「喘息・アトピー手記」
23歳2015年2月8日
23歳2015年2月8日
(治療期間2013.7.17~2015.2.8)
松本漢方クリニックで治療をしてこの手記を書く時が来て本当に嬉しい。私は幼い頃からトビヒがひどく、よく皮膚科に通って薬を塗っていた。小学校に入ってからは汗をかくと関節部分や耳たぶが痒くなる程度になった。中学生の頃から運動部に入り、毎日汗を流して運動していた。中学3年生の時に喘息が出始めた。始めは急性気管支炎と診断され、薬を処方された。それからは2ヶ月に1度くらい発作が起こりその度に吸入を1~2週間していた。中学、高校と手や耳が痒くなったり、切れたりすることがあった時にはステロイドを処方されて塗っていた。
アトピーが悪化し始めたのは、21歳の頃だった。都会生まれの私は田舎での自給的な生活をしたくて、現在の夫と共に田舎の古民家で暮らすことにした。築100年にもなる古い民家で、カビや埃を1ヶ月かけて大掃除してようやく住み始めた。私にとって田舎での生活は初めてのことばかりで、夜は真っ暗、虫もいっぱい、人は少ないし、なかなか慣れるのに時間がかかった。しかし田舎で畑をして水を山へ汲みに行って、毎日とても楽しかった。パートで働きながら家事と畑をして生活した。家族や友達と離れて暮らすのもその時が初めてだった。
それまで学生で実家暮らしだった私にとっては今から思うと大変な変化だったんだと思う。思っていた以上にストレスや疲れはたまっていた。家のカビや古い埃も全て取り除くのは不可能だった。その頃から体調が悪いことが多々あった。何故こんなに疲れるのか…体力はどんどんなくなり、だんだん毎日必死で生活しなければ普通に生活出来ない様になっていた。田舎暮らしを始めて半年程たった頃背中に湿疹が出来た。私は薬が嫌いなのでステロイドは使わなかった。
徐々にアトピーが悪化して、仕事にも影響が出始めた。お風呂は毎日本当に辛かった。掻きむしった皮膚が剥がれ落ちて、それを見る度に心も落ち込んでいった。そして田舎暮らしを始めて約1年が過ぎた時、出先でとうとうこれ以上は耐えられないという程に全身が痒くなり、赤く腫れて、立っていることさえ出来ない様な状態になった。息が詰まった。その瞬間は本当に恐ろしくて、死ぬんじゃないかと思った。アトピーが爆発したように思えた。そこでいよいよ大変だと思った。
本格的に治療した方がいいとの周囲のすすめもあり、一度実家に帰ってしばらく治療させて貰うことにした。それまでの間夫には支えて貰いながらも、治療法や、体調のことで理解して貰うのはとても難しく、自分のことでいっぱいいっぱいな私は幾度と無く夫と喧嘩していた。それでも夫は私のことを思いやって治療に付き合ってくれたが、結局アトピーを理解して貰うのに半年はかかったと思う。今では夫は一番の理解者だ。これだけ理解しようとしてくれた夫にさえ完全に理解して貰うのに半年もの時間がかかったように、生活を共にしていない他人にこの病気を理解して貰うことは難しいと思う。現代社会ではこんなにもアトピーの人が増えているのに世間のアトピーに対する理解はほんの表面上の知識だけだ。それもどれもあやふやで、ステロイドを塗ればいい、痒くても掻かなければ良いとか、一生治らないとかそんなことが一般論になっているから尚更難しい。治したければ人になんと言われようが治療法を曲げない信念が必要だと思う。
私が悪化した時にも、皆よかれと思ってたくさんの提案をしてくれた。でも結局は自分で治すのだから自分の信じた治療法(正しい治療法)を続けることが大切だと思う。それにはまず、自分自身がアトピーをしっかり理解すること、何故治るのか、何故痒いのか、しっかりと理解することが大切だ。そうすれば周りの人にも説明出来るし、少しは理解して貰える。私はアトピーが爆発した翌日から大阪の実家で治療に専念させて貰えることになった。その時の状態はひどく、全身が乾燥し、目は開かなかった。熱が38度を超えていた。ステロイドでは治らないとそれまでの経験で確信していた私はインターネットで松本漢方クリニックを見つけ、先生の理論、患者さんの手記を見てここだ!と思った。暗闇の中に光が差したような思いだった。母とともに松本漢方クリニックへ向かった。先生は思った通りの面白い先生で、とても力強かった。
その直前に別の総合病院の皮膚科では血液検査をした際にステロイドをすぐにでも使う様にすすめられて、嫌だと言うと「では、私たちには治療出来ません。どうなっても知りませんよ。」と怒られる始末だった。そんな先生方とは違って松本先生はアトピーの辛さを理解した上で、患者の力で治す手助けを本気でしていると感じた。漢方のお風呂と煎じ薬、消毒、抗生物質と抗ヘルペス剤、塗り薬を貰って帰宅した。
それからは家族の協力の元、毎日消毒して漢方のお風呂に入り、煎じ薬と二番煎じを飲んでしっかりと養生した。最初の1週間で驚く程楽になった。顔は目が開かない程ひどかったのが、1週間でつるんと剥けたようだった。魔法の様だった。絶対に治ると思った。家族との時間は私の心も癒してくれた。家事はもちろんお風呂を沸かして薬を塗って、全てを手伝ってくれた母には本当に感謝している。支えてくれた母や夫、家族が居なければ絶対に治せなかったと思う。支えてくれた皆に心から感謝している。
初めの1週間で状態はだいぶ改善された。熱は下がり、乾燥がましになり目が開いた。しかし、そこからが本当の治療だった。徐々にリバウンドが始まり、悪夢の様な日々が続いた。痒くて寝られない日が続いた。そんな時はテレビドラマを見て気を紛らわせたり、心が折れそうな時は松本漢方クリニックのウェブサイトに載っている患者さんの手記を読んで勇気を貰った。私よりも酷い人もたくさん居た。私が歩いた後には皮膚がたくさん落ちた。眉毛は抜けて、人相が変わっていた。まるでフランケンシュタインの様になった自分を見る度に泣きたくなった。そんな時は思い切り泣いた。泣きたければ泣いた方がいい。気持ちのままに泣いたり、笑ったりすればいい。そんな最悪の日々も2週間もすればまた徐々に改善されていった。私の場合お風呂は最初の1ヶ月間続けた。あとは消毒と塗り薬、煎じ薬と二番煎じを毎日続けた。大阪での治療は3ヶ月で終え、私は夫の仕事の都合もあり東京に引っ越すことになった。
東京へ越してからも松本漢方クリニックに漢方薬を送ってもらい治療を続けた。漢方の治療と同時に、食事は玄米菜食を中心に自然食、無理をしない様に気をつけて、出来る限り健康に良い事を意識して生活した。その頃にはアトピーとの付き合い方もだいぶ分かって来ていた。良くなってはまた悪くなる、良くなる、悪くなるそんな風に1年半繰り返して来た。あまりにも悪化して動けなくなり母に東京まで来てもらったこともある。そうしているうちに、悪くなっても最悪の状態まではいかなくなってきた。
お風呂に入るのが辛くなくなり、湯船に掻きむしった皮膚が浮かばなくなっていた。家事も余裕を持って出来るようになり、好きな事を好きな時に出来るまでになっていた。着実に治って来ていると実感した。アトピーが悪化し、治療している間ここには書ききれない程のたくさんの経験をした。電車で若い女性が席を譲ってくれたこともあった。バスで向かいに座っていた同い年位の男の子達に「あれ見ろよ」と笑われたこともあった。初めての経験だった。体調が不安定で1年間働くことが出来なかった。赤らんで、眉毛が抜けた顔の証明写真を貼って履歴書を出すことは出来なかった。働きたくても働けない人が居ることを知った。支えてくれた人たちのお陰で今生きる事が出来ていると心から思う。健康であることの大切さが身に染みてわかった1年間だった。
この手記を読まれる方が今アトピーを治療しようとしているならば、勇気を持って治療して欲しい。私はこの治療を経て人生観まで変わったように思う。これはステロイドを塗ってどうにか抑えて凌いで生きるよりも本来の自分の持つ力を強く出来る、自信に変えられるチャンスだと思う。
治療するにあたって、たくさんの試練がある。でも乗り越えられない試練では無い。乗り越える勇気を持って強い気持ちで治療に挑んで欲しい。私の経験では、治療は、体はもちろんだけれど、心がとても辛いと思う。元々前向きな性格の私でも落ち込みやすくなったり、不安定な気持ちになることはしばしばあった。それは当然のことで、仕方の無いことだと思う。
そんな自分が嫌になることもあるとは思うけれど、出来るだけあまり深刻に考えないこと。気持ちは常にゆったりと、何かをしなければいけないとか前向きに考えなければいけないとか、そんな風に縛り付けずに思うままに、でも必ず治すという強い信念を持ってひたむきに治療を続けていれば、必ずゴールは見えてくると思う。どんなに小さな一歩でも前に進んでいれば必ず目的の場所へ辿り着くことが出来る。自分の力と先生を信じて頑張って下さい。一人でも多くの方がアトピーを完治されることを心から願っています。
松本漢方クリニックの先生方、スタッフの皆様、大変お世話になりました。これからもたくさんの患者さんを元気にして下さい。本当にありがとうございました。