HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
2月上旬ごろですと、
まだ早いよ、何言っているんだと思われるかもしれませんが、
今日はテスト何日前なのか? 来週の何曜日にテスト●週間前になるのか?
日程をよく確認してみて下さい。
2月下旬にテストがある方は、
もう、テスト2週間前をきっていませんか?
3月上旬にテストがある方も、3週間前をきっていたりしませんか?
こうやって追い立てるように、迫るように書くのにも、わけがあります。
“まだまだ”病の“だらだら”症状を改善するためです。
まだまだと思っていると、明日から、明後日から、今日ぐらいは、今日だけはと
なにもかも先延ばしになりがちです。
そうしてだらだらと過ごして、あっという間のテスト前、
決まり文句は“時間がない”ですか?
“なら”、“今”、時間があります、“今なら”“今からなら”、
まだ間に合います。
宣伝文句で“まだ間に合う”“今からでも間に合う”と塾などでのよく使います。
それは、“その時期”だから使える文句です。
時間がない、切羽詰った時に、他人にそう言われたら、ふざけるなと思うでしょう。
それは、自分自身が気付いているからです。
あーしまった、遅かった。
そう思いながらやる勉強は苦痛でしょう。
間に合うか間に合わないかわからない。
でもやらなければ確実にアウト、やってもアウトになるかもしれない。
こんな状況になりたいですか?
もう一度言いますが、
“今”、時間があります、“今なら”“今からなら”、
まだ間に合うでしょう。
2月は学年末テスト、いよいよテスト前を迎えます。
テストまでに間に合うように、時間のあるうちに進めることをオススメします。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】