「親子でアトピー治療体験」
(お母様記述)48歳・8歳2016年8月30日
(お母様記述)48歳・8歳2016年8月30日
娘(初診時6歳)のアトピー日記
娘は、5歳に水いぼが腕に出来たのが始まりで、両肘の内側と両膝の内側が赤くなり、痒みが出ていました。2014年8月19日に前医(約7カ月通院)からアトピーの状態が落ち着いているので、ステロイド軟膏の使用、オキサトワDSを止めてみる事にする旨話がありました。止めてみたところ、すぐに両肘の内側、両膝の内側、手首の発赤、痒みが前医を受診した時よりも拡がってきて、とてもショックでした。
てっきり治ってきているから、症状が無くなっているのだと思っていました。止めたとたんにさらに悪化しているのを見て、皮膚の水面下でステロイドに隠されて炎症が拡がっていたのが、隠す物が無くなって、はっきり見えてきたような印象でした。本当にステロイドを使用してはいけないと、実体験をもって知りました。
ステロイドを使用する事になった頃、使用には抵抗があったので、ステロイドを使用しない先生はいないかとネットで探して、松本先生の事は知ってはいたのですが、好き嫌いの多い娘が漢方薬を飲めるとは思えず、もう少し大きくなってから、もし治らなかったら受診しようと思っていました。しかし、リバウンドを見て、そうは言っていられないと考えが変わり、慌てて6歳の娘と松本医院を受診しました。
2014年8月24日松本漢方クリニック初診。副院長先生が初診の時は診てくださいました。漢方により免疫を上げ治していく、個人差があるのでいつ治るかわからないという正直な説明が印象的で、信頼できると感じました。漢方風呂の入浴、煎じ薬(飲めるか心配と言ったら、甘めなものを処方してくださいました)、赤と黄色の軟膏、抗生剤の軟膏を使用することから始まりました。想像通り、娘は煎じ薬を「飲めない!」と大騒ぎで、砂糖を入れたり、カルピスを入れたりと試みましたが、駄目でした。知り合いの薬剤師さんに相談すると、ゼリー状にしてみたら、と教えて下さり、煎じてゼラチンで固めてみました。固めたものを野菜ジュースで飲ませたら、うまく飲めました。ポイントは固すぎても飲みにくいようで、柔らかめのゼリー状が苦みを感じにくく飲みやすいようです。
化学物質を排除しようとする事がアトピーの原因と松本先生が書かれているのを読んで、化学物質は減らした方が良さそうと思い、洗濯用洗剤は液状せっけんに、ボディソープは無添加せっけんに、シャンプーも無添加シャンプーに変えました。食品の添加物は沢山の物が入りすぎているので、だしやみそ、ふりかけを無添加にしたりすること位しか出来ていません。
リバウンドは初診の頃の状態が一番酷く、初診から3ヵ月間位は並行線な状態でした。痒くて夜中に何度も掻いている姿を見ると、治っていくのか不安に感じることもありましたが、ステロイドに戻ることはまた悪化になるし、他に治ると感じられる治療法があるとは思えなかったので、煎じ薬を続けさせる事は出来ました。3ヵ月位経過して、寝ている時に掻く事がだんだん減り、4ヵ月頃から発赤の範囲が狭くなっていきました。指に水泡が出来た事があり、ヘルペスが出てきたと説明を受けました。アシクロビルの錠剤の処方もして頂きました。ヘルペスが出る頻度はさほど多くはなく、徐々にアシクロビル軟膏を処方して下さいました。
2015年6月にきびもしくは虫さされの様な赤いぼつぼつが両足に沢山出てきました。ネットで調べてみるとアトピーの最終段階に出てくるものである可能性があると知り、もう少しのところなのかもしれないと感じました。2016年3月最後の煎じ薬の処方を受けて、翌月に治療が終わりました。1年7ヵ月の受診期間でした。漢方はゆっくりゆっくり治ってくるので、治ってきていると実感出来るまでに時間がかかり、めげそうになりました。しかし松本先生の処方を信じて飲み続けてみたら、娘は発赤も無く、本当に綺麗な肌になりました。
私のアトピー日記
2015年4月4日初診初診の1ヵ月程前から、両瞼の上の部分が腫れてきました。菌でも入ったのかと様子を見ていたら、段々腫れは酷くなり、膿んでいる様でした。娘が先に受診していて、治ってきているのは判っていましたので、迷わず松本漢方クリニックを受診しました。「アトピー」との松本先生の診断に「私まで!」と思いましたが、漢方薬の煎じ方、薬の種類は、娘とほぼ同じですし、負担は煎じる時間が増えた事位でした。
娘は3ヵ月位で治って来ていると感じましたが、私の場合は大人だからか治りがなかなか実感できず、4ヵ月位は治ってきたのかなと感じるまでにかかったかと思います。二重瞼が無くなり、瞼が腫れていてコンタクトも入れられませんでした。松本先生から目薬など頻繁に使用していなかったかご質問がありましたが、普段目薬を使用する習慣はなく、アイシャドウをしていた事位しか思いつかず、アイシャドウの化学物質が蓄積したのかなと感じる様な状態で、原因はよくわかりません。二重瞼に戻るまでには1年かかりました。瞼が二重に戻ってきて、発赤、腫れは額の方にニキビの様なブツブツを伴って、移りました。
2016年6月ぶつぶつが減って来て、額の発赤が薄くなってきているのが明らかに判る様になりました。瞼が腫れている時は、人に会うのも嫌になっていましたが、今は気にせず出かけられる様になりました。
2016年8月1年4ヵ月煎じ薬を飲んでいますが、殆どアトピー症状は治癒しています。今はたまに咳が出る事が気になるので、次回松本先生に相談してみようと思っています。ステロイドを使った経験が少ないからかもしれませんが、こんなに早くアトピーが治るとは思っていなかったので、松本漢方クリニックを受診して本当に良かったと思います。
親子で治して頂き、本当にありがとうございました。