4月1日で学年が変わります。
たとえ、自分はいつまでも変わらないと思っていても、
中学生、高校生になれば、2年生、3年生になれば、必ず変わります。
学校が、先生が、親御さんが、友達が、周りの環境が変わります。
初めはとまどうかもしれませんが、実は4月1日に限らず、周りは、自分は日々少しずつ
変化するものだと思って、過ごしていれば、それほど焦ることはありません。
4月は中学生、高校生になる方は、周りの環境がめまぐるしく変わるので、
すぐに何かが変わったと気づくかもしれませんが、2年生、3年生になる方は、
劇的な変化がない分、自分、他人の変化を感じにくいかもしれません。
ですが、変わらない・変わっていないように見えて、確実に変わっています。
2年生では、学校が楽しくてしょうがない、
この1年はもっと遊びたいという気持ちの強い方もいれば、
学校に慣れすぎて逆につまらないと思う方もいます。
3年生では、進路を考えて、そろそろ真面目にと考える人もいれば、
逆に開き直って、もう諦めムードでふざけている方もいると思います。
皆さん顔や態度にはなかなか出しませんが、皆考えています。
口では考えてないという人もいるかもしれませんが、
全く考えてないという人はいないと思います。
この時期、多くの方が、自分はこんなに考えているのに、なぜ周りの人たちは
何も考えてないんだと悩む方、イライラを募らせる方もいますが、
実際には考えてないように見えるだけです。
自分がすごい考えているのと同じくらい、実は考えています。
これは、友達に限らず、親御さん、先生も含めてです。
ですので、そのことで、周りに当り散らすのはお門違いです。
もしそうなったら、身体を動かしてたり、カラオケなどで叫んだりして発散させて下さい。
また、この時期、周りの皆は何も考えてない(ように見える)、その中で、
自分はこれだけ考えている、だから偉いんだという風に考えるのは驕りです。
もし仮に幅広く深く全てのことを考えていたとしても、それを鼻にかけるのはいけません。
その気持ちが、そのまま授業に、テストに反映されます。
その結果、1学期の中間テストで失敗となります。
この時期は特に成績が中の中~中の上の人ほど、その傾向に陥りやすいです。
テスト返却時のページでも書きましたが、成績の差は、ほんの数点です。
絶対大丈夫などという安全・安心論は神話です。
ぜひ気を引き締めて、新学年をスタートして下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios