⑥ 3月28日(土) ガス橋緑地野球場
~季節はずれの寒風吹きすさびナインフォースに完敗~
桜のつぼみもほころびかけたというのに、突如襲来した寒波の中、朝9時の試合開始に震えながらとなった強豪ナインフォースとの一戦。前回に引き続き谷上が前半の2失点に抑える好投をみせたものの打線がわずか1安打0点の絶不調。まさに谷上を見殺しにしてしまう敗戦に終わった。
初回、四球のランナーを盗塁の後、センター前ヒットで帰し1点を失ってしまう。2回には内外野への不運なあたりがヒットとなり追加の1点を奪われるが谷上が必死に踏ん張り最少得点に抑える。
3回裏、ツーアウト後に大河原が振り逃げで出塁した後、谷上がフォアボールを選び、この日唯一のチャンスがおとづれる。一番福原のサードへのあたりがファーストへの暴投を呼び満塁。しかし残念ながらここで西村が倒れ無得点。更に4回表、ビッグアプセットを不運が襲う。ワンアウトランナー1塁の場面で右中間にとんだあたりを追ったセンター福原が左足首を捻挫するアクシデントにあい途中退場。
あわやノーヒットノーランではないかベンチが焦りだした6回に西村がレフト前にクリーンヒットを放ち、なんとか無安打の屈辱はのがれたものの、この回も後続がつづかず、結局0対2で今期5敗目を喫してしまった。
福原の症状は幸いそれほどの重症ではない模様であるが、合宿は恐らくアウト。ガンバロウの開幕に向けての調整となる様子である。寒さのせいにするわけにはいかない。強い相手を選んでいるからという言い訳にするわけにもいかない。来月は合宿、そしてガンバロウ大会が開幕する。Gリーグの開幕も迫りあらためて気を引き締めて来週のみずほ証券戦に臨みたい。
~監督談話~
谷上くんのピッチングがいつにも増してよかった一方、打撃陣は全く弁明の余地なし。寒さで体が動かなかったのが現実だが、大会でも天気・天候は確約されているわけでもなく、どんな状態でもベストを尽くせるようにしないといけない。ぼく自身も大いに反省し、コンディションづくりに専念していきたい。
来週はみずほ証券戦、大会前はおそらくあと2試合しかないが、がんばってペースを上げていこう。