2002.12 (b) 歴代マシーンの価値を比較する

私とコンピュータとの出会いは、パーソナルコンピュータが世に 現れた翌年1978年の暮れです。あれから24年を経て私が使ってきた コンピュータは、ノートパソコンなどを入れて48台くらいでしょう か。ほぼ年に2台くらいのコンピュータと出会ってきたことになりま す。

最も長生きをしたのは NeXTstation で11年の間現役で働いてきま した。最後はプリンターサーバとしてまだ使える状態でしたが、プ リンターサーバの必要がなくなり退役となりました。まだ1,2年は 現役で使えたかも知れないので、記録を延ばしてやれなかったこと はちょっと残念でした。

第2位が NeXTCube で10年、3位が Sun-3 で9年現役で働きました 。考えてみるとどれもかなり高価なコンピュータでした。当時は分 娩の数も多く経費で賄えたのですが、分娩も扱わなくなった現在で は到底手の届かない高級品ということになります。当時 Sun の販売 代理店だった伊藤忠に聞くと「Sun-3 を個人で購入して使っていた のは日本でも大橋先生ぐらいと思います」という話でした。本当に 良い時代を過ごしてこられたと思います。

○ どの程度の価格のマシーンを選ぶのが妥当か

さて、このように高価なコンピュータ達は、他のものより長く現 役で働いてきたので十分元をとったと今まで考えてきたのですが、 最近ちょっと視点を変えて比較してみました。 つまり、購入価格を実働月数で割った月当たり価格として比較し てみたのです。後から考えれば当然なのですが、そこでとんでもな い思い違いがあったことに気がつきました。すなわち前記の3台は稼 働月数あたりの価格としてみると、やはりかなり高価なマシーンだ ったようです。

それでは価格あたりのパフォーマンスが最も高かったマシーン上 位3台はというと、第1位が初代 iMac、第2位が現在インターネット のサーバマシーンとして働いている初代 PowerMac G3(blue and white になる前のベージュのマシーン)、そして第3位が OPENSTEP を 動かしていたDOS/V 互換機というランクになりました。いずれも購 入価格が比較的安価というのがランクに影響しています。 初代 iMac は価格がかなり安いので第1位にランクされましたが、 性能が低いため実際の貢献度はかなり低く、それを加味すると iMac は第3位にランクするのが妥当でしょう。

このような観点から見て今後のマシーン導入を考える時、(1)価格 は25万円前後、(2)4年以上は現役で使えるもの、というようなと ころを選択条件にすると間違いないかなと考えています。これです と月5000円程度の経費負担で済むことになります。考えてみると最 近2年ほどの間に導入したマシーンは、期せずしてほぼこの条件に合 致していました。

高価なマシーンにしても安価なマシーンにしても、本当に現役第 一線で使えるのは3年程度と考えた方がよいので、月当たりの経費を 5000円からせいぜい1万円に抑えるとすれば、36万以内の価格の ものというのもひとつの考えです。そういう評価で考えると、やは りノートブックは贅沢品と割り切って買うことになりますね。

○ サーバ・マシーンの突然死

当院の LAN のセンターマシーンである PowerMac G3(blue and white のマシーン)が急に不調になりました。訳もわからず突然パニ ックのエラーを出して死んでしまうのです。再起動するととりあえ ず普通に動いているのですが、ふと静かだなと思うと何の前兆もな く死んでいます。これには困りました。 構内ネットワークが止まってしまいますし、電子カルテのサーバ としても使われているので、仕事に大きな支障がでます。

とりあえず代替マシーンをあてがって急場をしのぐことにしまし た。この状態で1ヶ月以上経たのですが、ある日「もしかするとメモ リーの経年変化による不具合かも知れない」とはたと思いつきまし た。試しに他のマシーンのメモリーを抜いて刺してみました。しば らく使ってみましたが、パニックは起こりません。 診断は的中のようで、マシーンも命拾いをしました。このマシー ンは中古で購入したものでもう3年以上使っていますし、そろそろ寿 命と考え諦めて廃棄処分かと思っていたのです。

ということで命拾いしたのもつかの間、再びの不調です。立ち上 げ時に途中で止まってしまうことがあったり、再びパニックで死ぬ 現象も起こるようです。メモリーではないようです。うーん、やは りお釈迦ですかね。 立ち上げ時のトラブルは、一応 UNIX コマンドの fsck をかける と生き返るので、HD の問題かなと思われますが、なにしろ構内サー バという重要なマシーンですので、こう不安定になってくるようで は、このマシーンはサブに下げてメインマシーンを何とかしなけれ ばなりません。

○ PowerMac G4 dual CPU

いずれ Xserve の導入を考えていたのですが、その後いろいろと 検討したところ、専用ラックを必要とするあのデカイ筐体、ドライ ヤーかけっ放しのような大きな冷却音、Apple 製品中では高い方に 位置する価格などから、最近マイナーチェンジした PowerMac G4 の 方が妥当という結論に達しました。 一番安いやつをメモリーだけ拡張して早速オーダーしました。デ ユアル・プロセッサーのマシーンが20万円そこそこで買えてしま います。17インチスタジオ・デイスプレーも欲しいところですが、 とりあえず手持ちの液晶デイスプレーで我慢することにしました。

届いたマシーンには MacOS X 10.2 がインストールされていまし たが、届くとすぐに3つにパーテイションを切り直し、MacOS X Server 10.2 に載せかえました。 インストールして、まず驚愕の速さを味わいました。通常30分以 上はかかっていた OS のインストールが、その半分以下の時間で終 わってしまったのです。CPU の速さというより CD ドライブや HD の速さ、特に前者が圧倒的に速いのだろうと思います。 起動時の OS の立ち上がりも圧倒的に速いようです。こんなマシ ーンが新品でわずか20万円そこそこで手に入るなんて凄いなとい うのが素朴な第一印象でした。

雑誌の記事では、この dual CPU マシーンは音がうるさいとの評 判でしたが、使ってみて従来のマシーンに比べて特にうるさいとは 感じていません。強いて言えば音がやや金属的なのが気になる人に は気になるのでしょうか。昔々の巨大な筐体に入った 500MB の HD のファンの音の方がずっとうるさかったです。これも私にとっては 心地よい子守歌のようなもので、その前で寝たこともありましたか ら、私が元々そのような音を嫌いでないという点は多少差し引いた 方がよいかも知れません。

○ サーバマシーンとしての設定に苦労

このマシーン入れ替えが発生する前に、従来のサーバマシーンを 新しい MacOS X Server 10.2 にバージョンアップしようとして格闘 してきました。X Server も 10.2 になってから大分大きく変わって しまい、従来のやり方でネットワークを構成しようとしてもうまく いかないのです。今度は WorkGroupManager というツールを使うよ うですが、いまいち使い方にわからない部分があります。書店を探 しても OS X 10.2 の本は沢山でていても、X Server 10.2 の本はま だ皆無のようです。

せっかくサーバマシーンを新しくしたのに OS が古いままという のは何としても許せません。dual CPU マシーンが入り、気を入れて 格闘した結果ついにやりました。サーバマシーンで export したフ ァイルがクライアントマシーンにどうしても自動マウントされなか ったのですが、うまくいくようになりました。これができないと電 子カルテの運用にもとても不便なのです。原因はクライアント側で サーバを指定する必要があるのに気づかなかったことでした。

従来の NetInfo というシステムではクライアント側は設定しなく ても自動マウントが利いていたのですが、あれはサーバに DHCP を 設定してあったからのようです。まだ従来のサーバマシーンがネッ トワークに繋がっている関係で、新しいサーバマシーンには DHCP を設定していません。このような場合はクライアント側で自分の親 となるサーバを指定する必要があるのでした。 わかってしまえば、たった一ヶ所の設定なのですが、これをみつ けるまでにいつも何日も悩むことになるのがコンピュータというや つです。それだけにこれが解決した時の「やったあー」という快感 もまた格別な味です。

他のマシーンへの NFS マウントがうまく行ってとりあえずは安心 したのですが、翌日仕事にかかってみると仕事場の iMac へのNFS がうまくマウントされたりされないフォルダーがあるなど、大変不 安定です。結局わかったことは NFS での設定と AFP での設定を同 時に行うと、競合するためかマウントが不安定になるらしいという ことがわかりました。とりあえず使い慣れた NFSの設定のみを NetInfoManager で行うようにして問題は解決しました。

これとは別の問題と思いますが、X Server 10.1 に比べてDistributed Object 同士のコネクションもやや不安定なことがあるようで す。うまく接続しないので、1,2度やりなおすとコネクトしてくれ ます。私の設定が悪いのかバグか、まだ定かではありません。

< 2002.12 (a) 純白のクラゲ「液晶iMac」がやってきた | 2002.12 (c) 情報ツールとして E-mail, Web に画像会議が加わる >