HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
二学期は中間テスト前後に、すぐに、部活の大会、
文化祭があったりするスケジュールだったりします。
テスト中、テスト前の方には酷な話かもしれませんが、
『ソレ』は理由になりません。
忙しくなることはわかっていたことですし、
『ソレ』が勉強に影響するというのであれば、
決断しなければなりません。
ソレを止めるか、進級・進学を諦めるか。
厳しいようではありますが、絶対評価の点数・成績で進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校で、すでに、『3~4回』のテストの点数、
そして、『一学期の成績』が『記録』されている以上、
そう迫られていると思って下さい。
昨今は、学校・先生が、生徒の自主性を重んじて、『何も言わない』ために、
ここまできても“勘違い”されてしまう方が、自分の点数・成績を、
概算でも出して、確認していない方が、進級・進学できないという、
悲劇を迎えることになります。
もう、二学期後半です。残り2~3回のテストしかありません。
二学期と三学期の成績で、進級・進学が決まります。
これを、期末テスト直前で、深く考えて、強く願ってで、
なんとかなると思いますか。
個人的には、根性論・精神論が大好きですが、
『記録』が関わってくる以上、時間的に、物理的に、
全てを取り戻す、挽回するということは、
私立校・中高一貫校のシステム上難しいです。
その事実を知った上で、“最悪な結果”“悲劇”となる『覚悟』を
持っていますでしょうか。
昨今は、親御さんも含めて、この意識が、覚悟が、
私立校・中高一貫校の求めているものと、ズレてきているように思います。
そうなると、『何も言われない』、生徒の自主性を重んじるという自由な校風が、
負のスパイラルとなって、追い込まれることになります。
中間テストを終えた方は、すでにその傾向が出てきていると思います。
うるさいかもしれませんが、それでも尚、続けられますか、『ソレ』を。
最終的に、他校受験や海外留学するまでのことを考えての『覚悟』があるのであれば、
ソレを続けることは、達成感や努力を学ぶ、良いものとなりますが、
あわよくば進級・進学できればいいという程度に、
物事、特に『記録』されたものを軽く考えている、見ていると、
私立校・中高一貫校において、転げるように落ちこんでいきます。
私立校・中高一貫校の場合、こうして一度落ち込んでしまうと、
学校生活で抜け落とした知識と、培った“悪習慣”が、
その後も皆さんを苦しめることになります。
思想・思考的にも悪影響するでしょう。
勉強以外のことを頑張ったのに、なんで“認めてくれない”。
他の友達だって、そこまで勉強していないのに、
何で自分だけこんなに責め立てられなければならない。
今まで何も言わなかった癖に、なんで自分の人生を邪魔するんだ、
好き勝手にやらせろよ。
そういうことを叫ぶことはないと思いますが、そう“言いたげな”態度・姿勢・言動を、
取っているように見えます。
そうして、捻じ曲がったままで、他校受験するにしても、留学するにしても、
その考えに至ってしまう、思想・思考が、どんどん自分を苦しめることになるでしょう。
状況・状態的に、こうなってしまう可能性があるのが、私立校・中高一貫校の、
『何も言われない』、生徒の自主性を重んじるという自由な校風を
勘違いしてしまうことだと思います。
12月の中旬には、周りの“ほとんど”の友達は、進級・進学を決めて、
三学期を面白おかしく楽しく、青春を謳歌する中で、
『自分だけが』『あの時に』『もっと早くに』『戻ることができたら』という、
気持ちを抱えながら、過ごすことになります。
そうならないためにも、今から、それこそ、
『皆』が面白おかしく楽しく過ごしている“今”、
自分が『同じように』楽しんでいいのかどうか、
よく考えての行動をしておくことをオススメします。
この時期を面白おかしく楽しく過ごして、
『記録』されたことは、『過去』のこととして、
どうでもいい、関係ないという態度、姿勢、言動をしていると、
上記したように、意識のミスマッチにより、悲劇を生むことになります。
もうこの時期は、テスト、成績のことを『悩む』のが、
進級・進学のことを本気で考えているということではありません。
日々『行動』を起こして、具体的な結果を出して、
その上で、テストで結果を示して、初めて、
『進級・進学のことを本気で』考えて“いた”と証明できます。
皆が楽しくしている中、苦しい、難しい、つらいかもしれませんが、
これが『記録』された点数・成績によって、進級・進学が決まる
私立校・中高一貫校の厳しさです。
親御さんも含めて、よく考えておくことをオススメします。
お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ | 池袋の学習塾
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+【PR】
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【PR】