地道にコツコツと頑張ってきた方、テスト前に集中・徹夜して頑張ってきた方の努力は
必ず報われるはずです。例え、今のテストに反映されなくとも、いずれ、その経験が力となり、あなたを助けるはずです。
結果が返ってきていないなら、戦い抜いた日々を思い返して、
ゆっくりして下さい。
テストを終えた時なら狂ったように遊ぶのもいいことだと思います。
そういうことは若いうちにしかできません。
寝食も忘れてゲーム三昧、友達とカラオケで毎日3~5時間叫び続ける、
朝から晩まで倒れるまで身体を動かすなど。
どれもこれも、一度は経験して、もうこれ以上はできないというくらいまで、
十分満足するまで、やってみてください。
それもまた若いうちにしかできない経験です。
テストを終えた時なら、親御さんもあまりうるさくは言ってこないでしょう。
こういうときにこそ、大いに騒ぎ、ふざけていい時です。
そういうと、なぜかやらない人たちが多いです。
普段遊びたい・ふざけたいとボヤく人ほど、遊ばない・ふざけない。
そんなことをしても、テストの点数が上がることはありません。
また大人しくしていれば、テストの点数が悪くても、反省していると思われて、
先生・親御さんは何も言ってこないと思っているなら大間違いです。
自分がやってきた結果に対して、人は厳しい目で見てきます。
もちろん、不合格や落第などの罰を受けることもあると思います。
大人しくしている方は、そういうことを自分なりに予期して、
反省するフリをしてやり過ごそうと考えている、考えていないでも、
心のどこかでそう思っています。
これでは、全く反省になっていません。
“テストが終わった後”にする反省は次のテストに向けて、
どう頑張るかという反省です。
受けたテストの点数が悪いことを怒られないようにすることではありません。
テストを受けた本人だからこそ、どのくらいの点数になるか、
もうほぼほぼわかっていると思いますが、テストが返ってくるまでの間、
反省するフリをするくらいなら、何もかも忘れて、遊んですっきりするほうがいいです。
そうしたほうが、怒られるのも気持ちがいいものです。
反省したフリをして、怒られると、反省していたのにそこまで言うなよと
あなた自身の気分が悪くなるでしょう。
それで親御さんと喧嘩になって、また勉強しないという反抗をして、
また成績が下がるという、負の連鎖にならないようにしてください。
テストを終えた後に、考えても後悔しても勉強しなおしても反省しても、
受けたテストの点数は決して上がりません。
テストを終えたら、普段やりたい・したいと思っていたことを、
徹底的にやってみてください。
そして、すっきりしてから、テストの見直し・反省をしましょう。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios