HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
11月下旬を迎えたら、多くの学生が、
おおよそテスト2・3週間前を迎えると言えます。
これは気持ちの問題ですから根性論になってしまいますが、
「まだ大丈夫」という逃げ腰の姿勢でいるよりも、
「よし、やってやるか」と前向きな姿勢でいるほうが、
勉強もはかどります。
さらに具体的な行動として宿題を先回りでやっておく、
ノート・プリント類をまとめておく、などのテスト勉強の準備を
始めるとより効果的です。
勉強に関することはさすがにまだ早いと思うなら、
環境を整える、つまり机の上や部屋を片付けるなど、
テスト前になって気になることを先にやっておくなど、
してみてください。
それだけでも、期末テストを意識できることでしょう。
11月中旬ぐらいに、こんな根性論を言われても思うかもしれませんが、
では逆に、効果的・効率的な勉強法を言われたら、
勉強をし始めるかというと、そうではないと思います。
テスト2週間前でもない、中途半端な時期の今日のような休日に、
勉強をし始める気になれる方は、別段勉強法など必要もないでしょう。
やる気にさせてくれという方が多いと思いますので、
やる気を出す準備をしましょうと提案させて頂きます。
おそらく11月中旬にどんな言葉を投げかけられたところで、
やる気なんて出てこないと思います。
テスト2週間前、1週間前といった、具体的な締め切りの状況にならなければ、
動かないということを、多くの先人・先輩をみてきて、よく知っています。
これもまた、そんな締め切りに関係なく動ける方は、やる気うんぬんを言わないでしょう。
ですから、11月中旬に言えることは、その“やる気”が出てきた時に、
スムーズに勉強ができるようにしておきましょうということだけです。
これは勉強法でもなんでもありません。
勉強法以前の、準備段階というところです。
上記のようなテスト勉強の準備、勉強する環境を整えるなどのことは、
「テスト勉強」ではありません。
多くの方が、“これら”を「テスト勉強」と称して、テスト2週間前・1週間前に
やり始めます。そして最悪な場合、“これら”すらやり切ることができずに、
テストを受けることとなり、失敗します。
テスト2週間前・1週間前になっていない、今日のような休日であれば、
何気なくできることだったりしますので、ぜひやってみてください。
来週末の祝日で連休になるから、その時になんて考えていると、
テスト2週間前・1週間前迎えているプレッシャーから、
空回りしたり、それこそ“やる気”が出ないなんてことになりかねません。
面倒で、単調で、作業で、勉強と思えないようなことほど、
時間がある時、“やる気”が出ない時に、やっておくほうが、
後々楽になりますので、やっておくことをオススメします。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】