saien日誌 2012年3月

MARCH

畑で採れたもの

大根

九条ネギ

ミニ人参

里芋

わけぎ

チュニジア赤小かぶ

菜の花

にら

ほうれん草

ミニカリフラワー

コリアンダー

レタス

水菜

うまい菜

RSBレタス

買ったり貰ったりしたもの

白菜

小松菜

たまねぎ

人参

ほうれん草

キャベツ

大根

ミニトマト

パプリカ

かぼちゃ

セロリ

ブロッコリー

もやし

今日の畑まわり

3月29日(木)☀今日はちょっと勇気をだした。うちの一段下に使われていない田が一枚あるので、それを貸してくれるかどうか聞いてもらったのだ。今まで田んぼは無理無理と思っていたけども、おととしと去年2年続けてプチ田んぼで試してみた結果、できなくはないということがわかったから。しかし、結果はノーっぽい。今までも畑として借りようとした人がいたらしいが、税金の関係とかで貸してくれなかったそうだ。今回は田んぼとして使うということで、もしかしたら貸してくれるかもしれない。どきどきする。家のプランターで、アスパラが姿を現した。畑でもよく観察してみたら、1本出ていた。場所は違っても同時なのが不思議。3月28日(水)くもりのち雨久しぶりに、芹つみに。前回に比べて、ちくちくする草が勢いをなくしていて、サクサクつめる。ゆでてから冷凍しても、おいしく食べられることがわかったのでたっぷりつんでおく。チュニジア赤かぶの種をまいたり、畝間の草取りに熱中する。去年もおととしもこの頃に腰痛が来ているから、ちょっと注意しないといけないのではあるが。3月25日(日)風昨日今日と春の嵐が吹き荒れている。雨が上がったので、畑へ。今日ははじめての畑コーヒー。豆を挽いて、Optimus8Rでお湯を沸かし、ペーパーフィルターで淹れた。前に友達と壱岐でキャンプをしたときに、陶器の食器 で食べたり飲んだりしたのがとてもよかったので、うちもこれからは、外でもなるべく陶器を使ってみたい。風が強かったから時間がかかったけど、おいしい珈琲を自分の畑を見ながら飲むっていう、なんだか最高に贅沢なことをやってのけた日曜日だった。これから、これを定期的にやって、畑に遊びに来てくれる人を増やそうと考えている。3月22日(木)くもり

きのう、天王寺に行ったついでに赤松種苗へ寄ってみたが、しょうがはまだ入荷していなかった。早かったら今週土曜日に入るらしい。この時期になると、サトイモのうち、ズイキが食べられる種類の種芋を買いたい衝動に駆られるが、わりとお値段がする上に、そんなたくさん量はいらん。2軒となりの畑をやっているおばさんが、育てているのは知っているがあまり親しくないので、分けてくださいとはまだ言えずにいる。小松菜の第1弾を種まき。

3月20日(火)☀

先日の溝きりが功を奏したかどうか見に行く。溝に水が溜まっていた。溝に溜まるのはいいけど、流れて行ってくれたらもっとよかった。夫に堆肥の切り返しをしてもらう。じっとしているので何をしているのかと聞いたら「ミミズを見てんねん」と言う。えらい悠長やな、ま、ええけどさ。あとで聞いたら、堆肥の上にミミズを置いて、逃げるようならまだ完熟ではない、というテスト方法をどこかから仕入れてきたらしい。感心した。悠長やなんてイヤミいってごめん。

3月16日(金)☀

久々3連ちゃん。明日からは雨になると言うので、約20mにわたって溝を切る。切っても切ってもそのうち埋まってしまうのはしょうがないが、冬中ほっておいただけあって、かなり骨が折れる作業となった。金曜日は聞きたいラジオがあるので、12時には帰宅しようと思っていたが、過ぎてしまったのでラジオを聴きながら、じゃがいもを植えるところまでやった。それはそれで楽しい。周りのおじさん方は、NHK派なのでABC聴いてるとちょっと恥ずかしい。白菜の菜の花を、出たとたんにざくざく収穫したら、そのあとの出が悪い。早く採りすぎたんかな。3月15日(木)☀

連日の畑作業。今日はおかのりの種を蒔くにあたって、草ぼうぼうの畝を軽く耕す。土が粘土状なので、根っこと共に土が持っていかれてしまう。でも、それをいちいち落としていたらいくら時間があっても足りない感じなので、気にせずどんどん草と土団子を掘り出す。またカエルが。やっぱりいきなり冬眠から起こされたら、そんなに動けないらしく、ぼぅっとしているのが面白い。

貰った大きな袋にゴボウ用の土を入れて立てて、こちらも種まき。間に鶏糞をサンドしてみた。こんどこそ、ゴボウらしいものが採れたらいいな。これまではみたところ普通の根っこみたいになってしまっている。

3月14日(水)☀三寒四温の温の日。ぽかぽか陽気の中、頂いた水菜の苗を植えつけるための畝を作る。完全には乾いていないので土が重い。草をぽいぽいっと土手になげつつ作っていく。カエルがまだ冬眠していて、起こしてしまった。ぶった切らなくてよかった。ミョウガの畝を適当に耕す。きっと強いから、どうやったってまた出てくるだろう。九条ねぎの苗も頂いた。種を蒔いているけどネギはいつも苗をもらっている気がする。うちのの倍くらいの太さ。白ネギみたいなやつを、イチゴの間に植えてみる。コンパニオンプランツとして相性がいいようなので。じゃがいもの第3弾を植える為の畝をもうひとつ作ったが、おなかが空きすぎてギブアップ。帰ったらもう14時になっていた。3月8日(木)くもり

最近雨の日が多いから、雨じゃない=畑仕事、という式が頭に浮かんでしまい、何をするわけでもないが畑に行ったりしている。実際は家のベランダで苗作りが正解なのだが…。こちらも温度管理が難しくてまだほとんど発芽していない状態。草をむしってると、ミミズのあかちゃんが大量にいる。あちこちで土がこっそりとむくむく動いているので、目がおかしくなったのかと思った。ベビーキャロットの種まき。人参はほとんどが種子消毒されていて、今回買ったやつは、緑色に着色されていた。体に悪そうだ。

3月6日(火)☀

ホームセンターで、何年かぶりに鶏糞を買った。畑をはじめた頃に、確か鶏糞か油粕をジャガイモの畝に入れたら、すごくできがよかったので、初心に帰ってやってみるつもり。なたね油粕は、サラダ油とかと同じ大手のメーカー製だった。菜種油はけっこう福島県で作っているので、その絞りかすも当然その可能性がある。外袋には、生産者の名前などはあるが、詳しいことは書かれていないので、安全かどうか判断ができなかった。その点鶏糞は、広島県のものだし、10Kgで148円と安いので、こちらを購入。平飼いの鶏農家とお友達になりたい…。都会ではなかなか叶わないことだけど。オフロードバイクに10Kgの鶏糞をつんでお店から畑へ直行した。全然余裕だったから、15Kg買ってもよかったな。雨上がりで畝間は、水が溜まりまくっていた。

3月3日(土)☀

もう春がきたような陽気。まわりの畑の方との会話はもっぱら、「ジャガイモもう植えました?」。うちも植えたかったけど、まだ土が雨で湿っているのと、切り口を乾かしていないことを理由に、もうちょっと先にしようと思う。いつもこんな感じでみんなより遅く植えているけど、そのせいでどうこうということは今までない。しかも、上の畑の方がジャガイモ植え付けで使った籾殻くん炭の残りを分けてくださった。これ、どうつかえばいいんだろう。まだ謎。ジャガイモの畝を整理していたら、青いゴミのようなものがチラッと見えた。引き抜いてみたら、虫のお腹側が、メタリックブルーだった。表はシルバーに黒いてんてんのてんとう虫風。カッコイイ~。すぐ死んだフリするのでアクティブなところが写真に撮られなくて残念。3月1日(木)☀

暖かくて、思わずダウンジャケットを脱いで土手に置いた。そして次郎丸ほうれん草の種を蒔いた。おとなりさんが、玉ねぎに追肥をしていたので、こちらも、草をちょっと抜いて、米ぬかを振りまいておいた。お土産に白菜を二つ貰った。「ええ白菜やわ!」おじさんが自菜自賛した。「誰も言わんから自分で言うたった。」と。私が先に褒めておけばよかったのかもしれないけど、そういうの苦手。土の中に白い糸くずのようなミミズの赤ちゃんを見つけた。