HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
期末テスト1ヶ月前を切ったら、テスト範囲はもちろんのこと、
テスト前に出される宿題や課題、教科書の大事な部分、
期末テストで何点ぐらい取らなければならないかなど、
期末テスト、成績につながる情報をとにかく集めましょう。
基本的に先生は特定の生徒だけに教えてくれることはありません。
ですが、“だから”、“イコール”「聞く意味がない」、
「聞いても仕方ない」「聞かない」となるのは早計です。
“基本的”に教えてくれてくれないのであって、
部活の顧問の先生で可愛がってもらっている、授業をよく聞いていて、
よく質問などをしている、委員会などでお世話になったなど、
何気なく聞いて、何気なく答えてくれる・教えてくれる状況はいくらでもあります。
こういったことはズルイ、卑怯と思うかもしれませんが、
チャンスは誰にでもあるわけですし、やろうと思えば誰でもできることではありますので、
できるのであれば、やれるのであれば、やって損はありません。
そういったことつながりがない方は、こういう時こそ、
普段の友達との交流を利用してください。
こういうことをするのは友情に反するという考えを持つ方もいるかもしれませんが、
こういうことこそが、普段皆さんが言う「助け合い」なのではないでしょうか?
友達が「頑張れ」といったら、テストの点数が上がり、成績が上がり、
一緒に進級・進学できるのであれば、非常に簡単なことですが、
ほとんどの場合が、“頑張れと言われただけ”では、上がりません。
何の教科の先生が「どこどこが大事だと言っていた」、
「ノートはきちんと覚えとけと言っていた」、「参考書をやっておけと言っていた」
といった具体的な情報のほうが、上がることでしょう。
もちろん、こういった、友達からの裏情報だけでなく、
授業中の先生の発言に耳を傾けるのが前提になりますが、
情報を収集する際には、できるだけそういった噂レベルの情報を集めて、
その真偽を確認できるようにしておくことをオススメします。
ただし、一つだけ忠告しておきますが、
“情報”を集めること“だけ”に集中しすぎて、
肝心の勉強が進まないということだけには注意して下さい。
毎年、間違った情報を妄信して、「テスト前日にこれだけやっておけば大丈夫」なんて、
言う方がおりますので、断言しておきますが、定期テストにおいて
“これだけ”をやってうまくいくことはありません。
1点でも多く点数を取ろうとして、初めて赤点回避、
そして徐々に60~70点、80~90点と取れていくものです。
テスト1週間前ぐらいになったら、情報収集するのをやめて、
情報をもとにして“勉強”を進めて下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】