斑点細菌病

診断のポイント

・葉にはじめ水浸状の小斑点を生じ、周縁が淡黄色になる。

・後に病斑は円形~不正形になってややへこみ、褐色~黒褐色になる。

・小さな斑点が多数形成されるのが特徴で、葉脈に発生すると葉が奇形になる。

・茎、果実にも発生する。水浸状の小斑点を生じた後、多少隆起してそうか状になる。

発生生態

・病原菌は、細菌で、種子伝染、土壌伝染する。

・感染の適温は20~25°Cで、15°C以下や30°C以上ではほとんど感染しない。

・病原菌は、降雨や水滴などで分散し、気孔や傷口から侵入する。

・多湿条件下で発生しやすい。