22年目の告白-私が殺人犯です-

22年目の告白-私が殺人犯です-

1995年、阪神淡路大震災で大変な頃、東京では連続絞殺事件が発生。五人の犠牲者が出るが、20年後時効が成立してしまう。その2年後、犯人だと名乗る曾根崎(藤原竜也氏)が現われ、告白本を出版、大騒ぎになる。被害者の遺族の中には曾根崎に復讐しようとする者もあったが・・。そのうちニュースキャスターの仙堂(仲村トオル氏)がこの件を自分の番組で取り上げる。彼は以前フリージャーナリストをしており、戦場で過酷な経験をしていた。22年前の事件は自分でも独自の調査をしている。最初の方では曾根崎はいかにもふてぶてしく、本の売り上げを伸ばすことしか頭にない異常者に思える。仙堂が指摘したように、動機は何なのか。また仙堂は六件目の事件もあると考えている。刑事の牧村(伊藤英明氏)が狙われた時、彼の妹里香の行方がわからなくなっている。神戸で被災した彼女は、恋人の小野寺(野村周平氏)と二人で牧村のアパートへ。地震がトラウマになっている彼女を、小野寺は励まし、プロポーズ。しかし事件後小野寺は婚約指輪の見つかったビルの屋上から飛び降り自殺。牧村にとっては曾根崎は憎んでも憎み足りない相手。かと言って彼が命を落とすと里香失踪の真相がわからなくなるし。そのうち自分こそが真犯人、曾根崎は詐欺師と主張する男が現われ、仙堂の番組で牧村、曾根崎、男の三人が対決。男が持参したDVDには殺される里香がうつっており・・。この後びっくりするような展開に。この映画は韓国映画のリメイクらしいが見てないし、ノベライズ本も読んでない。だから先が全く読めず、その点では楽しめた。そういうことだったのね~となるけど、振り出しに戻ったってことでもある。じゃあいったい誰が真犯人?となった時、残っているのはあの人しかいないじゃん!・・となる。ここでもう一回引っくり返って欲しいけどそうはならず、今度こそ真犯人との対決となるけど、ここがちょっとしつこいと言うか長すぎると言うか。それにしても牧村が刑事でありながらあんなことしていたのだとしたら、クビにもならずにすんでいるのはいくら何でもおかしいでしょ。藤原氏はやっぱりこういう一筋縄ではいかないキャラがはまる。ふてぶてしくて冷たくて計算高くて・・でもそれががれた時の熱い熱い狂いっぷり。それにしても画面が暗くて何がどうなっているのかわからないことが多く、目が疲れた。もう少し明るくしてください。