まだまだテストまで時間があると思っているテスト3週間前、
余裕がまだあるこの時期に、宿題やノートまとめなどは、
やれるときにやっておくことを強く言っておきます。
普段サボっている方だと、テスト前に“それだけ”でもう勉強したつもりになりがちなので、
付け加えて言わさせて頂きますが、“テスト勉強”も必ずやって下さい。
テスト前は、部活動や委員会、学校行事と重なり、超忙しくなるかもしれませんが、
“そんなこと”は“わかっていた”“予想できた”ことでしょう。
私が嫌味で言っていると思われるかもしれませんが、
これは学校、先生、親御さんが思っていることであり、
学校、先生にいたっては、あなたのそんな状況お構いなしに、
テストを強行し、悪い点数を取れば、成績を下げることまでします。
まさに鬼です、生徒側からすれば。
ですが、社会に出れば、社会に関わらず、人生全般において、
もっと厳しいものとなります。
予定されていたことを事前に“通知”してくれる、
簡単に“予想”できる、やりさえすれば“対応”できる。
これらは、年を取るごとに、やってもらえない、できなくなります。
一番わかりやすいのは、人の死です。
自分がいつ死ぬか、わかりません。
通知もありません。
ですが、いつかは死ぬと予想できます。
じゃあ、どういう形で死ぬか?
これは予想できません。
どういう形であれ、死ぬかもしれないのだから、
それに対応しようと、健康で長生きできるようにしようと、
思ったとします。
それで健康になろうと思った時には、時すでに遅しで、
年をとっていて、免疫力や体力が落ちてしまっていて、
もう思うように身体を動かせない=対応できないように
なってしまっている。
この例は極端ではありますが、わかりやすいと思います。
こう考えれば、学校で行っている勉強が、いかに簡単で楽か、
ただただ“面倒”なだけ(と自分が思うだけ)で、
事前に言われていることを、事前にやっておき、
さらに予想されることを予想しておき、対応していけばいいと考えられる。
・・・ようになってほしい、というのが願いではありますが、
多くの先輩・先人が、なかなかできなかったことでありますので、
いきなり次のテストで、とまでは言いません。
すでに、“予想できなかった”“対応できなかった”という方もいると
思いますので、今迫っているテストは、“乗り切って”くれさえすれば、
良いと思います。
その上で、上記のことをよく考えて、“次のテスト”において、やってみてください。
次のテストはいつに予定されているのか、
その前に予想される“忙しい”は何か、
そしてその“忙しい”に対応するにはどうするのか。
今なら、わかると思います。
あー事前にやっておけば、●月にやっておけば、
前の学年でやっておけば、小学校・中学校でやっておけば。
テスト前ほど、こう思うことはないでしょう。
よく考えてみて下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios