安和の小字 区界図と小字一覧

安和の小字一覧

アー[安和]

集落の中心部。東は公民館の前の通りから、西は安和与那川までの問の住宅地。南は名護湾に面する。

ワタンジ[渡地原/渡地]

公民館前の通りから東側。安和前川で山人端との境となる。現在小学校の敷地はパナガニクといい、以前は田だったという。

メーガー[前川原]

渡地原の後方の丘陵地。ここにメンサク、ムムンギマターという谷間があり、そこに田んぽがあった。

マハー[真川原/真川]

前川原の丘陵地。

シェーバル[佐江原]

集落の中心である安和の後。安和の最も重要な拝所であるクバヌウタキはここにある。西側は安和与那川に沿って山川原などと接する。

ターラ[田良原]

安和与那川に沿って勝山に登ると、勝山に入ろうとする手前。マタになっていて、畑に利用している。特にゴーヤー棚がめだつ。別名、イジミガーヌメーともいう。

ヤマガマー[山川原]

安和与那川の西側。安和岳の南斜面に位置する。南側の低地は田に利用していたという。

ユナーガ[与那川原]

東は安和与那川を境に安和に接し、西は琉球セメントの敷地に接している。以前はほとんどが田だったという。

マジャー[真謝原]

与那川原の西側。西は穴窪川を境に墓之前原と接する。ほとんどが琉球セメントの敷地。その中でも特に上の方をシキジ、下の方をマジャーと呼ぶ。

クンジャフ[九年尺原]

山川原の西側。安和岳の南斜面に位置する。

プクジー[福地原]

真謝原の上。現在、琉球セメントの敷地にあたる。田、畑に利用していた。

ウイプクジ[上福地原]

福地原の上だからそう呼駅。本部へ行く旧道、ジョーガビラ(門川坂)の入口はここにある。

ヤマシギー[山筋原/山筋山]

ジョーガビラのあるマタを境に北側をそう呼ぶ。その山の北側の斜面で勝山に接する。

ジョーガ[門川原/門川山]

ジョーガビラを境に山筋原と対面する。ターチジヤマの北側の斜面である。

イリフクジバル[西福地原]

福地原、上福地原の西側にあるのでそう呼ぶ。穴窪川沿いの斜面をナンキーといい、いい畑だったという。(長山ナエさんはこの小字名を知らなかった)

パカヌメー[墓之前原/墓ノ前原]

真謝原の西側。墓が多いのでそう呼ばれている。東側にシバシマタ、その西にトゥールマタというマタがある。また、西側の方を特にインピと呼ぶこともある。

ターチジ[田辻原]

田辻原の南斜面。水明犠付近から部問へ行く旧道があるが、それを境に長山原に接する。その旧道を登って行くと奥にイシナパーというやや平坦な土地があり、ここに終戦直後まで何軒か家があったという。

ナガヤマー[長山原]

田辻原の南。そこの東、および南側の斜面にほとんど砕石鰯になっていて、山が切り崩されている。

ホーナ[幸名原]

長山原の南、名護湾に面する。現在、水明橋のある所に以前川が流れていて、そこから部間へ行く道があった。水明橋付近を特にピョージともいう。

ハンナサキ[神崎原]

長山原、幸名原の西側。ここもほとんどが砕石場で山が切り崩されている。特に岬付近をハンナサキといい、上の山手の方をドゥーディヌともいっている。

アガリブーマ[東部間/東部間原]

神崎原の西側。北側の丘陵地から続く尾根がまん中にあり、その両側斜面からなる。西の端、海岸沿いに部間の集落がある。(長山ナエさんは西部間と東部闇を区別せず、二つを合わせて部間といっている)

ウイブーマ[上部間/上部間原]

東部間の西。部間権現はここの東端、海岸沿いにある。砕石場が多く、山のほとんどが切り崩されている。

イリブーマ[西部間/西部間原]

部間の集落から、マタ沿いに上に登った所。その上の方、本部町との境あたりにエーガという所があり、以前はそこにも多くの人が住んでいたという。

安和は23の小字からなる。集落はアーとユナーガ・ワタンジに立地するが、アーが早く成立した。小学校の土地はパナガニクといい、以前は水田であった。マジャーには1964年琉球セメントエ場が建設された。安和クバの御嶽はシェーバルに位置する。ヤマシギーとジョーガの境は、かつての名護・本部間の幹道が通り、突き当たりはよく知られた門川坂(ジョーガビラ)である。ナガヤマー・ハンナサキ・ブーマー帯では大規模な採石・砕石が進められている。

出典:「わがまちわがむら」「名護市の小字