芽枯病

診断のポイント

・地際の葉柄、果柄、新芽などに発生する。

・新芽が生気を失ってしおれ、後に黒褐色になって枯れる。

・葉柄や果柄の基部が侵されると、葉がしおれたり、着果数が減少する。

・病斑部には、淡褐色のクモの巣状のカビが見えることがある。

発生生態

・病原菌は、糸状菌の一種で、土壌中の菌糸や菌核、保菌苗の持ち込みが発生源となる。

・多湿条件で発生しやすく、土壌水分が多い場所に発生しやすい。