しり腐病
診断のポイント
診断のポイント
・収穫間際に発生し、地面に接した葉柄に、1.5~4cm大の楕円または不正円形で、淡黄褐色の病斑を生ずる。
・重症株では、葉が黄変して枯死し、次第に内葉が腐敗するが、悪臭は発生しない。幼苗期には苗立枯れをおこす。
・降雨が多いと、病斑上方の健全部に、白粉を散布したような子実層を形成し、後に淡褐色となる。
発生生態
発生生態
・病原菌は糸状菌で、土壌伝染と空気伝染する。
・主な伝染は土壌伝染で、土壌中の菌核と罹病残さ上の菌糸による。
・幼若な組織から侵入、感染しやすい。
・菌核は土壌中で2~3年以上生存する。