葉かび病

診断のポイント

・主に葉に発生し、下葉から発病がはじまり、上葉にひろがる。

・葉表に淡黄色で不鮮明な病斑を形成し、裏面には灰黄色~緑褐色でビロード状のカビを密生する。病斑は拡大して、カビの色は褐色~灰紫色に変わり、葉表にもカビを生じる。

・発病が激しいと、ほとんどの葉に多数の病斑を生じ、葉は乾燥して上に巻き上がり枯死する。

発生生態

・病原菌は、糸状菌の一種で不完全菌類に属する。

・病原菌は、被害残さやハウス内の各種資材等に付着して生き残り、病斑上に形成された胞子が飛散して周囲にまん延する。

・主に施設栽培で発生し、気温20~25°Cで多湿条件で多発する。

・肥料切れなどで生育が衰えると発生しやすい。