HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
期末テスト返却後、面談となると思いますが、
面談時に全てのテストの点数、そして成績が返されるという学校もあると思います。
テストの点数に関しては、テストを受けた自分自身がよくわかっていると思います。
厳しい言い方をさせて頂きますが、二学期期末テストにおいては、
予想通りにいくことはまずないでしょう。
それも良いほうにというのは、ほぼほぼ100%無いといっても
いいでしょう。
二学期期末テストを受けてなお、甘い見積もりをする方、
タヌキの皮算用をする方がおりますが、それらほとんどが、
一学期、二学期中間テストで借金持ちの方の幻想・妄想、願望でしかないでしょう。
テストという仕事を終えた今は、こんな失礼な書き方は、ムカツク、ウザイかもしれませんが、
本当に、そう思えるほど、この期末テストに賭けていましたか?
上記のような幻想・妄想、願望が出てくるのは、「なんとかうまくやれただろう」という
気持ちからきていませんか。
もし本当に、今回、1点2点でもという気持ちで頑張った努力したという方なら、
そんな甘い見積もりはできなかった・できないはずです。
書いた答えが合っていれば・・・程度の答えの点数は見積もりに入れないはずです。
すでに、書いた答えが“全部”合っていれば●●点!なんて
言っている・思っている方もいると思いますが、そういう方は、
ほぼ確実にその思い描いていた点数の-10点から-20点ぐらいが
現実の点数だと思って下さい。
合って“いれば”が合うことがないのが、二学期期末テストです。
以前にも書きましたが、私立校・中高一貫校において、この二学期期末テストは、
受験テストと“同じ”と考えて下さい。
“いれば”程度で書いた答えは、ほとんど合っていません。
ですから、点数はボロボロになります。
先週テストを受けた方は、もうテストが返却されて、その洗礼を受けていると思います。
今週テストを受けた方は、来週、テスト返却時、あるいは面談の時に、
その洗礼を受けることになります。
そして、当然、その「記録」された点数、「結果」をもとに、
この二学期、頑張ったかどうか、そして進級・進学ができるかどうかを
“判断”されます
勘違いされているかもしれませんが、“相談”されるのではなく、
「判断」される、あるいは進級・進学などは「決断」されており「決定事項」を
「通告」するだけのものです。
いや~自分的には頑張ったんですよ、少し成績を考慮して下さい、
“次は”もっと頑張りますので、期待を込めて、今回は許してください、
結果を変更して下さい。
ということを“相談”する、“交渉”するわけではありません。
そんなことが、まかり通らないことは、1年、2年、そして一学期と経て、
「わかっていることでしょう」それともここにきて
「なってみるまでわかりませんでした、助けて下さい」というつもりでしょうか。
私立校・中高一貫校では“それ”を許すほど、甘くはないです。
手を差し伸べることもありません。
歩み寄りは、4月から、1年次から、行ってくれていたはずです。
拒否したのは皆さんです。
当然、その積み重ねあっての「結果」なのですから、
甘んじて受けて下さい。
その先のこと? 知りません、そんなこと。
・・・と、ここまで厳しいことを学校・先生は“言い”はしませんが、
記録されてしまった結果から導き出された「最終決定事項」は覆せませんので、
ただただ業務的に、事務的に、物事を淡々を進められることになります。
そういう厳しさが含まれていることに、早めに気付いて下さい。
特に1年生は初めての「二学期期末テスト後」の面談、
2年生は、二回目だから慣れてきた面談、かもしれませんが、
来年・再来年の「面談」が、気軽に面談できる状況・状態にできるかどうか
よく考えて下さい。
そして、できれば、時間帯が合わないかもしれませんが、
「先輩」「3年生」の姿を見つけて、よく見ておいて下さい。
先輩・3年生が楽しそうにしているかどうか。
そして、自分はどちらの状況・状態にありたいのか。
今、1年・2年生の時は、うざい・面倒な面談で、はいはい次々、頑張る頑張ると
言っていればいい面談だと思っているかもしれませんが、
3年次になれば、“次はありません”“頑張らなくていいです、勝手にやって下さい”と
言われる可能性があるということです。
“そう”ならないように、「アドバイス」してくれている面談なのが、
1年・2年次の二学期期末テスト後の「面談」です。
よく考えて、そしてよく聞いて、面談を受けれるようにして下さい。
お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ | 池袋の学習塾
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+【PR】
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【PR】