ハスモンヨトウ

診断のポイント

・若齢幼虫は葉裏に群がって集団で加害し、表皮を残してかすり状となる。

・成長すると、葉は太い葉脈と葉柄のみを残して食べつくされる。

・卵塊は黄褐色の毛で覆われている。ふ化幼虫は、頭部が黒褐色で体は淡緑色である。成長すると体色は灰色から褐色、黒色に近いものまで様々である。また、頭部付近の左右に一対の黒色斑紋が目立つようになる。

発生生態

・野外では年間5~6世代発生する。梅雨明け後に発生が増加し、9~10月に最も多くなる。

・成虫は、昼間は葉のかげなどに潜み、夜間活動して産卵する。一回に数十から数百個を卵塊として葉裏に産卵する。

・幼虫は、3~7日程度で卵か らふ化し、食害を始める。幼虫期間は2~4週間である。

・多くの野菜・花きを加害する。