夏休みが終って1か月。9月はあっという間です。
9月や4月など、学期初めがあっという間に感じるのは、
“忙しい”を理由にサボッてしまうことがあるからだと思います。
人間ですから、忙しい時もあったり、サボッてしまいたくなる時があるのは
仕方ないことです。
ですが、そんな時でも頑張ってきた人が必ず評価されるのが、勉強のいいところだと思います。
コツコツやってきて、頑張ってきた人で、もし、9月はあっという間だったな、
なんか9月はあまり努力しなかった、サボってしまったような気がすると思ったら、
自分のやってきたもの、ノート、宿題、教科書の書き込み、計画表、などを
見返してみて下さい。
そこに“9月の努力”が確実に映し出されています。
それは、この先も一生残る“20●●年9月の努力の証”となります。
あっという間に過ぎた9月でも、きちんと残せる方は、
10月、11月、12月ときちんと残せていけます。
これからも頑張って下さい。
逆に残せなかった、何をやってたかわからないという方も、
今日一日だけでも考えて、これからの中間テスト、10月、11月、12月を
どうするか、また新たに決意してみてください。
中間テストを、10月以降を頑張れるというのであれば、
9月は“忙しかった”を理由にしても良いと思います。
但し、それは、忙しいを理由にしないで9月を過ごした方との差があることを
認めたうえでのことです。
よくあることなのですが、自分は10月から頑張った、自分なり、自分が思う中で、
最高に頑張った、でも中間テスト、期末テストで、成績で、他の人と差がなかった、
差をつけられた。
こう思うのはあまりにも自分勝手です。
まるで、10月以降頑張ったから、9月のことはチャラ、帳消し、
関係ない、と言いたいようですが、9月のことは9月できちんと
評価されていますし、実績として残っています、それがどんなに形であれ。
10月以降頑張って、中間テストの結果で、期末テストの結果で、
成績で、おもしろくないことが起きても、決してくさることなく、
自分を戒めて下さい。
中高一貫校ではやり直せるチャンスが多く、また長い時間をかけることができますので、
ゆっくりとじっくりと頑張ってみてください。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios