枝枯病

診断のポイント

・主に茎に発生する。

・はじめ赤紫色に縁取られた暗色の小斑点生じ、拡大してややくぼんだ褐色の病斑となる。

・やがて病斑の周りはやや盛り上がり、病斑部に裂け目ができる。病斑が茎を取り巻くと、病斑の上部は枯死する。

・病斑部には黒い小さな粒(分生子殻)を多数形成する。

発生生態

・病原菌は、糸状菌の一種で不完全菌類に属する。

・被害株上に分生子殻を形成して越年し、伝染源となる。

・分生子殻から分生子を飛散し空気伝染する。

・感染は傷口部分で、接木部分、剪定後の切り口、捻枝などによる傷などから発病することが多い。