今年は、3月にフィリピンに行ってあら、また行くの?なのですが、行きます。
理由は、わかりません。同じヨガに通っている方がイスラエルとヨルダンに行ってきてすごくよかった、とおっしゃってたので、そのあたり、私たちも気になっているところであり、やっぱり行かねば、行こう。と思ったのでした。結果、ペトラ遺跡は……あんまり乗り気じゃない夫。
ではエジプトから陸路でイスラエル行ってヨルダンに抜けてまたエジプトに戻ってくるかぁ。と計画を始めるにあたり、大阪からカイロ、もしくはテルアビブ行の航空券を探したものの、10万以下ではでて来ず。航空券に一人10万円以上するのは確かになんだか気が進まない。根っからのバックパッカー夫婦です。
ポチポチと今まではなんだかんだでプロモーションにであえていた幸運を改めてかみしめながらサーチしていると、でました!!
中国南方航空(China Southern Airlines 通称サザン)、ローマ行き45400円です。諸税・手数料込のコミコミ往復です。
私たちにはバックパッカーの神様が付いていらっしゃる…きっと(泣)。サザンは広州がハブなので、往復とも乗換があり、帰りに22Hの乗換時間があります。なんと。8H以上のトランジットの場合、広州のホテルが一泊無料でついてくるとな!というわけで、最後は広州観光でしめる手はずになりました。ルンルン♪
あ、行き先が、カイロじゃなくなってますが…「安いところに飛ぶ」、が鉄則なので、今回はローマ発着のアドリア海ぐるっと一周、バルカン半島小国を巡る旅に決定です。国数が多いのでざっくり計算が難しく、日数調整に手間取りましたが、農閑期だしフリーランスになったんだしということで、くらりょこ史上最長20日間の旅です。
私は誕生日を国外で迎えることが(いつも旅行が農閑期だから)できるのでそれも楽しみです。それと、数を稼いでいるつもりはないのですが今回の旅行で、行った国の数がちょっと増えるのはやっぱりうれしいことです。
ちなみに珍しく、急に決まってすぐに行くという最近のパターンではなく、1か月以上先の予定です。楽しみな期間が長い、ちょっと心配にはなるけれど。
検索すると上記のロンリープラネットが出てきますが、もうひとつ、夫が昔使っていた、Lonely planet の Shoestring という↓こちらのほうがよりバックパッカー的っぽいので、2018年エディション版をアマゾンで購入しました。
前は紀伊国屋とかでしか買えなかったし時間もかかったけど今はアマゾンで数日で届くみたい。すごいな。
計画している国、イタリア、ギリシャ、北マケドニア、コソボ、セルビア、モンテネグロ、ボスニアヘルツェゴビナ、セルビア、クロアチア、スロベニアがすべて入っていて重いですが、一冊でルートを考えられるのが嬉しい。
レストラン情報やバス情報、温泉情報なんかは歩き方がイケてます。さすが日本人。