学年末テストは1・2学期に比べ、問題数が多くなることがあります。
以前、テスト時間内に問題を解く訓練を提案しましたが、
学年末テストは特にこの方法を実施したほうが、いいと思います。
余裕がある方は自分なりの予想問題を何枚か作って、
それを毎日テスト時間(45~50分)に合わせて解いていくのも
テスト勘を養う訓練になります。
問題数の多さに、テストのやる気を失わないように、
普段から、1問1分、45~50問くらいの問題を解くようにしておくと、
テストであせることがないと思います。
そこまでしなくともとお思いかもしれませんが、
実際過去にそれだけの量の問題数を出す先生もおりました。
年始に話しましたように3学期は救済の学期です。
そのため、1問1点で、覚えていさえすれば、
高得点が取れる簡単な問題を大量に出されることがあります。
そこまで大量に出されることは、さすがにないだろうと
タカをくくって、できないという結果になるよりも、
たとえ100問出されても、時間内に解き切るぐらいの余裕があれば、
悪い結果には決してならないはずです。
自分で作る予想問題は簡単なもの・すでに答えを覚えたものでも構いません。
ぜひ、1時間以内に40~50問解く訓練をして下さい。
そうすれば、忘れていた箇所を覚えるようになり、
覚えている箇所も確認を重ねることで確実に覚えることができます。
ぜひ試してみてください。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios