saien日誌 11月

NOVENBER

ダイコン鳥瞰の図

畑で採れたもの

オクラ トマト なす ピーマン バナナピーマン 甘長唐辛子 カイエンペッパー 小糸在来(大豆) 小豆 人参 イタリアンパセリ さつまいも しょうが ねぎ ミント レッドサラダボウルレタス 春菊 水菜 かぶ そば 大根 にら コリアンダー 落花生

パセリ バジル 小松菜 じゃがいも

買ったりもらったりしたもの

人参 セロリ 白菜 キャベツ 大根 ごぼう 小松菜 水菜 ほうれん草 親芋 にんにく

~今月の畑まわり~

11月9日~10日

年1回の恒例となった10日間の旅行から帰ってきた。不在にしていた畑のご近所のおじさまがたの第1声は、1年目は「死んだんかと思った」。2年目は「オメデタやと思った」。3年目の今年は、「旅行かオメデタやなと思った」と。だんだん学習してきているのであった。畑全体がきれいな緑色になっていて美しい上に、この10日間の主人不在にかかわらず、草にも負けず自らスクスク育っているうちの野菜たちったら。大根、なす、トマト、ピーマン、ねぎ。帰ってきて速攻食材として使えるくらいになっている。すばらしい。安納芋の最終収穫。たくさん入っていた。イチゴの定植。小糸在来(大豆)が大分乾いてきたので一部収穫。あとは玉ねぎの定植作業が残っている。蒔いて出発したそら豆もこの通り!!旅行と畑、両立可能なんでない?!

11月14日 今年も小麦を蒔くのです

米の跡地 に小麦を蒔くことにした。今年は辞めておこうかと思ったのだが、場所が空いているのでやっぱり使わないともったいないし…。Dさんに去年いただいたハルユ タカという種を4列、2010年収穫の小麦(これは品種がわからん)を6列蒔いた。わからんものをつないでいってどうなるのかと言われたら、どうもならん のであるが、どんどん増えた暁には、グルテンのテスト(いっぱい小麦粉状態が必要)ができ、そうすれば、強力粉か薄力粉かが判明する、いつか。それまで は、少しずつ増やしていって、手作りパンのアクセントとして荒挽き小麦が活躍するのである。

チュニジアで買ってきた種のうち、レタス2種とイタリアンパセリは、なんとか蒔いた。遅いとは思うけど。あと、かぶとサフランとポロネギは、蒔きどきをまだ調べられていない。

ほうれん草の種を蒔いた。イチゴの間とそら豆の間に。うまくいけばラッキーだ。

トマトがめちゃくちゃ甘くておいしい。毎日数個ずつ完熟し続けている。自慢の子、いつまで続くのか。

い つもお世話になっている、上の畑のMさんに、「いつも写真やデータ取ってるけど、どこかに発表してるんか?」と聞かれる。ブログとか言うと検索されても困 るのでいえ、まぁ日記みたいなもんです、とお茶を濁す。「そうかぁ、しかし今年はほんまに異常気象や…今年が一番できが悪い」とMさん。去年もおんなじこ と言ってはった気がするけどまあいいか。

11月15日 きゅうに涼しくなった

涼しいどころか、寒いと言うべきか。バケツに溜まった雨水で人参などの泥を落とすのがちょっと億劫になる水の冷たさ。今日はなぜか周りの畑のおじさんがたが 誰も来ていないので静か。乾燥した紫蘇の木を燃やすと、とてもいいしその香りがした。チュニジアのかぶとスイスチャードを蒔いてみる。もう帰国してから1 週間がたってしまった。早いなぁ…。落花生を試し掘り。いつも収穫時期がよくわからない。そのままトマトの支柱にぶらさげて乾かしておく。畑の片隅に小さ い袋で作ってみた山芋ができていた。びっくり。

11月17日 晴れて乾燥した日には

燃 やすものが溜まってきたので、今日は焚き火だなと考えていたら、まわりのおじさんたちも同じく焚き火をし始めた。そしたらN市の職員が2名やってきて、近 隣の住宅から苦情があったので、いえ、こちらではないとは思うのですが、念のため…。でも法律上農業としての焚き火は認められています、しかし、控えめに ビニールなどは燃やさないよう…とすごい低姿勢で言って帰っていった。そのあとに、わたしも結局焚き火したけど、すごく気が引けた。たしかに洗濯物が煙くさくなったりしたらいややろうなぁ。毎日キャンプのようなもんやもんなぁ。うちはええけど、一般の会社員の家庭なんかは腹立つかも知らん。

落 花生をまたひとつ掘る。なすの間に植えているので、掘り起こすのがトリッキーだ。昨日よりもずっとたくさんの豆がついていた。明日は雨だそうなのでベラン ダで干す。昨日の午後ベランダで干していた殻付大豆が、陽射しを浴びてぱっちんぱっちんとはじけ飛んでいた。ほんとに自分でハゼる豆。元気なやつらだ。

11月26日 スパイスも蒔いてみるもんだ

チュ ニジアで買ってきたスパイスのひとつ、Nigella(ブラッククミン)。お試しでちょっとプランターに蒔いておいたら、でたでたー!芽が出ました。スゴ イ。何の加工もされていなかったのだろう。でも、こんな寒い季節に発芽して大丈夫かいな。大きいプランターに蒔いてしまったので家の中に取り込んでやるの はちょっと勇気がいる。ただでさえ今枕元で一緒に寝ている、サフラン、ポロネギ、オリーブがいるというのに。でも、目を覚ました時、起き上がらずに同じ高 さで芽を観察するのはちょっといい感じで、オススメかも(といいつつ昨日は取り込むのを忘れたけど)。