「アトピー手記」
65歳2013年10月3日
65歳2013年10月3日
症状…顔の痛み、首、胸の痒み、花粉症状、指のこわばり、ドライアイ
2013年4月19日
ネットで検索し、松本漢方クリニックへ。遠来の患書さんが多く、先主の「免疫」」を高めて治す治療法に絶大な信頼を寄せていると推察する。院長先生はバイタリチィに富み、患者に真摯に応対し激励して下さる。この時点で来院は正解だったと確信する。若先生は皮膚、花粉症状以外の疾愚を尋ねて下さり、アトピーと共に治療を受けられる様で有難く思う。
血液検査、鐵灸治療、指導を受ける。赤、黄の軟膏、漢方浴剤、煎じ薬2種、混合粉薬、エルタシン軟膏、ネオヨジンを頂く。
4月26日
前回の血液検査により、E.I.A値53.8、総コレステロール値TG値高い。
エルタシン、ネオヨジンを除く前回同療の投薬、鍼灸治療を受ける。
5月
顔の痛みは徐々に減少している。晴天時も太陽を恐れず外出でさる。
6月
クラスヌイッチし、背中全体に痒みが出る。
7月
花粉症状、背中の痒みは治る。足のふくらはぎ周辺に痒み。当初、シェーグレンでは、と思われた指のこわばり、ドライアイも改善。ヘルペス数値、総コレステロール値、TG値、正常値になる。抗核抗体40に下がる。体調すこぶる食好。
8月
足全体に痒み。睡眠時も痒みで覚醒する程。顔に1cmほどの腫れが出るが、赤い軟膏の重ね付けで治まる。治療前は1週間程腫れが続き、しみとして残った、故に顔はしみだらけ.
9月
足全体の痒みは部分的になる。
10月
ぽとんどの痒みが治まる。約2週に一度の鍼灸治療と同様の投薬を受けて現在に至ります。20年前、毎夏訪れる海で顔と背中にケロイド状に痕の残る日焼けをしました。それもアトピーが要因だったのではと今にして思います。ガーデニングがブームになる以前から続けて来ましたが、顔や首の腫れ、痒み、花粉症状が出て断念。体調不良もあり、5年前にマンシヨンに転居。しかし南面の角故、一臼中陽が当たり、身の立に合わぬ高級美容液を付け、可能な限り太陽に当たらぬ様努めていました。20年余に及ぶ義母の介護が今年(2013年)1月に終止符を打ったのを機に来院しました.
顔の痛みはほとんど治まり(むろん、一日2回の赤、黄軟膏は欠かしません}積極的に外出しています。静観していた夫は最近、率先して薬を煎じてくれます。東京の義姉は松本医療を「すばらしい治療法、まさに理想の治療」と絶賛しています.
加齢もあり、治療にはまだ時間を要すると思いますが、今後ともよろしくお願い致します。末筆ながら、いつもお世話になっております諸先生方、看護師さん、スタッフの皆様にお礼申し上げます。