寺双龍 日曜
983 30 アジャンタ石窟 遺産
983 30 ワルシャワ 遺産
984 60 天才画家の肖像・ピカソ
984 120 セーヌ川源流紀行
984 30 ミラノ秋冬 ファッション通信
985 75 パリコレ2003春冬 ファッション
985 90 高野山1200年の秘宝
985 30 ローマ イタリア美の回廊
985 30 フィレンツェ1 イタリア美の回廊
985 30 フィレンツェ2 イタリア美の回廊
985 30 ヴェネツィア イタリア美の回廊
985 30 ミラノ・デザイン イタリア美の回廊
985 30 ミケランジェロ・未完のピエタ
985 30 大足石刻 遺産
986 53 エジプト古王国の滅亡 BBC
986 30 ドレスデン ドイツ美の回廊
986 60 宮本武蔵 日曜
986 30 高野山
986 90 体験デジタルミュージアム 映像
986 60 高山辰雄 日本画
987 90 モナリザ盗難事件 迷宮美術館3
987 50 サイード「イラク戦争」を語る
987 60 パリ秋冬1,2 ファッション通信
987 30 スペイン 欧州鉄道の旅
987 30 兵馬俑 美の巨人たち
987 30 天壇 美の巨人たち
988 60 西本願寺 日曜
988 30 パルミラ 遺産
988 60 68 映像
988 30 パリコレ3 ファッション通信
988 30 モンドリアン 美の巨人たち
988 25 五島列島 教会建築
988 110 イスラムの迷宮都市
988 30 ガンジス 地球の贈り物
989 30 アンディ・ウォーホル美術館 世界美術館紀行
989 60 三岸好太郎 日曜
989 30 レオナルド・最後の晩餐 遺産
990 30 パリ・ピカソ美術館 世界美術館紀行
990 60 ルオー 日曜
990 30 シンハラジャ・森林保護区 遺産
991 30 ゴッホ美術館 世界美術館紀行
991 60 舟越桂 日曜
991 30 パリのセーヌ河岸 遺産
992 30 安徽省 遺産
992 90 レオナルドVSミケランジェロ 迷宮美術館
992 30 東京秋冬 ファッション通信
992 30 ベルサイユ 美の巨人たち
992 100 チェコアニメ傑作選 映像
992 90 ピカソとマチス 迷宮美術館
993 30 ウフィツィ美術館 世界美術館紀行
993 60 宗達・風神雷神 日曜
993 30 エグザイル 遺産
994 75 パリ・古地図で旅する ヨーロッパ都市物語
994 75 ロンドン・古地図で旅する ヨーロッパ都市物語
994 75 フィレンツェ・古地図で旅する ヨーロッパ都市物語
994 75 ベルリン・古地図で旅する ヨーロッパ都市物語
994 20 法隆寺壁画修復 仏教美術
995 120 森村泰昌・超美術鑑賞術 NHK人間講座
995 90 二人のタケシ 映画
995 25 聖徳太子 古代幻視紀行2
995 25 巨大円形神殿 古代幻視紀行4
995 15 キトラ壁画 古代幻視紀行
995 60 クロサワ 映画
996 30 先人の音に学ぶ 故宮14
996 30 文房四宝 故宮15
996 30 仏の祈り 故宮16
996 45 アメリカバレエ ダンスの世紀2
996 60 イスファハン(イラン) アジア古都物語
996 30 ランス大聖堂 遺産
996 60 東大寺 日曜
996 30 ローマングラス 古代史幻視行
997 10 ロシア・キジ島の木造教会 遺産
997 30 一遍上人絵伝 国宝
997 30 川俣正 出会う
997 60 神童ピカソ 日曜
997 80 中山美穂・アルケミスト スペイン
997 30 カッパドキア 遺産
997 30 後白河院の秘宝 国宝
997 30 畠中光亨 出会う
997 45 イヴ・クライン 日曜
998 45 生誕150年ガウディ 建築
998 30 金沢文庫 国宝
998 30 青木野枝 彫刻
998 60 井上有一(書家) 日曜
998 30 ヴィンチェンツァのパッラーディオ 遺産
998 60 風と光のかたち・千葉真介写真家 ドキュメンタリー大賞
998 60 詩のボクシング
998 45 小林一三 日曜
999 60 ウィーン美術史美術館名作展 日曜
999 30 ブルージュ 遺産
999 30 飛雲閣 国宝
999 30 宮島達男 出会う
999 60 第54回正倉院展 日曜
999 85 フィリッポ・リッピ ルネサンス時空の旅人
999 30 バングラデシュ 遺産
999 60 ウィーン美術史美術館
1000 60 シルクロード 日曜
1000 30 斉藤孝 情熱大陸
1000 30 ボロブドゥール 遺産
1000 30 早川タケシ(デザイナー) 出会う
1000 60 草間弥生 日曜
1000 30 奈良美智 課外授業
1000 30 平治物語絵詞 国宝
1000 30 三浦小平二(陶芸) 出会う
1000 60 第49回伝統工芸展 日曜
1001 130 秋日和(60小津) 1960
1001 360 小津安二郎
1001 小津映画について
1001 108 晩春(小津) 1949
1001 118 彼岸花(小津) 1958
1002 41 犬の生活(18チャップリン) 1918
1002 52 キッド(21チャップリン) 1921
1002 32 ゴルフ狂時代(21チャップリン) 1921
1002 22 給料日(22チャップリン) 1922
1002 55 偽牧師(23チャップリン) 1923
1002 担え銃(チャップリン) 1923
1002 72 黄金狂時代(25チャップリン) 1925
1002 サーカス(28チャップリン) 1928
1002 360 チャップリン映画
1003 126 チャップリン/独裁者 1940
1003 158 ポランスキー/マクベス 1948
1003 60 ガーシュウィン名曲集 クラシック
1004 20 マドンナ4曲 音楽
1004 60 マリアーノ・モーレス楽団 音楽
1004 45 中村あゆみ 音楽
1004 60 BTT 91/6 音楽
1005 45 ヴィヴァルディ/四季 クラシック
1005 45 クレメル&アルヘルチ クラシック
1005 60 ベルリンニューイヤーコンサート88 クラシック
1005 25 ゴールドウェイフルート クラシック
1006 80 ベリンダ・カーライル 音楽
1007 120 マドンナ 音楽
1008 110 ソウル五輪88 スポーツ
1009 100 数住岸子/ヴァイオリン クラシック
1009 130 昭和の歌 音楽
1010 192 ヴェルディ/ドンカルロ オペラ
1010 23 モーツァルト/交響曲40 クラシック
1010 145 ボリショイ/ロメオとジュリエット バレエ
1011 46 シェルブールの雨傘(一部) 1964
1011 130 カラヤン クラシック
1011 195 モーツァルト/ドンジョバンニ クラシック
1012 95 悲しみよこんにちわ 1957
1012 125 可愛い悪魔 1958
1012 105 白鳥 1955
1012 30 小谷真生子 アイドル
1013 110 シベールの日曜日 1962
1013 140 フェリーニ/8 1/2 1963
1013 20 工藤静香2 アイドル
1013 95 バーンスタインのベートーベン クラシック
1013 30 オーディオ・グラフィック 音楽
1014 89 ナイアガラ 1953
1014 111 島の女 1957
1014 85 ブーニン/ピアノ クラシック
1015 360 ブルック/マハーバーラタ 演劇
1016 40 工藤静香1 アイドル
1016 90 東京コレクション5 ファッション
1017 178 フェリーニ/甘い生活 1960
1017 117 赤い砂漠(64伊)アントニオーニ 1964
1017 60 小谷真生子 アイドル
1018 60 グラフィック/レンブラント 美術
1018 135 白鳥の湖 バレエ
1018 140 ライモンダ バレエ
1019 50 レオンクーパー/ノーベル賞 講演
1019 159 眠りの森の美女 バレエ
1019 106 くるみ割り人形 バレエ
1019 35 東京コレクション4(部分) ファッション
1020 100 オズの魔法使い 1939
1020 114 パリのアメリカ人 1951
1020 127 足ながおじさん 1955
1021 360 ベートーベン交響曲1 クラシック
1022 240 ベートーベン交響曲2 クラシック
1023 130 沈黙(71篠田正浩) 1971
1023 106 泥の河 1981
1023 111 戒厳令 1973
1024 240 シャンソン・ド・パリ 音楽
1025 40 東京コレクション90春夏 ファッション
1025 240 岸田国士1/チロルの秋他 演劇
1026 140 トロバトーレ オペラ
1026 210 岸田国士2 演劇
1027 120 東京コレクション2、3 ファッション
1028 5 小谷真生子 アイドル
1028 120 ローリング・ストーンズ東京 音楽
1029 14 バロックスペイン絵画 美術
1029 96 90年代ファッション ファッション
1029 30 ミラノコレクション3 ファッション
1030 3 アテネの廃墟/アクロポリス 美術
1030 120 ビデオ・ファッション ファッション
1031 85 狂った果実 1956
1031 90 東京コレクション2 ファッション
1032 90 ゴダール/女と男のいる舗道 1962
1032 90 東京コレクション3 ファッション
1033 90 恋人たち(ルイ・マル) 1958
1033 90 東京コレクション4 ファッション
1034 90 美しきセルジュ 1957
1034 90 東京コレクション5 ファッション
1035 120 二人のフォスカリ オペラ
1035 255 ウィリアムテル オペラ
1035 56 ジゼル オペラ
1036 180 ドンジョバンニ/ミラノスカラ座 オペラ
1036 160 アドリアーナ・ルクブルール オペラ
1037 360 ブロードウェイミュージカル 演劇
1038 110 石の花/ボリショイ バレエ
1038 112 愛の伝説/ボリショイ バレエ
1039 180 砲艦サンパブロ 1966
1039 240 ヴェルディ/仮面舞踏会 オペラ
1040 102 もだえ(44ベルイマン) 1944
1040 96 第七の封印(57ベルイマン) 1957
1040 89 処女の泉(60ベルイマン) 1960
1040 81 この女たちのすべてを語らないために(64ベルイマン) 1964
1040 420 ベルイマン特集
1041 60 ベケット/ロカバイ 演劇
1041 180 唐十郎/電子城、ジャガーの眼 演劇
1042 130 ジャスコ&ワコール新体操 スポーツ
1043 90 ボストン交響楽団 クラシック
1043 90 セントルイス交響楽団 クラシック
1044 85 ミラノコレクション1、3 ファッション
1044 35 ビデオファッション ファッション
1045 160 アマデウス 1984
1045 25 橿尾正次 美術
1045 150 眠りの森の美女/キエフ バレエ
1045 15 プリンセスプリンセス 音楽
1046 250 トリスタンとイゾルデ オペラ
1046 30 阿川泰子 音楽
1047 40 プリンセスプリンセス 音楽
1047 60 ミュージックボックス 音楽
1048 60 ファイン・ヤング・カニバルズ 音楽
1048 90 ユーリズミックス 音楽
1048 180 ダイアモンドアウォード 音楽
1049 90 ブリティッシュロック/ザザ 音楽
1049 90 ソウルナイト 音楽
1050 248 ルートヴィヒ ヴィスコンティ 1972
1050 60 浜田麻里 音楽
1051 90 東京コレクション(1)91春夏 ファッション
1051 30 浜田麻里 ファッション
1052 90 東京コレクション(2)91春夏 ファッション
1052 20 ミラノコレクション1 ファッション
1053 90 東京コレクション(4)91春夏 ファッション
1053 30 パリコレクション2 ファッション
1054 60 東京コレクション(5)91春夏 ファッション
1054 60 ミラノコレクション ファッション
1055 7 小谷真生子 アイドル
1055 120 ミラノコレクション ファッション
1056 120 パリコレクション91春夏 ファッション
1057 120 ミュージックボックス89/9 音楽
1058 120 ミュージックボックス90/9 音楽
1059 120 ミュージックボックス91/2 音楽
1060 120 MTV91/6女性ボーカル 音楽
1061 120 MTV91/7 音楽
1062 120 MTV91/7ベストセラー 音楽
1063 120 MTV91/8 音楽
1064 120 MTV91/9 音楽
1065 300 MTV91/11 音楽
1066 240 MTV91/12 音楽
1066 120
1067 120 MTV92/1 音楽
1068 360 MTV92/2 音楽
1069 360 MTV92/2(続き) 音楽
1070 360 MTV92/3 音楽
1071 120 MTV92ダンスミュージック 音楽
1072 60 ダイアナロス 音楽
1072 50 アバ 音楽
1072 60 マリーン 音楽
1073 100 マーサグラハム舞踏団1 ダンス
1074 120 マーサグラハム舞踏団2 ダンス
1075 120 パリコレクション2、3 ファッション
1076 270 ミラノコレクション1、2、3 ファッション
1076 90 パリコレクション1 ファッション
1077 90 パリコレクション4 ファッション
1077 30 ミラノコレクション1(続き) ファッション
1078 120 ミラノコレクション1、2、3(91春夏) ファッション
1079 120 モーリス・ベジャール1 バレエ
1080 120 モーリス・ベジャール2 バレエ
1081 120 モーリス・ベジャール3 バレエ
1082 60 ショーヤ 音楽
1082 60 レベッカ 音楽
1083 150 ティトゥス オペラ オペラ
1083 75 ドンキホーテ(キエフバレエ) バレエ
1083 120 森の詩(キエフ) バレエ
1084 150 白鳥の湖(キエフ) バレエ
1084 91 シンデレラ(キエフ) バレエ
1084 91 ラ・シルフィード(キエフ) バレエ
1084 53 森の詩4幕(キエフ) バレエ
1085 240 フィガロの結婚 オペラ オペラ
1085 100 シュトラウス/こうもり オペラ オペラ
1086 360 東京コレクション1ー4、91秋冬 ファッション
1087 122 家族の肖像(ヴィスコンティ) 1974
1088 95 カルメン オペラ オペラ
1089 190 モーツァルト/コシ・ファン・トゥッテ オペラ オペラ
1089 90 スペイン国立バレエ団 バレエ
1090 190 ドンカルロ(ザルツブルク音楽祭)オペラ オペラ
1090 150 カプリッチョ(ザルツブルク音楽祭)オペラ オペラ
1091 85 91秋冬 ファッション
1091 30 ファッションカンタータ・西陣織とスペイン ファッション
1092 195 モーツァルト全曲交響曲 クラシック
1093 90 アインシュタインロマン1、2 科学
1094 140 さまよえるオランダ人 オペラ オペラ
1094 225 ローエングリン オペラ オペラ
1095 180 92春夏東京コレクション3、4 ファッション
1096 120 92春夏東京コレクション4、5 ファッション
1097 180 ムソルグスキー/ボリスゴドノフ オペラ オペラ
1097 90 プロコフィエフ/戦争と平和 オペラ オペラ
1098 60 リサ・スタンスフィールド 音楽
1098 60 ダンス・クライマックス 音楽
1099 50 リンドバーグ 音楽
1099 70 ソフトバレー 音楽
1100 50 パリコレクション92春夏 ファッション
1100 34 92春夏ミラノコレクション ファッション
1100 35 92春夏パリ・プレタポルテ(to no.469) ファッション
1101 60 92春夏パリ・プレタポルテ2 ファッション
1101 60 92春夏ロンドン・ニューヨーク ファッション
1102 120 92春夏東京コレクション1、3 ファッション
1103 120 92春夏東京コレクション2、3 ファッション
1104 150 ロッシーニ/シンデレラ オペラ オペラ
1104 90 海賊(キーロフ) バレエ
1104 90 メキシコ国立バレエ バレエ
1104 8 工藤静香 音楽
1105 105 ジゼル(キーロフ) バレエ
1105 159 キーロフ傑作選 バレエ
1105 90 ピノキオ(ザンクトペテルブルグ) バレエ
1106 120 92春夏パリ・ミラノ ファッション
1107 30 バルセロナの旅 美術
1107 90 92秋冬東京コレクション5 ファッション
1108 30 バルセロナ 美術
1108 270 92秋冬東京コレクション2、3、4 ファッション
1108 60 92秋冬ミラノ ファッション
1109 90 シュトラウス/エレクトラ オペラ オペラ
1109 70 レスキス舞踊団 ダンス
1109 95 小川亜矢子 ダンス
1109 104 ワイルド/サロメ(バーコフ) 演劇
1109 65 ダイアナ・ロス 音楽
1110 30 禄山美術館 美術
1110 90 92秋冬東京コレクション1 ファッション
1111 60 ソウルIIソウル 音楽
1111 60 マイケル・ジャクソン 音楽
1112 80 新体操(バルセロナ) スポーツ
1112 90 ウィンク 音楽
1112 90 浜田麻里 音楽
1112 20 ココ 音楽
1112 90 トップアイドル 音楽
1113 90 小泉今日子 音楽
1113 60 工藤静香 音楽
1113 90 ジュリア・フォーダム 音楽
1114 180 92・3秋冬ミラノ1、3、4 ファッション
1114 60 渡辺美里 音楽
1115 228 新体操予選(バルセロナ) スポーツ
1115 50 92・3秋冬ミラノ5 ファッション
1116 360 92秋冬世界コレクション ファッション
1117 360 92秋冬パリ・ミラノ ファッション
1118 45 フィギュアスケート スポーツ
1118 57 新体操(バルセロナ) スポーツ
1118 210 ジリ・キリアンの芸術 バレエ
1119 120 白鳥の湖(ボリショイ) バレエ
1119 150 眠りの森の美女(ボリショイ) バレエ
1120 120 くるみ割り人形(ボリショイ) バレエ
1120 120 ライモンダ(ボリショイ) バレエ
1120 120 ロメオとジュリエット(ボリショイ) バレエ
1121 90 新体操(ワコールカップ) スポーツ
1121 270 93春夏東京コレクション ファッション
1122 90 ビジョンズ・オブ・ライト 美術
1122 105 夢の遊眠社/から騒ぎ 演劇
1122 220 四季/永遠の処女テッサ 演劇
1123 150 ウェストサイド物語 1961
1123 157 スウィートチャリティ 1968
1123 60 新体操(ワコールカップ) スポーツ
1124 120 93春夏東京1、2 ファッション
1124 120 93春夏ワールドコレクション ファッション
1124 120 93春夏ニューヨーク ファッション
1125 120 92秋冬パリオートクチュール ファッション
1125 240 92秋冬パリ・ミラノ ファッション
1126 120 ダリダ&アズナブール 音楽
1126 80 中島みゆき 音楽
1126 120 ヒトミ・ライブ 音楽
1126 60 ジュエル・ライブ・イン・スペイン 音楽
1127 70 エディプス王(オラトリオ) オペラ
1127 300 93春夏パリ・ミラノ ファッション
1128 15 サンチャゴデコンポステラ 美術
1128 150 モーツァルト/皇帝ティトゥスの慈悲 オペラ オペラ
1128 150 ベルディ/椿姫 オペラ オペラ
1128 40 ロッシーニ/セミラーミデ(途中) オペラ
1129 90 ヤナーチェク/死者の家から オペラ
1129 180 チャイコフスキー/スペードの女王 オペラ
1129 90 チャイコフスキー/エフゲーニオネーギン オペラ
1130 360 93春夏パリコレクション ファッション
1131 90 おしゃれ泥棒 1966
1131 270 93春夏世界コレクション ファッション
1132 60 岩井俊二
1132 300 93春夏ミラノ ファッション
1133 25 成川美術館(湖畔の美術館) 美術
1133 300 93春夏世界コレクション ファッション
1134 94 悲しみよこんにちわ 1957
1134 90 93秋冬東京4 ファッション
1134 120 93春夏パリ・ミラノ ファッション
1134 60 ジュリアナ東京 音楽
1135 270 93秋冬東京2、3、4 ファッション
1136 360 93春夏 ファッション
1137 60 新体操(ロープ&フープ) スポーツ
1137 300 93春夏 ファッション
1138 175 ポンキエルリ/ジョコンダ(ウィーン) オペラ
1138 180 ムソルグスキー/ボヴァンシチナ オペラ
1139 115 秋の美術館(新制作、東京展) 美術
1139 90 ローザンヌ国際コンクール バレエ
1140 110 プロコフィエフ/石の花(キーロフ) バレエ
1140 93 ドリーブ/コッペリア(キーロフ) バレエ
1140 90 アダン/ジゼル(キーロフ) バレエ
1140 60 魔女の宅急便(ミュージカル) 演劇
1141 360 93秋冬世界コレクション ファッション
1142 225 知の遊び・パズルへの招待 美術
1142 120 東京国際振付コンクール ダンス
1142 60 カンタータ ミラノVS京都 ファッション
1143 117 質屋(64米) 1964
1144 180 94春夏世界 ファッション
1144 120 マドンナ 音楽
1145 82 ストライキ(25ソ)エイゼンシュテイン 1925
1145 108 鏡(75ソ)タルコフスキー 1975
1145 92 全線(29ソ)エイゼンシュテイン 1929
1145 105 十月(28ソ)エイゼンシュテイン 1928
1145 89 メキシコ万歳(79ソ) 1979
1146 270 アイーダ(ロイヤルオペラ)オペラ オペラ
1146 120 94ローザンヌ国際コンクール バレエ
1146 135 マイヤリング(ロイヤルバレエ) バレエ
1147 60 美濃焼(日本やきもの紀行) 美術
1147 300 94秋冬世界 ファッション
1148 80 戦艦ポチョムキン 1925
1148 25 ヨーロッパ城物語/スペイン 美術
1149 25 デューラー/1498年の自画像 美術
1149 135 椿姫(イタリアオペラ)オペラ オペラ
1149 105 オーディオ・グラフィック クラシック
1149 85 新体操(ワコールカップ) スポーツ
1149 120 イワン雷帝(ボリショイ) バレエ
1150 111 恋恋風塵(87台湾)シャオシェン 1987
1150 83 カラマリ・ユニオン(85フィン)カウリスマキ 1985
1150 91 レニングラード・カウボーイズ(94フィン)カウリスマキ 1994
1150 131 めまい(58米)ヒッチコック 1958
1151 128 足ながおじさん 1955
1151 25 アジアの現代美術 美術
1151 120 95春夏ミラノ ファッション
1151 180 94秋冬パリ ファッション
1152 150 タンホイザー(バイロイト)オペラ オペラ
1152 150 トスカ オペラ オペラ
1152 120 ジゼル(ボリショイ)オペラ オペラ
1153 75 ヴィトゲンシュタイン(93英) 1993
1153 75 ブルー(93英) 1993
1153 40 フォトグラフィア1 美術
1153 120 スポーツダンス スポーツ
1153 120 95春夏パリ ファッション
1153 50 ジェニファー・ブラフン 音楽
1154 120 石の花(ボリショイ) バレエ
1154 240 ウッドストック 音楽
1155 96 オルランド(92英) 1992
1155 180 華麗なるダンス ダンス
1155 80 94秋冬パリ ファッション
1155 120 FNS歌謡祭 音楽
1156 95 お早よう(59松竹) 1959
1156 125 戒厳令(73仏) 1973
1156 20 大野一雄/舞踏 ダンス
1156 100 女王メディア(ロマンチカ) 演劇
1157 75 冬の旅(ハンス・ホッター) クラシック
1157 150 眠りの森の美女(ロイヤルバレエ) バレエ
1157 90 ハードナッツ バレエ
1158 120 95春夏ニューヨーク1、2 ファッション
1158 120 93春夏パリ・ミラノ ファッション
1158 120 95春夏東京1、2 ファッション
1159 90 WAX蜜蜂テレビの発見 1991
1159 90 95東レパンパシフィックテニス スポーツ
1159 165 ミュージックステーションライヴ94 音楽
1160 96 死刑台のエレベーター(57仏) 1957
1160 111 ゴダールの探偵(85仏) 1985
1160 90 くるみ割り人形(コベントガーデン) バレエ
1160 60 95春夏ニューヨーク ファッション
1161 105 シュトラウス/エレクトラ オペラ
1161 120 ミンクス/ラ・バヤデール オペラ
1161 80 レスキス ダンス
1161 40 くるみ割り人形2幕 バレエ
1162 240 NHK杯国際フィギュアスケート スポーツ
1162 120 95春夏ミラノ ファッション
1163 120 シュトラウス/サロメ(ロイヤルオペラ)オペラ オペラ
1163 150 バランシンセレブレーション2 バレエ
1163 75 イリキリアン/輝夜姫 バレエ
1163 30 阪神大震災3/10 報道
1164 360 阪神大震災1/20ー3/3 報道
1165 60 文明の衝突 美術
1165 60 アンデスの黄金 美術
1165 60 パレストリーナ・ラッソ没400年 クラシック
1165 180 知られざるカラヤン クラシック
1166 240 ニーベルングの指輪89(ワルキューレ) オペラ
1166 120 ワールド・ビック・ジャズ 音楽
1167 6 ハイデルベルク 美術
1167 250 ニーベルングの指輪89(ジークフリート) オペラ
1167 100 ビクトリア・ムローヴァ クラシック
1168 275 ニーベルングの指輪89(神々の黄昏) オペラ
1168 60 ミュージック・ボックス 音楽
1168 25 伊藤君子(ジャズ) 音楽
1169 120 ローマの休日 1953
1170 150 ニーベルングの指輪(ラインの黄金) オペラ
1171 180 ニーベルングの指輪(ジークフリート) オペラ
1172 180 中森明菜 音楽
1173 150 魔笛 オペラ
1173 195 ドンジョバンニ オペラ
1174 78 ホイットニー・ヒューストン 音楽
1174 100 マドンナ 音楽
1174 60 グロリア・エステファン 音楽
1175 130 ルイサダ クラシック
1175 130 キーシン クラシック
1175 130 アンドラーシュ・シフ クラシック
1176 120 アポロンの地獄 パゾリーニ 1967
1177 120 KBS交響楽団 クラシック
1177 210 モーツァルト交響曲連続 クラシック
1178 101 ヘッドライト 1955
1178 97 わらの男 1957
1178 99 かくも長き不在 1960
1178 96 去年マリエンバードで 1961
1179 218 ルートヴィヒ ヴィスコンティ 1972
1179 120 マドンナ 音楽
1180 105 彼女が水着にきがえたら 1989
1180 103 ファンシイダンス 1989
1180 90 地獄門 1953
1181 175 カルメン オペラ
1181 160 中島みゆき 音楽
1182 115 三つ数えろ(46米) 1946
1182 101 第3の男(49英) 1949
1182 88 羅生門(50大映)黒澤 1950
1182 60 94春夏ミラノ ファッション
1183 120 夢の遊眠社/小指の思い出 演劇
1183 120 夢の遊眠社/野獣降臨 演劇
1183 120 夢の遊眠社/半身 演劇
1184 114 パリのアメリカ人(51米) 1951
1184 150 サヨナラ(57米) 1957
1184 176 サウンド・オブ・ミュージック(65米) 1965
1185 126 レベッカ(40米) 1940
1185 94 宮本武蔵(54東宝) 1954
1185 111 バターフィールド8(60米) 1960
1185 110 夜の大捜査線(67米) 1967
1186 119 紳士協定(47米) 1947
1186 121 わが命つきるとも(66英) 1966
1186 185 ディアハンター(78米) 1978
1187 84 カリガリ博士(19独) 1919
1187 127 我が道を行く(44米) 1944
1187 187 イワン雷帝(45ソ) 1945
1187 78 オルフェの遺言(60仏) 1960
1188 100 旅情(55英) 1955
1188 117 居酒屋/ルネクレマン 1956
1188 89 老人と海(58米) 1958
1188 173 マイフェアレディ 1964
1189 90 バス・ストップ 1956
1189 210 フィガロの結婚 オペラ
1189 150 ジリ・キリアンの輝夜姫 バレエ
1190 117 オペラ・ハット(36米) 1936
1190 119 地上より永遠に(53米) 1953
1190 132 裸足の伯爵夫人(54米) 1954
1190 107 つぐみ(90) 1990
1191 130 海外特派員(40米) 1940
1191 128 Z(69仏) 1969
1191 110 いちご白書(70米) 1970
1191 130 ジンジャーとフレッド(85伊仏独) 1985
1192 180 ハイビジョン国際映像祭 美術
1192 90 くるみ割り人形/マリインスキー劇場 バレエ
1192 136 スサノオ/新感線 演劇
1193 120 非情(57仏) 1957
1193 115 軽蔑(63仏)ゴダール 1963
1193 117 眺めのいい部屋(85英) 1985
1193 100 八月の狂詩曲(91黒沢明) 1991
1194 180 ウッド・ストック(70米) 1970
1194 50 ローリングストーンズ 音楽
1195 90 何が何でも首ったけ(61仏) 1961
1195 73 斬る(62大映) 1962
1195 110 王手(92) 1992
1195 103 嵐が丘(92英) 1992
1195 45 ピカソ&ダンス 美術
1195 60 94秋冬オートクチュール ファッション
1196 108 泥棒成金(55米) 1955
1196 97 夜行列車(59ポーランド) 1959
1196 94 危険がいっぱい(64仏) 1964
1196 106 国士無双(86) 1986
1197 120 カミーユ・クローデル(88仏) 1988
1197 116 死の刺(90小栗康平) 1990
1197 60 新七つの大罪(途中)
1197 120 アヴィニョン演劇祭/日本特集 演劇
1198 97 地下水道(ワイダ) 1956
1198 90 月夜の宝石(58仏) 1958
1198 120 さよならをもう一度(61米) 1961
1198 125 オール・ザット・ジャズ(79米) 1979
1198 45 阿川泰子 音楽
1199 133 我が心に君深く(54米) 1954
1199 131 回転木馬(56米) 1956
1199 185 飢餓海峡(65東映) 1965
1200 223 ベンハー(59米) 1959
1200 226 ローエングリン(90バイロイト) オペラ
1201 234 風と共に去りぬ(39米) 1939
1201 121 知りすぎていた男(56米) 1956
1201 10 杜けあき 音楽
1202 118 太陽がいっぱい(60仏) 1960
1202 110 英国式庭園殺人事件(82英) 1982
1202 111 シコふんじゃった(92東宝) 1992
1203 160 山猫(ヴィスコンティ) 1963
1203 120 コレクター 1965
1203 24 ビデオファッション ファッション
1204 フェリーニ(フェリーニ) 1963
1205 110 舞台恐怖症(49ヒッチコック) 1949
1205 130 引き裂かれたカーテン(ヒッチコック) 1966
1205 85 殺しの封印 1985
1206 80 ロープ(48米) 1948
1206 141 回転木馬(56米) 1956
1206 127 輪舞 1964
1207 105 雨のしのび逢い 1960
1207 117 愛の嵐(カバーニ) 1973
1207 127 アメリカの伯父さん(アラン・レネ) 1980
1208 110 ダイヤルMをまわせ(ヒッチコック) 1954
1208 100 喝采(グレース・ケリー) 1954
1208 108 ローズマリーの赤ちゃん(ポランスキー) 1968
1209 94 私は告白する(ヒッチコック) 1953
1209 148 知りすぎていた男(56ヒッチコック) 1956
1209 130 トパーズ(69ヒッチコック) 1969
1210 90 断崖(ヒッチコック) 1941
1210 120 伯爵夫人 1966
1210 150 カルメン(85ドミンゴ) 1985
1211 127 心の旅路 1942
1211 120 蛍川(86) 1986
1211 117 廃市 大林宣彦 1984
1212 93 カバーガール 1944
1212 135 昼下りの情事 1957
1212 140 メリーポピンズ 1964
1212 130 アニー 1982
1213 108 サイコ(ヒッチコック) 1960
1213 120 リリーマルレーン 1981
1213 117 サイコII 1983
1214 108 椿姫(37ガルボ) 1937
1214 113 ハスラー(61米) 1961
1214 110 椿姫(85) 1985
1215 90 会議は踊る(31独) 1931
1215 117 血と砂(41米) 1941
1215 127 裏窓(ヒッチコック) 1954
1216 133 赤い靴 1948
1216 99 旅情(ビビアンリー) 1955
1216 125 エレファントマン 1980
1217 94 アンナカレーニナ(ガルボ) 1935
1217 114 ガス燈(バーグマン) 1944
1217 125 美女ありき(40英) 1940
1218 220 十戎(ヘストン) 1956
1218 138 事件(野村芳太郎) 1978
1219 80 フランス航路(Jラッセル) 1954
1219 160 アマデウス 1984
1219 126 プラトーン 1986
1220 180 ジェーンエア 1944
1220 110 凱旋門(バーグマン) 1948
1220 56 スポーツと気ばらし クラシック
1221 95 間違われた男(57ヒッチコック) 1957
1221 100 ダーティ・ダンシング 1987
1221 162 ラストエンペラー ベルトルッチ 1987
1222 107 モロッコ 1930
1222 115 カンカン(シャーリーマクレーン) 1960
1222 105 太陽はひとりぼっち アントニオーニ 1962
1223 117 王子と踊子 1957
1223 114 ティファニーで朝食を 1961
1223 131 配達されない三通の手紙 1979
1224 107 嘆きのテレーズ 1952
1224 88 小犬をつれた貴婦人 1959
1224 172 サウンドオブミュージック 1965
1225 110 パラダイン夫人の恋(48ヒッチコック) 1948
1225 137 北北西に進路を取れ(ヒッチコック) 1959
1225 138 家族の肖像 ヴィスコンティ 1974
1225 105 泥の河 1981
1226 135 ライムライト(チャップリン) 1952
1226 108 豚と軍艦(今村昌平) 1961
1226 104 肉体の門(鈴木清順) 1964
1227 107 追想(56米バーグマン) 1956
1227 228 アラビアのロレンス(62米) 1962
1228 174 マイフェアレディ(64米) 1964
1228 176 サウンドオブミュージック 1965
1229 85 一番美しく(44黒澤明) 1944
1229 123 野良犬(49黒澤明) 1949
1229 104 生きものの記録(55黒澤明) 1955
1229 140 どですかでん(70黒澤明) 1970
1230 143 生きる(52黒澤明) 1952
1230 125 どん底(57黒澤明) 1957
1230 89 悪魔の追跡(75米) 1975
1231 133 スターウォーズ/ジェダイの復讐(83米) 1983
1231 116 バックトゥザフューチャー(85米) 1985
1231 108 ラブマザー(86ハンガリー) 1986
1232 197 ドクトルジバゴ(65米) 1965
1232 150 95選抜市岡vs日南学院 スポーツ
1233 110 蜘蛛巣城(57黒澤明) 1957
1233 131 カサンドラクロス(73米) 1973
1233 132 セルピコ(73米) 1973
1234 90 パラジャーノフの世界
1235 95 イージーライダー(69米) 1969
1235 202 ウォーホル映画
1236 134 カーツーム(65英) 1965
1236 180 ロメオとジュリエット(グノー) バレエ
1236 52 ジリキリアン・ドキュメンタリー(途中) バレエ
1237 157 フィデリオ(ベートーヴェン) オペラ
1237 150 ローリングストーンズ 音楽
1237 60
1238 181 ダンスウィズウルブス(90米) 1990
1238 180 オセロー(94蜷川) 演劇
1239 90 その後の日本映画1970ー90
1239 50 チョン・キョンファのベートーヴェン クラシック
1239 120 震災被災者支援コンサート クラシック
1239 94 眠りの森の美女(ローランプティ) バレエ
1240 55 チー・ユン(バイオリン) クラシック
1240 114 愛の伝説(メーリコフ) バレエ
1240 95 チャイコフスキー/光と影 バレエ
1240 100
1241 181 ミニヨン(トマ) オペラ
1241 90 95ジャパンオープンテニス スポーツ
1241 75 ベイビーフェイス(ジャパンライヴ) 音楽
1242 141 椿姫(ヴェルディ) オペラ
1242 140 トゥーランドット(プッチーニ) オペラ
1242 39 バレンボイムのモーツァルト クラシック
1242 60
1243 209 ばらの騎士(Rシュトラスス) オペラ
1243 106 第50回ジュネーヴ国際コンクール クラシック
1243 57 惑星 クラシック
1244 220 セミラーミデ(ロッシーニ) オペラ
1244 60 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲2 クラシック
1244 60 内申書 教育
1245 120 コシ・ファン・トゥッテ オペラ
1245 45 ショパン/24の前奏曲 クラシック
1245 125 アダン/ジゼルとウィリーたち バレエ
1245 60 メディチ家の祝宴 バレエ
1245 60 ベルギー(オーディオグラフィック) フランドル美術
1246 360 95・6秋冬ミラノ、パリ ファッション
1247 100 ヴェネツィアビエンナーレ3、4 現代美術
1247 220 95春夏パリ ファッション
1248 220 95春夏ミラノ ファッション
1248 90
1249 119 情婦(57米)ワイルダー 1957
1249 97 手錠のままの脱獄(58米) 1958
1249 113 リオの男(63仏) 1963
1250 113 裏窓(54米)ヒッチコック 1954
1250 120 アデルの恋の物語(75仏)トリュフォー 1975
1250 90 スペイン天才たちの国 地球の旅
1250 60 光で書く 映像の魔術師ストラーロ
1251 105 略奪された七人の花嫁(54米) 1954
1251 88 グリーティングス(68米) 1968
1251 130 ザッツ・エンターテイメント(74米) 1974
1251 52 法門寺 中国
1251 60
1252 55 エウローバ・ガランテ室内オーケストラ クラシック
1252 55 ロンドンバロック クラシック
1252 55 リフシッツ クラシック
1252 120 プラハの春音楽祭/わが祖国全曲 クラシック
1252 55 フランツリスト室内管 クラシック
1253 60 ギリシア 地球街道
1253 60 ノルウェイ・フィヨルド オーディオグラフィック
1253 46 春を告げるカッコウ(ディーリアス作品集) クラシック
1253 55 シルヴィ・ギエム/ドキュメンタリー バレエ
1253 129 シンデレラ(パリオペラ座) バレエ
1254 187 赤ひげ(65黒澤) 1965
1254 120 マリリン&バルドー
1254 15 風土・住の造形 建築
1254 45 コリンウィルソン/人間とは何か 講演会
1254 45 アテネ/君原健二 わが心の旅
1254 30 杜けあきリサイタル 音楽
1255 120 ワーグナー/タンホイザー オペラ
1255 110 小澤征爾のマーラー「復活」 クラシック
1255 15 来生たかお 音楽
1255 45 ロメオとジュリエット 音楽ファンタジー
1256 96 救命艇(44ヒッチコック) 1944
1256 115 パラダイン夫人の恋(47ヒッチコック) 1947
1256 99 ハリーの災難(55ヒッチコック) 1956
1257 93 エル(52メキシコ)ブリュエル 1952
1257 91 恋人たち(58仏)ルイ=マル 1958
1257 94 小間使いの日記(64仏)ブリュエル 1964
1257 90 みじかくも美しく燃え(67スウェーデン) 1967
1257 100 ある愛の詩(70米) 1970
1258 60 ロッシーニ/婚約手形 オペラ
1258 180 グリンカ/イワン・スサーニン オペラ
1258 78 バロック・デュエット(バトル&マルサリス) クラシック
1258 40 リーラ・ジョセフォウィッツ・ヴァイオリン クラシック
1259 180 ロッシーニ/湖上の美人 オペラ
1259 180 ペルゴレージ/妹に恋した兄 オペラ
1260 174 大脱走(63米) 1963
1260 180 モーツァルト/魔笛(91ザルツブルク音楽祭) オペラ
1261 105 カサブランカ(42米) 1942
1261 101 第3の男(49英) 1949
1261 95 パリは踊る(53仏) 1953
1261 60 ファッション通信sp(95春夏) ファッション
1262 157 日本のいちばん長い日(67岡本喜八) 1967
1262 151 悪い奴ほどよく眠る(69黒沢) 1969
1262 60 95イオンカップ スポーツ
1263 290 ニュルンベルクのマイスタージンガー オペラ
1263 30 95イオンカップ(続き) スポーツ
1263 60 第8回ダンスフェスティバル ダンス
1264 16 アンダルシアの犬(28仏)ブリュエル 1928
1264 61 黄金時代(30仏)ブリュエル 1930
1264 83 最後の楽園(57伊) 1957
1264 195 ルメオとジュリエット(オペラ座バレエ) バレエ
1265 183 屋根の上のバイオリン弾き(70米) 1970
1265 180 小室哲哉/6万人ダンスキャンプ 音楽
1266 93 巴里祭(32仏) 1932
1266 137 ヘンリー5世(89英) 1989
1266 132 永遠の愛に生きて(93米)アッテンボー 1993
1267 141 リトルブッダ(93英)ベルトルッチ 1993
1267 90 ジョンシルバー(唐十郎) 演劇
1267 55 眠っちゃいけない子守歌(別役実) 演劇
1268 78 生活への道 1935
1268 95 放浪者アルメード(58仏) 1958
1268 30 ボドブドゥール 東洋美術
1268 30 オーディオグラフィック(ライン川) クラシック
1268 120 レイルウェイ・ストーリー(ベネルクス) 旅行
1269 121 エスピオナージ(73仏) 1973
1269 124 チャンプ(79米) 1979
1269 115 めぐり逢う朝(91仏) 1991
1270 136 バグジー(91米) 1991
1270 楢山節考
1270 90 SFX銀幕の魔術師たち 映像
1270 90
1271 99 夕陽に向って走れ(69米) 1969
1271 94 ストリート・オブ・ファイヤー(84米) 1984
1271 103 愛を弾く女(92仏) 1992
1271 70 佐伯・真贋論争 日本近代美術
1271 240 ジークフリート(指輪2) オペラ
1271 90 ハリウッドモード ファッション
1272 138 東京物語(53小津) 1953
1272 203 戦争と平和(56米) 1956
1272 263 神々のたそがれ(指輪3) オペラ
1272 60 ヴィヴァルディ「四季」 クラシック
1273 220 ワルキュール(指輪1) オペラ
1273 18 ラテンダンス ダンス
1273 120 ジョンシルバー(唐十郎) 演劇
1273 30 ダンスチャート/米 音楽
1273 75 シモーネ・モレーノ95ライヴ 音楽
1273 85 SPLIT公開収録ライヴ 音楽
1273 80 サッフォー・イン・ライヴ 音楽
1274 108 ハバナの男(60英) 1960
1274 100 パリは霧にぬれて(71クレマン) 1971
1274 109 残火(84仏) 1984
1274 60 リングへの招待 オペラ
1274 150 ラインの黄金(指輪序) オペラ
1274 90 ドイツ紀行 クラシック
1274 60
1275 99 駅馬車(39米) 1939
1275 143 あなただけ今晩は(ワイルダー) 1963
1275 125 ニューシネマパラダイス(89仏) 1989
1275 144 ムラーダ(Rコルサコフ) オペラ
1275 110 ホロヴィッツ クラシック
1275 60 恋は悪魔(チャイコフスキー) バレエ
1276 90 死刑台のエレベーター(57仏)ルイマル 1957
1276 112 エヴァの匂い(62仏) 1962
1276 120 マドンナ 音楽
1276 40
1277 111 白い恐怖(45ヒッチコック) 1945
1277 85 恋人たちの森(60仏) 1960
1277 108 バロッコ(77) 1977
1277 20 アルバ公5 美術
1278 360 世界体操選手権・鯖江 スポーツ
1279 117 黒い瞳(87伊) 1987
1279 97 恋人たちの予感(89米) 1989
1279 47 95春夏オートクチュール ファッション
1279 60
1279 60
1280 5 マリエンバード(チェコ) 庭園
1280 139 眠りの森の美女/ロイヤルバレエ バレエ
1280 20 パルティータ バレエ
1280 143 白鳥の湖/パリオペラ座 バレエ
1281 240 95・6秋冬パリ ファッション
1281 120 95・6秋冬パリコレ4、5 ファッション
1282 114 監禁(84ポーランド) 1984
1282 137 フィッシャーキング(91米) 1991
1282 120 イヴォンヌの香り(94仏) 1994
1283 120 美しいエレーヌ/オッフェンバック オペラ オペラ
1283 105 ほほえみの国/レハール オペラ オペラ
1283 45 パキータ/ミンスク バレエ
1283 45 環境芸術と都市形成 フォーラム
1283 60
1284 150 小澤征爾と世界の仲間たち クラシック
1284 30 サンサーンス/動物の謝肉祭(音楽ファンタジー) クラシック
1284 120 コンテンポラリー・ダンス ダンス
1284 45 モデルの現在形 ファッション
1285 250 95秋冬ミラノ ファッション
1286 360 95秋冬パリ ファッション
1287 180 マクベス(ベルディ) オペラ
1287 160 ポッペアの戴冠(モンテヴェルディ) オペラ
1288 167 大いなる西部(58米) 1958
1288 120 太陽がいっぱい(60仏) 1960
1289 231 ルートヴィヒ(72ヴィスコンティ) 1972
1289 140 ボヴァリー夫人(91仏) 1991
1290 90 望郷(37仏) 1937
1290 120 フェリーニのローマ(72伊) 1972
1290 121 ボイス・オブ・ムーン(90フェリーニ) 1990
1291 95 トリコロール青の愛(93仏) 1993
1291 97 トリコロール赤の愛(94仏) 1994
1291 89 トリコロール白の愛(94仏) 1994
1292 136 利休(89勅使河原宏) 1989
1292 163 ジェルミナル(93仏) 1993
1292 45 白川義員/マッターホルン わが心の旅
1293 99 読書する女(88仏) 1988
1293 121 サンダカン八番娼館 1974
1293 90 いまアジア映画がおもしろい 映像
1294 48 死のハイヒール(47ハマーフィルム) 1947
1294 67 セリア(49ハマーフィルム) 1949
1294 67 PC49の冒険(50ハマーフィルム) 1950
1294 84 音楽殺人(54ハマーフィルム) 1954
1294 67 死のゲーム(55ハマーフィルム) 1955
1295 170 ファボリータ(ドニゼッティ) オペラ
1295 92 シンデレラ(プロコフィエフ)キエフ バレエ
1295 105 ビクター・ビクトリア(Jアンドリュース)途中 ミュージカル
1296 174 80日間世界一周(56米) 1956
1296 144 チキチキバンバン(68米) 1968
1297 174 東京オリンピック(65市川昆) 1965
1297 60 安室奈美恵ライヴ 音楽
1297 60 西田ひかるライヴ 音楽
1297 60 篠原涼子ライヴ 音楽
1298 50 クィーン 音楽
1298 100 サッフォー 音楽
1298 70 ポーラ・アブドゥール 音楽
1298 90 ヤニー 音楽
1298 75 ペイジ&プラント(途中) 音楽
1299 95 ビートルズがやってくる ヤァヤァヤァ 1964
1299 92 Help.4人はアイドル 1965
1299 5 ルドン 名画への旅
1299 30 ビクター・ビクトリア(続き) ミュージカル
1299 45 マライア・キャリー 音楽
1299 90 チックコリア 音楽
1300 55 NHK杯国際フィギュアスケート スポーツ
1300 80 第3回スケーツ・オブ・ゴールド スポーツ
1300 120 96春夏ミラノ ファッション
1300 120 96春夏パリ/プレタボルテ ファッション
1301 80 記憶喪失の男(54ハマーフィルム) 1954
1301 98 ふたりのベロニカ(91仏・キェシロフスキ) 1991
1301 50 いわさきちひろ美術館 内館牧子 ドラマ
1301 50 斎藤真一 映像空間95
1302 109 ブグダッド・カフェ(87独) 1987
1302 113 クライング・ゲーム(92英) 1992
1303 234 風と共に去りぬ(39英) 1939
1303 60 ヒッチコック未公開作品集
1304 242 美しき諍い女(91仏) 1991
1304 仕立て屋の恋
1305 120 ジプシーの恋(レハール) オペラ
1305 90 ベネチアの一夜 オペラ
1305 90 ジリキリアン/ドキュメンタリー バレエ
1306 71 カバレリア・ルスティカーナ(マスカーニ) オペラ
1306 73 道化師(レオンカバルロ) オペラ
1306 120 ロメオとジュリエット(プロコフィエフ)パリオペラ座 バレエ
1307 94 死の谷(49ハマーフィルム) 1949
1307 80 霧の中の女(52ハマーフィルム) 1952
1307 79 ブロンドの虜(53ハマーフィルム) 1953
1307 71 殺しの代償(54ハマーフィルム) 1954
1308 114 ビバマリア(65ルイマル) 1965
1308 125 おしゃれ泥棒(66米) 1966
1308 104 放蕩息子の帰郷(66チェコ) 1966
1309 83 ピアニストを撃て(60トリュフォー) 1960
1309 109 暗くなるまでこの恋を(69トリュフォー) 1969
1309 111 日曜日が待ち遠しい(83トリュフォー) 1983
1309 60 日本映画批評家大賞
1310 190 ジャクリーヌ・デュプレのすべて クラシック
1310 120 五嶋みどりの世界 クラシック
1310 60 新作バレエZEAMI バレエ
1311 107 夢追い(79仏)ルルーシュ 1979
1311 105 泥の河(81小栗康平) 1981
1311 99 天城越え(83三村晴彦) 1983
1312 130 紅夢(91香港)イーモウ 1991
1312 120 映画誕生100年アメリカ編
1313 94 第44回ミュンヘン国際音楽コンクール クラシック
1313 51 キリテカナワ/魔女 クラシック
1313 90 ローランプティ/コッペリア クラシック
1313 35 ショピニアーナ/ショパン バレエ
1313 40 くるみ割り人形オンアイス(途中) バレエ
1314 223 ベンハー(59米) 1959
1314 121 唇からナイフ(66米) 1966
1315 45 写真で読む東京1/桑原甲子雄と長野重一 写真
1315 45 写真で読む東京2/内藤正敏と荒木経惟 写真
1315 300 ファッション特集/96春夏
1316 360 1995年度国際コンクール受賞 映像
1317 480 阪神大震災一年特集
1318 87 現金に体を張れ(55キューブリック) 1955
1318 118 絹の靴下(57米) 1957
1318 97 遥かなる青い海(71伊) 1971
1318 134 スターウォーズ帝国の逆襲(80米) 1980
1318 60 オールジャパンダンスフェスティバル ダンス
1319 120 読書する女 1988
1319 120 殺意のサンマルコ駅(90) 1990
1319 120 柔らかい殻 1990
1319 120 四万十川
1319 88 魅せられたる三夜
1320 100 歓喜に向って(50ベルイマン) 1950
1320 160 戦場にかける橋(57デビットリーン) 1957
1320 103 悪魔の眼(60ベルイマン) 1960
1320 130 オデッサファイル(74米) 1974
1320 60 阪神大震災 報道
1321 134 聖衣(53米) 1953
1321 135 王様と私(56米) 1956
1321 80 アトランティス(91仏)ベッソン 1991
1322 148 恐怖の報酬(53仏伊) 1953
1322 85 ロバと女王(70仏) 1970
1322 118 道化師と女王(87チェコ) 1987
1322 30 96フィギュアスケート・エキシビジョン スポーツ
1323 87 ストレート・アウト・オブ・ブルックリン 1991
1323 96 ワン・カップ・オブ・コーヒー(91米) 1991
1323 96 イン・ザ・スープ(92米) 1992
1324 132 終電車(80トリュフォー) 1980
1324 107 ウォーターダンス(91米) 1991
1324 112 から騒ぎ(93米) 1993
1325 97 千羽鶴(69増村保造) 1969
1325 126 ブラジルから来た少年(78米) 1978
1325 132 駅(81降旗康男) 1981
1326 120 わらの女(64英) 1964
1326 40 ミクロの決死圏(途中) 1966
1326 100 カフカ・迷宮の悪夢(91米) 1991
1326 121 ピアノレッスン(93豪) 1993
1327 120 嘆きのテレーズ(53仏) 1952
1327 120 ザ・シークレットサービス(93米) 1993
1327 30 盗難の日(93仏) 1993
1327 90 イッセイ尾形「都市生活カタログ」 演劇
1328 107 眼には眼を(57仏) 1957
1328 118 コクーン(85米) 1985
1328 117 コクーン2(88米) 1988
1328 15 マドンナ他パフォーマンス 音楽
1329 120 抱きしめたい(81仏) 1981
1329 103 愛しきは女、ラバランス(82仏) 1982
1329 114 カストラート(94仏) 1994
1330 107 追想(56米) 1956
1330 80 ウィーンへの馬車(66チェコ) 1966
1330 145 7月4日に生まれて(89米) 1989
1331 155 嵐の孤児(21米) 1921
1331 101 セックスと嘘とビデオテープ(89米) 1989
1331 97 妻への恋文(92仏) 1992
1332 90 夢の島の少女(74佐々木昭一郎) 1974
1332 110 四季ユートピアノ(80佐々木昭一郎) 1980
1332 130 それから(85森田芳光) 1985
1333 82 鳥と孤児と阿呆(69チェコ) 1969
1333 96 桜の森の満開の下(75篠田正浩) 1975
1333 90 さすらい(79佐々木昭一郎) 1979
1334 92 紳士は金髪がお好き(53米) 1953
1334 96 百万長者と結婚する方法(53米) 1953
1334 118 ショウほど素敵な商売はない(54米) 1954
1334 119 恋をしましょう(60米) 1960
1335 101 ミクロの決死圏(66米) 1966
1312 135 未来世紀ブラジル(85英米) 1985
1312 105 めぐり逢えたら(93米) 1993
1336 88 個人生活(74仏) 1974
1336 108 女ともだち(83仏) 1983
1336 102 狂気の愛(85仏) 1985
1336 97 コレット・水瓶座の女(91独仏米) 1991
1337 133 失われた地平線(37米) 1937
1337 110 麗わしのサブリナ 1954
1337 120 旅情(55米) 1955
1338 180 枢機卿(63米) 1963
1338 120 ベラスケスの女官たち(88スペイン)ハイメ・カミーノ 1988
1339 104 この庭に死す(56仏)ブリュエル 1956
1339 219 天国の門(80米)チミノ 1980
1340 186 天井桟敷の人々(45仏) 1945
1340 118 わらの女(64米) 1964
1340 60 ドバイヨン・ショパン名曲集 クラシック
1341 93 日曜はダメよ(60米) 1960
1341 108 風の又三郎 ガラスのマント(89伊藤俊也) 1989
1341 118 ギルバート・グレイプ(93米) 1993
1341 20 宮沢賢治「注文の多い料理店」
1341 15 ドレスデン・ハル(ドイツ音楽紀行) クラシック
1342 85 真昼の決闘(52米) 1952
1342 162 王妃マルゴ(94仏) 1994
1342 85 他人のそら似(94仏) 1994
1343 110 10億ドルの頭脳(67ケン・ラッセル) 1967
1343 120 恋人たちの曲・悲愴(70ケン・ラッセル) 1970
1343 129 バレンチノ(77米) 1977
1343 1 佐賀市 ドラマ
1344 150 シモン・ボッカネグラ(ベルディ) オペラ
1344 150 白鳥の湖(チャイコフスキー) バレエ
1344 53 ペトルーシカ(ストラヴィンスキー) バレエ
1345 360 96春夏東京・ニューヨーク・ミラノ・パリ ファッション
1346 135 フィギュアスケート スポーツ
1346 240 96春夏ミラノ・パリ ファッション
1347 95 スーパー・カウントダウン 音楽
1347 85 trf東京ドーム 音楽
1347 15 ロス、マドンナ 音楽
1347 165 マライア・キャリー・イン・ジャパン 音楽
1348 160 ジェルミナル(93仏) 1993
1348 140 マディソン郡の橋 1995
1349 72 チャップリンの黄金狂時代(25英) 1925
1349 120 邪魔者は殺せ(47英) 1947
1349 120 ベル・エポック(92仏)フェルナンド・トルエバ 1992
1349 30 吉備大臣絵巻 平安
1350 110 サンセット大通り(50米)ワイルダー 1950
1350 120 マラソン(92スペイン) 1992
1350 111 未来は今(94米) 1994
1351 104 サイコ・ヒッチコック 1960
1351 126 パリジェンヌ(61仏) 1961
1351 126 コックと泥棒、その妻と愛人(89英)グリナウェイ 1989
1352 112 ZOO(85英)グリーナウェイ 1985
1352 119 建築家の腹(87英)グリーナウェイ 1987
1352 115 数に溺れて(88英)グリーナウェイ 1988
1353 140 赤い航路(92仏)ポランスキー 1992
1353 90 勝手にしやがれ(59仏)ゴダール 1959
1353 100 旅路(58米) 1958
1353 120 ビクター・ヴィクトリア ミュージカル
1353 120 久保田利伸・ジャパンライブ96 音楽
1354 125 96フィギュアスケート スポーツ
1354 150 シルヴィー・ギエム バレエ
1354 90 マライア・キャリー 音楽
1355 110 飾り窓の女(44米) 1944
1355 137 U・ボート(81独) 1981
1355 120 ボンヌフの恋人 1991
1355 110 深夜のカフェのピエール 1991
1356 76 暗殺者の家(ヒッチコック) 1934
1356 90 セシルの歓び 1967
1356 90 リッチ・アンド・ストレンジ(ヒッチコック) 1931
1356 40 ビデオファッション ファッション
1357 90 アイドルをさがせ 1963
1357 90 鬼火(ルイ・マル) 1963
1357 153 スイート・チャリティ(68米) 1968
1358 90 結婚哲学(24米) 1924
1358 120 大いなる遺産(46英)リーン 1946
1358 92 東京兄弟(94市川準) 1994
1358 45 沖縄の彩 工芸
1359 84 淑女超特急(41米) 1941
1359 123 グロリア 1980
1359 126 ある女の存在証明(82仏伊)アントニオーニ 1982
1359 120 スール・その先は愛 1988
1360 115 勝負をつけろ(61仏) 1961
1360 108 ブルースが聞こえる(88米) 1988
1360 98 無防備都市・ベイルートからの証言 1991
1361 94 暗黒街の顔役(32米) 1932
1361 113 アスファルト・ジャングル(50米) 1950
1361 101 サムライ(67仏) 1967
1362 119 ミラグロ・奇跡の地(88米) 1988
1362 109 800 TWO LAP RUNNERS(94サントリー) 1994
1362 114 福本耕平かく走りき
1363 113 フィラデルフィア物語(40米) 1940
1363 100 昼顔 ブニュエル 1966
1363 120 ドゥ・ザ・ライト・シング(89米) 1989
1364 133 西部戦線異状なし(30米) 1930
1364 110 夏の夜は三たび微笑む(55スウェーデン) 1955
1364 119 ストリーマーズ(83米) 1983
1365 74 血とバラ(60仏伊)パディム 1960
1365 122 狼は天使の匂い(72仏) 1972
1365 148 エボリ(79伊仏) 1979
1366 78 未知空間の恐怖・光る眼(60米) 1960
1366 113 ジョニーは戦場に行った(71米) 1971
1366 150 フランケンシュタイン(94米) 1994
1367 123 コルチャック先生(90ポーランド)ワイダ 1990
1367 50 夏目雅子・驚きももの木20世紀
1367 155 虎・野田秀樹の国性爺合戦 演劇
1368 139 探偵スルース(72英) 1972
1368 120 危険な友情マックス&ジェレミー(92仏) 1992
1368 80 ティンク・ティンク(94ソニー) 1994
1369 88 盗まれた飛行船(66チェコ) 1966
1369 85 彗星に乗って(70チェコ) 1970
1369 60 突然炎のごとく(94井筒和幸) 1994
1369 120 未来は今(94米) 1994
1370 78 レニングラード・カウボーイ・ゴー・アメリカ(89フィンランド) 1989
1370 70 マッチ工場の少女(90フィンランド)カウリスマキ 1990
1370 100 無伴奏・シャコンヌ(94仏) 1994
1370 90 96春夏パリ ファッション
1371 110 紳士同盟(60英) 1960
1371 103 華麗なる賭け(68米) 1968
1371 93 ひきしお(71仏) 1971
1372 90 草の上の昼食(59仏)ルノワール 1959
1372 122 地下室のメロディ(63仏) 1963
1372 84 誰がビンセント・チンを殺したか(88米) 1988
1372 50 麻美れい 音楽
1373 96 オルフェ(50仏)コクトー 1950
1373 89 終着駅(53米) 1953
1373 139 野望の系列(61米) 1961
1373 40 ヨーロッパカリヨン紀行(途中) フランドル
1374 118 アルジェの戦い(66伊) 1966
1374 103 カフカの恋(89アルゼンチン) 1989
1374 110 月光の夏(93神山征二郎) 1993
1374 30 西田・森口 アイドル
1375 210 ディズニーのすべて アニメ
1375 150 虎・野田秀樹の国性爺合戦 演劇
1376 120 僕を愛したふたつの国(90仏) 1990
1376 118 ボイジャー(91米) 1991
1376 121 IP5(92仏) 1992
1377 120 審判(62仏) 1962
1377 105 俺たちに明日はない(67米) 1967
1377 121 ブルー・ベルベット(86米) 1986
1378 120 ノスタルジア(タルコフスキー) 1983
1378 90 私の中のもうひとりの私(89アレン) 1989
1378 140 愛と精霊の家(93独) 1993
1379 220 ドン・カルロス(ヴェルディ) オペラ
1379 キャスリーンバトル&マルサリス クラシック
1379 150 モントルージャズ 音楽
1380 90 子犬をつれた貴婦人 1959
1380 140 ハロー・ドーリー 1969
1380 106 ジーザス・クライスト・スーパースター 1973
1381 110 舞台恐怖症(50ヒッチコック) 1950
1381 108 泥棒成金(55ヒッチコック) 1955
1381 121 知りすぎていた男(56米ヒッチコック) 1956
1382 123 チャイナ・シンドローム(79米) 1979
1382 120 汚れた血(86カラックス) 1986
1382 60 とりあえずビール
1383 109 ウェディング・バンケット(93台湾) 1993
1383 128 エドワード・ヤンの恋愛時代(94台湾) 1994
1383 117 愛情万歳(94台湾) 1994
1384 30 パルティータ クラシック
1384 50 ゲルバー クラシック
1384 50 イオンカップ スポーツ
1384 60 真夏の夜の夢・スケート スポーツ
1384 15 ジバンシーの世界 ファッション
1384 165 近松心中物語・それは恋 演劇
1385 120 緑の館(59米) 1959
1385 130 おしゃれ泥棒(66米) 1966
1385 100 96秋冬パリ ファッション
1386 127 ロシュフォールの恋人たち 1966
1386 120 裸足のマリー(93仏) 1993
1386 113 スモーク(95日米) 1995
1387 77 霧の旗(77百恵) 1977
1387 120 ナスティガール(89独) 1989
1387 120 ホワイトローズ(89ユーゴ) 1989
1388 111 理由なき反抗(55米) 1955
1388 201 ジャイアンツ(56米) 1956
1389 93 モロッコ(30米) 1930
1389 102 赤ちゃんに乾杯(85仏) 1985
1389 100 ジョニーの事情(92伊) 1992
1389 40 ザ・サハラ 音楽
1390 80 アッシャー家の惨劇(60米) 1960
1390 89 赤死病の仮面 1964
1390 100 パリのランデブー(94仏) 1994
1390 100 南京の基督(95香港) 1995
1391 118 エデンの東(55米) 1955
1391 90 明日に処刑を(72米)スコセッシ 1972
1391 114 ウルガ(91仏ソ) 1991
1392 82 白昼の幻想(67米) 1967
1392 119 ローザルクセンブルク(85独) 1985
1392 158 セントオブウーマン(92米) 1992
1393 120 天国の半分(86スペイン) 1986
1393 120 Aサインデイズ(89大映) 1989
1393 100 金曜日の別荘で(91伊) 1991
1394 142 その男ゾルバ(64米)カコヤニス 1964
1394 150 長江(81市川昆) 1981
1394 30 柿田川水中紀行 映像
1394 30 屋久島 映像
1395 100 ハリーの災難(56米)ヒッチコック 1956
1395 96 トロン(82米) 1982
1395 85 ジャズ大名(86大映) 1986
1396 120 テオレマ パゾリーニ 1968
1396 120 めざめの時(91仏) 1991
1396 120 プリシラ(94豪) 1994
1397 90 ジルヴェスター93 クラシック
1397 76 冬の旅・映像ファンタジー クラシック
1397 55 マークモリス、バッハを踊る ダンス
1397 60 マーサグラハム・聖なる舞踏 ダンス
1397 90 白鳥の湖(ヌレエフ) バレエ
1398 123 世にも怪奇な物語(67仏) 1967
1398 120 尋問(82ポーランド) 1982
1398 94 クローゼットランド(91米) 1991
1399 92 にんじん(32仏) 1932
1399 246 クレオパトラ(63米) 1963
1400 108 深夜カフェのピエール(91仏) 1991
1400 120 高校教師(93日本) 1993
1400 103 プリシラ(94豪) 1994
1401 99 赤い波止場(58日活)裕次郎 1958
1401 89 喧嘩太郎(60日活)裕次郎 1960
1401 93 銀座の恋の物語(62日活)裕次郎 1962
1401 60 オーケストラ音楽映像作品 クラシック
1402 120 雨に唄えば(52米) 1952
1402 99 愛のレッスン(54ベルイマン) 1954
1402 136 ロレンツォのオイル命の詩(92米) 1992
1402 120 ふたりのロッテ(93独) 1993
1403 120 ショーボート(51米) 1951
1403 113 悪魔のような女(55仏) 1955
1403 120 都合のいい女 TV 1993
1404 120 回転木馬(56米) 1956
1404 120 乙女の祈り(94ニュージーランド) 1994
1404 120 マイフレンドフォーエバー(95米) 1995
1405 101 花咲ける騎士道(52仏) 1952
1405 120 略奪された七人の花嫁(54米) 1954
1405 120 フィニアンの虹(68米) 1968
1406 120 絹の靴下(57米) 1957
1406 99 獲物の分け前(66仏)バディム 1966
1406 132 女の都(80伊)フェリーニ 1980
1407 77 とらんぷ譚(36仏) 1936
1407 95 トリコロール青の愛(93仏) 1993
1407 97 トリコロール赤の愛(94仏) 1994
1407 89 トリコロール白の愛(94仏) 1994
1408 88 メキシコ万歳(79ソ)エイゼンシュテイン 1931
1408 120 ノスタルジア(83伊)タルコフスキー 1983
1408 125 ウルフ(94米) 1994
1409 120 ザッツエンターテイメント(74米) 1974
1409 120 ザッツエンターテイメント・パート2(76米) 1976
1409 120 波の数だけ抱きしめて(91日本) 1991
1410 115 ブリット(68米) 1968
1410 113 サザンウインド(92アルゴ) 1992
1410 120 ザッツエンターテイメント・パート3 1994
1411 150 ラインの黄金(ワグナー)オペラ オペラ
1411 200 こうもり(Jシュトラウス)90英 オペラ オペラ
1411 30 ペールギュント クラシック
1412 180 ルル(ベルク) オペラ
1412 60 マーラーbyトマスハンプソン クラシック
1412 60 諏訪内晶子 クラシック
1413 120 零れる果実(蜷川幸雄) 演劇
1413 120 零れる果実(佐藤信) 演劇
1413 120 ネバーセイドリーム 演劇
1414 115 女だけの都(35仏) 1935
1414 120 気狂いピエロ(65仏)ゴダール 1965
1414 120 彼女が水着に着がえたら(89日本) 1989
1415 102 銀河(68仏)ブニュエル 1968
1415 135 書を捨てよ町に出よう(71寺山) 1971
1415 120 ファーストデート(89米) 1989
1415 120 欲望の翼(90香港) 1990
1415 115 田園に死す(寺山) 1974
1416 135 カサノバ(27仏) 1927
1416 113 ビフォア・ザ・レイン(94英) 1965
1416 107 ジェリコー・マゼッパ伝説(93仏) 1993
1416 99 ブロードウェイと銃弾(94米)アレン 1994
1417 99 我等の仲間(36仏) 1936
1417 98 汚名(46米) 1946
1417 104 フレンチカンカン 1955
1417 90 八点鐘が鳴るとき(71英) 1971
1417 92 メフィストの誘い(95ポルトガル) 1995
1418 84 化石の森(36米) 1936
1418 117 モガンボ(53米) 1953
1418 119 インディア・ソング(74仏) 1974
1418 109 恋のゆくえ(89米) 1989
1418 91 エーゲ海の天使(91仏) 1991
1419 96 日本一の若大将(62東宝) 1962
1419 伊豆の踊り子(74百恵) 1974
1419 潮騒(75百恵) 1975
1419 45 埴谷雄高1 思想
1420 129 勇気ある追跡(69米) 1969
1420 120 タクシーブルース(90仏) 1990
1420 120 最高の恋人(93米) 1993
1421 102 勝負師(58仏) 1958
1421 107 マンハッタンの哀愁(65仏) 1965
1421 121 エスピオナージ 1973
1421 109 死にゆく者への祈り(87仏) 1987
1421 96 海を渡るジャンヌ(91仏) 1991
1422 85 プロデューサーズ(68米) 1968
1422 94 公園からの手紙(88キューバ) 1988
1422 110 バロック(89キューバ) 1989
1422 104 青いパパイヤの香り(93仏) 1993
1422 90 幻の光(95日本) 1995
1422 120 白い馬(95日本)椎名誠 1995
1423 180 ニューシネマパラダイス 1989
1423 150 私の好きな季節(93仏) 1993
1423 30 ギャラリー・丸山浩司 美術
1424 90 ナイアガラ(53米) 1953
1424 109 熱いトタン屋根の猫(58米) 1958
1424 142 リオ・ブラボー(59米) 1959
1425 127 黄金(48米) 1948
1425 105 ピラミッド(55米) 1955
1425 115 ハイヒール(91スペイン)アルモドバル 1991
1425 120 ひとりぼっちの狩人たち(95仏) 1995
1426 135 王女メディア(93蜷川) 演劇
1426 180 ハムレット(95蜷川) 演劇
1426 165 オセロー(94蜷川) 演劇
1426 170 近松心中物語(96蜷川) 演劇
1427 133 我が心に君深く(54米) 1954
1427 162 山猫(63ヴィスコンティ) 1963
1427 133 メイム(74米) 1974
1427 137 フィッシャーキング(91米) 1991
1428 91 帰らざる河 1954
1428 198 ボッカチオ70(62フェリーニ) 1962
1428 180 続赤毛のアン(88カナダ) 1988
1428 120 DANCE REPABLIC TRF 音楽
1429 180 戦争と平和 1956
1429 152 尼僧物語(59米) 1959
1430 117 雨の朝巴里に死す(54米) 1954
1430 104 パリの恋人(57米) 1957
1430 123 そして船は行く(83フェリーニ) 1983
1430 123 ジンジャーとフレッド(85フェリーニ) 1985
1430 109 インテルビスタ(87フェリーニ) 1987
1430 45 世界地図物語4(知への旅) 西洋
1431 143 シャイニング 1980
1431 102 クロウ(94米) 1994
1431 100 麻花売りの女(94香港) 1994
1432 240 トリスタンとイゾルデ(95バイロイト) オペラ
1433 97 春琴抄(76百恵) 1976
1433 109 天使を誘惑(79百恵) 1979
1433 120 わたしをスキーに連れてって(87日本) 1987
1433 54 夏目雅子 女優
1434 103 リュミエールの子供たち(95仏) 1995
1434 55 漆原朝子(ヴァイオリン) クラシック
1435 161 喜びも悲しみも幾歳月(57松竹) 1957
1435 168 大いなる西部(58米) 1958
1435 150 シラノ・ド・ベルジュラック(90仏) 1990
1435 83 髪結いの亭主(90仏)ルコルト 1990
1435 30 ナンダ・デヴィ国立公園 世界遺産
1435 30 プリンセツカヤ バレエ
1436 171 バランシン・セレブレーション バレエ
1436 180 ロメオとジュリエット(ヌレエフ) バレエ
1437 75 蝋の女 オペラ
1437 120 メリーウィドー(レハール) バレエ
1437 150 エル・フィリ 愛と反逆 ミュージカル
1438 120 ルチア(ドニゼッティ) オペラ
1438 60 ブルックナー4番(ウィーンフィル) クラシック
1438 42 クリスマスの祈り(グレゴリオ合唱団) クラシック
1438 110 ジゼル(東京バレエ団) バレエ
1439 120 大いなる勇者(72米) 1972
1439 94 田舎の日曜日(84仏) 1984
1439 126 ミュージック・ボックス(89米) 1989
1440 119 カサブランカ(42米) 1942
1440 124 愛すれど心さびしく(68米) 1968
1440 107 クイック&デッド(95米)シャロンストーン 1995
1441 103 愛しきは、女、ラ・バランス(82仏) 1982
1441 115 めぐり逢う朝(91仏) 1991
1441 60 故宮1 中国美術
1441 60 故宮2 中国美術
1442 97 サラフィナ(92英) 1992
1442 116 赤い薔薇・ソースの伝説(92メキシコ) 1992
1442 60 故宮3/秦・漢 中国美術
1442 60 故宮4/六朝 中国美術
1443 106 グッバイガール(77米) 1977
1443 126 野生の夜に(92仏) 1992
1443 60 故宮5/北魏・南北朝 中国美術
1443 60 故宮6/随・盛唐 中国美術
1444 121 ブロンクス物語(93米) 1993
1444 107 モアイの謎(94米) 1994
1444 60 故宮7/晩唐・五代 中国美術
1444 60 故宮8/北宋 中国美術
1445 113 教授と美女(41米) 1941
1445 210 ラストエンペラー完全版(87伊) 1987
1445 150 白い馬(95椎名誠) 1995
1445 45 エルミタージュ・ロシア200年の旅 イコン、ロシア美術
1446 74 奥様は魔女(42米) 1942
1446 118 毒薬と老嬢(44米) 1944
1446 104 殺人幻想曲(48米) 1948
1446 114 愛すべき女たち(67米)ゴダール 1967
1446 102 ブルジョアジーの秘かな愉しみ(72仏)ブニュエル 1972
1446 天城越え(83三村晴彦)
1447 116 オペラハット(36米) 1936
1447 120 マグノリアの花たち(89米) 1989
1447 120 フレンチ・キス(95米) 1995
1448 89 都会のひと部屋(82仏) 1982
1448 120 ワイルドアットハート(90米) 1990
1448 120 バートンフィンク(91米) 1991
1448 60 ブラジルの映画監督/ジョルジ・フルタド 映像
1449 120 私は死にたくない(58米) 1958
1449 120 すぎ去りし日の(69仏) 1969
1449 97 アデルの恋の物語(75仏)トリュフォー 1975
1449 112 シルビーの帰郷(87カナダ) 1987
1449 118 危険な友情(92仏) 1992
1450 113 アリスの恋(74米)スコセッシ 1974
1450 120 米百俵(93日本) 1993
1450 120 フレンチキス(95米) 1995
1450 120 午後の遺言状(95新藤兼人) 1995
1451 121 唇からナイフ(66英) 1966
1451 108 ローカル・ヒーロー 夢に生きた男(83英) 1983
1451 120 ボーイズライフ(93米) 1993
1452 150 太陽はひとりぼっち(62伊)アントニオーニ 1962
1452 120 ジョンレノン 僕の戦争(67英) 1967
1452 120 フランスの女(95仏) 1995
1453 112 プレイスインザハート(84米) 1984
1453 118 女たちのテーブル(85伊仏) 1985
1453 98 セラヴィ(90仏) 1990
1453 120 ベートーベン不滅の恋(94米) 1994
1453 120 スモーク(95日米) 1995
1454 118 五月の七日間(64米) 1964
1454 115 ビバ・マリア(65仏伊) 1965
1454 120 明日を夢見て(95伊) 1995
1455 78 風の物語(88仏) 1988
1455 95 ナスティ・ガール(89独) 1989
1455 113 三人姉妹(89伊独仏) 1989
1456 110 さらばベルリンの灯(66英) 1966
1456 129 サテリコン(69伊) 1969
1456 105 ボブ・ロバーツ(92英米) 1992
1457 94 オーソン・ウェルズのオセロ(52モロッコ) 1952
1457 150 ハタリ(61米) 1961
1457 102 愛しのロクサーヌ(87米) 1987
1458 120 愛の妙薬(96・9リヨンオペラ) オペラ
1458 120 主人公はお前じゃない(97・2シアタートップス) 演劇
1458 165 アメリカンミュージックアウォード24回 音楽
1459 54 カンヌ映画通り(81スイス) 1981
1459 60 パームツリーの木陰のスターたち
1459 60 マドンナ 音楽
1459 60 ジャネット・ジャクソン 音楽
1459 60 マライア・キャリー 音楽
1459 60 ホイットニー・ヒューストン 音楽
1460 107 恋におちて 1984
1460 103 ぼくの美しい人だから 1990
1460 116 迷子の大人たち 1992
1461 88 突撃(57米)キューブリック 1957
1461 113 ガルシアの首 1974
1461 101 お気にめすまま 1992
1462 171 80日間世界一周 1956
1462 121 ブラザーサン・シスタームーン 1972
1462 米良美一 音楽
1462 米良美一 音楽
1463 113 アスファルト・ジャングル(1950)ヒューストン 1950
1463 100 ミツバチのささやき ヴィクトルエリセ 1974
1463 134 日の名残り 1993
1464 92 南部の人 1945
1464 120 トプカピ 1964
1464 105 戦争の犬たち(81米) 1980
1465 105 キングコング2 1986
1465 176 虹のアルバム 1994
1465 ヨーロッパのガーデニング紀行・スペイン 庭園
1465 ヨーロッパのガーデニング紀行・スペイン 庭園
1466 91 スワンプ・ウォーター ジャンルノワール 1941
1466 130 愛は霧のかなたに 1988
1467 88 ゴダールの決別 1993
1467 64 ゴダールの新ドイツ零年 1991
1467 50 新宮晋 美術
1467 90 ヌーベルヴァーグ 1990
1468 133 火宅の人 1986
1468 93 ゴダールの映画史 1993
1468 50 ピカソ展 美術
1468 50 ピカソ展 美術
1469 41 ピクニック 1936
1469 108 ゲームの規則 ジャンルノワール 1939
1469 86 カルメンという名の女 ゴダール 1983
1469 102 フィオナの海 1994
1470 85 Go fish 1994
1470 101 KYOKO 1995
1470 102 セルロイド・クローゼット 1995
1471 93 映画というささやかな商売の栄華と衰退 1986
1471 97 ワンス・アポン・ア・タイム・シネマ 1992
1471 127 ウィンズ 1992
1472 129 ニジンスキー(79英) 1979
1472 188 ショート・カッツ 1993
1473 83 大学の若大将 1961
1473 104 リオの若大将 1968
1473 89 フレッシュマン若大将 1969
1473 99 帰ってきた若大将 1981
1474 106 尼僧の恋 1994
1474 186 木靴の樹 1978
1474 127 トムジョーンズの華麗な冒険(63英) 1963
1475 96 マンハッタン 1979
1475 128 アニー 1982
1475 83 ウディ・アレンの愛と死 1975
1476 150 野郎どもと女たち 1955
1476 83 ウディ・アレンのバナナ 1971
1476 2hあき
1477 96 クレージー作戦先手必勝 1963
1477 146 心を繋ぐ6ペンス 1967
1477 117 ニャム 1995
1478 113 グランド・ホテル 1932
1478 103 三人の妻への手紙 1949
1478 145 華麗なるギャツビー 1974
1479 81 アメリカの影 1960
1479 131 フェイシズ 1968
1479 91 エドワード2 1991
1480 105 熱狂はエルパオに達す(59メキシコ)ブニュエル 1959
1480 75 昇天峠(51メキシコ)ブニュエル 1951
1480 88 エル 1953
1480 102 アンディ・ウォーホルのヒート(72米) 1972
1481 100 メトロポリタン(90米) 1990
1481 180 ロミオとジュリエット(蜷川幸雄) 演劇
1481 180 ロミオとジュリエット(蜷川幸雄) 演劇
1482 105 長距離ランナーの孤独(63英) 1963
1482 166 ウェスタン(69米) 1969
1482 90 あき
1483 103 近松物語(54日本) 1954
1483 101 修禅寺物語(55日本) 1955
1483 87 白夜の妖女(57日本) 1957
1484 97 白痴(45仏) 1945
1484 123 肉体の悪魔(47仏) 1947
1484 85 ティルオイレンシュピーゲルの冒険(56仏) 1956
1485 47 ピーターグリーナウェイ初期短編集 1973
1485 127 ヒンデンブルク(75米) 1975
1485 126 プロスペローの本(91英) 1991
1485 60 イングリッシュガーデン 庭園
1485 60 イングリッシュガーデン 庭園
1486 118 脱走特急(65米) 1965
1486 107 婚礼(73ポーランド) 1973
1486 113 針の眼(81英) 1981
1487 123 ゲッタウェイ(72米) 1972
1487 144 オープニングナイト(78米) 1978
1487 90 ユートピアを夢みた若者たち・ステンベルグ兄弟 美術
1487 90 ユートピアを夢みた若者たち・ステンベルグ兄弟 美術
1488 92 裸足のピクニック(92日本) 1992
1488 115 二十歳の微熱(92日本) 1992
1488 110 800 TWO LAP RUNNERS 1994
1489 101 密の味(61英) 1961
1489 102 冬の旅(85仏) 1985
1489 91 裸足のマリー(93仏) 1993
1490 147 征服されざる人々(47米) 1947
1490 104 エレメントオブクライム(84デンマーク) 1984
1490 107 エピデミック(87デンマーク) 1987
1491 108 夜の騎士道(55仏) 1955
1491 132 ショイヨの伯爵夫人(69米) 1969
1491 120 あき
1492 84 ろくでなし稼業(61日活) 1961
1492 83 東京流れ者(66日活)鈴木 1966
1492 91 殺しの烙印(67日活) 1967
1492 98 紅の流れ星(67日活) 1967
1493 107 黒騎士(52米) 1952
1493 114 ジェイン・エア(96英) 1996
1493 100 リチャード3世(96英) 1996
1494 108 ハバナの男(60英) 1960
1494 120 わらの女(64英) 1964
1494 98 ダーティ・メリー クレイジー・ラリー(74米) 1974
1495 83 沈黙の世界(56仏) 1956
1495 90 太陽のとどかぬ世界(64仏) 1963
1495 94 世界の果てへの旅(75仏) 1975
1496 109 007ドクター・ノオ(62英) 1962
1496 115 007ロシアより愛をこめて(63英) 1963
1496 111 007ゴールドフィンガー(64英) 1964
1497 117 007は二度死ぬ(67英) 1967
1497 121 007ダイヤモンドは永遠に(71英) 1971
1497 117 007死ぬのは奴らだ(73英) 1973
1498 95 ストレンジャー(46米) 1946
1498 73 三人の狙撃者(54米) 1954
1498 131 007サンダーボール作戦(65英) 1965
1499 143 女王陛下の007(69英) 1969
1499 102 キスミー・グッバイ(82米) 1982
1499 104 あふれる熱い涙(92日) 1992
1500 131 ネバダ・スミス(66米) 1966
1500 125 ザ・プレイヤー(92米) 1992
1500 120 ブラス(96英) 1996
1501 110 ラ・パロマ(74スイス) 1974
1501 100 エリザとエリック(87仏) 1987
1501 135 中島千波・荒木経 ・久保田一竹 美術
1501 135 中島千波・荒木経 ・久保田一竹 美術
1502 94 闘牛に賭ける男(60日) 1960
1502 105 憎いあンちくしょう(62日) 1962
1502 110 零戦黒雲一家(62日) 1962
1503 99 ポーキーズ(81米) 1981
1503 115 グリース2(82米) 1982
1503 103 マイ・ガール(91米) 1991
1504 111 クロッシング・ガード(95米) 1995
1504 105 見憶えのある他人(96仏) 1996
1504 117 アンフォゲタブル(96米) 1996
1505 170 パットン大戦車軍団(70米) 1970
1505 149 サクリファイス(86仏)タルコフスキー 1986
1506 99 黒い稲妻(58西独) 1958
1506 86 白銀は招くよ(59西独) 1959
1506 149 ハロー・ドーリー(69米) 1969
1507 103 ブルグ劇場(36オーストリア) 1936
1507 161 ペンチャーワゴン(69) 1969
1507 90 ジェーシーノーマン・クリスマス 音楽
1507 90 ジェーシーノーマン・クリスマス 音楽
1508 97 ソープディッシュ(91米) 1991
1508 86 カルメン故郷に帰る 1951
1508 102 惜春鳥 木下恵介 1959
1509 100 I Love You(86伊) 1986
1509 180 カルメル派修道女の対話 オペラ
1509 30 やきもの
1509 30 金閣寺 平成古寺
1509 30 金閣寺 平成古寺
1509 180 カルメル派修道女との対話(プーランク) オペラ
1510 93 真昼の用心棒(66伊) 1966
1510 97 続・荒野の1ドル銀貨(66伊) 1966
1510 114 風の無法者(67伊) 1967
1512 103 ペーパーヌーン 1973
1513 96 バルタザールどこへ行く
1513 91 アルチバルドデラクレスの犯罪的人生1955メキシコ 1955
1513 142 奇跡の丘1964パゾリーニ 1964
1529 360 唐十郎・野田秀樹・寺山修司(80年代演劇大全集) 演劇
1530 150 魚の祭(93青山円形劇場) 演劇
1530 150 恋愛論(86俳優座) 演劇
1531 90 五嶋みどりと高山辰雄 クラシック・日本画
1531 180 現代舞踊パノラマ展A・B
1531 90 ザッツ・ブロードウェイ
1532 60 BUENOS AIRES アルゼンチンタンゴ
1532 180 連隊の娘(ドニゼッティ) オペラ
1532 60 ベルリンフィル
1532 60 ジョンウィリアムズ・ギターコンサート
1533 300 99春夏ミラノ ファッション
1534 300 99春夏パリ ファッション
1535 180 オリィ伯爵(ロッシーニ) オペラ
1535 180 アルジェのイタリア女 オペラ
1536 40 97春夏パリ4 ファッション
1536 30 エターナル&MAXライブ97(続き) 音楽
1536 150 ローザンヌバレエコンクール97 舞踊
1536 140 フィギュアスケート96
1537 90 ミセスkyon2スペシャル・小泉今日子 音楽
1537 90 相川七瀬ライブ 音楽
1538 120 96・7パリ ファッション
1538 120 97春夏パリ・ニューヨーク ファッション
1538 120 ジャズダンス 舞踊
1539 180 椿姫・ボルドー オペラ
1539 70 ジェーシー・ノーマン クラシック
1539 60 振付家イリ・キリアンの世界 舞踊
1540 135 ブルスキーノ氏(ロッシーニ) オペラ
1540 55 カルミネ弦楽四重奏 クラシック
1540 180 五嶋みどり クラシック
1541 120 ヨハネ受難曲(バッハ) クラシック
1541 60 シャズナ・ライブ 音楽
1542 255 シモン・ボッカネグラ(ベルディ) オペラ
1542 75 ディオン・エステファン・キャリー 音楽
1542 30 リバーダンス 舞踊
1543 120 ルサルカ(ドボルザーク) オペラ
1543 140 カーチャ・カバノバ(ヤナーチェク) オペラ
1544 180 ドミンゴ、カレーラス&D.ロス(大阪ドーム) クラシック
1544 120 間違いの喜劇(シェイクスピア・シアター) 演劇
1544 60 西田ひかる 音楽
1545 152 ストリートシーン(ブロードウェイオペラ) オペラ
1545 45 熊川哲也・トップランナー バレエ
1545 120 ラブ・サーティー ミュージカル
1545 40 スポーツダンス 舞踊
1546 30 熊川哲也 バレエ
1546 50 シセル・シルシェブー・クリスマス・コンサート 音楽
1546 105 舞踊フェスティバル85 舞踊
1546 85 マリ・クロード・ピエトラガラ 舞踊
1546 90 イスラエル・バットシェバ舞踊団 舞踊
1547 30 大西信之・リトグラフ 美術
1547 150 夏の夜の夢(シェイクスピア・シアター) 演劇
1547 180 ピアソラのすべて 音楽
1548 120 チャイコフスキーの素顔 クラシック
1548 70 チャイコフスキー「悲愴」モスクワ国立放送響 クラシック
1549 150 ピーター・グライムズ(ブリテン) オペラ
1549 70 ショパンコンクール95 クラシック
1549 120 マイヤリング(ロイヤルバレエ) バレエ
1550 25 バーチャルリアリティ 研究室の逆襲
1550 60 リーメンシュナイダー・オーディオグラフィック 美術
1550 135 Modish Mode1-3 ファッション
1550 30 95モードフェスティバル ファッション
1550 55 96ミラノ・イン・ジャパン ファッション
1551 120 92ブラザーカップ スポーツ
1551 120 国際フィギュアスケート スポーツ
1551 120 93春夏パリ ファッション
1552 330 チャイコフスキーコンクール第12回本選・演奏会 クラシック
1552 90 山本耀司ダイヤローグ ファッション
1552 30 久宝留美子ライブ94 音楽
1552 30 橋・舟木 歌謡曲
1553 60 シューベルト「死と乙女」アルバンベルク弦四 クラシック
1553 210 マタイ受難曲(サイトウキネン)97松本 クラシック
1554 193 タンホイザー(ハンブルク国立歌劇場) オペラ
1554 90 ブルックナー第5番 朝比奈隆 クラシック
1554 55 BSフォークソング大集合 音楽
1555 150 ホイットニー・ヒューストン 音楽
1555 120 桑田佳祐・歌謡サスペンス劇場 音楽
1555 60 シェリル・クロウ・ライブ 音楽
1556 30 シャーク湾 世界遺産
1556 20 トレント イタリア音楽紀行
1556 300 アルフォンソとエストレルラ(シューベルト) オペラ
1556 50 ナポレオンソロ ドラマ
1557 105 カズオ 80年代演劇大全集
1557 120 ポップス・ビッグヒット40年 音楽
1557 120 グロリア・エステファン96コンサート 音楽
1558 55 小林美恵・バイオリン クラシック
1558 300 美しいエレーヌ(96チューリッヒ) バレエ
1559 80 Every Little Thing ライブ 音楽
1559 110 マライア・キャリー 音楽
1559 120 フラッシュ&ジャンプ 音楽
1559 60 セリーヌ・ディオン 音楽
1559 45 REMライブ 音楽
1560 60 光・アイランド・ブリーズ/鈴木英人の世界 美術
1560 82 パレストリーナ名曲集(タリススコラーズ) クラシック
1560 60 サンスーシ宮殿コンサート クラシック
1560 120 パリ ファッション
1560 360 80年代演劇大全集(唐・野田・寺山) 演劇
1560 60 キース・ジャレット・コンサート 音楽
1561 112 ケス(69英) 1969
1561 114 カンバセーション盗聴(74米) 1974
1561 139 ウォーターワールド(95米) 1995
1562 139 アメリカ交響楽(45米) 1945
1562 116 デカローグ1・2 1988
1562 60 パリコレ97春夏5/Jガリアーノ ファッション
1563 136 パパは出張中(85ユーゴ) 1985
1563 112 ヨーロッパ(91デンマーク) 1991
1563 97 ザ・マシーン私のなかの殺人者(94仏) 1994
1564 115 デカローグ7・8 1988
1564 114 ジャックサマースビー(93米) 1993
1564 119 ユニバーサルスタジオ物語(96米)途中 1996
1564 60 スーパーモデル神話3/カレンマルダー ファッション
1565 145 パピヨン(73米) 1973
1565 143 ショーシャンクの空に(94米) 1994
1565 60 97春夏パリ・オートクチュール ファッション
1566 112 レニーブルース(74米) 1974
1566 103 O侯爵夫人(75独) 1975
1566 92 独りぼっちのジョニー(93チリ) 1993
1566 119 ユニバーサルスタジオ物語(96米)途中 1996
1567 131 ハムレット(90米) 1990
1567 120 から騒ぎ(93米) 1993
1567 107 誘う女(95米) 1995
1568 110 オーメン(76米) 1976
1568 120 ナチュラルボーンキラーズ(94米) 1994
1568 120 バットマン・フォーエヴァー(95米) 1995
1569 94 呪いのペンション(94米) 1994
1569 101 キャスパー(95米) 1995
1569 108 キッズ・リターン(96北野武) 1996
1570 150 モンタン・パリに抱かれた男(94仏) 1994
1570 104 あなたが寝てる間に(95米) 1995
1570 99 光る眼(95米) 1995
1571 96 不機嫌な赤いバラ(94米) 1994
1571 99 眠れない夜はあなたと(94米) 1994
1571 110 みんな、やってるか(95北野武) 1995
1572 112 都会のアリス(74独)ベンダース 1974
1572 102 愛をゆずった女(84豪) 1984
1572 127 バロン(89英) 1989
1573 135 情事(60アントニオーニ) 1960
1573 112 砂丘(70アントニオーニ) 1970
1573 103 理由(95米) 1995
1574 93 ドグ・ホリデイ(71米) 1971
1574 101 デュエリスト・決闘者(77英) 1977
1574 94 ソナチネ(93北野武) 1993
1574 60 地球街道住番地・ギリシャ 美術
1575 112 欲望(66伊)アントニオーニ 1966
1575 108 五月のミル(89仏) 1989
1575 60 クロード・モネ 光の風景 美術
1576 101 ヘッドライト(56仏) 1956
1576 98 東京画(85独)途中 1985
1576 100 メトロポリタン・ニューヨークの恋人たち(90米) 1990
1576 85 コールドフィーバー 1995
1576 120 ナイト・アンド・ザ・シティ(92米) 1992
1576 120 君さえいれば・金枝玉葉(94香港) 1994
1577 99 かくも長き不在(60仏) 1960
1577 101 ピーターズ・フレンズ(92英) 1992
1577 120 ギルバート・グレイブ(93米) 1993
1577 10 バルセロナ 美術
1578 123 デカローグ5・6 1988
1578 107 ユージュアル・サスペクツ(95米) 1995
1578 60 パリのアパルトマン 美術
1578 60 ナオミ・キャンベル ファッション
1579 83 ストレート・アウト・オブ・ブルックリン(91米) 1991
1579 112 激流(94米) 1994
1579 92 レイク・フィアー(95米) 1995
1579 60 97秋冬ミラノ ファッション
1580 133 愛する時と死する時(58米) 1958
1580 112 ifもしも・・・(68英) 1968
1580 102 恋人までの距離(95米) 1995
1581 108 ラブ・バッグ(68米) 1968
1581 116 裸のランチ(91英) 1991
1581 104 ハートブレイク・タウン(92米) 1992
1582 102 勝負師(58仏) 1958
1582 112 ケス(69英) 1969
1582 120 フラットライナーズ(90米) 1990
1583 108 危険な関係(59仏) 1959
1583 96 ピクチャー・ブライド(94米) 1994
1583 120 トキワ荘の青春(96市川準) 1996
1584 100 花咲ける騎士道(51仏) 1951
1584 121 バーディ(84米) 1984
1584 118 ひとりぼっちの狩人たち(95仏) 1995
1585 130 あらかじめ失われた恋人たち 演劇
1585 120 ザ・シェルター 演劇
1585 120 水の駅 演劇
1586 118 奥様ご用心(57仏) 1957
1586 92 シェルブールの雨傘(64仏) 1964
1586 91 八月の鯨(87米) 1987
1586 36 デリアのどんづまり(93米) 1993
1587 137 ライムライト(52米)チャップリン 1952
1587 105 ニューヨークの王様(57英)チャップリン 1957
1587 105 めざめの時(91仏) 1991
1588 87 街の灯(31チャップリン) 1931
1588 88 モダンタイムズ(40チャップリン) 1940
1588 125 殺人狂時代(47チャップリン) 1947
1589 100 小間使(46米) 1946
1589 109 招かれざる客(67米) 1967
1589 110 路(82トルコ) 1982
1589 185 ベティ・ブルー・インテグラル(86仏) 1986
1590 102 獣人(38仏)ジャンルノワール 1938
1590 95 アンドレ・海から来た天使(94米) 1994
1590 106 ミュリエルの結婚(94豪) 1994
1591 119 舞踏会の手帖(37仏) 1937
1591 112 スケアクロウ(73米) 1973
1591 94 サイバーコンパニオン・愛の奴隷(94米) 1994
1591 30 チャップリン・清掃係 1915
1592 94 美女と野獣(46仏) 1947
1592 111 ガントレット(77米) 1977
1592 125 恋人たちの食卓(94台湾) 1994
1593 109 哀愁(40米) 1940
1593 137 ローズマリーの赤ちゃん(68米)ポランスキー 1968
1593 120 ひとりぼっちの狩人たち(95仏) 1995
1594 106 彼奴は顔役だ(39米) 1939
1594 104 タンクガール(95米) 1995
1594 101 ビリケン(96坂本順治) 1996
1595 150 1941完全版(79米) 1979
1595 120 ポセイドンアドベンチャー2(79米) 1979
1595 93 覗く女(95加) 1995
1596 80 七月のクリスマス(40米)スタージェス 1940
1596 129 シクロ(95仏) 1995
1596 113 ロストチルドレン(95仏) 1995
1597 111 ミモザ館(34仏) 1934
1597 86 THX-1138(71米) 1971
1597 111 メイデンローズ(95香港) 1995
1598 80 拳銃貸します(42米) 1942
1598 159 エンジェル・アット・マイ・テーブル(90ニュージーランド) 1990
1598 105 デスペラード(95米) 1995
1599 108 三文オペラ(31独) 1931
1599 121 バーディ(84米) 1984
1599 123 キャリントン(95英) 1995
1600 137 東京物語(53小津) 1953
1600 102 近松物語(54溝口健二) 1954
1600 113 秋刀魚の味(62小津) 1962
1601 116 外人部隊(33仏) 1933
1601 132 007カジノロワイヤル(67英) 1967
1601 84 ブルー・イン・ザ・フェイス(95米) 1995
1602 83 化石の森(36米) 1936
1602 100 デリカテッセン(91仏) 1991
1602 119 未来の思い出(92森田芳光) 1992
1603 118 好奇心(71仏)ルイマル 1971
1603 120 愛の地獄(94仏) 1994
1603 110 司祭(94英) 1994
1604 113 ファンキー・サマービーチ(94米) 1994
1604 146 ストレンジデイズ1999年12月31日(95米) 1995
1604 99 傷だらけのカウボーイ(95米) 1995
1605 93 夜までドライブ(40米) 1940
1605 92 二人の世界(66日活) 1966
1605 129 マッケンナの黄金(69米) 1969
1606 99 ロマンスに部屋貸します(93米) 1993
1606 114 赤い薔薇白い薔薇(94台湾) 1994
1606 109 フロム・ダスク・ティル・ドーン(96米) 1996
1607 91 みじかくも美しく燃え(67スウェーデン) 1967
1607 89 デザート・プリズン(94米) 1994
1607 171 ヒート(95米) 1995
1608 116 めぐり逢い(57米) 1957
1608 95 水の中のナイフ(62ポーランド)ポランスキー 1962
1608 120 夜ごとの夢(93伊) 1993
1609 138 アメリカ交響楽(45米) 1945
1609 115 夏の嵐(54伊)ヴィスコンティ 1954
1609 100 ファーストデイト(89台湾) 1989
1610 100 リトルオデッサ(94米) 1994
1610 85 白い風船(95イラン) 1995
1610 125 アンカーウーマン(96米) 1996
1610 60 ショーガール(途中)
1611 107 皇帝円舞曲(48米) 1948
1611 110 秘密の儀式(68英) 1968
1611 102 スクワント・伝説の勇者(94米) 1994
1612 90 コブラパニック(81米) 1981
1612 109 スピーシーズ(95米) 1995
1612 45 マークモリス・バッハを踊る ダンス
1612 110 ピンクレディ 音楽
1613 108 愚なる妻(22米) 1922
1613 97 歴史は夜作られる(37米) 1937
1613 123 蜂の旅人(86ギリシャ)アンゲロプロス 1986
1614 130 ナブッコ(ヴェルディ) オペラ
1614 130 椿姫(ヴェルディ) オペラ
1614 120 ヴェルディの生涯 クラシック
1615 108 ミス・ブロディーの青春(69英) 1969
1615 101 KYOKO(95米) 1995
1615 100 フォールームズ(95米) 1995
1615 20 ジバンシーの世界 ファッション
1615 240 レニ・リーフェンシュタール/ドキュメンタリー 映像
1616 120 ジャッド・ドレッド(95米)スタローン 1995
1616 225 ワルキューレ(1989) オペラ
1617 45 熊川哲也・トップランナー バレエ
1617 152 ストリートシーン(ブロードウェイオペラ) ミュージカル
1617 140 ラブ・サーティー ミュージカル
1618 99 一杯のかけそば(92東映) 1992
1618 45 スペイン・魂の舞い・長嶺ヤス子 ダンス
1618 140 MTVミュージックアオォーズ96 音楽
1618 120 アーサー・フリート/ハリウッドミュージカル 音楽
1619 103 海の牙(46仏) 1946
1619 108 ペニーズ・フロム・ヘブン(81米) 1981
1619 97 天使の涙(95香港) 1995
1620 109 黒い罠(58米) 1958
1620 107 アポロ11を追いかけて(94米) 1994
1620 104 世界で一番好きな人(95 1995
1621 116 外人部隊(33仏) 1933
1621 97 バッド・ルーテナント(92米) 1992
1621 131 ゴールデンアイ(95英) 1995
1622 90 ダイレクト・ヒット(93米) 1993
1622 81 大騒ぎファンキー学園PCU(94米) 1994
1622 129 ハイヤー・ラーニング(95米) 1995
1622 60 ザッツエンターテイメント2(途中)
1623 101 侠女第1部(71香港) 1971
1623 92 バカス(91スペイン) 1991
1623 159 インドシナ(92仏) 1992
1624 135 利休(89勅使河原宏) 1989
1624 150 今そこにある危機(94米) 1994
1624 74 アンジップト(95米) 1995
1625 15 マルタアルヘリッチのラヴェル クラシック
1625 15 マルキテンカ バレエ
1625 360 97秋冬パリ ファッション
1626 123 福沢諭吉(91日本) 1991
1626 112 パラダイスの逃亡者(94米) 1994
1626 118 ひとりぼっちの狩人たち(95仏) 1995
1627 97 キャット・バルー(65米) 1965
1627 97 3-4×10月(90北野武) 1990
1627 92 レイク・フィアー(92) 1992
1627 60 美の巨匠たち(カルティエ、ゲランなど) 写真
1628 90 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(93米) 1993
1628 117 マイライフ(93米) 1993
1628 119 ジェネレーションズ(94米) 1994
1629 93 ぼくの伯父さんの交通戦争(71仏)ジャック・タチ 1971
1629 90 大きな翼を持った老人(88キューバ) 1988
1629 112 苺とチョコレート(93キューバ) 1993
1630 91 マーティ(55米) 1955
1630 120 モナリザ(86英) 1986
1630 120 クリムゾン・タイド(95米) 1995
1631 101 凱旋の英雄万歳(44米)スタージェス 1944
1631 114 アルフィー(66英) 1966
1631 107 脅迫・彼女の選択(94米) 1994
1632 50 ハリウッド娯楽映画の功罪(96米) 1996
1632 60 風吹ジュン 俳優
1632 50 ハリウッド娯楽映画の功罪(96米) 映像
1632 160 上海バイスキング(80年代演劇大全集) 演劇
1632 60 古内東子ライブ 音楽
1633 110 ベルエポック(92スペイン) 1992
1633 120 ザッツエンターテイメント Part3(94米) 1994
1633 103 恋する惑星(94香港) 1994
1634 93 巴里の屋根の下(30仏) 1930
1634 120 サムライ(67仏) 1967
1634 146 最高にしあわせ(67米) 1967
1635 119 三月のライオン(91日本) 1991
1635 90 Mrマジソン(95米) 1995
1635 96 マイアミ・ラプソディー(95米) 1995
1635 25 ピサのドゥオーモ広場 世界遺産
1636 99 冬冬の夏休み(84台湾) 1984
1636 104 マイレフトフット(89アイルランド) 1989
1636 120 恐怖分子(89台湾) 1989
1637 112 孫文(86中国) 1986
1637 114 スウィングキッズ(93米) 1993
1637 96 不機嫌な赤いバラ(94米) 1994
1638 111 クリスティーン(83米) 1983
1638 108 ACRI(95岩井俊二) 1995
1638 89 KIDS(95米) 1995
1639 108 ペニーズフロムヘブン(81米) 1981
1639 124 ザリバー(84米) 1984
1639 98 マイスクールデイズ(94米) 1994
1640 103 80万年後の世界へ(60米) 1960
1640 116 12人の優しい日本人(91日本) 1991
1640 115 円都(岩井俊二) 1996
1641 87 霧の波止場(38仏)M.カルネ 1938
1641 90 オーソンウェルズのイッツオールトゥルー
1641 115 女だけの都 1935
1641 60 ミラノ・フィレンツェ いい旅発見
1642 129 カッコーの巣の上で(75米) 1975
1642 96 危険を買う男(76仏) 1976
1642 130 12モンキーズ(95米) 1995
1643 30 ラジュテ(62仏) 1962
1643 115 寒椿(92日本) 1992
1643 50 UNDO(94岩井俊二) 1994
1643 69 PICNIC(96岩井俊二) 1996
1643 20 毛ぼうし(97岩井俊二) 1997
1644 92 スローガン(68仏) 1968
1644 134 トゥルーナイト(95米) 1995
1644 112 巴里の空の下セーヌは流れる 1951
1645 99 禁断の惑星(56米) 1956
1645 109 ミルクマネー(94米) 1994
1645 116 デンバーに死す時(95米) 1995
1646 85 オーケストラの少女(37米) 1937
1646 99 リラの門(57仏) 1957
1646 103 その男、凶暴につき(89北野武) 1989
1646 60 カーラブルーニ ファッション
1647 92 巴里祭(32仏) 1932
1647 101 秋菊の物語(92中国) 1992
1647 106 国際情報員ハリーパーマーWスパイ(95英) 1995
1648 136 魂のジュリエッタ(65伊)フェリーニ 1965
1648 119 ノーエスケイプ(94米) 1994
1648 102 彼と彼女の第2章(95米) 1995
1649 83 素晴らしい風船旅行(60仏) 1960
1649 108 マイスクールデイズ(94英) 1994
1649 109 コンゴ(95米) 1995
1649 60 エターナル&MAXライブ97 音楽
1650 120 ROMANCE 演劇
1650 90 レッドネックブルース 演劇
1650 130 直撃ドラゴンロック 演劇
1651 111 突破口(73米) 1973
1651 117 7月の宴(95米) 1995
1651 130 白い嵐(96米) 1996
1652 100 生き残った者の掟(66仏) 1966
1652 113 白いドレスの女(81米) 1981
1652 101 エディ・勝利の天使(96米) 1996
1653 87 カビリア(14伊) 1914
1653 97 ソイレントグリーン(73米) 1973
1653 87 シルガ(93仏) 1993
1653 92 湖畔のひと月(95英) 1995
1654 128 海底二万里(54米) 1954
1654 92 帰らざる河(54米) 1954
1654 125 JAWS(75米) 1975
1655 105 ハーヴェイ(50米) 1950
1655 74 ワイルドドック(61米) 1961
1655 160 アマデウス(84米) 1984
1656 93 巴里の屋根の下(30仏) 1930
1656 89 侠女第二部(71香港) 1971
1656 145 ダイハード3(95米) 1995
1657 113 華氏451(66英)トリュフォー 1966
1657 146 ハバナ(90米) 1990
1657 53 キッドほか・チャップリン 1921
1658 90 スタンドバイミー(86米) 1986
1658 105 ジュマンジ(95米) 1995
1658 114 ヘブンズプリズナー(96米) 1996
1659 120 バッドボーイズ(95米) 1995
1659 98 愛しのアントニア(95米) 1995
1659 100 暴走特急(95米) 1995
1660 109 オンリー・ユー(94米) 1994
1660 113 リービング・ラスベガス(95米) 1995
1660 132 黙秘(95米) 1995
1661 78 君とひととき(32米) 1932
1661 97 座頭市物語(62三隅研次) 1962
1661 99 リアリティ・バイツ(94米) 1994
1662 126 アパートメント・ゼロ(88英) 1988
1662 90 ザ・ターゲット(94米) 1994
1662 115 ザ・インターネット(95米) 1995
1663 90 やさしく愛して(56米)プレスリー 1956
1663 104 GIブルース(60米)プレスリー 1960
1663 102 ブルーハワイ(61米)プレスリー 1961
1663 60 プレスリー・アロハ・フローム・ハワイ 音楽
1664 130 スティング(73米) 1973
1664 103 多重人格(94米) 1994
1664 97 サロゲートマザー(96日本) 1996
1665 92 野生のエルザ(66英) 1966
1665 122 ロード・オブ・イリュージョン(95米) 1995
1665 120 椎名へきるライブ 音楽
1666 88 殺られる(59仏) 1959
1666 126 8月のメモワール(94米) 1994
1666 103 愛の地獄(94仏) 1994
1667 114 コーマ(78米) 1978
1667 128 サブリナ(95米) 1995
1667 103 雲の中で散歩(95米) 1995
1668 105 見知らぬ乗客(51米)ヒッチコック 1951
1668 106 ダイヤルMを廻せ(54米) 1954
1668 160 地獄の黙示録(79米) 1979
1669 120 ボディ・ダブル(84米) 1984
1669 98 クルーレス(95米) 1995
1669 109 とまどい(95仏) 1995
1670 120 リンドバーグ 音楽
1670 120 アンリ・ハワイライブ96 音楽
1670 90 PEARLライブ 音楽
1671 109 噂の二人(61米)オードリー 1961
1671 120 夫たち妻たち(92米)ウディ・アレン 1992
1671 120 119(94竹中直人) 1994
1672 92 生活の設計(33米) 1933
1672 128 野生の夜に(92仏) 1992
1672 97 マッドラブ(95米) 1995
1673 166 パルムの僧院(47仏) 1947
1673 190 赤と黒(54仏) 1954
1674 112 夕なぎ(68米) 1968
1674 128 ラストショー(71米) 1971
1674 96 巨人と青年(92英) 1992
1675 135 冷血(67米) 1967
1675 120 リトルビッグフィールド(94米) 1994
1675 99 デンジャラスマインド(95米) 1995
1676 98 踊るニューヨーク(49米)ジーンケリー 1949
1676 116 結婚泥棒(61米) 1961
1676 116 2010年(84米) 1984
1677 95 泳ぐひと(68米) 1968
1677 110 シコふんじゃった(91日本) 1991
1677 119 アパートメント(95仏) 1995
1678 99 禁断の惑星(56米) 1956
1678 90 夜ごとの夢(93伊) 1993
1678 115 夏物語(96仏) 1996
1679 108 フットルース(84米) 1984
1679 126 ミセスパーカー(94米) 1994
1679 118 ボーイズオンザサイド(95米) 1995
1680 96 彼女たちの関係(94仏) 1994
1680 107 ハイダウェイ(95米) 1995
1680 114 明日を夢見て(95伊) 1995
1681 97 愛しのシバよ帰れ(52米) 1952
1681 92 夜霧の恋人たち(68仏)トリュフォー 1968
1681 103 フランスの思い出(87仏) 1987
1682 120 人さらい・第七病棟 演劇
1682 120 スーパーJ.POP'97 at マリンスタジアム 音楽
1682 120 The Tropics(5) マレーシア 音楽
1683 113 バンドワゴン(53米) 1953
1683 90 5時から7時までのクレオ(61仏) 1961
1683 150 鬼龍院花子(82日本) 1982
1684 120 我が家の楽園(38米) 1938
1684 110 いつかどこかで(92小田和正) 1992
1684 110 オリヴィエオリヴィエ(92仏) 1992
1685 97 オックスフォードの恋(91英) 1991
1685 204 マルコムX(92米) 1992
1685 70 渡辺美里ライブ 音楽
1686 181 史上最大の作戦(62米) 1962
1686 102 森の中の淑女たち(90カナダ) 1990
1687 120 デカローグ3,4 1988
1687 124 コピーキャット(95米) 1995
1687 60 クローディア・シーファー ファッション
1688 75 ノックは無用(52米) 1952
1688 120 デカローグ9,10 1988
1688 90 女人、四十(95香港) 1995
1688 60 エル・マクファーソン ファッション
1689 120 がんばれベアーズ(76米) 1976
1689 130 普通の人々(80米) 1980
1689 88 アナザー・カントリー(83英) 1983
1689 108 イシュタール(87米) 1987
1689 90 マルメロの陽光(92スペイン)途中 ヴィクトルエリセ 1992
1690 131 夕陽のガンマン(65伊) 1965
1690 126 ミッション(86英) 1986
1690 180 カミーユ・クローデル(88仏) 1988
1690 85 パトリス・ルコントの大喝采(95仏) 1995
1691 114 あ・うん(89日本) 1989
1691 127 エドウッド(94米) 1994
1691 95 スリーサム(94米) 1994
1692 98 わが町(56川島雄三) 1956
1692 110 風船(56川島雄三) 1956
1692 103 嵐が丘(92英) 1992
1693 113 フィラデルフィア物語(40米) 1940
1693 80 幸福(65仏) 1965
1693 135 ガラスの動物園(87米) 1987
1694 91 嵐が丘(53メキシコ)ブニュエル 1953
1694 157 ナバロンの要塞(61米) 1961
1694 120 ディーバ(81仏) 1981
1695 117 歌う女歌わない女(77仏) 1977
1695 133 嵐が丘(88吉田喜重) 1988
1695 102 青いドレスの女(95米) 1995
1696 93 最後の戦い(83仏)ベッソン 1983
1696 103 サブウェイ(84仏)ベッソン 1984
1696 118 ニキータ(90仏)ベッソン 1990
1697 88 自転車泥棒(48伊)デ・シーカ 1948
1697 94 田舎の日曜日(84仏) 1984
1697 103 パスカリの島(88英) 1988
1698 106 グッバイガール(77米) 1977
1698 90 カルメンという女(83仏)ゴダール 1983
1698 120 不滅の恋ベートーベン(94米) 1994
1699 150 武器よさらば(57米) 1957
1699 139 ナチュラル(84米) 1984
1700 153 あしたのジョー(80日本) 1980
1700 162 グランブルー(88仏)ベッソン 1988
1701 104 9ヶ月(95米) 1995
1701 180 ブレイブハート(95米) 1995
1702 300 ニーベルンクの指輪1ワルキューレ オペラ
1702 300 ニーベルンクの指輪2ジークフリート オペラ
1703 96 さらば美しき女よ(75米) 1975
1703 150 利賀フェスティバル・トロイヤの女 演劇
1704 98 紅の流れ星(67日活) 1967
1704 141 細雪(83市川昆) 1983
1704 114 アメリカンプレジデント(95米) 1995
1705 112 ある愚か者の悲劇(81ベルトルッチ) 1981
1705 106 予告された殺人の記録(87ベルトルッチ) 1987
1705 70 欲望だけが愛を殺す3 1995
1706 51 フライド・ドラゴン・フィッシュ(96岩井俊二) 1996
1706 120 打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?(岩井俊二) 1993
1706 144 欲望だけが愛を殺す1・2 1994
1706 96 スーパーモデル・キャットウォーク(95米) ファッション
1707 114 戦争の犬たち(81米) 1981
1707 104 ロジャーラビット(88米) 1988
1707 94 スナイパー狙撃(96英) 1996
1708 94 アニエスVによるジェーンb(87仏) 1987
1708 107 パパとマチルダ(94米) 1994
1708 123 デッドマンウォーキング(95米) 1995
1708 30 カーディガンス 音楽
1709 112 暗殺の森(70ベルトルッチ) 1970
1709 100 暗殺のオペラ(71ベルトルッチ) 1971
1709 90 天国の日々(78米) 1978
1709 チャップリン短編コメディ
1710 120 中森明菜ライブ97 音楽
1710 120 ノーダウト・ライブ97 音楽
1710 75 ジュリア・フォーダム 音楽
1710 60 カーディガンス・ライブ・イン・ロンドン 音楽
1711 127 夜叉(85日本) 1985
1711 97 プリティ・イン・ピンク(86米) 1986
1711 95 パリのレストラン(95仏) 1995
1712 158 ハタリ(61米) 1961
1712 101 摩天楼を夢みて(92米) 1992
1712 106 メランコリー(93仏) 1993
1713 150 ルクセンブルク伯爵(レハール) オペラ
1713 150 ロシア皇太子(レハール) オペラ
1713 55 長谷川陽子(チェロ) クラシック
1714 83 可愛い配当(51米) 1951
1714 94 アニーホール(77米)アレン 1977
1714 113 おはん(84市川昆) 1984
1715 150 椿姫(ヴェルディ) オペラ
1715 60 中谷美紀 音楽
1715 110 エターナル&MAXライブ97 音楽
1716 100 利口な女ぎつね(ヤナーチェク) オペラ
1716 215 シチリア島の夕べの祈り(89ミラノ) オペラ
1716 30 ヌレエフ・ドキュメンタリー バレエ
1717 72 斬る(62日本) 1962
1717 277 東京裁判(83日本) 1983
1718 121 悪魔が夜来る(42仏) 1942
1718 111 マネートレイン(95米) 1995
1718 99 ミュード・ウィットネス(95独) 1995
1719 106 おかしな二人(68米) 1968
1719 99 ドラゴンへの道(72香港) 1972
1719 115 クルックリン(94米) 1994
1720 92 ジェニイの家(36仏) 1936
1720 164 アンダーグラウンド(95仏) 1995
1720 106 愛に迷った時(96米) 1996
1721 87 恐怖省(44米) 1944
1721 107 花嫁のパパ2(95米) 1995
1721 91 ディーバたちの青春(96米) 1996
1722 90 草迷宮(ダンスシアターワールド) ダンス
1722 90 ローザンヌ・バレエ97 バレエ
1722 60 エレクトラ(劇場SCOT) 演劇
1722 120
1723 101 マンハッタン物語(63米) 1963
1723 110 ブルーサンダー(83米) 1983
1723 106 私を抱いてそしてキスして(92東映) 1992
1724 154 地上最大のショウ(52米) 1952
1724 120 冒険者たち(67仏) 1967
1724 90 加山雄三・トリビュート 音楽
1725 91 昭和残侠伝(65東映) 1965
1725 113 ザ・ヤクザ(75米) 1975
1725 101 ロックよ静かに流れよ(88長崎俊一) 1988
1726 93 ベイブ(95豪) 1995
1726 94 想い出の微笑(95米) 1995
1726 60 パリ生中継 美術
1726 120 セリーヌ・ディオン・コンサート(97メンフィス) 音楽
1727 172 狩人(77ギリシャ)アンゲロプロス 1977
1727 120 ザ・コミットメント(91アイルランド) 1991
1727 60 岡本真夜 音楽
1728 101 ブルースリー・死亡遊戯(78香港) 1978
1728 107 ブルースが聞こえる(88米) 1988
1728 105 マクマレン兄弟(95米) 1995
1729 111 雨のニューオリンズ(66米) 1966
1729 100 ドラゴン危機一髪(71香港) 1971
1729 125 ニューヨーク・ストーリー(89スコセッシ) 1989
1730 109 ブロークン・アロー(96米) 1996
1730 190 白衣の階段(シェルダン) 1995
1730 60
1731 240 囚われた女1-4 1989
1731 60 シェリル・クロウ(96ロンドン) 音楽
1731 30
1732 89 うたかたの恋(36仏) 1936
1732 94 ブラック・ジャック(96日本) 1996
1732 81 ブラック・ジャック・ピノコ愛してる(96日本) 1996
1732 89 ブラック・ジャック・ふたりの黒い医者(96日本) 1996
1733 134 天国の駅(84日本) 1984
1733 105 お日柄もよくご愁傷さま(96日) 1996
1733 112 わが心の銀河鉄道(96日本) 1996
1734 98 銀河(68ブニュエル) 1968
1734 115 奴らを高く吊せ(68米) 1968
1734 105 哀しみのトリスターナ(70ブニュエル) 1970
1734 30 インドネシア・スリランカ オーディオグラフィック
1735 82 リリー(53米) 1953
1735 136 アウトロー(76米) 1976
1735 134 レオン完全版(96仏) 1996
1736 105 夜の門(46仏)カルネ 1946
1736 99 欲望のあいまいな対象(77ブニュエル) 1977
1736 103 Dearフレンズ(95米) 1995
1737 113 ティンメン(87米) 1987
1737 96 ウェールズの山(95英) 1995
1737 117 キルトに綴る愛(95米) 1995
1737 15 地球街道・ギリシャ 美術
1738 104 ロジャーラビット(88米) 1988
1738 121 ケロッグ博士(94米) 1994
1738 108 狼たちの街(96米) 1996
1739 125 草原の輝き(61米)カザン 1961
1739 110 影なき男(88米) 1988
1739 100 魂の旅・ラングーンを越えて(95米) 1995
1740 113 地獄の英雄(51米)ワイルダー 1951
1740 131 映画女優(87市川昆) 1987
1740 126 わが愛の詩・滝廉太郎物語(93日本) 1993
1741 100 燃えよドラゴン(73香港) 1973
1741 144 シャイニング(80英) 1980
1741 94 フランソワ・トリュフォー・盗まれた肖像(93仏) 1993
1742 129 アイガーサンクション(75米)イーストウッド 1975
1742 111 クリスティーン(83米)キング原作 1983
1742 108 沈黙の女・ロウフィールド館の惨劇(95仏) 1995
1743 100 風と共に散る(56米) 1956
1743 129 荒野の七人(60米) 1960
1743 108 狼たちの街(96米) 1996
1744 116 鉄道員(56伊) 1956
1744 100 バーバレラ(67仏)バディム 1967
1744 119 ジョージア(95米) 1995
1744 30 広隆寺・平成古寺巡礼 美術
1745 94 赤ちょうちん(74藤田敏八) 1974
1745 87 地下室の悪夢(90米)キング原作 1990
1745 112 わが心の銀河鉄道・宮沢賢治物語(96日本) 1996
1746 103 ダーティハリー(71米) 1971
1746 127 火まつり(85柳町光男) 1985
1746 113 パリ、18区、夜(94仏) 1994
1747 114 刑事(59伊)ジェルミ 1959
1747 125 パンサー(95米) 1995
1747 93 潜望鏡を上げろ(96米) 1996
1748 122 砂漠の流れ者(70米)ペキンパー 1970
1748 103 サムバディ・トゥ・ラブ(94米) 1994
1748 122 カップルズ(96台湾) 1996
1749 108 ペニーズ・フロム・ヘブン(81米) 1981
1749 230 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(84米) 1984
1750 92 妹(74藤田敏八) 1974
1750 92 脅迫者(95米) 1995
1750 122 カップルズ(96台湾) 1996
1751 129 夢千代日記(85浦山桐郎) 1985
1751 106 真実の瞬間(91米) 1991
1751 94 イノセント・ライズ(94英) 1994
1752 113 誘惑されて棄てられて(63伊)ジェルミ 1963
1752 114 タクシー・ドライバー(76米)スコセッシ 1976
1752 94 イノセント・ライズ 1994
1753 124 ため息つかせて(95米) 1995
1753 97 トール・テイル(95米) 1995
1753 97 沈黙の大地(95米) 1995
1754 128 ベルリン・天使の詩(87独)ベンダース 1987
1754 100 マニカの不思議な旅(89仏) 1989
1754 95 月の瞳(95加) 1995
1755 146 パリ・テキサス(84独)ベンダース 1984
1755 142 バーチャル・ウォーズ(92米) 1992
1756 86 イッツ・オール・トゥルー(93米)オーソン・ウェルズ 1993
1756 143 フォレスト・ガンプ(94米) 1994
1756 120 ダーク・ストリート(95米) 1995
1757 118 ファンタジア(40米) 1940
1757 76 メロディ・タイム(48米) 1948
1757 99 サンタクロース(94米) 1994
1758 110 オール・ザ・キングスメン(49米) 1949
1758 99 青い鳥(76米)キューカー 1976
1758 110 愛のめぐりあい(95伊)アントニオーニ 1995
1759 119 捜索者(56米)フォード 1956
1759 98 イブに逢えたら(94米) 1994
1759 108 代理人(94米) 1994
1760 91 八月の濡れた砂(71藤田敏八) 1971
1760 120 継承盃(92大森一樹) 1992
1760 97 アメリカン・ドリーム(97米) 1997
1761 123 ダーティハリー2(73米) 1973
1761 112 ザ・ペーパー(94米) 1994
1761 113 ビューティフル・ガールズ(96米) 1996
1762 123 トム・ジョーンズの華麗な冒険(63英) 1963
1762 105 ムーンライト&ヴァレンチノ(95米) 1995
1762 96 誘惑のアフロディーテ(95米) 1995
1763 104 ゴジラ(84東宝) 1984
1763 95 ジム・キャリーのエースにおまかせ(95英) 1995
1763 112 太陽と月に背いて(95英) 1995
1763 40 石の女舞う(途中より) 舞踊
1764 94 快楽(52仏) 1952
1764 111 サドン・デス(95米) 1995
1764 101 ファイナル・カット(95米) 1995
1765 90 プラチナ・ブロンド(31米) 1931
1765 104 カクテル(88米) 1988
1765 107 ゲレンデがとけるほど恋いしたい(95日) 1995
1766 111 18歳、海へ(79藤田敏八) 1979
1766 145 ある貴婦人の肖像(96英) 1996
1766 95 クエスト(96米) 1996
1767 134 失はれた地平線(37米)キャプラ 1937
1767 96 逃げ去る恋(95英)トリュフォー 1995
1767 118 恋の園・愛の光(95英) 1995
1768 85 ウディアレンの誰でも知りたがって(72米) 1972
1768 92 インテリア(78米) 1978
1768 102 バルセロナの恋人たち(94米) 1994
1769 137 ポケット一杯の幸福(61米)キャプラ 1961
1769 115 イレイザー(96米) 1996
1769 109 ブロークン・アロー(96米)ジョン・ウー 1996
1770 111 グリース(78米) 1978
1770 115 レザボア・ドッグス(91米) 1991
1770 105 ゲット・ショーティ(95米) 1995
1771 92 インテリア(78米) 1978
1771 136 アーバン・カーボーイ(80米) 1980
1771 97 ステイン・アライブ(83米) 1983
1772 138 ロミオとジュリエット(68英) 1968
1772 140 アポロ13(95米) 1995
1772 38 チャップリンの舞台裏 1916
1772 30 勅使河原三郎 舞踊
1773 109 3人のエンジェル(95米) 1995
1773 106 シャイン(95豪) 1995
1773 99 エヴァンゲリオン(97日本) 1997
1774 122 世にも怪奇な物語(67仏) 1967
1774 114 アメリカン・プレジデント(95米) 1995
1774 103 ヴァンパイア・イン・ブルックリン(95米) 1995
1775 95 ガラスの靴(55米) 1955
1775 102 クライング・フリーマン(96日米) 1996
1775 107 モスラ(96東宝) 1996
1776 101 脱出(44米) 1944
1776 93 二十歳の恋(61仏)トリュフォー 1961
1776 92 侵入悪意のエスカレーション(95米) 1995
1777 101 マルタの鷹(41米) 1941
1777 111 ハンテッド(95米) 1995
1777 95 恋する放火犯(95米) 1995
1778 124 狼は天使の匂い(72仏) 1972
1778 86 オーソン・ウェルズのフェイク(75仏) 1975
1778 109 ワンダとダイヤと優しい奴ら(88米) 1988
1779 120 キリテカナワ&ナタリーコール 音楽
1779 110 アンリ・コンサート97 音楽
1779 115 スーパーJポップ97 音楽
1780 95 デモン・シード(77米) 1977
1780 110 心の地図(93英) 1993
1780 96 欲望の女ジェイド(95米) 1995
1781 106 ポリス・ストーリー(85香港) 1985
1781 124 フォーエバー・フレンズ(88米) 1988
1781 120 台北ソリチュード(97台湾) 1997
1782 93 美女と野獣(46仏) 1946
1782 87 BOYS(96米) 1996
1782 52 ボギーと呼ばれた男(96英) 1996
1782 98 好きと言えなくて(96米) 1996
1783 81 ある少女の告白・純潔(68日活) 1968
1783 90 深層心理・女医カイザーの場合(94米) 1994
1783 82 ナッシング・パーソナル(95アイルランド) 1995
1784 91 クリスマス黙示録(96日本) 1996
1784 115 GLAYプレミアライブ 音楽
1784 115 高橋真梨子・香港夜会 音楽
1785 85 新体操/EPSONカップ スポーツ
1785 110 ベンチャーズ・ジャパンツアー97 音楽
1785 100 リンドバーグ・コンサート97 音楽
1786 120 工藤静香Dress 音楽
1786 120 加山雄三バースデーコンサート 音楽
1786 120 グロリア・エステファン 音楽
1787 103 80万年後の世界へタイム・マシン(60米) 1960
1787 92 密会・赤いルージュの誘惑(94米) 1994
1787 90 満月の日の死(97スリランカ) 1997
1788 96 スーパーモデルズ・キャットウォーク(95米) 1995
1788 107 バイバイラブ(95米) 1995
1788 93 偽装未亡人・悪女のリベンジ(95米) 1995
1789 91 昭和残侠伝・唐獅子牡丹(66東映) 1966
1789 93 昭和残侠伝・死んで貰います(70東映) 1970
1789 87 マベットのクリスマス・キャロル(92米) 1992
1789 90 97秋冬ミラノコレクション1 ファッション
1790 96 恐るべき親達(48仏) 1948
1790 100 キャリー(76米) 1976
1790 120 灯に誘われて(松原俊春) 80年代演劇
1790 15 エミール・ガレ ガラス工芸
1791 98 世紀の女王(44米) 1944
1791 94 胸に輝く星(57米) 1957
1791 97 ブレイクアウト(75米) 1975
1791 111 摩天楼はバラ色に(87米) 1987
1791 60
1791 60 avexダンスカーニバル ダンス
1792 86 セバスチャン(76英) 1976
1792 91 裸足のマリー(93仏) 1993
1792 150 評決のとき(96米) 1996
1793 89 ウエストワールド(73米) 1973
1793 129 クロッカーズ(95米) 1995
1793 99 ニュージャージー・ドライブ(95米) 1995
1794 96 アンディ・ウォーホルのフランケンシュタイン(73伊) 1973
1794 134 レインマン(88米) 1988
1794 90 ニック・オブ・タイム(95米) 1995
1795 107 バーチュオシティ(95米) 1995
1795 96 恋する泥棒(96米) 1996
1795 150 タンゴ・冬の終わりに 80年代演劇
1796 91 恋人たちのアパルトマン(92仏) 1992
1796 93 パリのランデブー(94仏) 1994
1796 91 猫が行方不明(96仏) 1996
1797 101 キー・ラーゴ(48米) 1948
1797 94 月曜日のユカ(64中平康) 1964
1797 104 ウォーホルのドラキュラ(74米) 1974
1798 116 ヴィルコの娘たち(79ポ)ワイダ 1979
1798 91 タンゴ(92仏) 1992
1798 110 鷲の指輪(92ポ)ワイダ 1992
1799 108 俺たちは天使だ(95仏) 1995
1799 99 マイルーム(96米) 1996
1799 108 悪魔のような女(96米) 1996
1800 113 悲恋(44仏) 1944
1800 194 ニクソン(95米) 1995
1801 95 98分署(90香港) 1990
1801 95 2ガールズ(94米) 1994
1801 90 バネッサウィリアムス 音楽
1802 143 夕陽よ急げ(67米) 1967
1802 91 実業家殺人事件(95米) 1995
1802 84 ひみつの花園(97東宝) 1997
1803 86 野生の少年(69仏) 1969
1803 109 イル・ポスティーノ(95伊) 1995
1803 119 魅せられて(96米)ベルトルッチ 1996
1804 122 陽のあたる場所(51米) 1951
1804 125 狼たちの午後(75米) 1975
1804 91 レスリーニールネンのドラキュラ(95米) 1995
1805 95 緑色の部屋(78トリュフォー) 1978
1805 132 歪んだ法廷・マクマーティン事件の秘密(95米) 1995
1805 90 98春夏ミラノ4 ファッション
1805 60 中森明菜ライヴ 音楽
1806 109 チャイニーズブッキーを殺した男(76米) 1976
1806 118 エンジェルダスト(94日本) 1994
1806 104 ラストダンス(96米) 1996
1807 108 心のともしび(54米) 1954
1807 82 ピアニストを撃て(60トリュフォー) 1960
1807 92 いさなのうみ(97日本) 1997
1808 76 女優霊(96中田秀夫) 1996
1808 85 HELPLESS(96青山真治) 1996
1808 45 宇宙貨物船レムナント6(96日本) 1996
1808 70 MOGURA(96海林茂) 1996
1808 90 98春夏パリ1 ファッション
1809 40 TOKYO BLOOD(92日本) 1992
1809 35 月はどっちに出ているJMW版(93日本) 1993
1809 35 ワイルドサイド 1996
1809 65 エレファントソング 1994
1809 45 よい子と遊ぼう 1994
1809 60 突然炎のごとく 1961
1809 90 98春夏パリ2 ファッション
1810 330 ファニーとアレクサンデル(82ベルイマン) 1982
1811 110 ギルダ(46米) 1946
1811 108 セコンド(66米) 1966
1811 100 月とキャベツ(96日本) 1996
1812 126 悲しみは空の彼方に(59米) 1959
1812 88 ダークマン・フォーエヴァー(96米) 1996
1812 102 ラストマン・スタンディング(96米) 1996
1813 101 大人は判ってくれない(59トリュフォー) 1959
1813 82 ピアニストを撃て(60トリュフォー) 1960
1813 31 二十歳の恋(61トリュフォー) 1961
1813 92 夜霧の恋人たち(68トリュフォー) 1968
1813 108 黒衣の花嫁(68トリュフォー) 1968
1813 97 家庭(70トリュフォー) 1970
1813 96 逃げ去る恋(78トリュフォー) 1978
1814 100 殺人狂時代(67岡本喜八) 1967
1814 116 アメリカの夜(73トリュフォー) 1973
1814 106 思春期(76トリュフォー) 1976
1815 99 私のように美しい娘(72トリュフォー) 1972
1815 119 恋愛日記(77トリュフォー) 1977
1815 100 おかえり(96日本) 1996
1816 111 日曜日が待ち遠しい(83仏)トリュフォー 1983
1816 102 白馬の伝説(93愛) 1993
1816 118 あなたに逢いたくて(95スペイン)フェルナンド・トルエバ 1995
1817 90 土曜の夜と日曜の朝(60英) 1960
1817 127 ベストキッド(84米) 1984
1817 116 WISH夢がかなうとき(95米) 1995
1818 117 ゾラの生涯(37米) 1937
1818 113 OK牧場の決闘(57米) 1957
1818 73 FOCUS(96日本) 1996
1819 91 スワンプ・ウォーター(41米) 1941
1819 179 カジノ(95米) 1995
1819 87 ストレンジャー(95米) 1995
1820 116 女相続人(49米) 1949
1820 102 白夜(57伊)ヴィスコンティ 1957
1820 137 いつか晴れた日に(95米) 1995
1821 104 イースター・パレード(48米) 1948
1821 85 祇園囃子(53溝口健二) 1953
1821 108 待ち焦がれて(95英) 1995
1822 106 隣の女(81仏)トリュフォー 1981
1822 111 僕を愛したふたつの顔(90仏) 1990
1822 122 Emmaエマ(96英) 1996
1823 137 ヘンリー&ジューン(90米) 1990
1823 102 私の秘密の花(95スペイン)アルモドバル 1995
1823 90 98春夏ミラノ3 ファッション
1824 100 エリザとエリック(87仏) 1987
1824 112 運命の逆転(90米) 1990
1824 104 Wild Life(97日本) 1997
1825 117 フルメタル・ジャケット(87米)キューブリック 1987
1825 120 ムーンライト&ヴァレンチノ(96米) 1996
1825 117 ザ・ファン(96米) 1996
1826 111 アロンサンファン(74伊) 1974
1826 104 エレメント・オブ・クライム(84デンマーク) 1984
1826 60 フェルメールの囁き 美術
1826 60 98春夏ミラノ・ニューヨーク ファッション
1827 97 雨月物語(53溝口健二) 1953
1827 92 崖(55伊)フェリーニ 1955
1827 117 エイリアン(79米) 1979
1828 94 ランボー(82米) 1982
1828 97 ランボー・怒りの脱出(85米) 1985
1828 102 ランボー・怒りのアフガン(88米) 1988
1829 140 錨を上げて(45米) 1945
1829 115 斬る(68岡本喜八) 1968
1829 92 林檎のうさぎ(97日本) 1997
1830 114 シャレード(63米) 1963
1830 120 柔らかい肌(64仏)トリュフォー 1964
1830 125 恋のエチュード(71仏)トリュフォー 1971
1831 93 私はそんな女(59米) 1959
1831 102 アタメ(90スペイン)アルモドバル 1990
1831 133 暗殺者(95米) 1995
1832 122 鞄を持った女(61仏) 1961
1832 77 ローマの奇跡(89コロンビア) 1989
1832 90 セイント・クララ(96イスラエル) 1996
1833 118 恋の闇・愛の光(95英) 1995
1833 98 不在証明アリバイ(95米) 1995
1833 90 フェティッシュ(96米) 1996
1834 95 死の谷(49米) 1949
1834 122 私は死にたくない(58米) 1958
1834 110 カミーラ(84アルゼンチン) 1984
1835 125 ラインの仮橋(60仏) 1960
1835 104 I shot Andy Warhol(95米) 1995
1835 118 失楽園(97森田芳光) 1997
1836 123 ビリーザキット(73米)ペキンパー 1973
1836 134 父の祈りを(93米) 1993
1836 98 ファーゴ(96米) 1996
1837 147 こわれゆく女(75米)カサベテス 1975
1837 107 恋におちて(84米) 1984
1837 93 アメリカの災難(96米) 1996
1838 107 マンハッタンの哀愁(65仏) 1965
1838 96 ケーブルガイ(96米) 1996
1838 133 エグゼクティブ・デシジョン(96米) 1996
1839 116 恋の手ほどき(58米) 1958
1839 144 シャイニング(80米)キューブリック 1980
1839 109 心のおもむくままに(95伊) 1995
1840 88 上海からきた女(47米)ウェルズ 1947
1840 167 海辺の一日(83台湾) 1983
1840 85 ライダウン・ウィズ・ドッグズ(95米) 1995
1841 122 若草物語(49米) 1949
1841 92 ルーザー(96米) 1996
1841 117 戦火の勇気(96米) 1996
1842 90 私は殺される(48米) 1948
1842 98 激しい季節(60伊) 1960
1842 118 素顔のままで(96米) 1996
1842 15 坂本冬美 歌謡曲
1843 116 怪人マブゼ博士(32独) 1932
1843 95 昼下りの決闘(62米) 1962
1843 137 ガープの世界(82米) 1982
1844 96 インド行きの船(47スウェーデン)ベルイマン 1947
1844 131 高校教師(72伊) 1972
1844 130 ラストタンゴ・イン・パリ(73仏)ベルトルッチ 1973
1845 110 間謀X27(31米) 1931
1845 94 アンナ・カレニナ(35米) 1935
1845 134 ミニヴァー夫人(42米) 1942
1846 72 オーケストラリハーサル(78伊)フェリーニ 1978
1846 121 42丁目のワーニャ(94米) 1994
1846 85 天国の約束(95米) 1995
1847 119 愛の調べ(47米) 1947
1847 103 月の輝く夜に(87米) 1987
1847 104 ドラゴンハート(96米) 1996
1848 107 チェーンリアクション(96米) 1996
1848 94 トレインスポッティング(96英) 1996
1848 120 MY LITTLE LOVER 音楽
1849 115 流れ板七人(97日本) 1997
1849 120 98秋冬ミラノ・パリ ファッション
1849 120 マライアキャリー・バタフライツアー 音楽
1850 97 赤ちゃん泥棒(87米) 1987
1850 137 ザ・ロック(96米) 1996
1850 110 狼の眼(97日本) 1997
1851 104 ペギー・スーの結婚(86米) 1986
1851 135 ティン・カップ(96米) 1996
1851 110 ラブ・セレナーデ(96豪) 1996
1852 102 美しき結婚(81仏) 1981
1852 97 マルセリーノ・パーネ・ヴィーノ(91伊) 1991
1852 120 工藤静香(97ドレス) 音楽
1853 109 白熱(49米) 1949
1853 108 黒いオルフェ(59仏) 1959
1853 109 バッド・フェロー(96米) 1996
1854 121 ロングキスグッドナイト(96米) 1996
1854 90 佐賀やきもの大紀行 工芸
1854 90 華麗なるウィーン・世紀末紀行 美術
1855 103 江分利満氏の優雅な生活(63岡本喜八) 1963
1855 105 チューズ・ミー(84米) 1984
1855 95 萌の朱雀(97河瀬直美) 1997
1855 120 手塚治虫伝説 マンガ
1855 90 シャズナ・ライブ・バレンタイン98 音楽
1856 112 訣別の街(96米) 1996
1856 123 セット・イット・オフ(96米) 1996
1856 102 乱気流(97米) 1997
1857 120 レッドチェリー(95中) 1995
1857 116 カンザス・シティ(95米) 1995
1857 93 スティーブン・キング 痩せゆく男(96米) 1996
1858 91 天使(37米) 1937
1858 126 ヤンキードゥードゥルダンディ(42米) 1942
1858 101 ギターはもう聞こえない(91仏) 1991
1859 119 黄金の腕(55米) 1955
1859 130 いまを生きる(89米) 1989
1859 60 シナトラ・アメリカを歌う 音楽
1860 99 いちごブロンド(41米) 1941
1860 109 尼僧ヨアンナ(61ポーランド) 1961
1860 105 コーリャ 愛のプラハ(95チェコ) 1995
1861 93 デーモンナイト(95米) 1995
1861 135 ティンカップ(96米) 1996
1861 107 恋する天使(96香港) 1996
1862 145 ワイルドバンチ(69米)ペキンパー 1969
1862 126 マラソンマン(76米) 1976
1862 148 スリーパーズ(96米) 1996
1862 134 レオン完全版(96仏) 1996
1863 98 汚れた顔の天使(38米) 1938
1863 91 みじかくも美しく燃え(67スウェーデン) 1967
1863 90 刑事クロウフット・誘惑の熱帯夜(95米) 1995
1864 110 めぐり逢い(57米) 1957
1864 122 許されざる者(59米)ヒューストン 1959
1864 108 暗くなるまで待って(67米) 1967
1865 124 天使の贈りもの(96米) 1996
1865 100 フューネラル(96米) 1996
1865 95 イゴールの約束(96ベルギー) 1996
1865 45 地中海のモダンインテリア 美術
1865 45 地中海のモダンインテリア 建築
1865 45 地中海のモダンインテリア 美術
1866 109 ブリガドーン(54米) 1954
1866 181 そして僕は恋をする(96仏) 1996
1866 60 シャズナ・ライブ 音楽
1866 60 シャズナ・ライブ 音楽
1866 60 シャズナ・ライブ 音楽
1867 110 バーバレラ(67米) 1967
1867 101 お気にめすまま(92米) 1992
1867 96 スペイン風の庭(95仏) 1995
1868 104 墓にツバをかけろ(59仏) 1959
1868 129 夢千代日記(85浦山桐郎) 1985
1868 89 真夏の出来事(96米) 1996
1869 110 サマーストック(50米) 1950
1869 116 トッツィー(82米) 1982
1869 110 レリック(97米) 1997
1870 97 アメリカンポップ(81米) 1981
1870 111 摩天楼はバラ色に(87米) 1987
1870 126 サバイビング・ピカソ(96米) 1996
1871 120 市民ケーン(41米) 1941
1871 97 ミスター・クレイジー殺したい男(96米) 1996
1871 100 トワイライト・ストーカー暗闇の足音(96米) 1996
1872 89 偉大なるアンバーソン家の人々(42米) 1942
1872 120 愛の果てに(93英) 1993
1872 129 ロスト・ハイウェー(97米) 1997
1873 101 キングコング(33米) 1933
1873 91 ヘビーメタル(81加) 1981
1873 97 アメリカンポップ(81米) 1981
1874 118 ネイティブハート(95米) 1995
1874 89 デスクリフモンタレー殺人事件(97米) 1997
1874 99 アートフルドヂャーズ(98日) 1998
1875 100 断崖(41米) 1941
1875 107 青春群像(53伊)フェリーニ 1953
1875 109 月を追いかけて(84米) 1984
1876 124 フェノミナン(96米) 1996
1876 112 スクリーム(96米) 1996
1876 103 ザターゲット(97米) 1997
1877 97 モンタレーポップ(69米) 1969
1877 120 インナースペース(87米) 1987
1877 104 エキゾチカ(94加) 1994
1878 78 虎鮫(32米) 1932
1878 101 エスケープ・フロム・L.A.(96米) 1996
1878 120 マイケル・ジャクソン(97ミュンヘン) 音楽
1879 75 BB・オン・シャンソン(93仏) 1993
1879 132 マルタイの女(97伊丹プロ) 1997
1879 129 ロスト・ハイウェイ(97米)リンチ 1997
1880 199 鍵(87イラン) 1987
1880 101 クローズ・アップ(90イラン) 1990
1880 97 ナルゲス(92イラン) 1992
1881 121 ノートルダム・ド・パリ(56仏) 1956
1881 94 サイコ・モンタージュ(96米) 1996
1881 120 98秋冬パリ・ミラノ3 ファッション
1882 86 殿方ご免遊ばせ(57仏) 1957
1882 146 素晴らしき戦争(69英) 1969
1882 116 世紀の犯罪・リンドバーグ事件の裏側(96米) 1996
1883 102 ピーターズ・フレンズ(92英) 1992
1883 89 ナディア(95米) 1995
1883 102 ザ・クラフト(96米) 1996
1884 95 潜在殺意(96米) 1996
1884 109 ガール6(96米) 1996
1884 30 プロバンス音楽祭(途中) クラシック
1884 120 98秋冬パリ・ミラノ5 ファッション
1885 100 暗黒街の女(58米) 1958
1885 80 ヤン・シュワンクマイエル短編集(65-94チェコ) 1965
1885 107 お墓と離婚(93日) 1993
1886 107 しあわせはどこに(95仏) 1995
1886 97 告発文書(95米) 1995
1886 110 ファミリー再会の時(96米) 1996
1886 45 チョコレート革命3 TVドラマ
1887 116 ボーイズライフ(93米) 1993
1887 103 バスケットボールダイアリーズ(95米) 1995
1887 108 太陽と月に背いて(95英) 1995
1888 156 二十四の瞳(54木下恵介) 1954
1888 115 真夜中のダンサー(94フィリピン) 1994
1888 90
1888 90
1889 105 愛を弾く女(92仏) 1992
1889 100 乙女の祈り(94ニュージーランド) 1994
1889 102 夜半歌声(95香港) 1995
1890 102 慕情(55米) 1955
1890 100 ゴーストハンターズ(86米) 1986
1890 136 太陽に灼かれて(94ロシア) 1994
1891 99 クノック(50仏) 1950
1891 144 合衆国最後の日(77米) 1977
1891 110
1891 110
1892 99 愛の昼下がり(72仏)ロメール 1972
1892 103 O侯爵夫人(75独)ロメール 1975
1892 108 飛行士の妻(80仏)ロメール 1980
1893 96 M(31米) 1931
1893 138 大空港(70米) 1970
1893 107 エアポート’75(74米) 1974
1894 100 ハスラー(61米) 1961
1894 100 ディック・トレイシー(90米) 1990
1894 100 さよならモンペール(91仏) 1991
1895 79 今宵かぎりは(72スイス) 1972
1895 136 帝都物語(88日本) 1988
1895 107 帝都大戦(89日本) 1989
1896 135 永遠の愛に生きて(93米) 1993
1896 162 イングリッシュ・ペイシェント(96米) 1996
1896 60
1897 100 恍惚の人(73日) 1973
1897 132 愛と追憶の日々(83米) 1983
1897 101 お気にめすまま(92米) 1992
1898 120 華麗なる賭け(68米) 1968
1898 133 チャンス(79米) 1979
1898 106 ディック・トレイシー(90米) 1990
1899 106 めぐり逢い(57米) 1957
1899 105 ナイト・アンド・ザ・シティ(92米) 1992
1899 96 かぼちゃ大王(93伊) 1993
1900 108 暗くなるまで待って(67米) 1967
1900 189 レニ(93独) 1993
1901 204 ボッカチオ70(62伊) 1962
1901 120 シャイン(95豪) 1995
1901 45 チョコレート革命4
1901 45 チョコレート革命4 ドラマ
1902 110 二人でお茶を(50米) 1950
1902 121 出逢い(79米) 1979
1902 132 ネイキッド(93英) 1993
1902 110
1903 110 電撃フリントGOGO(66米) 1966
1903 120 電撃フリントアタック作戦(67米) 1967
1903 105 禁じられた恋の島
1904 109 ウェディングバンケット(93台湾) 1993
1904 101 バックビート(94英) 1994
1904 131 真実の行方(96米) 1996
1905 102 いつも上天気(55米) 1955
1905 89 殺しの分け前・ポイントブランク(67米) 1967
1905 121 クラム(94米) 1994
1906 115 悪徳(55米) 1955
1906 124 オセロ(95英) 1995
1906 109 ジキル&ハイド(96米) 1996
1907 150 3大テノール クラシック
1907 210 ロデリンダ(グラインドボーン音楽祭98) クラシック
1908 114 郵便配達は二度ベルを鳴らす(46米) 1946
1909 93 狩人の夜(55米) 1955
1909 117 七月の宴(95米) 1995
1909 93 デッド・ターゲット(96米) 1996
1910 95 ドンファン(73仏) 1973
1910 93 強奪300万ドルの女(95米) 1995
1910 107 くちづけはタンゴの後で(96米) 1996
1911 120 哀しみのスパイ(94仏) 1994
1912 127 足ながおじさん(55米) 1955
1912 81 宇宙征服(55米) 1955
1912 109 EAST MEETS WEST(95岡本喜八) 1995
1913 102 ワン・プラス・ワン(68英)ゴダール 1968
1913 127 オリエント急行殺人事件(74英) 1974
1913 120 ワイト島1970(95米) 1995
1914 114 大陸横断超特急(76米) 1976
1914 79 モンティ・パイソン・ライブ・アット・ハリウッド・ボウル(82英) 1982
1914 108 パパと呼ばないで(95仏) 1995
1915 107 未来惑星(73英) 1973
1915 94 アンナ・オズ(96仏) 1996
1915 106 アサシン・ファイル(96米) 1996
1916 93 地球の静止する日(51米) 1951
1916 141 修道女(66仏) 1966
1916 113 リチャードを探して(96米) 1996
1917 110 オスカー(91米) 1991
1917 106 マーズアタック(96米) 1996
1917 97 ナイトフライヤー(97米) 1997
1918 119 ポセイドンアドベンチャー(72米) 1972
1918 103 バイオレントサタデー(83米) 1983
1918 128 推定無罪(90米) 1990
1919 84 民衆の敵(31米) 1931
1919 90 タンデム(87仏)ルコント 1987
1919 100 リディキュール(95仏)ルコント 1995
1919 80 ジョーズアパートメント(96米) 1996
1920 83 地球最後の日(51米) 1951
1920 93 シャロウグレイブ(94英) 1994
1920 87 GO NOW(96英) 1996
1921 108 メルブルックスの大脱走(83米) 1983
1921 128 地に墜ちた愛(84仏) 1984
1921 120 プリティウーマン(90米) 1990
1922 132 パンドラの箱(29独) 1929
1922 96 ラストラン殺しの一匹狼(71米) 1971
1922 102 スペースインベーダー(86米) 1986
1923 100 キューポラのある街(62日)浦山桐郎 1962
1923 101 ビッグアメリカン(76米)アルトマン 1976
1923 119 ストリーマーズ(83米) 1983
1924 100 暗黒街の特使(70米) 1970
1924 88 卵の番人(95ノルウェー) 1995
1924 93 逢いたくて(96米) 1996
1924 70
1925 107 マドモワゼルドクトゥール(36仏) 1936
1925 96 反逆(背信)(36仏) 1936
1925 136 イヤーオブザドラゴン(85米) 1985
1926 96 エルスール(83スペイン)ヴィクトルエリセ 1983
1926 103 ホームフォーザホリディ(95米) 1995
1926 120 セリーヌディオンコンサート(97米) 1997
1927 101 学校の怪談(95東宝) 1995
1927 103 学校の怪談2(96東宝) 1996
1927 97 学校の怪談3(97東宝) 1997
1928 90 レジェンド光と闇の伝説(85英) 1985
1928 120 継承盃(92大森一樹) 1992
1928 140 身代金(96米) 1996
1929 117 エイリアン(79米) 1979
1929 89 アメリカンゴシック(86英) 1986
1929 98 炎の大捜査線2(97台湾) 1997
1930 96 ザキープ(83米) 1983
1930 93 デーモンナイト(95米) 1995
1930 127 ピーターグリーナウェイの枕草子(96英) 1996
1931 172 HOOP DREAMS(94米) 1994
1931 92 グリマーマン(96米) 1996
1932 180 怪談(64小林正樹)途中 1964
1932 103 白馬の伝説(93アイルランド) 1993
1933 117 ゾラの生涯(37米) 1937
1933 132 嵐が丘(85仏) 1985
1933 111 ミッション・インポッシブル(96米) 1996
1934 106 地球の危機(61米) 1961
1934 128 スーパーマン2冒険篇(81米) 1981
1934 96 私の男(95仏) 1995
1935 94 ロードレーサーズ(94米) 1994
1935 108 グース(96米) 1996
1935 110 カーマ・スートラ(96英) 1996
1936 108 マン・オブ・ザ・ストーリー(95インド) 1995
1936 105 I WISH(97ウズベキスタン) 1997
1936 73 満月の日の死(97スリランカ) 1997
1937 184 宇宙からの生命体・ブラッド・ラスト(58米) 1958
1937 93 恐怖への招待状(96米) 1996
1937 102 元大統領危機一髪(96米) 1996
1937 91 エイリアン・ネイション(96米) 1996
1938 161 揺れる大地(48伊)ヴィスコンティ 1948
1938 155 地獄に堕ちた勇者ども(69伊)ヴィスコンティ 1969
1938 131 ベニスに死す(71伊)ヴィスコンティ 1971
1938 102 イノセント(97米)ヴィスコンティ 1997
1939 178 若者のすべて(60伊)ヴィスコンティ 1960
1939 108 すべてをあなたに(96米) 1996
1939 60
1940 108 愛よりも非情(93スペイン) 1993
1940 96 百合の伝説(96加) 1996
1940 106 マーズ・アタック(96米) 1996
1941 114 ジャック(96米) 1996
1941 107 バスキア(96米) 1996
1941 133 マイケル・コリンズ(96米) 1996
1942 75 魔人ドラキュラ(31米) 1931
1942 117 ニャム(95ベトナム) 1995
1942 131 太陽の少年(97香港) 1997
1943 116 張り込み(58松竹) 1958
1943 100 死と処女(95米)ポランスキー 1995
1943 101 スノウホワイト(97米) 1997
1944 92 我が人生最悪の時(94林海象) 1994
1944 102 遙かな時代の階段を(94林海象) 1994
1944 107 罠(95林海象) 1995
1945 113 秘密情報機関(61米) 1961
1945 118 サタデー・ナイト・フィーバー(78米) 1978
1945 95 愛の誕生(93仏) 1993
1946 110 いとこ同士(59仏) 1959
1946 108 記憶の扉(94仏) 1994
1946 88 アメリカン・バッファロー(96米) 1996
1946 123 心の指紋(96米) 1996
1947 126 奇跡(55デンマーク) 1955
1947 120 ラブセレナーデ(96豪) 1996
1947 102 鬼火(96日本) 1996
1948 112 ガートルード(64デンマーク) 1964
1948 92 ひとり旅の女(96米) 1996
1948 127 フェイク(97米) 1997
1949 95 ハリウッド・アルバム(47米) 1947
1949 120 いつも二人で(67米)オードリー 1967
1949 103 ヘザース(89米) 1989
1950 300 キングダム1-4 1994
1951 150 サクリファイス(86仏)タルコフスキー 1986
1951 95 トト・ザ・ヒーロー(91ベルギー) 1991
1951 90 シルガ(93仏) 1993
1952 90 マタンゴ(63東宝) 1963
1952 142 海峡(82東宝) 1982
1952 110 狼の眼(97日本) 1997
1953 81 拾った女(53米) 1953
1953 123 情欲の悪魔(55米) 1955
1953 93 生き埋め(97米) 1997
1954 197 セリーヌとジュリーは舟でゆく(74仏)ジャック・リヴェット 1974
1954 136 エビータ(96米) 1996
1955 115 魅惑の巴里(57米) 1957
1955 114 八日目(96ベルギー) 1996
1955 119 陪審員(96米) 1996
1956 221 ママと娼婦(73仏) 1973
1956 112 デビル(97米) 1997
1957 105 怒りの日(43デンマーク) 1943
1957 144 スーパーマン(78米) 1978
1957 101 風の歌を聴け(81大森一樹) 1981
1958 103 赤ちゃん教育(38米) 1938
1958 106 悪徳の栄え(63仏) 1963
1958 107 ホワイトハウスの陰謀(97仏) 1997
1959 109 第5惑星(86米) 1986
1959 108 花嫁はエイリアン(89米) 1989
1959 141 魂を救え(92仏) 1992
1960 76 眠りの森の美女(59米)ディズニー 1959
1960 91 去年マリエンバードで(61仏) 1961
1960 85 囚われの美女(83仏) 1983
1960 91 ヌーヴェルヴァーグ(90仏) 1990
1961 177 巨星ジーグフェルド(36米) 1936
1961 114 ザッツ・エンターテイメント3(94米)途中 1994
1961 99 ファングルフ・月と心臓(97米) 1997
1962 99 テオレマ(68伊)パゾリーニ 1968
1962 141 魚影の群れ(83相米慎二) 1983
1962 101 絹の叫び(96仏) 1996
1963 133 リア王(72ソ連) 1972
1963 172 アビス完全版(94米)キャメロン 1994
1964 162 北京の55日(63米) 1963
1964 143 秘密と嘘(96英) 1996
1965 92 男と女の危機(92仏) 1992
1965 109 愛するための第9章(93仏) 1993
1965 101 ドリフトウッド・ガラスの檻(97アイルランド) 1997
1966 92 死刑台のエレベーター(57仏) 1957
1966 89 ストーンクリミアの亡霊(92露) 1992
1966 95 セカンドサークル(94露) 1994
1966 81 静かなる一頁(95露) 1995
1967 99 殺人地帯USA(61米) 1961
1967 170 パリでかくれんぼ(95仏) 1995
1968 104 オセロ(56ソ連) 1956
1968 151 ハムレット(64ソ連) 1964
1968 97 スウィンガーズ(96米) 1996
1969 94 小便小僧の恋物語(95ベルギー) 1995
1969 146 インデペンデイス・デイ(96米) 1996
1969 100 デッド・エンド(96米) 1996
1970 117 マッシュ(70米) 1970
1970 178 ユリシーズの瞳(95仏)アンゲロプロス 1995
1970 70 岡本真夜コンサート
1971 101 イタリア式離婚狂想曲(62伊) 1962
1971 92 禁断の記憶(96米) 1996
1971 101 ハーモニー(96豪) 1996
1971 60 晩秋の嵐山
1972 111 英国万歳(94英) 1994
1972 112 パウダー(95米) 1995
1972 124 クルーシブル(96米) 1996
1973 140 小さな巨人(70英) 1970
1973 95 豚が飛ぶとき(93米) 1993
1973 98 バッド・デイズ(97米) 1997
1974 109 熱帯魚(95台) 1995
1974 91 ユメノ銀河(97日本) 1997
1974 109 ダンテズ・ピーク(97米) 1997
1974 40 スケート・カナダ
1975 91 紅いコーリャン(87中国)イーモウ 1987
1975 87 悦楽共犯者(96チェコ) 1996
1975 79 ラヴ&カタストロフィ(96豪) 1996
1975 90 新体操エプソンカップ スポーツ
1975 90 新体操エプソンカップ スポーツ
1976 126 アレンジメント(70米) 1970
1976 120 ローズ家の戦争(89米) 1989
1976 90 コールガール・甘い罠(96米) 1996
1977 104 明日なき十代(61米) 1961
1977 100 蒼い記憶(95米) 1995
1977 97 浮き雲(96フィンランド)カウリスマキ 1996
1978 120 愛と喝采の日々(77米) 1977
1978 98 脱獄者手錠のままの逃亡(96米) 1996
1978 136 エビータ(96米) 1996
1979 146 鬼龍院花子の生涯(82東映) 1982
1979 91 クリスマスに雪はふるの?(96仏) 1996
1979 45 ダリ2 知への旅
1979 60 中根金作・造園家 日曜
1979 45 ダリ2 知への旅
1979 60 中根金作・造園家 日曜
1980 90 アンナ・マクダレーナ・バッハの肖像(67独) 1967
1980 139 ミスターミセスミスロンリー(80日本) 1980
1980 120 バードケージ(96米) 1996
1981 121 ビッグ・ウェンズデー(78米) 1978
1981 93 失恋セラピスト(96米) 1996
1981 143 惨劇のローズウッド(97米) 1997
1982 108 脱獄(62米) 1962
1982 164 最後の誘惑(88米)スコセッシ 1988
1982 89 NYコレクション・喝采までの奇跡(95米) 1995
1983 131 蘇る金狼(79日本) 1979
1983 129 レイジング・ブル(80米)スコセッシ 1980
1983 87 ボーデロ・オブ・ブラッド(96米) 1996
1984 93 花嫁の父(50米) 1950
1984 155 武器よさらば(57米) 1957
1984 100 ラオ博士の7つの顔(64米) 1964
1985 108 ワーグナーとコジマ(86仏) 1986
1985 145 ブロードキャスト・ニュース(87米) 1987
1985 99 イルマ・ヴェップ(96仏) 1996
1986 117 ラスト・ワルツ(78米) 1978
1986 109 ジキル&ハイド(96米) 1996
1986 122 目撃(97米) 1997
1987 92 素直な悪女(56仏) 1956
1987 102 裸で御免なさい(56仏) 1956
1987 86 殿方ご免遊ばせ(57仏) 1957
1987 75 BBオン・シャンソン(93仏) 1993
1988 145 誇りと情熱(57米) 1957
1988 96 エル・スール(83スペイン) 1983
1988 120 コロンブス(92米) 1992
1989 97 三十四丁目の奇蹟(47米) 1947
1989 100 狂熱の孤独(53仏) 1953
1989 89 チャイナ・ドラゴン(95香港) 1995
1990 82 ザ・ベル・オブ・ニューヨーク(52米) 1952
1990 99 ミツバチのささやき(73スペイン) 1973
1990 60 ラララ・ヒューマン・ステップス ダンス
1990 60 ラララ・ヒューマン・ステップス ダンス
1991 120 ホワイトクリスマス(54米) 1954
1991 114 審判(63米) 1963
1991 106 鷲の指輪(92ポーランド) 1992
1992 207 七人の侍(54黒澤明) 1954
1992 140 乱(85黒澤明) 1985
1993 114 ツイスター(96米) 1996
1993 118 素顔のままで(96米) 1996
1993 101 スノーホワイト(97米) 1997
1994 110 メロ(86仏)アラン・レネ 1986
1994 139 ザ・エージェント(96米) 1996
1994 103 ファースト・ワイフ・クラブ(96米) 1996
1995 101 マキシマム・リスク(96米) 1996
1995 136 セブン・イヤーズ・イン・チベット(97米) 1997
1995 100 青年は荒野をめざす99 テレビ
1995 100 青年は荒野をめざす99 テレビ
1996 98 タッチ(96米) 1996
1996 97 ブラッド&ワイン(96米) 1996
1996 87 ライアーライアー(97米) 1997
1997 94 アルビノ・アリゲーター(96米) 1996
1997 99 ハッピィブルー(96米) 1996
1997 117 セイント(97米) 1997
1998 128 オーシャンと十一人の仲間(60米) 1960
1998 120 浮草人生(96台湾) 1996
1998 50 ラブレター2金子光晴 文学
1998 50 ラブレター3田村俊子 文学
1998 50 ラブレター2金子光晴 文学
1998 50 ラブレター3田村俊子 文学
1999 120 もういちど愛して(71仏) 1971
1999 96 哀愁のトロイメライ(83独) 1983
1999 116 鉄塔・武蔵野線(97日本) 1997
2000 112 グリニッチ・ビレッジの青春(76米) 1976
2000 110 喝采の陰で(82米) 1982
2000 112 CUREキュア(97日本) 1997
2001 130 舞踏会の手帖(37仏) 1937
2001 111 ニノチカ(39米) 1939
2001 110 そこを動くな(55仏) 1955
2002 106 レ・ミゼラブル(52米) 1952
2002 118 人生模様(52米) 1952
2002 102 セブンティーン(97米) 1997
2003 106 アラベスク(66米) 1966
2003 95 ガンファイターの最後(69米) 1969
2003 100 インモラル・ゲーム(96米) 1996
2004 120 ツェッペリン(71米) 1971
2004 107 青春神話(92台湾) 1992
2004 118 愛情万歳(94台湾) 1994
2005 109 乱れ雲(67日本)成瀬巳喜男 1967
2005 125 バットマン&ロビン(97米) 1997
2005 120 CATS(98英) 1998
2006 102 月の輝く夜に(87米) 1987
2006 106 シャイン(95豪) 1995
2006 117 戦火の勇気(96米) 1996
2007 93 マッドマックス(79豪) 1979
2007 95 マッドマックス2(81豪) 1981
2007 107 マッドマックス・サンダードーム(85豪) 1985
2008 82 アンナ・カレニナ(27米) 1927
2008 112 サンシャイン・ボーイズ(75米) 1975
2008 91 ボルケーノ・インフェルノ(97米) 1997
2009 98 デス・ハント(81米) 1981
2009 101 セイ・エニシング(89米) 1989
2009 94 愛を奏でて(92米) 1992
2010 76 天と地の間に(61仏) 1961
2010 81 星にのばされたザイル(74仏) 1974
2010 111 林檎の木(92独) 1992
2010 60 シェリル・クロウ・ライブ 音楽
2010 60 シェリル・クロウ・ライブ 音楽
2011 176 スタア誕生(54米) 1954
2011 165 ハムレット(98大阪松竹座) 演劇
2012 77 大アマゾンの半魚人(54米) 1954
2012 192 アラバマの反逆者(97米)ジョージ・ウォレス 1997
2012 93 アリバイ 悪魔のテレホン・コール(97米) 1997
2013 91 愛はひとり(71米) 1971
2013 110 9時から5時まで(80米) 1980
2013 88 ウェルカム・ドールハウス(95米)HD 1995
2013 70 カントリー・ミュージック・アウォード98 音楽
2014 99 ブエノスアイレス(97香港) 1997
2014 96 リング(98日本) 1998
2014 98 らせん(98日本) 1998
2015 105 さらば愛しのやくざ(90東映) 1990
2015 107 バスキア(96米) 1996
2015 110 チャイニーズ・ボックス(97英) 1997
2016 96 秘密の子供(79仏) 1979
2016 105 情熱の代償(88米) 1988
2016 115 恋人たちのポートレート(96仏) 1996
2017 113 肉体と悪魔(27米) 1927
2017 110 埋れた青春(54仏) 1954
2017 130 晴れた日に永遠が見える(70米) 1970
2018 97 港のマリー(49仏) 1949
2018 110 画家とモデル(55米) 1955
2018 103 媚薬(58米) 1958
2019 149 終身犯(62米) 1962
2019 99 山猫は眠らない(93米) 1993
2019 96 2/デュオ(97日) 1997
2020 119 悪人と美女(52米) 1952
2020 80 幸福(65仏) 1965
2020 164 ニューヨーク・ニューヨーク(77米) 1977
2021 189 レ・ミゼラブル(57仏) 1957
2021 122 じゃじゃ馬ならし(67米) 1967
2022 98 ワイルドビル(95米)PanaHD 1995
2022 110 チャイニーズ・ボックス(97英) 1997
2022 101 フェイク ディール 偽札(97米) 1997
2023 80 犯罪王(30米)HD 1930
2023 97 聖週間(95ポーランド)HD 1995
2023 93 暗闇で子供が泣いている(96米)HD 1996
2023 30 コメディの逆襲 HD 映像デザイン
2023 30 コメディの逆襲 映像デザイン
2024 115 暁の出撃(70米) 1970
2024 118 日曜日のピュ(92スウェーデン)ベルイマン 1992
2024 119 トルーマン大統領(95米) 1995
2025 101 抵抗(56仏) 1956
2025 82 ラルジャン(83仏) 1983
2025 108 美容師と野獣(97米) 1997
2026 118 エンジェル&インセクト(95英) 1995
2026 121 ロミオ&ジュリエット(96米) 1996
2026 120 森高千里コンサート1998 音楽
2026 120 森高千里コンサート1998 音楽
2027 94 星と嵐(55仏) 1955
2027 119 浮草(59小津) 1959
2027 105 情熱の代償(88米) 1988
2027 30 アルゼンチンタンゴ2 音楽
2027 26 屋久島1 世界遺産
2027 26 屋久島1 世界遺産
2027 30 アルゼンチンタンゴ2 音楽
2028 100 クリスチナ(33米) 1933
2028 90 プレステージ(76仏) 1976
2028 113 チェンバー凍った絆(96米) 1996
2029 93 何処へ(64日活) 1964
2029 126 GIジェーン(97米) 1997
2029 121 グッドモーニング・ベトナム(98米) 1998
2030 360 スポーン1-12 1998
2031 117 イタズ熊(87日) 1987
2031 96 トークショー(96米) 1996
2031 94 20世紀ノスタルジア(97大映) 1997
2032 84 白雪姫(37米) 1937
2032 76 眠れる森の美女(59米) 1959
2032 87 サンベリーナ・おやゆび姫(94米) 1994
2032 80 ジャイアント・ピーチ(96米) 1996
2033 104 101(96米) 1996
2033 89 奇跡の旅2エアポート大脱出(96米) 1996
2033 100 モスラ2(97東宝) 1997
2034 109 殺人捜査(70伊) 1970
2034 142 嵐の季節(94日) 1994
2034 108 ビフォア・アンド・アフター(96米) 1996
2034 98 爆走 ムーンエンジェル北へ(96日) 1996
2034 124 男と女 嘘つきな関係(96仏) 1996
2035 107 愛の報酬(94仏) 1994
2035 160 奇跡の海(96デンマーク) 1996
2035 94 クワイエット・ルーム(96豪) 1996
2035 90 ニャンタッチャブル(97米) 1997
2035 100 ジャネット・ジャクソン・ライブ98 音楽
2036 173 存在の耐えられない軽さ(88米) 1988
2036 106 マイケル(96米) 1996
2036 60 グラミー90s 音楽
2037 104 愛情の瞬間(52仏) 1952
2037 100 デッドサイレンス(96加) 1996
2037 113 ノーマジーンとマリリン(96米) 1996
2038 142 飛べフェニックス(56米) 1956
2038 90 夜の放蕩者(58仏) 1958
2038 103 夜を楽しく(59米) 1959
2039 91 奥様は顔が二つ(41米) 1941
2039 90 バイバイモンキー(78伊) 1978
2039 99 ロザンナのために(97米) 1997
2040 108 恋人よ帰れ(61米) 1961
2040 110 遺産相続(90日) 1990
2040 106 ミミック(97米) 1997
2041 116 サンダーボルト(74米) 1974
2041 154 新世紀エヴァンゲリオン劇場版(97日) 1997
2041 60 グラミー99(3) 音楽
2042 99 栄光の都(40米) 1940
2042 148 ブルースブラザース(80米) 1980
2042 96 豚が飛ぶとき(93米) 1993
2043 115 怒りの荒野(67伊) 1967
2043 118 台北ソリチュード(97台湾) 1997
2043 94 闘牛師(97マレーシア) 1997
2044 116 グレイス・オブ・マイ・ハート(96米) 1996
2044 126 スピード2(97米) 1997
2044 101 シャドウビルダー(97米) 1997
2045 119 モスキート・コースト(86米) 1986
2045 91 D坂の殺人事件(90日) 1990
2045 94 ブレーキ・ダウン(97米) 1997
2046 85 ダーティ・ボーイズ(96米) 1996
2046 101 ザ・ファントム(96米) 1996
2046 92 同居人(97英) 1997
2046 60 ウィークエンドジョイ990305 エンタ
2047 97 妻の恋人,夫の愛人(96英) 1996
2047 109 バウンド(96米) 1996
2047 106 コップランド(97米) 1997
2048 115 ガス燈(44米) 1944
2048 97 地下水道(57ポーランド) 1957
2048 142 エルマー・ガントリー(60米) 1960
2049 92 グリッドロック(96米) 1996
2049 110 愛さずにはいられない(97米) 1997
2049 127 グッド・ウィル・ハンティング(97米) 1997
2050 140 ジェファソン・イン・パリ(94英) 1994
2050 95 ザ・ウィナー(96米) 1996
2050 95 ベガス・バケーション(97米) 1997
2051 105 喝采(54米) 1954
2051 105 野火(59市川昆) 1959
2051 118 張り込み(87米) 1987
2052 115 二百万人還る(49仏) 1949
2052 180 スター(68米) 1968
2053 61 パサジェルカ(63ポ) 1963
2053 161 バード(88米) 1988
2053 123 日陰のふたり(96英) 1996
2054 101 戦火の祈り(97米) 1997
2054 93 サブダウン(97米) 1997
2054 150 hitomiライブ99 音楽
2055 104 ビバリーヒルズ・バム(86米) 1986
2055 90 スウィート・ナッシング(96米) 1996
2055 89 プレッシャー(97米) 1997
2056 101 恋におぼれて(97米) 1997
2056 96 鍵(97日) 1997
2056 127 身も心も(97日) 1997
2057 150 勇気あるもの(94米) 1994
2057 150 告発(94米) 1994
2058 107 キッスで殺せ(55米) 1955
2058 149 終身犯(62米) 1962
2059 75 荒武者キートン(23米) 1923
2059 70 キートンの船長(28米) 1928
2059 103 黒い十人の女(61日) 1961
2059 55 決死の演技に賭けた男・キートン1 映画
2060 106 うたかたの日々(68仏) 1968
2060 104 HANA-BI(97日)北野武 1997
2060 90 ビーン(97英) 1997
2061 66 惨劇の波止場(30米) 1930
2061 92 グリッドロック(96米) 1996
2061 129 ゲーム(97米) 1997
2061 83 中国科学院大冒険 地球に好奇心
2062 107 上流社会(56米) 1956
2062 95 メルビンとハワード(80米) 1980
2062 92 スキ(90日) 1990
2063 198 ライアンの娘(70英) 1970
2063 105 クレイマー・クレイマー(79米) 1979
2064 107 卒業(67米) 1967
2064 124 キャバレー(72米) 1972
2064 119 晩秋(89米) 1989
2065 129 ヨーク軍曹(41米) 1941
2065 118 ハドソン河のモスコー(84米) 1984
2065 110 エクスプロラーズ(85米) 1985
2066 98 ビッグビジネス(88米) 1988
2066 102 タンゴレッスン(97英) 1997
2066 90 ビョークライブ(98ケンブリッジ) 音楽
2067 122 大地震(74米) 1974
2067 126 カルラの歌(96英) 1996
2067 98 悪魔の恋人(96米) 1996
2068 112 ミルドレッド・ピアース(45米) 1945
2068 170 約束の土地(74ポ) 1974
2068 60 UAライブ 音楽
2069 120 ニル・バイ・マウス(97英) 1997
2069 94 ダブルチーム(97米) 1997
2069 145 ディアボロス(97米) 1997
2070 96 ボンデージ・ゲーム(97英) 1997
2070 129 ロスト・ワールド(97米) 1997
2070 122 エンド・オブ・バイオレンス(97独) 1997
2071 104 青い麦(53仏) 1953
2071 113 秘密諜報機関(61米) 1961
2071 150 TRFライブ98 音楽
2072 87 アパッショナート(94伊) 1994
2072 93 満月に裏切られた女(96米) 1996
2072 96 ディープ・ハプニング(97米) 1997
2073 81 四十挺の拳銃(57米) 1957
2073 127 スージー・ウォンの世界(60米) 1960
2073 101 楽園の瑕(94香港) 1994
2074 104 青い麦(53仏) 1953
2074 106 わが青春のマリアンヌ(55仏) 1955
2074 139 恋愛小説家(97米) 1997
2075 135 レッド・オクトーバーを追え(90米) 1990
2075 155 パルプ・フィクション(94米) 1994
2076 111 ヨーロッパ1951年(51伊) 1951
2076 116 夏の嵐(54伊)ヴィスコンティ 1954
2076 142 ブリキの太鼓(79独) 1979
2077 80 天使の入江(63仏) 1963
2077 270 クルトワイル特集(七つの大罪・マハゴニー市の興公)オペラ オペラ
2078 89 ローラ殺人事件(44米) 1944
2078 95 砂の上の植物群(64中平康) 1964
2078 118 追憶(73米) 1973
2079 92 トトザヒーロー(91ベルギー) 1991
2079 121 ノストラダムス(94英) 1994
2079 92 地球は女で回ってる(97米)アレン 1997
2080 182 影武者(80黒澤) 1980
2080 270 アイーダ(ベローナ99) オペラ
2081 203 Uボート(81独) 1981
2081 138 海ほうずき(96林海象) 1996
2082 100 炎上(58市川昆) 1958
2082 100 波の塔(60日) 1960
2082 95 黒の奔流(72日) 1972
2083 106 反撥(65英)ポランスキー 1965
2083 111 袋小路(66英)ポランスキー 1966
2083 108 吸血鬼(67英)ポランスキー 1967
2084 86 スターダスト・メモリー(80米) 1980
2084 141 ラヴ・ストリーム(84米) 1984
2084 89 バタフライ・キス(95英) 1995
2085 107 デカメロン(70伊)パゾリーニ 1970
2085 118 グッドモーニング・バビロン(87伊) 1987
2085 121 デッドマン(95米) 1995
2086 115 ティファニーで朝食を(61米) 1961
2086 178 グランプリ(66米) 1966
2086 70 モーニング娘 音楽
2087 113 もう頬づえはつかない(79ATG) 1979
2087 79 ルイーズとケリー(86豪) 1986
2087 107 ガタカ(97米) 1997
2088 96 月光の女(40米) 1940
2088 123 奇跡(55デンマーク) 1955
2088 103 目撃者(81米) 1981
2089 99 憎しみ(95仏) 1995
2089 140 フェイス・オフ(97米) 1997
2089 92 フル・モンティ(97英) 1997
2090 113 過去をもつ愛情(54仏) 1954
2090 98 夜のめぐり逢い(88仏) 1988
2090 90 テルマ&ルイーズ(91米) 1991
2091 147 グループ(66米) 1966
2091 91 ウディアレンのザ・フロント(76米) 1976
2091 114 ボクサー(97英) 1997
2092 67 非情の罠(55米)キューブリック 1955
2092 125 エアフォース・ワン(97米) 1997
2092 139 LAコンフィデンシャル(97米) 1997
2092 30 2000春夏パリ2途中 ファッション
2093 112 カンタベリー物語(72伊)パゾリーニ 1972
2093 126 アラビアンナイト(74伊)パゾリーニ 1974
2093 106 ワイルドマン・ブルース(97米) 1997
2094 86 四十二番街(33米) 1933
2094 103 育ちゆく日々(96ポーランド) 1996
2094 169 始皇帝暗殺(98日) 1998
2095 113 天国は待ってくれる(43米) 1943
2095 135 頭上の敵機(49米) 1949
2096 45 新学期操行ゼロ(33仏) 1933
2096 101 アトラント号(34仏) 1934
2096 96 大運河(57仏) 1957
2096 114 ヴィゴ(98英) 1998
2097 113 アメリカン・グラフィティ(73米) 1973
2097 110 上海ルージュ(95中)チャンイーモウ 1995
2097 90 ヒッチコック・ドキュメント 映画
2098 118 居酒屋(56仏) 1956
2098 101 ロッキー・ホラー・ショウ(75英) 1975
2098 109 アンナ・カレーニナ(97米) 1997
2099 113 アイス・ストーム(97米) 1997
2099 103 女と女と井戸の中(97豪) 1997
2099 101 アルテミシア(97仏) 1997
2100 99 ボヴァリー夫人(33仏) 1933
2100 90 靴みがき(46伊)デ・シーカ 1946
2100 115 ボヴァリー夫人(49米) 1949
2101 ろくでなし(吉田) 1960
2101 108 翔んだカップル(80相米) 1980
2101 100 青春残酷物語 大島渚 1960
2102 120 ティンゲルタンゲル(95アヴィニヨン) 演劇
2102 165 令嬢ジュリー(91パルコ劇場) 演劇
2102 90 シェール・ライブ 音楽
2103 150 ファウストのごう罰(99ザルツブルク)ベルリオーズ オペラ オペラ
2103 120 サロメ(シュトラウス) オペラ
2103 90 ザ・ブリリアント・グリーン 音楽
2104 90 十階のモスキート(83崔洋一) 1983
2104 88 ハウス(大林宣彦) 1977
2104 106 とどかずの町で 1997
2105 92 ドイツ零年(1947伊) 1947
2105 119 プロヴァンスの恋(95仏) 1995
2105 109 エイリアン4(1997米) 1997
2106 105 時をかける少女(83大林) 1983
2106 93 部屋(93日) 1993
2106 136 愛を乞う人(98日) 1998
2107 137 奇跡の丘(64伊)パゾリーニ 1964
2107 106 天使の詩(67伊) 1967
2107 122 ブラザーサン・シスタームーン(72伊) 1972
2108 141 マクベス(71英) 1971
2108 198 タイタニック(97米) 1997
2109 103 中国女(67ゴダール) 1967
2109 117 ドレッサー(83英) 1983
2109 126 ウォール街(87米)ストーン 1987
2110 84 女は女である(61ゴダール) 1961
2110 148 スワロウテイル(96岩井俊二) 1996
2110 102 墓石と決闘(67米)スタージェス 1967
2111 114 バトルロワイアル(00日) 2000
2111 96 ザ・フライ(86米) 1986
2111 114 地上より何処かで(99米) 1999
2112 88 ターザン(99米) 1999
2112 90 奇跡の人(00米) 2000
2112 91 ノートルダムの鐘(96米) 1996
2113 201 ゴッドファーザー2(74米) 1974
2113 162 ゴッドファーザー3(90米) 1990
2114 195 ライトスタッフ(83米) 1983
2114 133 三人の女性への招待状(67米) 1967
2114 50 アイリッシュダンス 舞踊
2115 91 CUBE 1997
2115 102 さすらい(57伊)アントニオーニ 1957
2115 120 豚の報い(99雀陽一) 1999
2116 119 恋のためらい(91米) 1991
2116 115 シティ・オブ・エンジェル(98米) 1998
2116 117 年上の女(59英) 1959
2117 105 秘密の花園(93米) 1993
2117 112 大いなる遺産(98米) 1998
2117 130 ラリーフリント(96米) 1996
2118 134 フェーム(80米) 1980
2118 71 紅唇罪あり(33米) 1933
2118 150 ハムレット(64ソ連) 1964
2119 160 アイズワイドシャット(99米)キューブリック 1999
2119 89 イレイザーヘッド(93米)リンチ 1993
2119 93 エゴンシーレ(80独) 1980
2120 120 鳥(63米)ヒッチコック 1963
2120 102 オールアバウトマイマザー(99スペイン)アルモドバル 1999
2120 98 ニコラ(98仏) 1998
2121 108 グリーンカード(90米) 1990
2121 116 ブレードランナー(82米) 1982
2121 140 交渉人(98米) 1998
2122 115 質屋(65米) 1965
2122 170 プライベートライアン(98米) 1998
2122 60 松任谷由美 音楽
2123 171 シンレッドライン(98米) 1998
2123 154 地獄の黙示録(79米) 1979
2124 102 マイライフアズアドッグ(85スウェーデン) 1985
2124 90 街の灯(31米)チャップリン 1931
2124 161 大理石の男(77ポ)ワイダ 1977
2125 111 ミステリートレイン(89米) 1989
2125 166 誰が為に鐘は鳴る(43米) 1943
2125 60 メグライアン 映画
2126 129 ホワイトアウト(00日) 2000
2126 118 ジャンヌ愛と自由の天使(94仏) 1994
2126 121 ジャンヌ薔薇の十字架(94仏) 1994
2127 82 極楽特急(32米) 1932
2127 78 私の殺した男(32米) 1932
2127 86 青髭八人目の妻(38米) 1938
2128 125 マイハートマイラブ(80米) 1980
2128 121 レナードの朝(90米) 1990
2128 92 橋の上の娘(99仏)ルコルト 1999
2129 103 ビアンカ(61伊) 1961
2129 124 郵便配達は二度ベルを鳴らす(42伊) 1942
2129 122 砂漠の流れ者(70米)ペキンパー 1970
2130 89 愛人ジュリエット(51仏)カルネ 1951
2130 89 ジブラルタルの追想(67英) 1967
2130 104 アンリエットの巴里祭(52仏)デュビビエ 1952
2130 60 ソルトレイク スポーツ
2131 107 ひまわり(70伊)デ・シーカ 1970
2131 107 フィールドオブドリーム(89米) 1989
2131 137 バックドラフト(91米) 1991
2132 101 天使にラブソングを(92米) 1992
2132 108 天使にラブソングを2(93米) 1993
2132 119 オーロラの彼方へ(00米) 2000
2133 179 カジノ(95米)スコセッシ 1995
2133 98 アフターアワーズ(85米)スコセッシ 1985
2133 70 ソルトレーク スポーツ
2134 96 絶唱(75西河克巳) 1975
2134 107 空中ぶらんこ(56キャロルリード) 1956
2134 95 十二人の怒れる男(57ルメット) 1957
2134 60 ソルトレーク スポーツ
2135 119 ベルベットゴールドマイン(98英) 1998
2135 99 河(51米)ルノワール 1951
2135 142 ソロモンとシバの女王(59米) 1959
2136 156 グラディエーター(00米) 2000
2136 89 イレイザーヘッド(93米)リンチ 1993
2136 96 スライディングドア(97米) 1997
2137 108 デリンジャー(73米) 1973
2137 122 ミスターロバーツ(55米) 1955
2137 103 さよならコロンバス(69米) 1969
2138 107 背信の行方(99米) 1999
2138 122 アメリカンビューティ(99米) 1999
2138 98 戦士の休息(62仏)バディム 1962
2139 115 マーラー(74英)ラッセル 1974
2140 103 シンシナティ・キッド(65米) 1965
2141 129 ワールドイズノットイナフ(99米) 1999
2141 108 シックスセンス(99米) 1999
2141 113 マルコヴィッチの穴(99米) 1999
2142 270 映画史(98ゴダール) 1998
2143 127 ゴースト(90米) 1990
2143 137 マトリックス 1999
2143 72 美女と野獣・番外編 1997
2144 196 レッズ(81米) 1981
2144 134 ビクター・ビクトリア(82英) 1982
2144 30 デュークエリントンバレエ2(ロランプティ) 舞踊
2145 101 西部の男(40米)ワイラー 1940
2145 124 エリザベス(98英) 1998
2145 127 恋人よ帰れわが胸に(66米)ワイルダー 1966
2146 360 眠狂四郎シリーズ1963-4 1963
2147 103 汚れなき抱擁(60伊) 1960
2147 102 悲しみは星影と共に(65伊) 1965
2147 117 潜水艦轟沈す(41英) 1941
2148 105 アポロンの地獄(67伊)パゾリーニ 1967
2148 117 アッカトーネ(61伊)パゾリーニ 1961
2148 115 ヴィスコンティのベリッシマ(51伊) 1951
2149 109 麻雀放浪記 1984
2149 106 恐怖の岬(62米) 1962
2149 102 人間の運命(59ソ) 1959
2150 99 花様年華(00香港) 2000
2150 102 オール・アバウト・マイ・マザー(99スペイン) 1999
2150 143 キリング・フィールド(84英) 1984
2151 121 ハスラー2(86米) 1986
2151 135 渚にて(59米) 1959
2151 101 ブルースカイ(99米) 1999
2152 131 バージニアウルフなんかこわくない(66米) 1966
2152 126 欲望という名の電車(51米) 1951
2153 123 ミリオンダラーホテル(00独)ベンダース 2000
2153 124 ロイビーン(72米) 1972
2153 87 逢びき(45英) 1945
2154 104 フレンチコネクション(71米) 1971
2154 120 フレンチコネクション2(75米) 1975
2154 106 あき
2155 97 サンライズ(27米) 1927
2155 111 リーサル・ウェポン(87米) 1987
2155 129 サムソンとデリラ(50米) 1950
2156 425 戦争と平和(66ソ) 1966
2157 129 スペシャリスト(99仏) 1999
2157 104 ディープエンドオブオーシャン(99米) 1999
2157 96 ストーリーオブラブ(99米) 1999
2157 30 ビゼー「カルメン」人形劇 音楽
2158 118 シュンベンライダー(83相米慎二) 1983
2158 112 セーラー服と機関銃(81相米慎二) 1981
2158 90 鉄腕アトム アニメ
2159 84 友達のうちはどこ?(87イラン) 1987
2159 91 黄色い大地(84中国) 1984
2159 132 古井戸(87中国) 1987
2160 187 ニュルンベルク裁判(61米) 1961
2160 127 ロゴパグ(63仏) 1963
2160 50 デュークエリントンバレエ1(ロランプティ) 舞踊
2161 183 アンドレイ・ルブリョフ(69ソ) 1969
2161 153 裸足のイサドラ(68英) 1968
2162 106 愛の勝利(39米) 1939
2162 92 夏の遊び(51スウェーデン)ベルイマン 1951
2162 166 ある結婚の風景(74スウェーデン)ベルイマン 1974
2163 116 女優(47日)衣笠 1947
2163 98 めし(51日)成瀬 1951
2163 103 近松物語(54日)溝口 1954
2163 40 グレタ・ガルボ 映画
2164 118 フォーウェディング(94英) 1994
2164 114 白と黒(63日) 1963
2164 84 カイロの紫のバラ(85米)アレン 1985
2165 97 荒野の用心棒(64伊) 1964
2165 122 ショコラ(00米) 2000
2165 108 ハンナと姉妹(86米) 1986
2166 154 エイリアン2(86米) 1986
2166 126 テナント(76仏)ポランスキー 1976
2166 85 ブロードウェイのダニーローズ(84米)アレン 1984
2167 125 炎のランナー(81英) 1981
2167 120 いとこのビニー(92米) 1992
2167 96 ギター弾きの恋(99米) 1999
2168 127 影なき狙撃者(62米) 1962
2168 94 愛の奴隷(76ソ) 1976
2168 142 オブローモフの生涯より(79ソ) 1979
2169 109 シド・アンド・ナンシー(86英) 1986
2169 99 マイ・ビューティフル・ランド・レット(85英) 1985
2169 114 家族日誌(62伊) 1962
2170 134 ナインスゲート(99スペ)ポランスキー 1999
2170 84 噂の女(54日)溝口 1954
2170 133 人間の証明(77日) 1977
2171 208 七人の侍(54日)黒澤 1954
2171 99 河は呼んでる(58仏) 1958
2171 60 虎の尾を踏む男達(45日)黒澤 1945
2172 111 わが青春に悔なし(46日)黒澤 1946
2172 110 素晴らしき日曜日(47日)黒澤 1947
2172 99 酔いどれ天使(48日)黒澤 1948
2173 105 ワールド・ミュージック・アウォード2002 音楽
2173 104 七年目の浮気(55米) 1955
2173 95 殺人者たち(64米) 1964
2174 93 マレーナ(00伊) 2000
2174 158 さすらいの航海(76英) 1976
2174 91 悪魔をやっつけろ(53米) 1953
2175 93 愛の集会(64伊)パゾリーニ 1964
2175 89 パゾリーニの鳥(66伊) 1966
2175 66 仮面ペルソナ(66スウェーデン)ベルイマン 1966
2176 98 イグジステンズ(99米) 1999
2176 105 ミュージック・フロム・アナザー。ルーム(98米) 1998
2176 140 リプリー(99米) 1999
2177 89 非情の時(57英) 1957
2177 116 ファウスト(26独)ムルナウ 1926
2177 111 ステラ・ダラス(25米) 1925
2178 108 道(54伊)フェリーニ 1954
2178 149 カサノバ(76伊)フェリーニ 1976
2178 103 黄色いリボン(49米)フォード 1949
2179 94 妻二人(67日)増村 1967
2179 104 眠る男(96日)小栗康平 1996
2179 111 赤ちゃんはトップレディがお好き(87米) 1987
2180 102 時計じかけのピアノのための未完成の戯曲(77ソ) 1977
2180 102 五つの夜に(79ソ) 1979
2180 95 ヴァーリャ 愛の素顔(83ソ) 1983
2181 99 乱れる(64日) 1964
2181 154 ロリータ(62英)キューブリック 1962
2181 87 ベートーベン(92米) 1992
2182 76 真剣勝負(71日)内田吐夢 1971
2182 122 いのちぼうにふろう(71日)小林正樹 1971
2182 128 上意討ち(67日)小林正樹 1967
2183 173 パリは燃えているか(66仏)クレマン 1966
2183 110 栄光のル・マン(71米) 1971
2183 75 バルチュス・最後の画家の物語 美術
2184 110 アレクサンドル・ネフスキー(38ソ) 1938
2184 88 危機(46スウェーデン)ベルイマン 1946
2184 120 黄昏(52米)ワイラー 1952
2185 148 トラフィック(00米) 2000
2185 85 青春の蹉跌(74日)神代 1974
2185 118 化石の森(73日)篠田 1973
2186 113 夏至(00仏ベトナム) 2000
2186 104 青いパパイヤの香り(93仏ベトナム) 1993
2186 88 女優ナナ(34米) 1934
2187 145 カリートの道(93米)パロマ 1993
2187 124 フランス軍中尉の女(81英) 1981
2187 89 ビートニク(99米) 1999
2188 60 チャン・イーモウの世界 映画
2188 101 秋菊の物語(92中)イーモウ 1992
2188 107 あの子を探して(99中)イーモウ × 1999
2188 96 菊豆(90中)イーモウ × 1990
2189 101 黒い牡牛(36米) 1936
2189 166 テス(79英仏)ポランスキー 1979
2189 98 荒野の決闘(46米) 1946
2190 96 ブコバルに手紙は届かない(94米) 1994
2190 133 8 1/2(63伊)フェリーニ 1963
2190 119 破戒(62日)市川昆 1962
2191 130 死刑執行人もまた死す(43米) 1943
2191 113 ヒット・パレード(48米) 1948
2191 112 教授と美女(41米) 1941
2192 99 恋は魔術師(85スペ) 1985
2192 63 血の婚礼(81スペ) 1981
2192
2193 132 許されざる者(92米)イーストウッド 1992
2193 29 ラ・ジュテ(82仏)クリス・マイケル 1962
2193 104 サン・ソレイユ(82仏)クリス・マイケル 1982
2193 96 しとやかな獣(62日)川島雄三 1962
2194 98 八月のクリスマス(98韓) 1998
2194 90 初恋の来た道(00中)イーモウ 2000
2194 121 グリーン・デスティニー(00中) 2000
2195 102 姉妹坂(85日)大林 1985
2195 112 神阪四郎の犯罪(56日) 1956
2195 91 ラッシュアワー2(01米) 2001
2196 105 しのび逢い(54仏)クレマン 1954
2196 88 汚れなき悪戯(55スペ) 1955
2196 98 悪魔の陽の下に(87仏) 1987
2196 64 ジャンヌダルク裁判(62仏) 1962
2197 91 勝手にしやがれ(59仏)ゴダール 1959
2197 162 タイタス(99米) 1999
2197 75 ジェニファー・ロペス・ライヴ 音楽
2198 90 ドゥ・アズ・インフィニティ・ライヴ 音楽
2198 145 キャスト・アウェイ(00米) 2000
2198 117 哀愁の湖(45米) 1945
2199 136 永遠と一日(98ギリシャ)アンゲロプロス 1998
2199 109 カトマンズの男(65仏) 1965
2199 84 結婚の夜(35米) 1935
2200 107 華麗なる週末(69米) 1969
2200 109 華麗なる飛行機野郎(75米) 1975
2200 138 華麗なる激情(65米) 1965
2201 105 男性・女性(66仏) 1966
2201 32 夜と霧(55仏) 1955
2201 174 ヤンヤン夏の想い出(00台湾) 2000
2202 96 プラーグの大学生(26独) 1926
2202 92 妻は告白する(61日) 1961
2202 140 ジョイラッククラブ(93米) 1993
2203 103 殺人者(46米) 1946
2203 120 赤い橋の下のぬるい水(01日) 2001
2203 113 鉄道員ぽっぽや(99日) 1999
2204 108 ミートザペアレンツ(00米) 2000
2204 124 ラストタイクーン(76米) 1976
2204 122 お熱いのがお好き(59米)ワイルダー 1959
2205 112 スパイシーラブスープ(98中) 1998
2205 111 流星(99香港) 1999
2205 113 さびしんぼう(85日)大林宣彦 1985
2206 80 無法松の一生(43日)稲垣浩 1943
2206 131 金色の嘘(00英米仏) 2000
2206 136 猫と庄造と二人のをんな(56日)豊田四郎 1956
2207 109 ハネムーンキラーズ(70米) 1970
2207 127 サバイビングピカソ(96英) 1996
2207 53 光と闇の伝説コリンマッケンジー(96ニュージーランド) 1996
2208 94 パパってなに(97露) 1997
2208 114 タイタンズは忘れない(00米) 2000
2208 104 モンパルナスの灯(58仏) 1958
2209 104 心中天網島(69日)篠田 1969
2209 96 夏の妹(72日)大島渚 1972
2209 63 愛と希望の街(59日)大島渚 1959
2210 109 ハネムーンキラーズ(70米) 1970
2210 94 愛の狩人(71米)マイクニコルズ 1971
2210 96 裸の島(60日) 1960
2211 87 幻の女(44米) 1944
2211 95 ガンヒルの決斗(59米) 1959
2211 112 ゴーストワールド(01米) 2001
2212 111 ゆりかごを揺らす手(92米) 1992
2212 132 ハンニバル(01米) 2001
2212 94 蝶の舌(99スペ) 1999
2213 113 猿の惑星(68米) 1968
2213 95 続猿の惑星(70米) 1970
2213 98 新猿の惑星(71米) 1971
2214 126 男が女を愛する時(94米) 1994
2214 89 古沢巌夫・さすらいのバイオリン わが心の旅
2214 111 リトルダンサー(00英) 2000
2215 96 トイストーリー(99米) 1999
2215 118 ジュリア(77米) 1977
2215 115 エイリアン3(92米) 1992
2215 30 ジャンユスターシュ中短編集
2216 101 大自然の凱歌(36米) 1936
2216 94 姉のいた夏いない夏(01米) 2001
2216 111 レッドライン7000(65米) 1965
2217 133 ダイハード(88米) 1988
2217 68 四月物語(98日) 1998
2217 116 タンゴ(98スペ) 1998
2218 131 スペースカーボーイ(00米) 2000
2218 119 地上より永遠に(53米) 1953
2218 87 禁じられた遊び(52仏) 1952
2219 103 ギャラクシークエスト(99米) 1999
2219 93 山の郵便配達(99中) 1999
2219 116 ET(82米) 1982
2220 124 フェリーニのアマルコルド(74伊) 1974
2220 88 上海からきた女(48米) 1948
2220 117 この森で天使はバスを降りた(96米) 1996
2221 95 陸軍中野学校(1966) 1966
2221 81 陸軍中野学校・雲1号指令(1966) 1966
2221 88 陸軍中野学校・3号指令(1967) 1967
2221 87 陸軍中野学校・密命(1967) 1967
2222 104 まわり道(75独)ベンダース 1975
2222 90 緋文字(72独)ベンダース 1972
2222 116 白鯨(56米) 1956
2223 125 ミセス・パーカー ジャズエイジの華(94米) 1994
2223 112 シッピング・ニュース(01米) 2001
2223 108 バグダッドの盗賊(40米) 1940
2224 121 動く標的(66米) 1966
2224 176 さすらい(76独)ベンダース 1976
2224 60 山と森の生み出した伝統文化 自然
2225 147 マルホランド・ドライブ(01米) 2001
2225 179 ロード・オブ・ザ・リング(01米) 2001
2226 70 砂漠は生きている(53米) 1953
2226 123 Dr.Tと女たち(00米) 2000
2226 91 バグダッド・カフェ(87独) 1987
2227 101 セイヴ・ザ・タイガー(73米) 1973
2227 120 危険な関係(88米) 1988
2227 123 ネットワーク(76米)ルメット 1976
2228 114 カビリアの夜(57伊)フェリーニ 1957 4
2228 129 Z(69仏)ガブラス 1969 4
2228 111 リトル・ロマンス(79米) 1979 3
2229 145 ツィゴイネルワイゼン(80鈴木) 1980
2229 140 陽炎座(81鈴木) 1981
2229 129 夢二(91鈴木) 1991
2229 45 黒川紀章 わが心の旅
2230 115 SAWADAカメラマン沢田教一の生と死(96日) 1996
2230 114 トータル・リコール(90米) 1990
2230 119 LOVE LETTER(95岩井俊二) 1995
2231 88 双頭の鷲(47仏)コクトー 1947
2231 119 恋愛専科(62米) 1962
2231 114 八日目(96ベルギー) 1996
2232 103 偽りの晩餐(87伊) 1987
2232 138 二十歳の火遊び(61米) 1961
2232 121 ことの次第(62独) 1962
2233 134 双頭の鷲(48仏)コクトー 1975
2233 140 恋愛専科(63米) 1977
2233 146 八日目(97ベルギー) 1979
2233 60 梅若六郎ブルゴーニュ公演 ロマネスク
2234 87 刺青一代(65鈴木) 1965
2234 141 仁義(70仏) 1970
2234 103 いぬ(63仏) 1963
2235 126 アンカーウーマン(96米) 1996
2235 99 デンジャラス・マインド(95米) 1995
2235 99 ラヴィ・ド・ボエーム(92フィンランド) 1992
2236 112 ハッド(63米) 1963
2236 113 ラスト・オブ・モヒカン(92米) 1992
2236 127 フィラデルフィア(93米) 1993
2237 89 スプリング死の泉(00米) 2000
2237 103 スゥートムーンライト(99香) 1999
2237 100 リスボン特急(72仏) 1972
2238 190 ニコライとアレクサンドラ(71英)
2238 100 耳に残るは君の歌声(00英仏)
2238 60 ミレナ2(パブリックシアター) 演劇
2239 128 暴力脱獄(67米) 1967
2239 111 カントリー(84米) 1984
2239 124 愛情物語(55米) 1955
2240 89 ミレナ1(パブリックシアター) 演劇
2240 113 ホワイトハンター・ブラックハート(90米) 1990
2240 129 アパッチ砦(48米) 1948
2241 115 サイモン・バーチ(98米) 1998
2241 105 レンブラントへの贈り物(99仏) 1999
2241 120 風が吹くまま(99仏イラン) 1999
2242 150 キスミーケイト ブロードウェイミュージカル
2242 120 フォッシー ブロードウェイミュージカル
2242 120 皇后エリザベート ブロードウェイミュージカル
2243 120 チューブテイルズ(99英) 1999
2243 30 明治の学舎・同志社 建築
2243 60 ペテルブルク 地球ウォーカー
2243 30 デジスタ・ベストセレクション 映像
2243 101 ホワイトサンズ(92米) 1992
2244 114 バグダッドカフェ(87西独) 1987
2244 126 虚栄のかがり火(90米)パルマ 1990
2244 79 ナンニ・モレッティのエイプリル(98伊) 1998
2245 108 ディズオブサンダー(90米) 1990
2245 126 ブラックレイン(89米) 1989
2245 60 冬のソナタ 連ドラ
2246 112 セントラルステーション(98ブラジル) 1998
2246 111 彼女を見ればわかること(99米) 1999
2246 94 アルシエロ空へ(01アルゼンチン) 2001
2247 108 秋のミルク(88西独) 1988
2247 107 彼方へ(91独) 1991
2247 104 ある日どこかで(80米) 1980
2248 93 城の生活(66仏) 1966
2248 98 愛の狩人(71米) 1971
2248 154 カラーパープル(85米)スピルバーグ 1985
2249 96 幸せはパリで(69米) 1969
2249 109 攻撃(56米) 1956
2249 84 中国わがいたみ(89仏) 1989
2250 フェリックスとローラ(00仏)ルコント 2000
2250 波止場(54米) 1954
2250 運動靴と赤い金魚(97イラン) 1997
2250 40 殺人ビデオゲームと子どもたち コンピュータ映像
2251 108 新平家物語(55日)溝口健二 1955
2251 106 旅愁(50米) 1950
2251 95 愛慾(37仏) 1937
2252 116 ハイローカントリー(98米) 1998
2252 ポネット(96仏) 1996
2252 恋のためらい(91米)アルパチーノ 1991
2253 情婦(57米) 1957
2253 ドグマ(99米)ケビンスミス 1999
2253 97 エーゲ海の天使(91伊) 1991
2254 96 フラッシュダンス(83米) 1983
2254 114 薔薇のスタビスキー(74仏) 1974
2254 106 サルサ(99仏) 1999
2255 104 イノセントライフ(94スウェーデン) 1994
2255 ガウディアフタヌーン(00米スペイン) 2000
2255 クラウドゲートダンスシアター「ムーンウォーター」台湾 ダンス
2255 104 トルーマンショー(98米) 1998
2256 レッドバイオリン(98加) 1998
2256 112 スカートの翼ひろげて(98英) 1998
2256 セイヴィア(98米) 1998
2257 100 マチルダ(96米) 1996
2257 108 ガタカ(97米) 1997
2257 エイジオブイノセンス(93米) 1993
2258 ウワサの真相(97米) 1997
2258 ウェルカムトゥサラエボ(97英) 1997
2258 ペドラ?行商人(87イラン) 1987
2259 ロートレック 幻想美術館
2259 ユリシーズの瞳(95ギリシア) 1995
2259 ラストハーレム(99伊) 1999
2260 マグノリア(99米) 1999
2260 ディープエンドオブオーシャン(99米) 1999
2261 プレタポルテ(94米) 1994
2261 ドーベルマン(97米) 1997
2261 客除秋恨(90香) 1990
2262 ワンスアポンアタイム(95タイ) 1995
2262 冷静と情熱のあいだ(01日) 2001
2262 54 ロダン 天才たちの食卓
2262 30 ラファエロ/大公の聖母 美の巨人たち
2263 無法松の一生(43日) 1943
2263 76 暗殺者の家(34英)ヒッチコック 1934
2263 99 岩窟の野獣(39英)ヒッチコック 1939
2264 恋路(91仏) 1991
2264 金日成のパレード(89ポーランド) 1989
2264 暗い日曜日(99独) 1999
2265 120 ジャックドゥミの少年期(91仏) 1991
2265 126 スターウォーズ特別編 1997
2265 102 マルチニックの少年(83仏) 1983
2266 97 ザナドゥ(80米) 1980
2266 花の影(96香港) 1996
2266 134 シルバラード(85米) 1985
2267 120 パパタマフマラ 演劇
2267 115 描かれた記憶ー人類の物語はひとりの母からはじまった 原始美術
2267 140 アフューグッドメン(92米) 1992
2268 125 ビヨンドサイレンス(96独) 1996
2268 128 嘘の心(99仏) 1999
2268 122 ドライクリーニング(97仏) 1997
2269 115 宮本武蔵(61東映) 1961
2269 130 シャンドライの恋(98伊)ベルチルッチ 1998
2269 130 ランドリー(02日) 2002
2270 95 哀しみのトリスターナ(70仏)ブニュエル 1970
2270 93 花のようなエレ(71仏)パディム 1971
2270 157 荒鷲の要塞(68米英) 1968
2271 83 真夜中の夜のジャズ(59米) 1959
2271 96 BlueNoteハートオブモダンジャズ(98独) 1998
2271 148 オリバー(68英) 1968
2272 113 必死の逃亡者(55米) 1955
2272 109 星降る夜のリストランテ(99伊) 1999
2272 97 ジュリオの当惑(85伊) 1985
2273 114 ヴィゴ(98英仏) 1998
2273 93 牧童と貴婦人(38米) 1938
2273 117 太陽が知っている(68仏) 1968
2274 118 魅せられて(96伊)ベルトルッチ 1996
2274 91 突撃隊(62米) 1962
2274 113 アルカトラズからの脱出(79米) 1979
2275 105 ぼんち(60市川昆) 1960
2275 130 王になろうとした男(75米) 1975
2275 83 ある殺し屋(67森一生) 1967
2276 102 離愁(73仏) 1973
2276 108 オレゴン魂(75米) 1975
2276 111 サンスーシの女(82仏) 1982
2277 84 一人息子(36日)小津 1936
2277 109 晩春(49日)小津 1949
2277 107 新しき土(37独日) 1937
2278 128 フランス式十戒(62仏)ジュリアン・デュヴィヴィエ 1962
2278 96 燃えつきた納屋(73仏)アランドロン シモーヌシニョレ 1973
2278 117 偽りの花園(41米)ウィリアム・ワイラー 1941
2279 113 宗方姉妹(50日)小津 1950
2279 104 小早川家の秋(61日)小津 1960
2279 96 2ペンスの希望(51伊)レナート・カステラーニ 1951
2280 118 ヴァンドーム広場(98仏)ニコール・ガルシア 1998
2280 193 天井桟敷の人々(45仏) 1945
2281 200 アラモ(60米) 1960
2281 113 寒い国から帰ったスパイ(65米) 1965
2282 108 ブーベの恋人(63伊) 1963
2282 107 ひまわり(70伊)デ・シーカ 1970
2282 126 最後の晩餐(72伊)マルコ・フェレーリ 1972
2283 109 クレーヴの奥方(99ポルトガル)オリヴェイラ 1999
2283 129 バラの名前(西独86) 1986
2283 60 グレングールド27歳の記憶(59加) 1959
2283 50 R.E.M ジスフィルムイズオン 1991
2284 98 ハメット(82米) 1982
2284 143 戯夢人生(93台) 1993
2284 84 ただいま(99中) 1999
2285 102 孔雀夫人(36米) 1936
2285 109 ルナパパ(99独) 1999
2285 125 ウェディング(78米) 1978
2286 210 マクベス オペラ
2286 150 ソロモンとシバの女王(59米) 1959
2287 157 ウリッセの帰還(モンテベルディ) オペラ
2287 魔笛(モーツァルト) オペラ
2288 120 シバジ(86韓) 1986
2288 120 TAXI(97仏)ベッソン 1997
2288 110 ターミネーター(84米) 1984
2289 120 季節の中で(97米) 1997
2289 120 シルクドゥソレイユ/Alegria サーカス
2289 120 囁く砂(01インドネシア) 2001
2290 165 シベリアの理髪師(99仏・露) 1999
2290 180 ハムレット/とま シャトレ座歌劇 オペラ
2291 86 素晴しき放浪者(32仏) 1932
2291 48 東京の女(33小津) 1933
2291 104 学生ロマンス若き日(29小津) 1929
2291 60 アルハンブラ/レオン大聖堂/スペイン 世界遺産の旅
2292 92 大人の見る絵本生まれてはみたけれど(32小津) 1932
2292 97 朗らかに歩め(30小津) 1930
2292 141 東京暮色(57小津) 1957
2293 140 きょうはとことん小津
2293 146 早春(56小津) 1956
2294 48 東京の女(33小津) 1933
2294 84 風の中の牝鶏(48小津) 1948
2294 92 大人の見る絵本生まれてはみたけれど(32小津) 1932
2294 72 淑女は何を忘れたか(37小津) 1937
2295 114 愛する(97日)熊井啓 1997
2295 106 火星のわが家(99日) 1999
2295 99 禁断の木の実(52仏)ベルヌイユ 1952
2296 100 アルファビル(65仏)ゴダール 1965
2296 108 オー!(68仏) 1968
2296 106 アトランティックシティ(80仏) 1980
2297 108 ヨーロッパ(91デンマーク) 1991
2297 115 ロルカ/暗殺の森(97スペイン) 1997
2297 89 ハンネス・列車の旅(98独)× 1998
2298 90 帰らざる波止場(66日)裕次郎 1966
2298 94 夜霧よ今夜も有難う(67日)裕次郎 1967
2298 99 赤いハンカチ(64日)裕次郎 1964
2298 90 永遠のヒーロー石原裕次郎
2299 95 お早よう(59米) 1959
2299 102 世界中がアイラヴユー(96米) 1996
2299 114 ムッシュ・カステラの恋(00仏) 2000
2300 106 戸田家の兄妹(41小津) 1941
2300 16 和製喧嘩友達(29小津) 1929
2300 66 落第はしたけれど(30小津) 1930
2300 88 父ありき(42小津) 1942
2301 92 やかまし村の子どもたち(86スウェーデン)ハルストレム 1986
2301 89 やかまし村の春夏秋冬(86スウェーデン) 1986
2301 134 赤い河(48米) 1948
2302 72 長屋紳士録(47小津) 1947
2302 117 お茶漬けの味(52小津) 1952
2302 126 麦秋(51小津) 1951
2303 101 非常線の女(33小津) 1933
2303 102 出来ごころ(34小津) 1934
2303 75 母を恋はずや(34小津) 1934
2304 88 浮草物語(34小津) 1934
2304 81 東京の宿(35小津) 1935
2304 40 小津と語る(93日) 1993
2304 93 東京画(85独)ヴェンダース 1985
2305 125 ホフマン物語(51英) 1951
2305 135 聖杯伝説(78仏)ロメール 1978
2305 84 コレクションする女(67仏) 1967
2306 102 ヒッチコック天才監督の横顔(99米) 1999
2306 101 はじまりはオペラ(99ノルウェー) 1999
2306 135 何がジェーンに起ったか(62米) 1962
2307 82 暗黒街(27米) 1927
2307 161 トプシー・ターヴィー(99英) 1999
2307 139 大統領の陰謀(76米) 1976
2307 100 ドライビングMISSデイジー(89米) 1989
2308 111 シベールの日曜日(62仏) 1962
2308 122 偶然の旅行者(88米) 1988
2308 128 Z(69仏) 1969
2309 101 黒いジャガー(71米) 1971
2309 103 おもいでの夏(71米) 1971
2309 132 ラウンド・ミッドナイト(86米) 1986
2310 115 白い刻印(97米) 1997
2310 125 恋におちたシェイクスピア(98米) 1998
2310 127 サイダーハウス・ルール(99米) 1999
2311 112 明日に向って撃て(69米) 1969
2311 138 ホワイトナイツ白夜(85米) 1985
2311 105 サボテンの花(69米) 1969
2312 98 おとうと(60日)市川昆 1960
2312 109 バウンティフルへの旅(85米) 1985
2312 104 カリフォルニア・スイート(78米) 1978
2313 325 アニメ「火の鳥」1-13 2004
2314 90 ねらわれた学園(81大林) 1981
2314 113 転校生(82大林) 1982
2314 165 理由(04大林) 2004
2315 140 つばさ(27米) 1927
2315 151 愚か者の船(65米) 1965
2315 40 楽園・荒俣正 わが心の旅
2315 30 ゴメス「サロメ」 舞踊
2316 129 17歳のカルテ(99米) 1999
2316 146 グッドフェローズ(90米) 1990
2316 90 金色の眼の女(61仏) 1961
2317 165 インドへの道(84英) 1984
2317 87 リフト(01米) 2001
2317 107 口笛高らかに(98キューバ) 1998
2318 101 沼地という名の町(01アルアゼンチン) 2001
2318 117 水の女(02日) 2002
2318 108 さすらいの青春(67仏) 1967
2319 104 暗黒者のメロディ(72伊) 1972
2319 86 幌馬車(50米) 1950
2319 98 荒野の決闘(46米) 1946
2319 75
2320 107 ロマンシング・ストーン秘宝の谷(84米) 1984
2320 110 逃走迷路(42米)ヒッチコック 1942
2320 110 ザ・プロフェッショナル(01米) 2001
2321 94 パンと恋と嫉妬(54伊)デシーカ 1954
2321 94 殿方ごろし(55伊)デシーカ 1955
2321 96 ああ結婚(64伊)デシーカ 1964
2321 60 テレサテンの世界 音楽
2322 165 芙蓉鎮(87中) 1987
2322 121 乳泉村の子(91中) 1991
2322 20 応挙の幽霊 美術
2322 30 デジスタ・浅野忠信セレクション
2322 30 松本俊介 美の巨人
2323 109 アルフレードアルフレード(72伊) 1972
2323 135 ゴシップ(00スウェーデン) 2000
2323 102 きっと忘れない(94米) 1994
2324 115 カジュアリティーズ(89米) 1989
2324 111 反逆児(61伊藤大輔) 1961
2324 107 ナイルの宝石(85米) 1985
2325 153 ハリーポッターと賢者の石(01米) 2001
2325 162 ハリーポッターと秘密の部屋(02米) 2002
2325 50 素顔のペヨンジュン 韓国
2326 165 火垂(01河瀬直美) 2001
2326 120 夏の香り1・2 韓国
2326 90 ミーシャ・ライブThe Tour of Misia 2004 音楽
2327 138 壬生義士伝(03滝田洋二郎) 2003
2327 117 青の炎(03蜷川幸雄) 2003
2327 107 チョコレート(01米) 2001
2328 115 ダークブルー(01チェコ) 2001
2328 88 ザ・ワン(01米) 2001
2328 101 ディープエンド(01米) 2001
2328 60 イタリア小都市物語 美術
2329 104 エンジェル・アイズ(01米) 2001
2329 105 マイ・ビューティフル・ジョー(00米) 2000
2329 107 星に願いを(03日) 2003
2330 146 マイノリティ・リポート(02米)スピルバーグ 2002
2330 137 バニラ・スカイ(01米) 2001
2330 90 ロラン・プティのピンクフロイドバレエ 舞踊
2331 95 誘惑のアフロディーテ(95米)アレン 1995
2331 129 阿弥陀堂だより(02日) 2002
2331 116 ハイ・クライムズ(02米) 2002
2332 93 ジュラシック・パーク3(01米) 2001
2332 112 から騒ぎ(93米) 1993
2332 126 シュリ(99韓) 1999
2333 141 復讐するは我にあり(79今村) 1979
2333 116 テキーラ・サンライズ(88米) 1988
2333 91 サンセット・ストリップ(00米) 2000
2334 101 BODY(93米)マドンナ 1993
2334 118 人妻(99英) 1999
2334 91 マテリアル・ウーマン(01米) 2001
2335 210 第20回こんぴら歌舞伎 演劇
2335 150 70’S全米ヒットチャートNO.1 音楽
2336 102 ピーターズフレンズ(92英) 1992
2336 143 スターウォーズ クローンの攻撃(02米) 2002
2336 109 私たちが好きだったこと(97日) 1997
2337 102 忘れられない人(93米) 1993
2337 123 おろしや国酔夢譚(92日) 1992
2337 117 ダーティハリー4(83米) 1983
2338 119 とらばいゆ(02日) 2002
2338 144 あずみ(03日) 2003
2338 101 フライング・ヴァイラス(01米) 2001
2339 211 ロード・オブ・ザ・リング特別編(01米) 2001
2339 136 青春デンデケデケデケ(92日)大林 1992
2340 89 悪魔のようなあなた(67仏) 1967
2340 102 愛人関係(73仏) 1973
2340 98 暗黒街のふたり(73仏) 1973
2341 98 ブーメランのように(76仏) 1976
2341 60 中島美嘉コンサートツアー2004 音楽
2341 122 ジャンヌバラの十字架(94仏) 1994
2341 63 愛しのタチアナ(94フィン) 1994
2342 86 帰らざる夜明け(71仏) 1971
2342 60 安室奈美恵ツアー2003 音楽
2342 87 春にして君を想う(91アイスランド) 1991
2342 87 ゴールド・フィーバー(95アイスランド) 1995
2343 131 避暑地の出来事(59米) 1959
2343 111 幕末太陽傳(57日)川島雄三 1957
2343 109 ミザリー(90米) 1990
2344 115 アフターグロウ(97米) 1997
2344 95 三匹の侍(64日)五社英雄 1964
2344 127 十二人の刺客(63日)工藤栄一 1963
2345 120 死刑台のメロディ(70伊) 1970
2345 111 続・激突(74米)スピルバーグ 1974
2345 117 赤い砂漠(64伊)アントニオーニ 1964
2346 94 ヴェラクルス(54米) 1954
2346 120 あんなに愛しあったのに(74伊) 1974
2346 105 歌姫カルメーラ(90スペイン) 1990
2347 115 アカデミー栄光と悲劇(99米) 1999
2347 140 陰謀のセオリー(97米) 1997
2347 110 小さな中国のお針子(02仏) 2002
2348 115 ハイ・フィデリティ(00米) 2000
2348 120 ユーガットメール(98米) 1998
2348 128 バットマン(89米) 1989
2349 88 僕は天使ぢゃないよ(74日)あがた森魚 1974
2349 77 オートバイ少女(94日)あがた森魚 1994
2349 87 港のロキシー(99日)あがた森魚 1999
2349 95 少女の髪どめ(03イラン) 2003
2350 117 私が捨てた女(69日) 1969
2350 118 愛と死をみつめて(64日) 1964
2350 111 探偵物語(83日) 1983
2351 121 夫婦善哉(55日) 1955
2351 136 猫と庄造と二人のをんな(56日) 1956
2351 99 どつきどつかれ(98日) 1998
2352 180 おはつ 松たか子 演劇
2352 120 サークル(02米) 2002
2352 60
2353 100 ルーカスの初恋メモリー(86米) 1986
2353 120 冷たい月を抱く女(93米) 1993
2353 140 ルル(ベルク) オペラ
2354 149 ふたり(91日)大林 1991
2354 124 愛と青春の旅だち(82米) 1982
2354 95
2355 136 シティ・オブ・ジョイ(92米) 1992
2355 132 エリン・ブロコビッチ(00米) 2000
2355 86
2356 111 玻璃の城(98香) 1998
2356 167 キング・オブ・ニューヨーク(01米)スコセッシ 2001
2356 50 有田焼・ラーメン蜂 陶芸
2356 30
2357 124 猟奇的な彼女(01韓) 2001
2357 150 戦場のピアニスト(02仏)ポランスキー 2002
2357 86 24時間の情事 1959
2358 119 大菩薩峠(57日)内田吐夢 1957
2358 102 マスク(94米) 1994
2358 122 春香伝(00韓) 2000
2359 142 ゴッホ(00仏) 2000
2359 104 さらば冬のかもめ(73米) 1973
2359 114 ムッソリーニとお茶を(98米) 1998
2360 240 テンダのベアトリーチェ(ベルニーニ) オペラ
2360 55 ドリーム(アメリカンダンスシアター) ダンス
2360 65 パリコレ・キャットウォーク ファッション
2361 154 西部開拓史(62米) 1962
2361 120 ミラーを拭く男(03日) 2003
2361 98 リトル・ヴォイス(98英) 1998
2362 173 さらばわが愛 覇王別姫(93香港) 1993
2362 164 アンダーグラウンド(95仏) 1995
2363 134 活きる(94中)イーモウ 1994
2363 107 あの子を探して(99中)イーモウ 1999
2363 99 HERO(02中)イーモウ 2002
2364 128 うたかたの恋(69米) 1969
2364 112 少年期(51日)木下恵介 1951
2364 104 愛は限りなく(66伊) 1966
2365 139 告白(70仏) 1970
2365 168 トンネル(01独) 2001
2365 60 中島美由紀:心にしみる歌 音楽
2366 210 トロイ人(ベルリオーズ) オペラ
2366 75 ロメオとジュリエット オペラ
2366 75
2367 125 オネアミスの翼(87日) 1987
2367 115 クロスファイア(00日)金子修介 2000
2367 30 ムンク 巨人たち
2367 60
2368 92 野獣の青春(63日)鈴木 1963
2368 40 らぶれたあ(59日)鈴木 1959
2368 124 遥かなる山の呼び声(80日)山田 1980
2368 109
2369 98 スリーピー・ホロウ(99米) 1999
2369 129 ペパーミント・キャンディ(99韓) 1999
2369 96 フランダースの犬(98米) 1998
2370 110
2370 104 マドンナのスーザンを探して(85米) 1985
2370 141 ダンサーインザダーク(00デンマーク) 2000
2371 114 ジョニーの事情(92伊) 1992
2371 300 オランダ・フロリアード 園芸
2372 111 ベティサイズモア(00米) 2000
2372 219 罪と罰(70ソ) 1970
2373 117 うなぎ(97日)今村 1997
2373 121 菊次郎の夏(99日)北野 1999
2373 95 パリのレストラン(95仏) 1995
2374 117 バックトゥザフューチャー(85米) 1985
2374 109 バックトゥザフューチャーPart2(89米) 1989
2374 119 バックトゥザフューチャーPart3(90米) 1990
2375 112 ケス(69英) 1969
2375 113 ローカルヒーロー:夢に生きた男(93英) 1993
2375 134 父の祈りを(93米) 1993
2376 108
2376 82 冗談(68チェコ) 1968
2376 134 大いなる宴のあと(88チェコ) 1988
2376 119 第七天国(27米) 1927
2376 100
2377 136 翼よ、あれが巴里の灯だ(57米)ワイルダー 1957
2377 106 さよなら子供たち(87仏)ルイマル 1987
2377 98 ニコラ(98仏) 1998
2378 121 スプリングインホームタウン(98韓) 1998
2378 126 イースト・ウエスト(98仏) 1998
2378 110 アナとオットー(98スペ) 1998
2379 117 ナインハーフ(88米) 1988
2379 113 NY検事局(97米) 1997
2379 128 氷の微笑(92米) 1992
2380 132 ラマンチャの男(72伊) 1972
2380 240 キーロフ&ボリショイバレエ 舞踊
2381 170 三人姉妹:チェーホフ、蜷川 演劇
2381 180 トスカ:プッチーニ オペラ
2382 150 オテロ:ヴェルディ オペラ
2382 30 ファッション通信040808
2382 30 富岡鉄斎 巨人たち
2382 105 ファラオの娘 バレエ
2383 124 溺れゆく女(98仏) 1998
2383 182 スパイゾルゲ(03日)篠田 2003
2383 240 溺れゆく女(99仏) 2008
2383 298 スパイゾルゲ(04日)篠田 2013
2383 356 溺れゆく女(100仏) 2018
2384 133 終電車(80仏)トリュフォー 1980
2384 107 隣の女(81仏)トリュフォー 1981
2384 112 日曜日が待ち遠しい(83仏)トリュフォー 1983
2385 100 ラストサマー 1997
2385 101 ラストサマー2 1998
2385 138 ミスティックリバー 2003
2386 107 タッチオブスパイス 2003
2386 94 バイオハザード2:アポカリプス 2004
2386 100 バッドガールズ 1994
2387 109 テイラーオブパナマ 2001
2387 111 父、帰る 2003
2387 123 パニッシャー 2004
2388 108 ボーンスプレマシー 2004
2388 107 突然炎のごとく 1961
2388 108 セントエルモスファイアー 1985
2389 132 ディスタンス 2001
2389 100 復讐のエトランゼ 2003
2389 115 コールガール 1971
2390 155 コールドマウンテン 2003
2390 136 ホワイトナイツ白夜 1985
2390 ゴジラ50周年
2391 123 僕の彼女を紹介します 2004
2391 107 メテオ 1979
2391 107 地球で最後のふたり 2003
2392 105 ベルリンフィルと子どもたち 2004
2392 101 キリングミーソフトリー 2001
2392 125 回転木馬 1955
2393 102 メイフィールドの怪人たち 1989
2393 110 スパイバウンド 2004
2393 107 SIN凶気の果て 2003
2394 118 ビヨンドtheシー 2004
2394 102 恋人までの距離 1995
2394 81 ビフォアサンセット 2004
2395 91 悪魔の赤ちゃん 1973
2395 91 悪魔の赤ちゃん2 1978
2395 95 悪魔の赤ちゃん3 1986
2396 125 オーシャンズ12 2004
2396 125 五線譜のラブレター 2004
2396 107 七人の弔 2004
2397 115 オオカミの誘惑 2004
2397 115 ボンヴォヤージュ 2003
2397 87 必殺仕掛人 1973
2398 116 ザ・リング 2002
2398 110 ザ・リング2 2005
2398 124 真夜中の弥次さん喜多さん 2005
2399 95 セルラー 2004
2399 117 穴 2003
2399 84 真昼の決闘 1952
2400 100 バンジージャンプする 2001
2400 106 未来惑星ザルドス 1974
2400 97 ジャストマリッジ 2003
2401 95 13日の金曜日 1980
2401 95 エルフ サンタの国からやってきた 2003
2401 99 父と暮せば 2004
2401 120 666号室 1982
2402 107 エターナルサンシャイン 2004
2402 121 ジーリ 恋は雨模様 2003
2402 82 フィールライクゴーイングホーム 2003
2403 103 カンフーハッスル 2004
2403 105 鋼の錬金術師 2005
2403 88 ビッグバウンス 2004
2404 90 破獄 NHK 1985
2404 121 レディジョーカー 2004
2404 134 ロングエンゲージメント 2004
2405 ケイゾク
2405 チャイニーズ・ディナー
2405 恋の時給は4ドル44セント
2405 ダンシング・イン・セプテンバー
2406 140 ジェヴォーダンの獣 2001
2406 93 ジェラシックパーク3 2001
2406 100 クレイジービューティフル 2001
2407 92 ウーマンオントップ 2000
2407 101 トゥームレイダー 2001
2407 ディープエンドオブオーシャン 1999
2408 85 レディースマン * 2000
2408 94 マフィアの帝王 2001
2408 143 A.I 2001
2409 108 鏡 タルコフスキー 1961
2409 182 アンドレイルブリョフ タルコフスキー 1969
2409 190 イワン雷帝 1944
2410 141 トゥルーライズ 1994
2410 115 スピード 1994
2410 128 ディスクロージャー 1994
2411 154 パルプフィクション 1994
2411 126 インタビューウィズヴァンパイア 1994
2411 97 RAMPO奥山バージョン 1994
2412 106 無防備都市 1945
2412 114 戦火のかなた 1946
2412 75 ドイツ零年 1948
2413 115 ミラーズクロッシング 1990
2413 86 XYZマーダーズ 1985
2413 86 死霊のはらわた 1983
2414 117 少年時代・篠田正浩 1990
2414 112 秋津温泉 1962
2414 129 鏡の女たち 2002
2415 103 ゴジラ 1984
2415 105 ゴジラVSビオランテ 1989
2415 103 ゴジラVSデストロイア 1995
2416 97 めし 1951
2416 124 ウォール街 1987
2416 119 蜘蛛女のキス 1985
2417 91 素直な悪女 1956
2417 88 殿方ご免遊ばせ * 1957
2417 91 月夜の宝石 * 1958
2417 122 可愛い悪魔 * 1958
2417 102 裸で御免なさい 1956
2418 ジョンシルバー 演劇
2418 眠っちゃいけない子守唄 演劇
2418 141 リトルブッダ ベルトルッチ 1993
2419 143 天国と地獄 1963
2419 126 どですかでん 1970
2420 133 赤い河 1948
2420 110 レッドムーン 1968
2420 未完成交響曲(途中)
2421 105 コーリャ愛のプラハ 1996
2421 200 秦・始皇帝 1962
2422 ハムレット
2422 119 愛は静けさの中に 1986
2423 125 フィラデルフィア 1993
2423 カバーガール
2423 113 スモーク 1995
2424 90 錆びたナイフ 1958
2424 98 赤いハンカチ 1964
2424 83 邪魔者は消せ・石原裕次郎 1960
2424 87 紅の拳銃 1961
2425 146 パリテキサス 1984
2425 128 ベルリン天使の詩 ベンダース 1987
2426 101 ゴールキーパーの不安 ベンダース 1971
2426 138 シェルタリングスカイ ベルトルッチ 1990
2426 94 軍用列車 1975
2427 151 尼僧物語 1959
2427 88 恋愛小説 1994
2427 105 或る夜の出来事 1934
2428 95 バンカーパレスホテル 1989
2428 107 ティコムーン 1997
2429 111 都会のアリス 1973
2429 93 東京画 1985
2430 109 独立愚連隊 1959
2430 107 独立愚連隊西へ 1960
2430 *
2431 115 田舎司祭の日記 1950
2431 80 少女ムシェット 1967
2431 *
2432 119 市民ケーン 1941
2432 118 シェーン 1953
2432 110 マラソン 1992
2433 94 ヴェラクルス 1954
2433 120 アランドロンのゾロ 1974
2433 112 戦うパンチョビラ 1968
2434 122 陽のあたる場所 1951
2434 あの大鴉、さえも 演劇
2434 ミュージックアウォード 音楽
2435 86 コールドフィーバー 1995
2435 103 フィオナの海 1994
2435 129 ナイトオンザプラネット 1991
2436 94 沈黙 ベルイマン 1962
2436 91 鏡の中にある如く ベルイマン 1961
2436 86 冬の光 ベルイマン 1962
2437 300 ザベストテレビ2012
2438 360 未来都市江戸ほか
2439 120 イサムノグチ 日曜美術館
2440 141 ナイルの宝石(85米) 瑛太
2441 51 軍艦島 ワンダーJAPAN
2441 58 歴史ミステリーで巡る 長崎
2442 30 メディアリテラシー
2442 45 サルトル
2442 80 黒澤明 知ってるつもり
2442 80 バイバイバブーシュカ
2442 75 シェイクスピアの迷宮
2443 90 テロワーニュ
2443 150 歌劇 金鶏
2443 90 歌劇 マダムタリアン
2444 90 ミラボー
2444 90 マラー
2444 90 タレアン
2445 スーザンをさがして
2445 ジョンとヨーコ
2445 チャイナタウン ポランスキー
2445 家族
2446 105 四大文明 エジプト
2446 四大文明 メソポタミア
2446 四大文明 インダス
2446 諏訪直樹 日曜美術館
2447 140 ミラノスカラ座 アドリアーナルクブルール
2447 120 オイディプス王 蜷川幸雄
2448 150 幽霊はここにいる 安部公房
2448 150 人さらい 第七病棟
2449 587 サラバンド97 ヨーヨーマ
2449 58 6つのジェスチャー マークモリス
2449 114 地上より何処で
2450 80 ツタンカーメンの謎
2450 50 デジスタ傑作選 世界の新世代アニメーション
2450 オルセ美術館 ルノワール
2450 20 龍門石窟
2451 225 ドン・キホーテ シルビーギエム
2451 55 ロードオブダンス
2451 120 ダンシングインザモーメント
2452 世阿弥 山崎正和
2452 鼻 別役実
2453 45 現代美術が見たアジア
2453 45 ネイティブアメリカ映画
2453 30 金閣寺
2453 30 玉堂美術館
2453 40 ガレ 世界わが心の旅
2454 86 エヴァ ベルイマン 1948
2454 悪魔の美しさ ルネクレール 1949
2454 93 恋する40days
2455 270 グレイトパドゥドゥ ウィリアムフォーサイス
2455 60 難波田史男 日曜美術館
2456 330 すばらしいバレエの世界
2456 30 オアハカ歴史地区 世界遺産
2457 50 ヨーロッパガーデン紀行1-4
2457 120 デザイナー システムキッチンと母性的創造
2458 60 ダンスダンスダンス ホアキンコルテス
2458 135 ダンスダンスダンス 白鳥の湖
2458 105 ダンスダンスダンス バーンザフロア
2458 60 ダンスダンスダンス イリキリアン
2459 文化国家への条件
2459 雁の寺 市川雷蔵
2459 75 安藤忠雄 Dialog
2459 80 野田秀樹 Dialog
2460 150 後宮からの誘拐 ロイヤルオペラ
2460 50 よみがえる平安京 荒俣宏
2461 360 震災10年の記録
2462 138 東京物語
2462 203 戦争と平和 1956
2463 30 ライト マリン郡庁舎 美の巨人たち
2463 60 知られざる大英博物館 古代エジプト
2463 22 神秘の巨大穴
2464 30 モンドリアン 名画の旅
2464 30 ウォーホル 美術館紀行
2465 30 シャガール
2465 30 マグリット
2466 ミュシャ
2466 カリジェ 美の巨人たち
2467 マチス 窓
2467 ピカソ ゲルニカ
2468 セザンヌ
2469 クールベ
2469 モネ
2469 セザンヌ
2470 ゴヤ
2470 アングル
2470 ドラクロア
2471 美の巨人たち 京都ルネサンス外伝
2471 美の巨人たち 若冲
2472 美の巨人たち シャルダン
2472 美の巨人たち アンリルソー
2473 美の巨人たち 棟方志功
2473 美の巨人たち 丸木美術館
2474 美の巨人たち サントシャペル
2474 美の巨人たち 沖縄
2474 美の巨人たち 京都ルネサンス
2475 美の巨人たち フリードリヒ
2475 美の巨人たち 南桂子
2476 美の巨人たち ファンタンラトゥール
2476 美の巨人たち 国芳の猫
2477 美の巨人たち ルネ・ラリック
2477 美の巨人たち 植田正治
2478 美の巨人たち スルバラン
2478 美の巨人たち 鴨居玲
1479 美の巨人たち ガウディ
1479 美の巨人たち 入江泰吉
2480 美の巨人たち エルスケン
2480 美の巨人たち 三橋節子
2481 美の巨人たち レンブラント
2481 美の巨人たち ゴーギャン
2481 白洲次郎
2482 美の巨人たち ホッパー
2482 美の巨人たち 平櫛田中
2483 美の巨人たち ボッティチェッリ
2483 美の巨人たち 藤島武二
2484 美の巨人たち パノラマメスダグ
2484 美の巨人たち エッシャー美術館
2485 ベネツィア
2485 日本自然遺産のすべて
2486 ゴーストニューヨークの幻
2486 吉永小百合+坂本九
2486 チェニス 世界ふれあい街歩き
2487 55 熊川哲也
2487 75 世界フィギュア2009
2488 グッドウィルハンティング
2488 25 千の風になって
2489 120 AgapeStore公演BigBiz
2490 130 黄昏にカウントコール 風間杜夫
2491 165 ひばり 蜷川幸雄
2492 よみがえる杉村春子3本
2493 140 小指の思い出 野田秀樹
2494 166 サド侯爵夫人 三島由紀夫
2495 山本安英の夕鶴
2496 165 劇団ダンダンブエノ 砂利
2497 187 ハムレット 蜷川幸雄 市村正規 篠原涼子
2498 リア王 鈴木忠志
2499 マッチ売りの少女 別役実
2500 140 ヒットパレード
2501 55 坂東玉三郎 プロフェッショナル
2502 180 ナツひとり
2503 180 犬は鎖につなぐべからず ナイロン100℃
2504 145 モダンミリー
2505 スニーカーズ
2506 五反田団 さようなら僕の小さな名声
2507 キャラメルボックス きみがいた時間ぼくのいく時間
2508 たとえば野に咲く花のように
2509 桜姫 シアターコクーン
2510 150 昭和クエスト
2511 90 破獄 緒形拳
2512 225 神々とその他の変種 ゲラリーノサンドロビッチ
2513 105 青ノ鳥 ミクニヤナイハラ
2514 105 六月燈の三姉妹
2515 死神の精度
2516 150 東京タワーオカンとボクと時々オトン
2517 150 李香蘭 劇団四季
2518 165 異国の丘 劇団四季
2519 120 キャンディード ブロードウェイミュージカル
2520 150 南十字星 劇団四季
2521 135 カンパニー ブロードウェイミュージカル
2522 190 組曲虐殺 井上ひさし
2523 120 ハッピーバースデー 木村佳乃 三国連太郎
2524 ハコブネ 北九州芸術劇場
2525 140 恋する妊婦
2526 150 富士見町アパートメント リバウンド
2527 140 D-Boys Stage 鴉10
2528 130 ロイヤルシェイクスピアカンパニー ハムレット1
2529 55 ハムレット2
2529 70 ベートーベン交響曲全集1
2530 120 キスミーケイト ブロードウェイミュージカル
2531 150 殿様と私 マキノノゾミ
2532 150 トニー賞授賞式2010
2533 ベジャールバレエリュミエール
2533 25時
2533 アダプテーション
2534 おばあちゃんの家
2534 リング0バースデイ
2534 キャプテン
2534 ブラックレイン(89米)
2535 コレクター
2535 リンダリンダリンダ
2535 夜のピクニック
2535 バウンティフルへの旅(85米)
2536 ジョーズ
2536 エレクション
2536 ストレンジャー
2536 チェ28歳の革命
2536 ニードフルシングス
2537 イブラヒムおじさんとコーランの花たち
2537 デコトラの鷲
2537 モンド
2537 僕のバラ色の人生
2538 ジェヴォーダンの獣
2538 真夜中の少女たち
2538 モンテカルロへ行こう
2538 天国の駅
2539 善き人のためのソナタ
2539 ブリスター
2539 赤いアモーレ
2539 スパイキッズ
2540 シャンプー台のむこうに
2540 世界でいちばん不幸で幸せな私
2540 126 麦の穂をゆらす風(06英)カンヌ
2540 明日へのチケット
2541 tokyo sora 途中
2541 リコシエ 炎の銃弾
2541 プラクティカルマジック
2541 マイライフ
2542 ピアノを弾く大統領
2542 寒椿
2542 ランローララン
2542 恋愛中毒
2543 ラッキーナンバー7
2543 ハドソン・ホーク
2543 キャッチアウェーブ
2543 サハラに舞う羽根
2544 フェアゲーム
2544 虹をつかむ男
2544 マーズアタック
2544 オーロラの彼方へ(00米)
2544 リーサルウェポン2
2545 頭文字D
2545 熱帯楽園倶楽部
2545 僕らはみんな生きている
2545 世界で一番パパが好き
2546 松本清張・強き蟻
2546 山田太一 まだそんなに老けてはいない
2547 シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録
2547 インストール
2547 すべての美しい馬
2547 ブレードランナー
2547 鉄骨武蔵野線
2548 ステラ
2548 家の鍵
2548 海辺の家
2548 かげろう
2549 グループサウンド
2549 吉田拓郎
2549 作曲家船村徹
2550 愛という名の疑惑
2550 ネバーセイダイ
2550 心の旅路
2550 ハリウッドミューズ
2551 勝利への脱出
2551 アサシン
2551 ルームメイト2
2551 スウェプトアウェイ
2551 陰謀のセオリー(97米)
2551 レインフォール 予告
2552 ソニー
2552 カーサエスペエランサ
2552 富江
2552 富江最終章
2553 コールガール
2553 デッドゾーン
2553 ゴーストバスターズ1・2
2553 キラーウルフ
2554 ディアドクター
2554 深呼吸の必要
2554 幻の光
2554 哀愁
2555 スーパーマン3
2555 スイミングプール
2555 ふたりの5つに分かれる道
2555 ブラインドホライズン
2556 忘れ物
2556 残された家
2556 ひまわり
2557 ダンジュン&ドラゴン
2557 羅生門
2557 アイデン&キティ
2557 エアポートマイブラッド93
2558 着信アリ1・2
2558 クロコダイルの涙
2558 ブラッド
2559 地獄甲子園
2559 永遠のマリアカラス
2559 チョコレート(01米)
2559 金髪の草原
2560 鬼子母神
2560 恋するマドリ
2560 ザコア
2560 きみに読む物語
2561 バンディッツ
2561 セイヴィア(98米)
2561 蛇イチゴ
2561 ゆれる
2562 LoveLetter
2562 やじきた道中てれすこ
2562 ディスタンス
2562 カーマスートラ最終章
2563 タンゴ&キャッシュ
2563 ボディガード
2563 連理の枝
2563 ネガティブハッピー
2564 トリック4・6・9
2564 ヒトリマケ
2565 家族ゲーム
2565 病院で死ぬということ
2565 HANA-BI
2565 ワンダフルライフ
2566 谷村新司ココロの巡礼
2567 建築が語るもう一つの明治
2567 吉田都 プロフェッショナル
2568 佐渡裕バーンスタインを語る
2568 ボブディラン記念ライブ
2569 勅使河原三郎オブセッション
2569 インバルビントダンスカンパニー
2570 125 キャンディード ブロードウェイミュージカル
2571 ベルベットアンダーグラウンド
2571 加山雄三
2572 240 ワーグナー ワルキューレ
2573 ピナバウシュ オルフェウスとエウリディケ
2574 スティーブンバーコフ 変身
2574 追悼大野一雄 森山未來
2575 90 江島屋騒動 白石加代子
2575 49 HueyLewis洋楽ライブ
2576 198 上海バンスキング
2577 175 パリの炎 ボリショイバレエ
2578 160 ワルキューレ1 バイロイト2010
2579 80 ワルキューレ2 バイロイト2010
2579 55 トーゴタキヤンタ 世界遺産への招待状
2580 90 ジョージベンソン 洋楽ライブ
2580 40 ホール&オーツ
2581 105 ペンギンプルペイルパイルズ 謝罪の罪
2582 150 血の婚礼 マレビトの会
2583 137 ラフォルジュルネ ショパン
2584 180 ランスへの旅 ミラノスカラ座
2585 180 オクラホマ ブロードウェイミュージカル
2586 140 熱海殺人事件 つかこうへい追悼
2587 100 ベルリーニ 夢遊病の女
2588 135 ゆれる車の音
2589 100 プディングイットトゥギャザー
2590 90 中森明菜スペシャルライブ
2591 90 世紀の舞姫 崔承喜
2592 55 正倉院展2011
2592 45 日光東照宮
2592 50 仕事の流儀2本
2592 29 やなせたかし 爆問学問
2592 50 中国で都市を 日本人建築家
2592 120 オーケストラライブ2本
2593 120 TVアニメ50年の金字塔
2594 90 ヴェルサイユ 宮殿と庭園
2595 45 日曜美術館 植治の庭
2595 25 黒田清輝の生涯
2596 120 朝日6chサスペンス5本
2597 120 朝日6chサスペンス5本
2598 120 朝日6chサスペンス5本
2599 120 朝日6chサスペンス5本
2600 120 朝日6chサスペンス5本
2601 デジスタ3本 2009/10
2602 24 中越典子 京美人学4本
2602 24 平井伯昌 人間力を高めるコーチン4本
2602 24 ニッポン 母の肖像4本
2602 24 ショパン 魂の旋律4本
2602 30 トップランナー イラストレーター 松尾たいこ
2603 60 週刊ブックレビュー 6本 星野道夫
2604 60 日曜美術館2本 2010/11
2605 60 中国こども民主主義
2605 80 小田実 正義の戦争はあるのか
2606 120 世界のマエストロ 小澤征爾
2607 120 生き抜く小野田寛郎
2608 120 三波春夫vs村田英雄
2608 40 伊東豊雄の世界
2609 90 指揮者大野和士の挑戦
2609 20 ベネツィア 谷啓
2610 50 ペーパーフィルムが語る100年前のアメリカ3本
2611 100 あの人の遺した言葉
2611 240 太宰治短編小説集
2612 120 イタリア 7つの輝き
2613 120 スコラ3本 坂本龍一 音楽の学校
2614 24 知る楽16本
2615 120 和アルド 書は呼吸する 石川九楊
2616 32 ニッポンの教養 左右学
2616 54 世界遺産への招待状 ボスニアヘルツェゴビナ
2617 25 地震列島4本
2617 25 英語 愛憎の200年
2617 25 千住明の聖地学
2617 25 宮沢賢治