山上の垂訓の八の祝福(2)
2019. 4. 14.
白寅天
n マタイ 5:5
5 柔和な者は幸いです.その人は地を相続するからです.
---
今日の柔和な者について考えます。柔和は心が貧しくて神に富になる人は、自分の罪について悲しんで、主から慰めを経験します。主の慰めを経験した人は柔和になります。真に自分の罪を悔い改めて主に帰った人は柔和になります。
柔和は、ギリシャ語で、πραΰς(Praus)で、meek, mild, gentle、温順の意味を持っています。それは性格の態度が温和で柔らかいことと言われます。普通、柔和な人は、温順でよく聞き従順し、対応し易い、あるいは、組み易い相手として思われることもあります。しかし、柔和な人はほかの人に柔らかい、主には忠誠をもってよく従順しますが、罪や神に逆らうサタンの攻撃に対してはきっぱりと敵対する人です。
柔和は外に見える要素もありますが、実際に内面の要素を意味します。
1.柔和は主の謙遜な品性を表します(マタイ 11:29, 21:5)。主は主の柔和なくびきを取るようにし、謙遜だからロバに乗りました。
2.柔和は外面的なことより、内面的な姿を現します(Iペテロ 3:4, 詩篇 69:30-32)。外貌ではなく心の柔和に気を付けること、外に見える獣を犠牲として捧げることより、真に賛美を捧げることを言われます。
3.柔和は謙遜な統治者、キリストの姿です(マタイ 2:5,5:5, 詩篇37:11、民数記 12:1-8)。キリストは王でしたけどロバに乗って城に入り、モーセは自分の権威を否定することで戦わなく神に任せました。
4.柔和は従順の姿、御霊の実を表します(詩篇 25:9, カラテヤ 5:23)。柔和な人は主の公義の導きに従います。主に忠誠をもって従います。
柔和な人は天国の約束の地を所有するようになり、主の柔和をもって、主と共に地を統治します(エレミヤ11:4-5, 詩篇 135:12)。柔和と謙遜をもって統治する主の姿に習う者となります。どんなときにも自分が生きてなく、主が生きる人生を過ごします。自分の自我によって癇癪を起すことや欲望と固執によって生きることが死んで、主が生きておられますし、難しいことでもその状況を謙遜に受けます。この人は天国のカナアンの地を所有し、主と共に統治する特権を与えられます。自分が死んで主が生き、主の柔和な品性に習い、天国の約束の地を所有する私たちとなりますようにお祈りします。
【教会通信】
・主の日が近づいているのを見て、目を覚まして御霊の油を準備する賢い娘の人生を過ごせますように、このために、毎日真の悔い改めをもって自分が主と共に死んで、主が生きて、主が自分の真の主人となって生けますように。
・兄弟姉妹たちが、毎日、主の部屋に入って主との深い交わりの中で主に会う人生を過ごせますように。また、恐れおののいで御霊様の導きに従って自分の救いを達成する人生を過ごせますように。
・兄弟姉妹たちが、自分が死んで主が生き、主の柔和な品性に習い、天国の約束の地を所有することが出来ますように。
【お祈り下さい】
・教会の兄弟姉妹たちが主の花嫁として準備されますように。このために、いつでも目を覚まして主だけを愛し、主の至聖所に入り、感謝と賛美の祈りを通して主を経験する人生を過せますように。また、主の軍人として御言葉の剣と信仰の盾を持って、サタン、この世、また自分の罪との戦いで勝利する人生になりますように。
・主の愛に励まされ、隣人を愛し福音を伝え、主が定められた霊魂が主に帰ることができますように。主を信じてない、隣人、親戚、友達の心を準備して下さいますように。
・主の教会が御霊様の力によって、自分の罪を悟って、へりくだる真の悔い改めができますように。また、御霊様の導きによって自分を捨てることが出来、狭い門に入る人生が過ごせますように。