テスト明け週間は、多くの方が、天国のような毎日を送ることでしょう。
テストが返ってきても、それは結果であって、変えようがない事実であるから、
どうでもよい、仕方ないことであって、それをもとに反省、今後の対策など、
考えてもみないことだとおもいます。
現実として、出てしまった期末テストの結果は、確かに、
変えようがない事実ではあります。
その結果に関して、何をどうこう言われようとも、
夏休みを迎える生徒達にとってはどーでも良いことに感じるかもしれません。
しかしながら、それが進学・進級に関わることだと気付くのは、
2学期中間を終えた、秋も深まる頃です。
正直なところ、(勉強を)なめていた、(進学・進級)できるものだと思っているところだと、
思いますが、そうは問屋が卸しません。
特に中高一貫校では、“そういった”甘えを一切許しません。
一学期の結果の埋め合わせとしての夏休みの宿題、
別途課題を用意する可能性もありますので、今週1週間は、気をつけて下さい。
先生が何気なしに言うことの一つ一つが、必ず自分に関わることと思って、
常に動けるようにしてください。
テスト明け休みでラッキー、ここぞとばかりに
遊びほうけてやろうなんて思っていると、
手痛いしっぺ返しを食らうことになります。
テスト明けの週、テスト結果を元にしてでも構いません、
それを基準に、自分を客観的に考えて、長期休みの計画を
立ててください。
できることなら、結果を見なくとも、自分自身の期末テストの
手ごたえで、“夏休み”をどうするか、よく考えて見てください。
そうすれば、“自分自身”で、よくわかると思います。
親御さん、他、誰に何を言われようと。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】