斑点病

診断のポイント

・主に葉に発生する。

・はじめ緑褐色の水浸状の小斑点を生じ、後に2~3mm、まわりが黒褐色、中心部が灰褐色となる。

・病斑の周囲は黄色にふちどられ、後に中心部に穴があく。

発生生態

・病原菌は、糸状菌の一種で、被害植物で越年し、伝染源となる。

・発病後は、病斑上にできた胞子により二次伝染する。

・20~25°Cのやや冷涼な気候と多湿条件で発生しやすい。

・発病に品種間差がみられる。