HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
何を言っているんだ、計画立てたばかりで、
なんで見直す必要があるんだ。と言わずに、見直してみて下さい。
そこそこうまくいっていれば、
そこまで大幅に修正する必要がないかもしれませんが、
そのズレた計画分だけ、来週またズレていきます。
さらに翌週、今度は当初の予定・計画から半分以上ズレていきます。
人間ですので、計画・予定を完璧にこなすのは難しいと思います。
どうしても気分がのらない日や、緊急の用事・遊びが入る、
身体が疲れる・体調を悪くするなど、多くの要因で、
計画・予定がズレていきます。
問題になるのはそのズレを、大したズレではないと、
当初の計画・予定が完璧なものだと過信して、
修正しないで進めようとすることです。
全てが順調にいっているという方も、見直して下さい。
できれば、日々見直してほしいものですが、まぁ1週間単位での
見直しでなんとかなると思います。
まだ学校生活の曜日の感覚が残っているから、
なんとなく月曜日・火曜日はやる気があって、
水曜日・木曜日が中だるみで、金曜日は夜からが絶好調で、など、
この1週間での自分の生活のリズムがある程度わかって、
宿題のやる量・スピード・時間など、当初の計画を変更するところは
多々あると思います。
寝る時間や起きる時間まで、こと細かくとは言いません。
せめて、曜日ごとでやる気が違うといったことならば、
その曜日に合わせて、宿題をやる量・時間を変更してみて下さい。
“時間”の計画もそうですが、できれば“やること・量=一日の目的・目標”を
変更して下さい。
時間の区切りは、気持ちを萎えさせることがあります。
これをやろう、こうしようと決めたことに対して、●時間でと区切りをつけると、
その時間内に終わらなかった時に、あー面倒だ、やる気がなくなったと
なりかねません。
時間区切りの計画・予定立てに関しては、大の大人でも難しいことです。
時間区切りで考えるのではなく、やること・やる量区切りで、
計画・予定を修正してみて下さい。
そしてできれば、1週間の内、週末土日は、その計画・予定のズレの穴埋め日にしておけば、
ほぼほぼ計画・予定にズレなく、過ごせるようになると思います。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】