材料
薄力粉 + 全粒粉 100g
ピーナッツバター(無糖) 30g
ナッツのこま切れ 適量(ピーナッツ、胡桃、レーズンなど何でもよいと思います)
なたね油 30g(大さじ2)
きび砂糖 20g
塩 ひとつまみ
水 大さじ2~3杯
作り方
1.粉類と砂糖、塩をボウルに入れて泡だて器でよく混ぜる。
2.1になたね油、ピーナッツバター、ナッツのこま切れを入れて手でぽろぽろになるように手早く混ぜ合わせる。
3.ぎりぎりひとかたまりになるくらいの固さまで水を入れながら、混ぜる。
4.手で丸く一口大に形を作りつつ、オーブンを170度に温めはじめる。
5.25分くらい焼く。
6.オーブンから出して天板に載せたまま冷ます。
ポイント
薄力粉と全粒粉の割合は8:2が基本です。
ピーナッツバターはチャンクなら、ナッツを投入する手間が省けます。
天板がくっつきやすい場合は、オーブンシートをひくか、天板にあらかじめ薄く油を塗っておくといいです。
このレシピは、「まいにち食べたい”ごはんのような”クッキーとビスケットの本」 からアレンジしたものです。
乳製品を使わないお菓子のレシピばかりの本で題名の通り、毎日食べて毎日作りたくなります。ただでさえ砂糖が控えめなのですが、私はさらに減らしていますので、お好みで増やしてください。