つる枯病

診断のポイント

・茎では地際および節の部分に発生が多い。病斑部は白くなって亀裂を生じ、のちに微小黒粒点が形成され、やがてその上部が枯れる。また、葉縁部から大型の褐色病斑が発生し、次第に扇形となる。他の土壌病害のように根がおかされることは少ない。

・果実に感染すると花落ち部が細くくびれる。果実内部が褐変し表面に白い綿毛状のかびを発生する。

発生生態

・病斑上に柄子殻および子のう殻を形成し、被害植物、土壌中またはハウスの支柱などについて越年する。また、種子伝染する。

・発育適温は20~24°Cで、多湿条件下で発生しやすい。