=材料=
薄力粉 1cup
水 1/3cup
塩 少々
クミンシード もしくは キャラウェイシード 適宜
=作り方=
ボウルに水以外を入れて、水は固さを見ながらじょじょに混ぜて、こねはじめる。
こね終わりの目安は表面がなめらかで耳たぶくらいの固さになればOK。
ひとかたまりにしてラップでくるんで、30分以上ねかす。
棒状に延ばして、カットし、好きな大きさまで広げる。
薄い方が美味しいという意見も。
180度くらいに熱した油で、裏返しながら揚げる。香ばしい色になったら油を切って、できあがり。
=メモ=
本来パパドは、豆類の粉や米粉で作ることが多いようですが、日本ではなかなかなじみがありませんので小麦粉で作ってみました。このレシピは、有元葉子さんの「スパイスの知識と料理
」を参考に、アレンジさせていただきました。
お好みで塩をぱらっと振ると、さらに止まらなくなります。
大きさや厚さは餃子の皮をイメージしてもらうとわかりやすいとおもいます。