(21) 8月22日(土) 東京健保組合大宮運動場
~BS化成品に敗れガンバロウ秋は初戦敗退~
秋の大会とはとて言えない甲子園と同時進行の「真夏」のガンバロウ大会。
春の熱戦の記憶も新しくBS化成品と対戦したビッグアプセットであったが、谷上・芝田の力投空しく敗れ、昨年春の西京信金戦以来の初戦敗退となってしまった。
今回、コアメンバーの不足によりみずほ証券から三輪と森井、浜田山ダイナマイツから尾崎を助っ人に招聘して辛くも人数をそろえ、マウンドには春の快進撃の立役者谷上が立つ。
しかし、谷上は残念ながらまだ肩が完治せず、初回BS化成品にタイミングをあわせられて3点を失う。
その裏、ビッグアプセットは先頭福原がセンター前ヒットで反撃開始。
3番山下もライト前ヒットでつづき、盗塁の際にボールが交錯する間に福原がホームをついて1点を返す。
2回、3回と谷上が我慢のピッチングでしのぐと4回裏、エラーで出た芝田を1塁に置いて助っ人尾崎がレフトオーバーの快心の一打が飛び出す。ボールが外野を転々とする間に尾崎は一気にホームを狙ったが惜しくもBS化成品の好中継にはばまれて間一髪アウト。
試合の流れは徐々にビッグアプセットに傾いてきたかに見えたがBS化成品も5回に1点を追加、そして6回にはビッグアプセットの守備が乱れて3点を追加し再び突き放しにかかる。
谷上は末永ばりのチェンジアップで気力の投球を続けるが7回についに力つき無念の降板。芝田が二番手で自らマウンドに登るがライト前のアンラッキーなポテンヒットで2対10とされてしまう。
最終回、ビッグアプセットは桜町の左中間スリーベース等で2点を返し意地を見せるが結局4対10でゲームセット。
この試合は谷上が耐えしのぐ間に点を取りにいくしか勝ち目はないという背水の陣であったが、内野フライ8という結果が示すとおり、暑さの中の我慢比べで粘りを出せなかったのが敗因と言える。
他方、三輪、森井、尾崎の助っ人3名は好守に素晴らしいプレーを連発し感謝の念に耐えない。
皆それぞれの思いを残して夏は終わりをつげた。来週からまたあらたな思いで出直すことにしたい。
~監督談話~
監督としてはとても辛い敗戦だった。肩の痛い谷上くんに6イニングも投げさせてしまい、また史上初めて大会に助っ人を3人も招聘するという事態。これも全ては勝ちたいという目的だけのため、スローボールだけでも谷上くん先発が最も勝利に近いと信じてのことだった。それだけに敗戦という現実はこたえた。谷上くんには本当に申し訳ないことをした。
一方、助っ人の3人は灼熱の中、コアメンバーを上回るファイティングスピリットを見せてくれた。プレー振りだけでなく、声の出し方や裏方作業も含め、勝利に貢献したいという気持ちが伝わってきて、感謝で一杯だ。こうした落胆と勇気の両方をもらったこの試合、今後の新たな飛躍に向けて糧としたい。
試合内容は、谷上くんの状態からして、打ち勝つ以外になかったが、自分を筆頭に打てなさすぎた。また暑さの中、守備の集中力が欠けた部分があり、それで失点を必要以上に増やしてしまった。これが相手との差だった。