わーくすてーしょんのあるくらし ( 340 )

大橋 克洋

katsuhiro.ohashi@gmail.com

2021.06 碧天を往く白雲

朝の散歩で、青空に浮かんだ白い雲がゆっくりと流れるのを眺めながら思いました「あ〜、人生って、あんな感じなのかも」、、

今までの忙しい人生の中では感ずることができませんでしたが、仕事をリタイアし、過ぎ去った今までの人生を振り返ってみると感ずることのできるものです。

人生の中では色々なことがありました。しかしこうして客観的に振り返ってみれば、良いこともそうでないことも地上から見上げる白い雲のように、ふっくら白い綿のようなものに包まれ、ゆっくりと流れて往くものなんだなあと、、

雲の形や微妙な色など、過ごした人生ごとに夫々異なってくるんでしょう。「人生の途中においては風雲急を告げるような状態があっても、過ぎ去ってしまったものを下から見上げれば、皆似たような白い雲、、」って、現在の自分の心が安定してるからですかね。

、、と、とりとめのない妄想をしながら歩いていました。

Web 編集であわや自損事故

新しいフォーマットへの自動変換でおかしくなった過去のページを、少しずつ過去に遡りながら手で直しています。今年4月のページを手直ししていたところ、いつの間にか そのコンテンツの殆どを失っていることを発見して、ガーン!!

google が提供する新しい編集ツールにまだ慣れないのが原因です。10年ほど前までは私の施設内で立ち上げた自前サーバから web を発信していました。この頃も web コンテンツの一部をふっ飛ばしたことが何度かありましたが、自前サーバとあってバックアップから無事コンテンツを復旧することができました。

しかし google のクラウドが提供する現在の形態ではバックアップもないので復旧できません。かと言って2ヶ月前のコンテンツをすべて想い出すなどということも不可能で諦めるしかないか、、

それでも何とかならないかと編集ツールを色々探検していると「変更履歴」というのがあるのを見つけました。これを開いてみると流石 google 様!! 数日前のコンテンツに戻れることを発見、無事復元。ふうー、やれやれ胸を撫で下ろしました。

○ 朝の散歩にワイアレス・イアホンは欠かせません

1年前ここにも書いたように、とても気に入っていたイアホンを1ヶ月くらいで紛失してしまいました。これはクラウド・ファウンディングで購入したものなので、再購入は諦めていました。

あれから1年経って「もしかしたら、そろそろアマゾンに出てないかな、、」と「YOBYBO」という名前で検索してみましたら。そうしたら何と嬉しいことに一般販売されているではありませんか。

YOBYBO は2種類ありましたが、私の欲しいのは1万円ちょっとのケースも本体もとても薄くてコンパクトなやつ。もう1種類のイアホンもコンパクトで価格は1万円以下ですが、耳あてゴムがついたタイプでこれは却下。ゴムを耳にぎゅっと詰め込むやつは、耳の閉塞感があって好きではないのです。早速、アマゾンからオーダー、、

前にも書いたように、自分で選曲した散歩用プレイリストを聴きながら歩いていると、曲名からどの位の距離歩いてきたか判るので、「努力目標の曲になるまで、、」と、無理に頑張らずとも目標達成できるのです。そんなことで、今月も毎日10キロを達成しつつあります。

今月の歩術

6月中旬になっても、Tシャツを通す早朝の空気は涼しく気持ち良い。それでも晴れの午後になると室内は30度を越えますが、まだ冷房をつけず頑張れる状態。東京にも梅雨入り宣言が出ましたが、まだ本格的な降雨とはなっていません。

それでも昨日、起床時にみた wethernews では昼近くから雨だが、朝は4時台にちょっとパラつく程度とあったので散歩にでました。途中から西の空に暗雲、でもその先には雲もなく明るいのでそのまま進む。しばらくすると腕に微かな雨が時々当たるようになってきました。「雨になっても降雨量1ミリもいかない程度だろう」と気にしていませんでしたが、1,2キロ歩いた頃、急に雨足が強くなりそうな雰囲気、交差点を過ぎた途端ザーッと夕立のような降り。近くのビルの軒先でしばし雨宿り、目の前の環七を走る車列が水しぶきを上げている。wethernews を見ると、今から午後まで途切れず雨。最近の天候はかなり予想し難いようで、天気予報は参考にする程度にしておいた方がよさそうです。

10分もしないうち、やや雨足もゆるくなってきたので再び歩きはじめる。最新の iPhone は一応 生活防水だしズブ濡れになっても構わないとは思ったものの、予定コースを変更し帰途につく。武蔵小山駅近くで、再び雨足が強くなりそうな雰囲気。商店街アーケードに入った途端、ザーっと屋根を打つ音。外を見ると、雨は水煙をあげ叩きつけていました。間一髪、危ないところだった。アーケードに入ってしまえばシメたもの、そこからは殆ど濡れずに家まで帰れます。

で、肝心の歩術の方はというと、いつもと然程変わるところはありません。今月も毎日10キロを目標に月間200キロ達成しました。早朝は肌に触れる空気も涼しく気持ち良いですが、そろそろ暑くなってくるので、今のように快適には歩けなくなるかも。持続的に比較的長い距離を歩いているにもかかわらず、ここのところ身体がかなり重く、途中からは惰性で歩いているというのが正しい、、

自販機と Suica

最近はほとんどのものが電子決済を使えるようになり、散歩の途中で飲み物補給する自販機も Suica 対応のものしか使いません。ただ Suica 対応の自販機はまだまだ稀(?)にしかないのがちょっとね。先日、各種電子決済対応の自販機に初めて遭遇。選んだ飲料のボタンを押すと、液晶画面に色々な電子決済のアイコン群が表示されます。Suica というアイコンはありませんが相当するアイコンを押し、iPhone をその下の大きなボタンにタッチすると、ガタンと飲料が出てきました。

ところが別の日に同じ自販機で飲料を購入しようとしたところ、iPhone の方では電子決済を認識しているのに何度やってもその先に進めません。たまたま、この日、初めてのスーパーで買物をした後 Suica で支払いをしようとしたところ同じ症状が発生。支払機で何度も操作している私を見て係の人がヘルプに来てくれましたが、それでもなかなかうまくいかず諦めて現金決済。この支払機も上記自販機と同じ各種電子決済対応でした。

タッチする場所がいけないのかなと、ネットで調べてみると iPhone の場合 Felica が搭載されている場所は上端のカメラ・レンズの辺り。ここをタッチしなければいけない。これは以前から認識の通り。そして、ようやく失敗の原因を発見。例の自販機で2度ほど蹴られ、自販機に書いてある説明をよくよく読み返すと、交通系カードの場合は iC アイコンとある。で、iC でやってみるとメデタく、ガタン、、と飲料ゲット。そうかあ、 iC アイコンの隣の iD アイコンを一生懸命押していたということか。頭の中で iC が iD に入れ替わっちゃってたんだ。iD アイコンの方が目立つ色だしな。「思い込み」って恐ろしい、、

これって、ユーザ・インタフェースに改良の余地あり。iC の隣にまぎらわしい iD アイコンを置くべきではない。さらに、交通系をまとめて iC ボタンで表示せず、親切に Suica とか ICOCA とか個別アイコンで表示すべし。この件で、全国交通系電子決済のアイコンが iC であることを初めて学びました。恥ずかしながら。

○ 自販機と Suica:わかったこと

それから大分経って偶然判ったこと。このタイプの自販機、別にアイコン選択する必要ないじゃん。飲み物ボタン選択後、いきなり Suica をタッチすればガタンと飲み物ゲットできました。アイコン真面目に押す必要ないんだ。これ Suica の場合だけ?

、、と思ったのですが、ある日、再び自販機反応なし「あれ?」。そこで iC アイコンを選択すると無事機能しました。そのようなことが何度かあって理解したこと。たまたま先に使った人が iC だった場合その選択が残っているようで、その場合は iC アイコン選択操作をスキップ、いきなり Suica をタッチしても OK ということのようです。


しばらくして、別タイプの自販機をみつけました。小さな液晶画面とその下部左右に丸いボタンのあるやつ。「あれも電子マネー対応っぽいな」と通り過ぎたのですが後日試してみると、やはり電子マネー対応。飲み物を選択すると液晶に電子マネーのアイコンが表示されます。上部のボタンを押すと、表示されたアイコンの種類が次々と変化、私の場合 iC アイコンになったところで Suica をタッチという具合です。

ただ、こいつの場合、前述のような経験を経てきたのでスンナリ使い方を理解できましたが、Suica が iC アイコンに対応していることを知らないと、まったく使えないと思います。前述の自販機の場合、脇にプレートが貼ってあり、使い方が小さな字で書いてあったのですが、この自販機にはそのような説明もなく初心者には使えないシロモノ。

最近の AppleStore の対応が、、

4年ほど愛用してきた iPad pro の調子が最近非常に悪くなりました。特に Google news などメモリーを多く使うアプリに顕著なのですが、新しい項目を読もうとするとすぐアプリが落ちてしまいます。最初は時々だったのですが、余りにも頻繁確実に落ちるようになって、これでは使い物にならない。

裏で立ち上がっているアプリを全て終了してみると余り落ちなくなる。これをやれば、まあ使えるのですが、いずれにせよハードウエアが OS の度重なるアップデートに耐えられなくなったのでしょう。これを機に iPad もアップグレードすることにしました。

最近発売になったばかりの M1 チップを積んだ iPad pro 11インチを AppleStore から発注。数日後宅急便で到着したので、今まで使ってきた iPad を下取りに出すことにしました。ここで以前の iPhone や Mac mini 下取で発生した問題が再び、、

下取りのため、免許証や保険証などの写真を Apple に送るのですが、ここに記載された住所と Apple に届けてある住所が微妙に異なる。証明書類の住所は地番のみだが、Apple に届けた住所は宅配便への便宜のため末尾にマンション部屋番号が追加されている。この部屋番号の有る無しの違いがあるため、下取り手続きができないというのです。

iPhone の時は電話をかけたところ「それでは今回だけ一時的に登録から部屋番号を削除しておきましょう」という対応をしてもらえました。ところが今回電話で同じ対応をお願いしたところ「規則では、そのような対応はできません」の一点張り。何度も押し問答の末、ようやく対応してもらったのですが、以前のスタッフの「実情に即した世慣れた対応」に対し、今回のスタッフの余りにも「マニュアル人間的な対応」には、ちょっとムカッ、、

以前の Apple では経験しなかった不親切な対応、ああ Apple もマイクロソフトになってしまうのかと嘆く私、、

計画的偶発性理論

音楽グループ「いきものがかり」は、水野良樹・山下穂尊・吉岡聖恵の3人で結成されてきましたが、来月、山下が抜けグループは残りの2人で継続されるそうです。いきものがかりを例に、面白い話を読みました。

いきものがかりは、スタンフォード大学心理学者ジョン・D・クランボルツの計画的偶発性理論そのもののようなグループである。簡単に説明するなら「キャリアの8割は予想されない偶発的なことによって決定される」。水野と山下が小学校の同級生で生物の世話をする生き物係だったのは偶然。友人の吉岡の妹に声をかけたのも偶然。この偶発性を高めるためには、好奇心・持続性・楽観性・柔軟性・冒険心の5つが必要とされる。

なーるほど、そういう考え方もあるのね。考えてみれば、私にもその5つはあるなあと、、たまたま買った雑誌に載っていた「世の中に出たばかりのパーソナルコンピュータ」を見たのがきっかけで最初のパソコン PET2001 を購入し、プログラムを組む面白さに夢中になり、それがきっかけで産婦人科界のレジェンド柳田洋一郎先生からお声がかかり、それがきっかけで日本産婦人科医会の幹事、東京産婦人科医会の副会長、東京都医師会理事、日本医師会の医療情報委員長など世界が広がり、素晴らしい人脈が沢山できた。

ソフトウエア造りが面白くて、多くのコンピュータ仲間と繋がり、Appleの創設者で当時NeXTのCEOだったスティーブ・ジョブスと握手する機会を持ち、他に先駆け UNIX システムを使い始めたことがきっかけで世の中より数年早くから e-mail や network を使うようになった。世に先駆け電子カルテを開発し仕事に使うようになり、それがきっかけでまたコンピュータ分野や医療分野の広い人脈を得ることができた。

「わらしべ長者」じゃないけど、人生ってのは連鎖的に思いがけない事が起こる。私にとって、これらが良い連鎖だったのは上記5つを持っていたからってことなんだろうか、、「そうに違いない」と振り返って今になってそう思う、、

計画的偶発性理論によると、個人のキャリアの8割は偶然から作られるが、何か起こるのを待つだけではキャリアは広がらない。予期せぬ出来事に即応できるよう準備し、偶然の出来事に遭遇するフレキシブルな行動などが必要。明確なゴールは決めないが目標を立てることは必要。しかし目標に固執することなく、目の前のチャンスに気づくことが大切。漠然とでも何を目指したいのか方向が決まっていれば、敏感に興味のある情報に気づくことができる。

○ 今月のコロナ

先月から全国でワクチン接種がはじまりました。最初は医療関係者や高齢者だけなので、まだ世の中の感染率に大きな影響は与えていませんが、多くが接種を終えた医療関係者の感染率は明らかに減少したそうです。

コロナに関しては模範生的に感染を食い止めていた台湾で感染が広がりはじめたとのニュース。変異株が入ってきたためなのでしょう。中国との間に軋轢を抱える台湾へ、日本から124万回分のワクチンが無償提供されました。日本は同様に困っているベトナムへもワクチン供与の予定だそうです。ワクチン接種開始が遅れ突き上げをくらっている日本政府ですが、最近ではワクチンにもかなり余裕がでてきたんですかね。

中国は自国ワクチンを台湾へ提供すると申し出たのに、それを拒否し日本から供与を受けたことを非難していますが、最もワクチン接種の進んでいる国のひとつ南米チリでのワクチンの殆どが中国製だが、最近それでも再び感染が広がりつつあり、中国のシノバック製ワクチンの有効率は50%をやや上回る程度。うーん、流石に中国製と思ってはいけない?

で、日本の現状ですが、感染第4波もゆっくり収束に向かっていた東京。緊急事態宣言下というのに、今月に入って、それを意に介さず外出したり通常生活に戻っている人の多いことがとても気になっていました。案の定、15日を過ぎると東京の感染率が再上昇しそうな雰囲気。

コロナ・ワクチン接種

地元医師会の予約開始は早くても今月末になりそうなので、ちょっと遠くなりますが朝の散歩でよく前を通る大井町の病院を予約しました。もう少し近い不動前駅近くの公的施設にしようと思ったのですが、そこは受入人数が少ないのか既に予約終了していました。

予約当日はあいにくの雨、歩いて40分ほどの所なので傘をさして歩いていこうとしたのですが、途中で断念しタクシー。接種会場はさほど大きくない個人病院ですが、事前準備がよくできているようで手順よく流れはとてもスムース。時間を区切り予約しているため必要以上に人が集中することもなく、待ち時間少なく完璧でした。

副反応としては翌日、接種した左腕に軽く鈍い痛みのみ。筋肉内に薬液を注入しているので、この程度の異物反応はあって当然、むしろ軽すぎるくらい。発熱や倦怠感もなく、痛みも2日目には治まっていました。

そしてその3週間後の同時刻・同じ場所で2回目の接種。2回目のほうが副反応が強くでることがあるとの話ですが、こちらも翌日の軽い筋肉痛以外は何も変わったことはありませんでした。加齢にともない、こういう反応も鈍くなるんですかね。

○ 2020東京オリンピックの行方

コロナ蔓延で2020年開催が今年に延びた東京五輪、開催まで1ヶ月の現在でも、はたして開催されるのか中止になるのかわかりません。諸事情から もう延期はないとの話です。

マスコミは盛んに「この状況で東京五輪を開催して良いのか」と煽っていますが、五輪で大きな収入を得ようとしているはずなのに何故? それより「一刻も早くコロナ蔓延を抑えて生活を元に戻し、東京五輪を安全に開催するため、皆で我慢・頑張りましょう」と正論を述べることが何故できないのだろう?

学生時代に初回東京五輪を実際に目で見て感動した私としては、是非もう一度見たいという気持ちも強く「東京五輪は無観客でやるべし」と思っています。もちろん、万全の感染予防対策のもと。しかし、マスコミを通して流れる声に東京五輪中止すべしの声はあっても、限定付きでやった方がよいという声はほとんどなく、私のような意見には石が飛んできそうです。

現在イタリアで開催されているバレーボールのネーションズリーグでは日本女子・男子ともに快進撃を続け頑張っています。他のスポーツでも同様の状況が多いと思いますが、このように頑張っている選手の活躍を見たい、彼らをがっかりさせたくないという気持ちは私の中でとても強くなっています。

過去の東京五輪は日本の景色をガラッと変えました。新幹線、東名高速、首都高速などのインフラが整備されたのを象徴として日本の生活に劇的変化をもたらしました。今回の東京五輪の before, after はどうなんでしょう。その辺に期待感がないのが、東京五輪へ期待しない人の多い要因のひとつかな。もっとも以前の五輪では、五輪開催そのものへの感激であって、インフラ整備などは後で気付いたことだったのですが、、

世の流れに竿さして、、

コロナ蔓延の中でも、無観客を含め慎重な蔓延防止措置を行いつつ、粛々と東京五輪を遂行することを願う私は現在の世の中では反社会なの?

そう言えば、もうひとつ同じようなことがあります。福島原発の事故以来、日本全国民が原発反対のように思える風潮ですが、私は今でも以下のように思っています。

資源の少ない我が国にあって、とりあえず現状では原発の活用がもっとも効率がよく結果として経済的。脱炭素へ対応するにも利は大きい。原発を運用しつつ太陽光・風力・地熱・波力など自然エネルギー発電へなめらかに移行してゆくのが良い。福島原発は老朽化した施設をしっかりした対策なく運用、予想以上の地震と津波という災害に対応しきれなかった、いわば人災。最新の原発ではテロで旅客機が突っ込んでも大丈夫な頑丈さを持ち、福島原発事故という世界でも少ない経験をもつ日本、創設以来無事故という新幹線を運用する日本ですから、今後は世界でもっとも安全に原発を運用できる国であるはずと思っています。

原発に関しては、この私と同様の意見を最近読み、ああ同じことを考えている人もいるんだなと思いました。世の流れに竿を挿すのは、自分でもなかなか抵抗あるものですが、、

< 2021.05 みどり目にしみる季節 | 2021.07 人生2度目の東京五輪 >

最上部左端の「三」のアイコンをクリックすると「他のジャンル」へ移動できます