10月から11月上旬は自分の学校、他校の文化祭があったりして、
土日の予定が埋まってしまうことがあります。
学校生活・学校行事を楽しむことは良いことですが、
それを理由にして、勉強しないで成績を落とした場合、親御さんが、
遊びに行くなと言ったり、友達付き合いに関して文句を言ったりするのは当然です。
特に、二学期と一学期とでは、勝手が違います。
テスト、授業の質もそうですが、クラス・友達にも慣れてきて、
学校生活・学校行事、部活動や委員会なども忙しくなる中、
テスト・成績は一学期という基準があるからなんとかなると思います
遊びの誘惑は増えるのに、時間が足りなくなってきているのに、
勉強の内容・授業は難しくなっているにも関らず、
なぜかテストに関して一学期同様うまくやれるという自信をお持ちの方が多いです。
そうして、ほとんどの方が、二学期中間テストで自信を無くされたと思います。
しかし、文化祭など楽しいイベントを過ぎた頃には、そんなことを忘れ、
また、何の根拠もない自信を復活させて期末テストに臨むことになります。
何かから逃げて、忘れて、できた・復活した自信の多くは、
“自分勝手”で、自分にとって“都合の良い”自尊心に過ぎず、
大抵がうまくいくことはありません。
テストを終えたから遊びたい、文化祭前後は忙しいと言いたい気持はわかりますが、
期末テストまでの日程はある程度立てられると思います。
最低限ですが、期末テストは何月何日から始まって、一週間前、二週間前、三週間前は
いつなのか、それまでの週末で遊びに行く日はいつといつ、平日でも勉強できそうにない日は
いつといつなのか、そうして見て、11月はどのくらい自分が勉強できるのか、
その勉強時間で足りそうかどうかぐらいは、今週末に考えておいて、書き出して下さい。
テスト後は勉強できるわけがない、文化祭前後は忙しくて勉強できるわけがない、
部活動の大会などあって、その前後は勉強できるわけがない、という言い訳をするのであれば、
勉強できる・するという日を、日程を示して下さい。
勉強しづらい期間というのはわかりましたので、そんな言い訳ばかりを言うくらいなら、
その代わりにどの日とどの日は勉強をどのくらいやっておく、する予定だと決めるほうが、
よっぽど建設的になります。
特に今回の中間テストで自信を失った方、自暴自棄に陥りそうな方は、
周りの方に惑わされないで、よく考えて下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios