HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
※全般編で書いた学校生活、授業中における概念的なことを
意識してやることは前提として話を進めさせて頂きます。
理科科目同様、勉強に対して、最もないがしろな意識をしているのが、
社会だと思います。
一学期は、特にその傾向が強いでしょう。
社会の勉強は『テスト前に暗記すればいい、覚えればいい』だけ。
極端に言ってしまえば、『学校の定期テスト』は“その通り”のことで、
“それ”だけですので、逆にいえば、やったかやっていないか、勉強したかしてないか、
一目瞭然の科目ともいえます。
しかし、分野が変わるこの一学期の社会において、最も気をつけなければならないのが、
その“暗記すればいい・覚えればいい”の『量』です。
気付いていないかもしれませんが、学年が上がるごとに、その『量』は確実に増えています。
この一学期は、“そのこと”に気付かずに、前の学年のままの感覚で、
失敗することが多いです。
それでも、皆さん、この社会の勉強=テスト前の暗記に関しては、
最もわかりやすい勉強なので、“そこそこ”やってきて、
“そこそこ”の点数を取っていきます。
多少の点数の誤差は、自分がその勉強(暗記)にかける時間が足りなかったからと考え、
点数が取れなかった原因もわかり、安心して、二学期に進みます。
そうして、積み重ねていく誤差の数点が、三学期追い込まれてから、十数点、数十点と
なっていきます。
気付いたときには・・・というのを、何度か経験してきていると思いますが、
いかがでしょうか。思い返せば・・・というところだと思います。
その第一歩、その最初が、この一学期だということに気付いているでしょうか。
そう考えれば、そう気付ければ、よくわかると思いますが、
国語、理科、そして社会に共通すること、『皆が“そう”思って』授業中をサボる、
テストの点数を落す、成績を落す、落さないとしてもキープすることで甘んじている、
この時に、授業中の“平常点”を取り、テストで“平均点以上の高得点”を取り、
成績を“+1”することが、いかに『効率的』かということです。
国語、理科、社会科目は、“いつでも”“やる気になれば”、
『テストで点数が取れる』と思っているからこそ、この一学期をサボりがちになります。
実際に、テストで“そう”してきているから、その実績があるからこそ、
社会は特にその傾向が強く出ると思います。
一学期の社会の勉強は、まずはその意識を取り払い、“いつでも”“やる気になれば”を
この一学期に、二回の定期テストにかけてみて下さい。
そうすると、二学期以降が楽できる、他の教科に専念できるということになります。
社会は、授業のノートがテスト範囲“全て”を書き終えてから、
プリントなどが出揃ってからと後手後手の勉強になりがちです。
この一学期は、“そういった”一見すると効率の良い勉強の仕方から、
事前事前の準備、対応をする勉強に切り替えてみて下さい。
毎日毎日というのは難しいと思いますので、せめて隔週、できれば毎週、
決められた量、個数の重要単語を覚える勉強をしてみて下さい。
テスト前に使う単語帳を作るのにもつながりますので、毎週十数個~二十、三十個の
単語を書き覚え、翌週確認をし、また+十数個~二十、三十個と増やしていけば、
中間テストまでの8週で100個以上、中間テストから期末テストまでの4週で
100個以上と覚えられれば、テスト前の苦労が減り、他の教科の勉強に時間をあてられます。
一学期は、テスト範囲の“暗記すればいい・覚えればいい”の『量』を知ることと、
それを分散させて、“事前”に、時間をかけておくことで、たったそれだけのことで、
テスト前の勉強の負担が減り、テストで高得点となる可能性が高まります。
この一学期を意気込んでいる方は、普段の他の教科の勉強に“加えて”、
この社会の勉強もしてみてはいかがでしょうか。
そうすれば、一学期のテストを終えて、最も“効率的に”勉強できたのが、
この社会となると思います。
二学期以降、他の教科も含めて、点数に、成績に追い込まれてきてから、
テスト前に、“暗記すればいい・覚えればいい”の勉強は、時間がかかる、
面倒な“こと”になりかねませんので、その負担を減らす意味でも、
この一学期に、テストで点数を、成績をとっておくことをオススメします。
お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ | 池袋の学習塾
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+【PR】
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【PR】