黒星病

診断のポイント

・伸長中の茎、若い葉、幼果などに発生する。

・茎や果実では、暗緑色で水浸状のくぼんだ病斑を生じ、裂けてヤニを分泌する。茎の先端は生長が止まる。

・罹病した果実が成長すると、病斑の表面はかさぶたになる。亀裂が入ってヤニを出し、病斑を内側にして曲がる。

・病斑部に、黒色でビロード状の菌叢を生じる。

発生生態

・被害茎葉や農業用資材とともに越年し、伝染源となる。分生子が風で飛散して、二次伝染する。また種子伝染する。

・発病適温は17°Cで、低温多湿条件下で被害が大きい。