・サトイモに寄生するのは主にワタアブラムシである。
・葉裏や未展開の新葉の表面に、体長1mm程度で黄色~暗緑色のアブラムシが集団で寄生する。
・発生が多いと葉裏全体を覆って葉の生育が抑えられ、下葉にすす病の発生が見られる。
・ワタアブラムシはモザイク病の原因となるウィルスの媒介をする。
・5月中旬から7月中旬にかけて盛んに有翅虫の飛来がみられる。
・寄生し始めるのは6月上旬で、7月には寄生株が急増し、8月に株当たりの寄生虫数が最大になり9月中旬以降急速に減少する。
戻る