菌核病

診断のポイント

・結球後に、下葉がしおれてくる。

・その後、結球部に腐敗を生じるが、軟腐病のような悪臭は伴わない。

・病斑部に、白色で綿毛状のかびが発生してくる。しばらくすると、黒色でネズミの糞状の菌核を形成する。

発生生態

・病原菌は糸状菌で、子のう菌類に属する。

・多犯性で、多くの作物に病原性を示す。生育適温は20°C前後である。

・病原菌は菌核の形で土壌中で越年する。

・伝染は、菌核から形成されたきのこ状の子のう盤から胞子が放出されて行われる。

・胞子がキャベツにつくと、菌糸を伸ばし、発病に至る。

病原菌の子のう盤(中央部)