「病気を理由に諦めていた人生(アトピー手記)」
28歳2017年10月28日
28歳2017年10月28日
まず初めに、松本先生へ感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございます。
私は28歳の女性です。生まれた時から黄疸が出て、ずっとアトピー性皮膚炎を患っております。小学生の頃はアトピーが原因で引っ込み思案で友達も作れなかったり、思春期もアトピーを理由に周りのように遊べなかったり、ずっとアトピーを理由にいろいろなことを諦める人生でした。
2015年11月26歳の時、仕事が激務でストレスのせいなのか、ストロンゲストのステロイドを塗ってもなかなか治りが悪く、恋愛もできないと嘆く毎日でした。漢方の病院があったなと松本漢方クリニックを思い出して、軽い気持ちで受診しました。特にステロイドの治療に疑問があるわけでもなく、治療を変えれば症状が変化するかもしれないという安易な理由でした。
ホームページを熟読してから受診したわけではないので理解が浅く、先生から受け入れてもらうまでは数ヶ月くらいかかりました。最初は「帰れ!」と言われていました(笑)
初診直後からリバウンドが酷くて、すぐに会社に相談して退職しました。運よく傷病手当を受給できたので、闘病期間は全額治療に充てました。人間の形相ではなくなり、異臭が漂い、汁まみれの修羅の姿になり、絶望の毎日でした。毎日手記を読み漁りました。アトピーの理解を深めるために毎日松本理論を読みました。完全に理解することはできていませんが、自分の身体で起きていること・段階を理解することで心を落ち着けるために何度も読みました。
2015年11月から現在(2017年10月)の約2年の治療を経て完治にはまだかかりそうですが、大体の総括です。
2015年11月~2016年
春顔を中心にリバウンドが起きる(脱ステ一ヶ月目でムーンフェイスを発症)
2016年春~夏
デコルテが縦に無数の筋のように切れる。腕があげられない。
2016年夏~秋
太もも内側にえぐれた傷が大量にできる。リンパ液が止まらない。背中と腕の落屑が大量に出る。
2016年秋~2017年冬
背中のリンパ液が大量に出る。肘がかさぶたの塊になる。
2017年春~現在
背中のリンパ液は週に1度くらいの頻度で大量に出る日がある。肘のかさぶたも柔らかい落屑程度に落ち着いた。
処方は漢方茶(温清飲と治打撲一方)とエルタシンでした。最も酷かったのは2016年春~秋で、2017年3月頃からは回復が早くなったように感じました。
現在は、自然後天的免疫寛容も起きたので落ち着いてはおりますが、まだまだ治療が必要です。
光の見えないステロイド治療で人生の楽しいことを諦め、ほとんどの日々を鬱々と過ごしてきましたが、もう一息でアトピーのない自分に出会えるんだと思うと、楽しみで仕方がないです!アトピーが自分のアイデンティティかのように、人は私のことを名前で呼んでくれず「あのアトピーの子」と呼ばれて悔しかった日々を挽回したい、そんな思いがありました。けれど、先生から心の在り方について勉強させてもらっていくうちに、きっとアトピーを患ったことも自分にとっては必要だったのかもしれないと思うようになりました。挽回しようとするのではなく、受け入れることから始めたいと思います。
先生、これからもお世話になります!