4月は、ほとんどの方が、授業よりも、学校行事や部活動・委員会活動などの
変化・変動のほうが激しく、授業はゆるやかに感じたかと思います。
特に高校生になった高校1年生は、小学生から中学生に上がった時との違いに
少し戸惑いを感じたかもしれませんが、それでもまだ、
多くの方が「余裕!」と思っているかと思います。
あえて言わさせて頂きますが、
その通り、まだ「余裕」なのです。
その「余裕」にあぐらをかくか、その「余裕」を危ないものだと感じるかが、
今後に繋がってきます。
1学期中間テストではまだまだそんなことは感じないでしょう。
まだ「余裕」です。期末テストにおいても、その「余裕」は有効です。
問題になってくるのが、(中学時代に比べて宿題が少なくなった)夏休みを経た2学期です。
塾でも、散々忠告してきても、この2学期で成績を下げる方がおります。
自分はそうならないと思っている方で、このGW前、4月の授業を
軽くみてきた方の多くが、残念ながらその道のりを辿ることになっています。
そうならないためにも、その道のりを断ち切りためにも、
この4月の授業を、学校生活を見直して、
4月の授業を“何てこともなかった”と見過ごすことのないように、
してみて下さい。
実際には、授業の説明、今後の流れを軽く説明しただけの教科が
あるかもしれませんが、そういった科目でも、きちんと、
今月習ったことをよく確認して、5月から始まる授業に備えて下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios