「煎じ薬は粉薬より楽になる(アトピー・喘息・鼻炎手記)」
(お母様記述)7歳2017年7月18日
(お母様記述)7歳2017年7月18日
赤ちゃんの頃は、母乳とミルクの混合栄養でした。
1歳になるまでに、アトピー症状が出ていました。膝の後ろがジュクジュクしていました。煎じ薬を処方してもらうようになり、息子は煎じ薬を嫌がらずに飲むことができたので、ティースプーンに1杯ずつをこまめに飲ませていました。
幼稚園に入るころには、アトピーの症状は出なくなっていました。年中ぐらいから、鼻詰まりがあり、そちらの煎じ薬を処方していただき経過を見ていました。粉薬を試したこともありましたが、口の中で広がって飲みにくいのと、煎じ薬の方が症状が楽になるので、煎じ薬を飲んでいます。年長になると、鼻詰まりの症状は悪化し、夜間はいびき、日中も「すーすー」息が聞こえるほどになりました。そちらの症状に対しても、毎日煎じ薬を飲んでいたら、徐々に症状は改善しました。
今は、年間を通して、鼻詰まりと喘息の症状がたまに出ます。それぞれの煎じ薬をいただき、症状が出た時に飲んでいます。煎じ薬は飲みにくいので、1回大さじ2杯程度をコップで飲み、すぐにお茶を飲むという方法を取っています。