社会の勉強は、将来一番役に立つともいえます。
世間でいう一般常識といわれているものは、
ほとんど社会の教科書にのっているからです。
社会の教科書に書いてあることは、
大人になってからも、覚えておく必要がありますので、
教科書にのっていることは小さなことや、テストにでないような
雑学でも覚えておいて損はありません。
社会の勉強は、暗記に限ります。
一つの単語に複数の単語を関連付けして覚えるのが
効果的です。
社会の暗記では理科の勉強法で書きました
パターン化した単語の暗記は止めたほうがいいです。
社会では内容を深く覚えることと、単語ごとを関連付ける
必要があります。
単語の羅列、関連付けで単語の暗記が終わったら、
文章や年代ごとの暗記を行いましょう。
自分なりの年表や、人物の一覧表などを
テスト前までにすこしづつでもいいので、
まとめておくといいです。
例え、参考書・教科書にそういった年表や一覧表が
あっても、必ず自分の手で、もう一度書いてみましょう。
できれば、一度といわず、二度三度でも書けば書くだけ、
覚えていくと思います。
また、自分の家の周りや、学校の周りの
神社・仏閣などを調べてみるとおもしろいと思います。
日本全国に神社・仏閣が必ずあります。
どんな小さな神社・仏閣でも、
必ず歴史に関ってきています。
それはなぜかというと、戦国時代、戦をする際に、
拠点として使われること多かった、また有名武将を
祭るために作られたなど、必ず歴史や有名人の由来があります。
そうすると社会にもっと興味がわき、
勉強もはかどると思います。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios