新年明けて三が日を過ぎた頃、4日・5日は去年4月からの総復習をしておくと、
学年末テストのテスト対策にもなります。
応用問題はもちろんのことですが、
単純な計算問題も、必ずやっておきましょう。
意外かもしれませんが、
単純な計算問題でも忘れていることがあります。
一学期・二学期のテストを見返してみれば、
計算ミスがあったと思います。
そのミスを繰り返すこともありますので、
必ず確認して下さい。
一学期・二学期のテストであーこんな計算ミスした、
単純な四則計算を間違えた、
でもそれはテストで、焦ったから失敗しただけで、
今度は大丈夫だろうと思っていると、
同じミスを繰り返します。
学年末テストは、そういったミス・失敗の
再確認・再点検をされるのです。
いやらしいことですが、皆が間違える・間違えた問題は
高確率で出されます。
そこを抑えるのと抑えないのとでは点数の差が開きます。
たかが1点2点と侮りますと、学年末テストは失敗します。
一学期・二学期のテストの点数が芳しくない方は、
そういう単純な計算ミスから修正・勉強していくほうがいいでしょう。
三学期のテストは、先生・学校への最後のアピールタイムだと思い、
このテストを気を抜かずに頑張って下さい。
三学期は先生方も、生徒のことがよくわかり、
一学期・二学期からの成長度合いも見てきています。
テスト・授業態度を見れば、『怠慢しているな』、
『進級できるとタカをくくって安心しているな』ということまで、
手にとるようにわかっています。
生徒はクラスに、友人になじんできて、
遊びたい気持ちが強くなります。
行事も少なく、部活動もそれほど厳しくないこの時期に
遊びほうけていますと、必ずそれが評価につながります。
学年の最後の学期だからこそ、
授業態度、テストに対する姿勢は
一学期・二学期以上に引き締めて下さい。
成績・テストの点数がソコソコの方も、
気をつけてください。
この時期は、そろそろ進級・進学が危ういという方々が、
必死になって成績・点数を取りにきます。
あぐらをかいていますと、最後の大ミスをしてしまいます。
油断せずに、提出物・授業態度・テストに手を抜かないようにしましょう。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios