電気使用量ヒストリー

我が家の電力使用量をグラフにしています。

月ごとの使用量を日割りして、1日あたりの使用量を算出。その値を縦軸に取っています。

マンション暮らし、住民は2人です。

2009年の年間電力使用量は、1,007kWh。1日当たりの平均電力使用量は、2.76kWh、約54円。5月末~6月頭はアラスカに2週間も旅行して留守のはずなんですが、減っていませんね。

2010年の年間電力使用量は、1,005kWh。1日当たりの平均電力使用量は、2.75kWh、約50円。

どーん、と3.2kwhを超えている7月が、冷蔵庫が最も稼動したのでしょう。11月はミャンマーへ旅行したので少なめ。

2011年はなぜか出だしが高めでした。

その後、2月3月は予想通り低めで、気温が上がるにしたがって使用量も増えています。東北の震災後しばらくたってからは、原子力発電の稼動を意識するにしたがって、電力の消費を抑えようとしていました。

11月のヘコミは、チュニジア旅行で2週間ほど留守にしたせいでしょう。

結局、年間使用量は、1,065kWhと最高になってしまっています。1日当たりの平均電力使用量は、2.91kWh、約54円。

2012年はピークが低い山。

その後、2月3月は予想通り低めで、気温が上がるにしたがって使用量も増えています。

10月のヘコミは、スリランカ旅行で10日間ほど留守にしたおかげでしょう。

年間使用量は、944kWh。大台を切ってますね。1日当たりの平均電力使用量は、2.59kWh、約50円。

2013年は、割とコンパクト。4、5月の平らが快適そうです。あ、でも台湾に行ったからかな。夏にも3.2kwhラインを超えず。11月にはボルネオ島へ旅行に行きました。年間使用量は、1003kWh。1日当たりの平均電力使用量は、2.75kWh、約58円。

2014年は、想定どおりのへこみでしょう。11月のへこみが大きく感じるのは南インド旅行帰りで節約志向になったんでしょうか。年間使用量は前年とほぼ同じで1005kwh。1日あたりの平均電力使用量は、2.75kwh、約63円でした。あー。何気に60円台になってる。

**********************************************************

標準家庭での1年間の電力使用量の平均をインターネットで検索すると、

だいたい3000〜4000kWhという数字が出てきます。

うちはその1/3〜1/4といったところです。

冷蔵庫がネック?

グラフを見ると、まあざっくりと、夏場は多く、冬場は少ないことがわかります。

うちにはエアコンがないので、季節と連動している電化製品というと、きっと冷蔵庫だろう。

と思って、冷蔵庫の仕様を見ると、消費電力は年間420kWh/年と書いてあります。

たとえば、2010年のトータルの年間電気使用量は1005kWhだから、

使った電気の約42%が冷蔵庫によるものと思われます。

42%。半分に迫る勢い。うーん、やっぱり冷蔵庫がネックか。

省エネ対策されていない中型タイプを使ってるしなあ。

大型の冷蔵庫の方が省エネらしいんですが、

だからと言って買い替えるのもなんだかなあ、と思いながら現在に至っています。

2011年と2012年の極端ながんばり以外は、普通にしていると1000Kwh/年ってことですね。しかしながら、年々値上げしていることも間違いない。使う量はそんなに増えてませんから、原子力発電に頼らなくても大丈夫ですと言いたいです。